マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 本格派心理ドラマ
    八福神(シーモアスタッフ)
    前作『窮鼠はチーズの夢を見る』と合わせて映画化決定!水城せとな先生によるBL史に残る名作。ノンケの会社員恭一と、彼に永らく恋するゲイの今ヶ瀬。己のセクシャリティや将来像と向き合うこと、愛されること、愛し続けることの難しさ…恋愛の残酷さを容赦無く抉り取った大作心理ドラマです。
  • RPGいいよね
    八福神(シーモアスタッフ)
    港瀬つかさ先生のゲーム内に飛ばされてしまった主人公ミューの異世界ストーリ。自分のやり込んでいたゲームの世界に入れるなんてめちゃくちゃ楽しいじゃん!yos先生の描くアーダルベルト迫力があってすげーかっこいい!!
  • 家族になる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「トリバコハウス」「青みゆく雪」の宇仁田ゆみ先生が描くヒューマンドラマ 。テレビアニメ化、更には松山ケンイチ、 芦田愛菜主演で映画化され話題になった作品です。祖父の訃報を聞いて、駆け付けたそこには見知らぬ6歳の少女が!少女りんは、なんと祖父の隠し子でまわりに当然望まれておらず、しかしこの少女に懐かれてしまう主人公。河地大吉ことダイキチ、30歳独身の戸惑いながらも優しさと愛情に溢れた子育てに、すれ違いながらも二人が次第に家族になっていく姿にこちらの気持ちが入り込んで感情移入してしまう事間違いなしです。涙活したい時には是非オススメ!
  • 振られてスタート!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    松崎はとりは幼なじみの寺坂利太を5年間一途に想う、ちょっと腹黒な女の子。利太と付き合うヒロインは自分だと信じて疑わず、虎視眈々と利太を見守る毎日だったが、利太は冴えなくて真面目タイプの安達と付き合いだして…?すがすがしいほどの自信と余裕を持っていたはとりが、わき役としてしか見ていなかった安達に彼女の座を奪われてしまいます。はとりはヒロインの座を奪い返すことができるのか。一途に利太を想うはとりが報われる日は来るのか!?はとりの腹黒さにちょっとイラッとしましたが(笑)、まごうことなき女子の本音でかえってリアルです。何気に安達さんのスペックが高いと感じるのは私だけでしょうか。著者は幸田もも子。代表作は「センセイ君主」「姐さんカウントダウン!」「誰がスッピン見せるかよ」等。
  • 漫画ならではの怖さ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    道尾秀介先生の原作を小池ノクト先生が漫画化。作家道尾が旅行先の白峠で神隠しの話を聞き、おかしな現象に出会う。その連続児童失踪事件を真備庄介と共に真相を明かしていくという、ミステリー作品に近い作品です。小説より絵がある分漫画の方が怖いかも…
  • 4コマ版・殺戮の天使
    海人(シーモアスタッフ)
    真田まこと先生の『殺戮の天使』を原作に、negiyan先生が描いた4コマ漫画です。原作を知らない人でもサクッと読めて、クスッと笑えて、ほのぼのする作品です。登場人物がみんな可愛く描かれていて、特に主人公の少女・レイが少しおとぼけと言うか、天然風のキャラになっていて、癒されること間違いなし!
  • 着物は女の子を特別する魔法のドレス
    わっきー(シーモアスタッフ)
    関西を舞台に大好きなおばあちゃんの影響で着物をこよなく愛する少女のスローな物語。扉絵には関西の町の名前と日付が判るように仕掛けられており、着物の着こなしにも注目できる構成。ドーナツの美味しい喫茶店で見かけた「喫茶店の君」との再会を夢見る少女の心温まるピュアラブストーリーです。―和風なレトロモダンの雰囲気の描き方が秀逸な山崎零(やまざきぜろ)先生が描くどこかスローでほっこりする着物娘のピュアなラブストーリーとしてキュンキュンな作品です!更に巻中のオマケで着物スタイリスト・コバヤシクミ女史が監修された着物にまつわるエトセトラを書き下ろしており、季節ごとの着物のコーディネートが勉強できるので、気になる人は是非お手に取ってください!
  • まさかの悪役令嬢がハッピーエンドに?!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    いずれも「小説家になろう」で投稿された悪役令嬢にスポットをあてられた短編小説のコミカライズ!立草岩央先生、鈴元香奈先生、餡子先生、坂東太郎先生らが原作の人気作家のアンソロジーとして読み応え充分の仕上がりになっています!―取り分け、原作・枝豆ずんだ先生と漫画・みけだて先生の転生悪役令嬢の話が面白い!公爵令嬢・ローズマリーは転生者。メインヒロインをいじめて、破滅エンドを迎える悪役令嬢。回避は簡単。婚約者である第二王子ではなく、下位貴族・イルグと結婚すること。前世で読んだ小説に一行だけ出てきて戦争で命を落とす貴族。そこに嫁げば未亡人として、王宮の堅苦しい生活もせずに、破滅エンドも回避できると算段。そして、イルグのもとへ行くのだが、いつまで経っても死ななくて…?様々な悪役令嬢の幸せの結末をご覧あれ!
  • Hから始まる愛だってある・・・?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    愛したいからHをしたいのか、Hがしたいから愛したいのか。―三十路を迎えるOL・菜月(なつき)。同僚とのランチで、これから益々性を求めるようになると指摘されて、合コンでなんとか彼氏を作ろうと計画。そんな話題で盛り上がっていると、隣りに座っていた黒髪イケメンからからかわれて、見ず知らずの他人にそこまで言わなきゃならないのかと注意しに行くと、突然の告白を受ける。もはや、手段を選べない菜月は、告白を受け入れて、その夜、Hをするものの…。―「幼なじみ婚~天才棋士は不器用なケダモノ!?~」など話題のラブストーリーを描き続けてファンが多い金森ケイタ(かなもりけいた)先生の性に対する欲求が強すぎる男女の「我慢できない。シリーズ」のフルカラーのオススメ作品です!
  • 乙女ゲームの世界で王太子と結婚した主人公が離縁して領地経営に乗り出す! 悪役令嬢の今後が気になる異世界転生ファンタジー
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ある朝目を覚ますと、乙女ゲームの世界の悪役令嬢・アナスタシアになっていた主人公・りかこ。しかし、そこはゲームの内容とは異なり、本来のヒロインがバッドエンドを迎えた世界でした。しかもアナスタシアは王太子と結婚し、王太子妃になっているという状況。彼との夫婦仲が良くないと知ったアナスタシアは離縁して、領地経営を目指します。 前世で、妹がはまっていた乙女ゲーム『キャンディと聖女と神秘の薔薇』の世界に転生した20歳のりかこは、ヒロインの前に立ちふさがる悪役令嬢・アナスタシアというキャラクターをゲットします。これからアナスタシアはバッドエンドを迎えるのか…と思いきや、すでにヒロインがバッドエンドを迎えている設定。原作のゲームと違う展開にりかこことアナスタシアは、無事に王太子と離縁できるのでしょうか? 彼女の今後に乞うご期待! モンスターコミックスfから発売されていて、原作を華宮ルキ(ツギクル)、漫画を長船みずほが担当しました。王太子とアナスタシア、なぜ2人の仲が冷め切ってしまったのか…まずは試し読みでその答えに近づこう!
  • かっこいい生き様!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    女性らしく、品のあるまり子さんがかっこよく憧れます。自分のお家に居場所がなくなり、外へ出たら憧れの八百坂さんとの再開、と悲しくもドキドキも味わえました。お年寄りなんだ、と再確認する出来事もありますが…おざわゆき先生の優しいタッチでより心に響く作品です♪
  • 記憶を失った主人公
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    2011年に発売された乙女ゲームを原作に六・桜花舞・ミニワ・黒百合姫の4人の先生が各キャラルートごとに待望のコミカライズ。主人公は記憶を失った少女で別の世界から来た精霊オリオンと共に自分の記憶を呼び覚ます物語です。絵柄は全体的に綺麗で1冊で4人の作家のそれぞれ個性的な作画を楽しめてお得!
  • 恋のトライアングル
    チェック(シーモアスタッフ)
    明日は私の誕生日、明日から憧れの恵吾(けいご)様についていける。古い忍びの家系に生まれた奏(かなで)は、純粋に忍びに入れ込んでいて、誕生日前日に自主練習するほどの入れ込みようです。冷静沈着で、面倒見の良い恵吾は主君として申し分のない素質を持っていて、常に幼馴染みの生真面目で危なっかしい奏を見守っています。恵吾のライバルである、豊田詠士は、同じ学校に通う同級生で、恵吾の叔父は、古くから、東城の上に君臨する豊田家を目の敵にして、豊田を蹴落とし頂点に上り詰めることを悲願にしています。忍びの恋のトライアングル作品です。
  • 運命の人は、傷だらけの次期辺境伯様でした――。
    (編集者レビュー)
    【ピュアッピュアLOVEに心洗われる!】不幸すぎる人生を「やり直し」した元・傷痕王子妃のリリーシアと辺境伯子息・イーサンの純愛が、途方もなく甘く切なく尊くて…。どんな困難が待ち受けていても、必ず幸せになってほしい。共に二人のモンペ(=好きなキャラへの愛が強すぎるオタク)と化し、この優しい世界を守りましょう。【美麗作画に魅せられる!】フリル大好き★majoccoid先生による、名無しモブ(ex.3話登場の片眼鏡のパパンの部下)や衣装・背景に至るまで妥協なしの、愛と性癖が詰まった作画にご注目あれ!
  • 両思いっていいな
    ませびー(シーモアスタッフ)
    烏丸かなつ先生、兎山もなか先生による作品です。知佳と正臣のラブラブ新婚生活。とても胸キュン。女に生まれてきたならば何度も夢想したであろうシチュエーション!二人共悲しい過去を背負っているけど、二人が幸せに暮らしているのを見るとキュンキュンして嬉しくなります。
  • キラキラの宝石箱
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    好きな人ができると、まるで自分の目の中に星が降っているみたいにその人がキラキラして見える、そんな、恋した女子であればみんな体験したであろう現象…主人公凛咲は同学年の夕暮くんに出会って、初めてその景色を目にします。恋することの楽しさ、嬉しさ、ときめき、そして愛しさが画面全体からあふれ出ている、キラキラがいっぱいの宝石箱のような作品です!乙女心をくすぐる可愛らしい絵柄もこの作品の雰囲気にピッタリで、気分をさらに盛り上げてくれます!「妄想シンデレラ」、「イン ザ チョコレート」の作者、村田真優が贈る、アニメ化も果たしたラブストーリーは、きっとあなたの宝物になるはず!
  • 死にたがりの吸血鬼
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    異世界ファンタジー作品です!神父のマリアは特殊な能力を持ったエクソシスト。ある日数人の吸血鬼に襲われ殺されかけたところを、赤い瞳の少年メアリーに助けられます。吸血鬼たちからブラッディと呼ばれる彼は、マリアにすがりつき涙を浮かべながら、俺を殺してくれと切願して… 。「初恋キャンバス」「鳥籠シンドローム」等で人気のサマミヤアカザが描く、死にたがりの吸血鬼とエクソシストの鮮血のファンタジックストーリー!美しい絵柄と不思議な世界観にどんどん引き込まれていきます!重いテーマのお話ながら、コメディタッチのシーンもあり、メアリーがいちいち可愛いので憂鬱にならず楽しく読むことができます!
  • 乙女ゲームで繰り広げられる異世界ライフ。ゲームのシナリオを崩すミッションを達成させるという異世界転生ものの傑作!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    主人公・遙は、ひょんなことから乙女ゲームの悪役令嬢であるレーナに転生することに。そこでいきなり、ゲームヒロインを進めるイベントが発生してしまいます! このままシナリオ通りに進めたら、自分は破滅のルートをまっしぐら。ピンチを脱するためレーナの奮闘が始まりますが、どうにもこうにも一筋縄ではいかないようで…。 とにかくヒロインいじめを早くやめて、破滅のルートから外れようとするレーナのあがきは、悪役という設定も忘れて応援したくなります。ゲームの世界なので、ヒロインだけでなくプレイヤーという外的存在からも攻略対象になってしまうレーナですが、プレイヤーはあくまでもゲームをクリアしたいだけ。シナリオ進行を食い止めなければ死活問題なレーナとのちぐはぐさがたまりません! 2018年よりWeb連載が開始された原作が、2019年にレジーナブックスから単行本デビューを果たしました! レーナが破滅ルートを回避できるよう、「続きを読む」を押して応援し続けましょう!
  • 不屈の精神、気高いヒロイン!
    編集(シーモアスタッフ)
    故郷を奪われ、婚約者も奪われたとしても、 不屈の精神で周りに流されない、主人公セシリアの気高さが本作の魅力です! 原作の柏てん先生が表現されるセシリアと「魔女」を取り囲む物語の緊迫感を 春原まい先生がより強く、より魅力的になるよう描画されています。 場面や展開ごとに変わるセシリアの服装の可愛さもぜひ注目していただきたいです! 原作小説を読んでいる方、これからコミカライズとともに物語を読み進んでいく方 どんな方にも楽しんでいただける作品となっているので、ぜひご覧になってくださいませ!
  • その少女、破天荒につき
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「世界を見てみたいと思わないかい?」突然、父に言われるまま旅へ出ることになった少女ラゼル。旅は道ずれ、偶然出会った青年アルゼイドと行動を共にする事に。彼の旅の目的は父親の仇を見つけ出すこと。天真爛漫なラゼルにとって復讐に目が眩んだ生き方は愚かにしか見えません…。そのつまらなそうな人生を「あたしが面白く演出してやる!」。アルゼイドの友人バロックヒートも加わって、3人の破天荒な珍道中が始まります!登場人物たちの掛け合いがとにかく楽しいです!2008年にアニメ化もされたアクションファンタジー。魔法少女ラゼルの活躍に期待です。著者は「まりあ†ほりっく」の遠藤海成先生です。
  • ストーリーの先がとにかく気になる
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    由(ユエ)は空環(ウツワ)市の神社で生まれ育った少年。ある日、祭りを楽しもうと山を降りると1人の少年に出会います。彼の名前は椿。彼と出会い由の運命はいったいどんな変化を遂げるのでしょうか?由の今後に待ち受ける運命とは!?先の展開にワクワクドキドキです。表紙はもちろん、中身もあかあかのキャラ達が綺麗に描かれていたり、可愛く描かれています。イケメンの男性が多数登場するので、特に女性の方は胸キュンしながら作品を楽しめるのではないかと思います。こちらの作品はゲーム化されたものを漫画で出版したものとなっています。是非読んでみてください。
  • 綺麗になれ
    烏龍(シーモアスタッフ)
    安野モヨコ先生の究極のダイエットコミック。太っていることで同僚からも馬鹿にされているのこは、彼氏もいるが、人生がどんどんどん底になっていくのがとてもかわいそう。痩せることで人生が変われると感じるが、ダイエットを頑張ることだけでなく気持ちも変わろうと頑張る姿がすごい。
  • 追って追われて
    八福神(シーモアスタッフ)
    レイは目が覚めると見知らぬ地下にいた。そこは殺人鬼がひしめく閉鎖されたビルで、レイは標的になってしまった―ッあたりまえだけど、このビル、サイコなやつしかいねぇッ!!
  • 面白い番外編
    ませびー(シーモアスタッフ)
    森永あい先生の人気コミック。上原は空手部に入った。案外楽しくやれているし、女子もよく見物に来る。もしかしたら僕、モテているのかも──!?大人気コミックの番外編です。とにかくキャラとストーリーが面白い、ファン必見の内容です。
  • 友達にも内緒。秘密の彼はスーパースター
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    陽葵(ひなた)は彼氏がいることを誰にも話していない。だって彼氏は国民的スーパースター・三好駿斗(みよしはやと)だから・・・!駿斗の下積み時代から大ファンの陽葵は、駿斗の負担にならないように支える。それは学生時代から変わらない。マネージャーも気が付かないことも心配してくれる陽葵に溺愛の駿斗。オフが中々無くてゆっくりできないけど、オフの日には沢山自分を求めてくれる。最初からアチアチの関係が、この先どんな展開が待ち受けているのか・・・?続きが気になりすぎて最後まで読み進めてしまいました!スーパースターの駿斗をここまで溺愛彼氏にしてしまう七海月先生、凄すぎます・・・!二人の行く先を最後まで見届けられて良かったと思える作品です♪
  • 戦闘服良い
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    荻野純先生よる作品です。表紙がめっちゃよかった!!!!壁を隔てて異世界があるという設定もわかりやすく&面白くてGOOD!命乃ちゃん、1位合格しててすごかった。そしてあのメガネのおねーさん素敵…!戦闘服が身体のラインが強調されて非常に良いです。
  • 令和時代のリアル!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされた大人気作の新シリーズ!夢も彼氏もいない30歳、令菜。ぼーっと生きてきた令菜だったが、タイムカプセルを掘り起こしたことから幼い頃の夢を思い出し、日常は急変。常連バーのイケメンたちの協力もあり、目指すは結婚!レッツ婚活!令和時代のリアルを切り取った物語。なんか元気でます。
  • 甘すぎるスイーツラブ
    チェック(シーモアスタッフ)
    アントルメの意味は食事の最後に出される甘い菓子や果物の事です。一瑚は姉が作るケーキを食べる事が何よりの幸せでした。ずっと好きだった北斗と、北斗の事を前から相談していた親友の優奈が知らない間に付き合っていた事を受験前日に知った一瑚。ショックで試験も心もボロボロ…。そんな時風と出会いケーキを貰います。そのケーキは一瑚の人生が変わるくらい衝撃的なものでした。そして風が一瑚の家のケーキ屋でパティシエとして働くことになります。とても綺麗な絵で風くんがイケメンすぎます!イケメンとおいしいケーキとか何もかもが羨ましすぎです。著者は「ピーチガール」「oh!Myダーリン」の上田美和。
  • 貧乏学生がイケメン俳優の家政婦に!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    芸能活動以外のバイト絶対禁止の私立高校に通う優等生の仁胡。周りが芸能人や裕福な家庭の子ばかりの中、仁胡は双子の妹を掛け持ちでバイトしながら育てる貧乏学生。この高校に苦労して入ったのも、玉の輿にのるため。バイトに明け暮れながらも平凡な日々を過ごしていた。ある日、バイト中に同じ高校に通うイケメン俳優の怜遠に遭遇し、身バレしてしまう。怜遠に口止めをお願いしていたタイミングで、ひょんな事から同級生の女優・景山さんの撮影現場で付き人として働くことに。現場でトラブルになったところを助けてくれたのは怜遠で、仁胡の家庭事情を知った怜遠が突然「俺のとこきて家政婦やりなよ」と言い放ち?!『桃色ヘヴン!』『ビューティ・バニィ』で大人気吉野マリ先生の注目作品です。
  • 地球が滅びる!
    (シーモアスタッフ)
    綺麗な双子の妹と比べられ、"じゃない方"として扱われてきた真昼だが、妹と離れた学校へ進学し、やっと普通の生活が送れる!と思っていたのに…イケメン蒼君にいきなり告白されてしまった…!超絶ネガティブ女子と押せ押せイケメンの恋の決着は!?
  • 一生懸命な姿が泣ける
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    池田美代子先生の大人気児童文学が菊田みちよ先生によって漫画化されたものです。孤児達が暮らす学園で育ったルナが親代わりの先生の「許せる心と周りの人を好きでいること」という言葉を信じて真っ直ぐ突き進んで生きていく姿に勇気と元気がもらえる1冊です。正義感あふれるルナの姿に最後は泣けます。
  • 初めてのアレ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    中江みかよ先生の人気コミック。小学五年生は初めてがいっぱい。もこは子どもっぽい女の子。しかしある日、起きてみると、アレが来ていた──!?女の子ならば誰もが通るイベントを、少女コミック風でありながらも、とことんリアルに描写した作品です。
  • いじめに立ち向かえ!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    負けないで沙和子!彼氏、光太の裏切り、友達からのいじめ、不登校、今ドキ中学生の勉強、性に対する興味、そしていじめがおもむろに描かれています。「ライフ」でも人気の高いすえのぶけいこ先生のいじめに立ち向かう女子中学生のストーリー。沙和子のどんでん返しはあるのか?このままでは終われない!!
  • 悲しい少女漫画
    のぞ(シーモアスタッフ)
    さすが、ももち麗子先生!少女漫画の可愛い絵柄なのに、可哀想な話のギャップがすごいです。双子で入れ替わってみた"ことり”と"のばら”はどうなるのでしょうか…?現代の問題や闇の部分がピックアップされていて、リアリティに溢れる作品です。とても悲しい展開なのでタオルを持って読むのがおすすめ!?
  • 制服マニア
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    人に言えない趣味があったっていいじゃないか!それもまた個性なんだ!とテンションが上がるこちらの作品。南リカ(19)は大の制服好きで、制服Hを夢見る女の子。家でセーラー服を着て一人でハジけている場面や、17歳とサバを読んで出会い系に登録したり、出会い系で知り合った元(はじめ)とのメールのやりとりでニヤけたり、明るい変態という感じでクルクルと表情が変わるリカは、読み手を楽しませてくれます。元(はじめ)はイケメンと可愛さを兼ね備えてる男の子なのでドキドキしますし、さすが!少女漫画だなぁという感じです。変態チック(?)だけど可愛くて、元気が出るラブコメディ!「女神のリーブラ」、「ラブオール!」などを描かれている、栄羽弥さんの作品です。
  • 禁断の関係
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    結城頼と結城郁は双子の兄妹です。しかし、頼は郁のことを女として意識し、郁もまた頼のことを大切な存在と思うようになります。そして二人はキスを…。近親相姦の話です。最初からびっくりな展開ですが、頼と郁のそれぞれの心情が綺麗に表現されています。読んでていて胸が締め付けられるような気持ちになりました。「壊れてしまえばいい」というセリフには強い覚悟を感じました。作者は青木美琴先生です。大ヒット映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の原作を描いた人でもあります。大人気作家が描く「僕は妹に恋をする」も映画化されていて、アニメ化もされています。非常に人気のある作品です。
  • 恋のやり直し
    八福神(シーモアスタッフ)
    都はある日謎の手紙とカギを手に入れて、その手紙のメッセージに誘われ、カギを使うと行き着いた先は2年前の世界!?彼女がタイムトリップしてすることは、恋のやり直し!好きな人が姉と付き合っているという2年後は変化するのか!?頑張る都ちゃんを応援したくなること間違いなしです!
  • 浮気をされた?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    ハデ目な女子大生、燈子は清友に告白されて付き合っています。ですが、マンネリした日々の生活を退屈に思い、清友を置いて合コンに行ったり、男友達と遊んでいたりなどしていました。そんなある日、燈子は清友が女の後輩と二人でラブホテルから出てくる所を目撃してしまい、自分に惚れていると勘違いしていた燈子は混乱。その場から逃げ出します!これから二人の関係はどうなってしまうのでしょうか?女性なら共感してしまうリアルな話に目が離せません!著者の代表作には、「チャラモテ男と清純女」、「山岡くんのヒミツの恋」などがあります。
  • 現代版シンデレラ?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    借金を背負った若いOLが突然社長婦人になるお話です。この社長がイケメンで性格が悪い!!しかし、この社長、隙間隙間で優しい一面を見せたり、過去の悲しい現実を引きずってか、少し影がある一面も見せたりするとこがズルい。モテるには、ギャップって大切ですね。
  • 奏でられる人間模様
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    『このマンガがすごい! 2009』オンナ編で1位を獲得、第57回小学館漫画賞一般向け部門を受賞、さらにテレビアニメ化もされた小玉ユキ先生の作品です。筆者の作品は、「光の海」「羽衣ミシン」と傑作短編が多い中の期待の初長編です。西見 薫は、秀才で真面目だが、繊細で人付き合いが苦手な性格。薫とは正反対の大柄で野蛮、豪快かつ型破りな性格で、学校中から「札付きのワル」と恐れられている川渕 千太郎との出会いからクラシックしか弾いたことがなかった薫が、千太郎に挑発され、ジャズに挑むようになるのですが…。そこから生まれる友情と奏でられていくジャズ!少女マンガと言う枠組みの中にありますが、老若男女問わず非常に読ませるつくりになっているのでうっかりハマってしまうような魅力ある作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ