マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 女の子なら共感できる
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    蟻子先生の絵はとても可愛くてほのぼのして読めました。三姉妹の妖精“アマエ”“ミエ”“ヒガミ”は誰もが持っていると思うのでドキッとしちゃう。ダイエットを通して人として成長していく過程や自分次第で周りの対応が変わっていく事が描かれていていて面白かった。
  • 安定の面白さ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    けらえいこ先生の大人気作品。父と母、娘のみかんと息子ユズの四人家族の日常を描いているシーンに共感しながら楽しくどんどん読める作品。全32話収録されているのでたくさんのストーリーを、かわいいイラストで楽しめる。
  • ありがちな猫まんがではない。
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    猫が出てきてほのぼのーなんていうストーリではありません!やさぐれりけじょOLサチコに恩返しで現れた立川のノラ猫の神様。恩返しに無茶な要求をされ、時には殴られたりと中々ひどい扱い。それでもなんとかサチコに恩返ししようと頑張るノラ猫とOLのギャグコメディです
  • 主婦と金持ち
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    主婦の早梅と金持ち男子高校生の壱成。交わることのないはずの二人が、お金をきっかけにゲームを始めることに!?まだまだ、ラブもコメも少ない二人ですが、壱成の早梅への対応が少しずつ変化していく様子に、めっちゃにやにやします。あ~ブスって言ってるけどなるほどそういうやつかぁ~うんうん。
  • 神王子に気を付けて
    八福神(シーモアスタッフ)
    如月ひいろ先生のかわいいイラストがぴったりのお話。お金持ちでイケメンで仕事ができてという女の子の夢がすべて詰まっている北大路篤人になぜか振り回される小泉一花。とても素敵な人ですが周りは大変そうですね。篤人の本音がわかれば一花ももう少し楽になるのにと思います。一花が無理しすぎませんように。
  • どちゃどちゃイケメン
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    後藤みさき先生の描く作品です。「どちゃどちゃイケメン…!!」ってフレーズがたまらなくツボでした(笑)ひなこちゃん、高一なのに女優っていう目標がしっかりとあっていい子だなって思いました。そして水谷さんが俺様系のイケメンですごく目の保養になりました。
  • 紹介の女王
    のぞ(シーモアスタッフ)
    「高校デビュー」の河原和音先生の渾身の作品。女子高生の原田ひかるは男女問わず友達が多い人脈を活かして出会いを斡旋し、周りはカップル誕生ラッシュなのに本人には彼氏ができない。そこに現れた同級生の古屋貴弘に暴言を吐かれたことをきっかけに恋が始まります。他2品を収録した気軽に読める短編集です。
  • 人に愛されるとは
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    メガネで物腰静かな町田君。一見地味な彼ですが、その優しさと不器用ながらも真っすぐな人柄に、彼の周りには自然と人が集まってきます。得意なことは無いと思っている彼ですが、そんなことはありません。なんでも素直に受け止める姿に憧れてしまう、彼の世界をぜひどうぞ。
  • 天才児と超能力者
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    種村有菜先生によるりぼん連載の少女漫画。粒依音の理想の男性は、夢を追いかける男の子。超能力研究をしている天才児・宝来帝にほのかな気持ちがあります。実は依音は超能力者。種村先生の綺麗なイラストはもちろん、躍動感があるシーンが多く何度も見返したくなる作品です。依音がとにかく可愛いらしいです。
  • 燃えよドラゴンガール
    のぞ(シーモアスタッフ)
    代表作「夢色パティシエール」が大ヒットし、アニメ化された事でも有名な、松本夏実先生初の長期連載作品です。全8巻。主人公仙道桃花はドラゴンガールのあだ名を持つ武術家の娘。幼馴染みの中国人竜牙とはケンカがじゃれ合いに見える程のいいコンビです。竜牙の家は竜を守護神とする呪術師の一族で、強い霊感体質を持つ竜牙のイトコである春蘭を、幼い頃から二人で守って来ました。ある日伝説の蛇王が現れ、春蘭を嫁にと攫おうとします。二人は力を合わせて蛇王の魔の手から春蘭を守ろうとしますが…!?少女漫画ですが格闘シーンは迫力があり、ドキドキハラハラの展開についついとまらなくなります。二人の恋の行方も気になります!!
  • どん底の后妃が、次第に周囲に愛されていく様子にキュン!
    (編集者レビュー)
    【冤罪で追放…しかし意外と楽しい追放生活?】白狼の神獣の加護を持つ皇帝・傑倫(ジェルン)に幼い頃から恋心を抱いていた蘭玲(ランレイ)は、后妃になれたものの、未だ皇帝の夜の渡りはなく…。そんな中、皇帝の寵姫・明妃(メイヒ)暗殺未遂の濡れ衣で離宮へ追放されてしまう。しかし意外と離宮で生き生き過ごす蘭玲。そこに手負いの犬が迷い込んできて…?数々の人気異世界作品の原作を担当するマチバリ氏の書き下ろしシナリオを、美麗で緻密な画面で魅せる人気漫画家・幸路氏がコミカライズ!中華風後宮ラブファンタジー!
  • キス早後日談!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    田中メカ作、大人気、キスよりも早くの後日談です。文乃&一馬、結婚後の尾白夫婦の5本読み切りが盛りだくさんの一冊です!相変わらずのほんわか一馬とそれに振り回される文乃のやりとりに和みつつ、時にドキドキとときめきも…。さらに鉄兵が主役のお話も!キスよりも早くファン必見です!
  • 毒の呪い×不死の呪いで生まれる愛情?!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    普通の人間では命を落とすレベルの怪我をしてもピンピンしている17歳の女の子・レネ。馬が暴れて頭を蹴られても立っていられる様子を気味悪がられ、職をクビになってしまった。途方に暮れているところに王宮仕えのギヨームという男が現れ、職を紹介してくれるというのだが、その職というのはグロワール王国の王子・アルベールに仕えるというものであった。実はアルベール王子は『呪い子』であり、触れたものをすべて死に至らせてしまう呪いにかけられていて、これまでの召使いも3人亡くなっているキケンな職務。最初はレネを拒否するアルベール王子も、底抜けに明るい性格で致死レベルの怪我も克服するレネに心を開いていく様子が可愛いです!柴宮幸先生の描く、死を与える王子と死なない宮女の美麗な王道ファンタジーです。
  • 名作の続編
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    「ボクを包む月の光」は、日渡早紀氏の大人気作「ぼくの地球を守って」から16年後の世界を描いた作品になります。「ぼくの地球を守って」の亜梨子と輪の子供・蓮が、様々な不思議な体験を通し、一人の人間として成長してく姿が描かれています。最初は単発的な番外編だったはずが、反響の大きさから連載へと発展したとあってとても面白いです。ただ完全に「ぼくの地球を守って」の続編になっているので、こちらの作品だけ読んでも意味がわからない部分が多いとは思います。ただ前作が好きだという方には、大満足な内容になっています。続編ってクオリティが下がってそう…と思うかもしれませんが、本作はまったくそんなことはありません。読んで絶対に損はありませんので、是非読んでみてください。
  • 悪霊退散!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    ゆららの月の続編にあたる作品。強力な霊能力者の日向羅雪は日々相棒の九竜と共に悪霊の除霊を行っていました。依頼人として現れた星野夜行は羅雪から悪霊の匂いがするといいます。その理由は、15歳の時とてつもない力の悪霊に気に入られ羅雪が20歳になったら連れていくと言われ体に薔薇のようなアザをつけられてしまったせいです。その悪霊から逃れる方法はたった一つだけ…。それは20歳になった時思い合う相手がいる事。果たして羅雪は20までに思い合える相手を見つける事が出来るんでしょうか。著者は「ゆららの月」「獣たちの夜」の潮見知佳です。
  • エクレアって?
    チェック(シーモアスタッフ)
    エクレアってなんだろう?エクレアだけでこんなにも想像が膨れ上がっていく、河内遙先生とはいったいナニモノ?ケーキ店の女の子と既婚のおじいさんのなにげない日常から始まる作品集。読み切り漫画で読みやすく、それぞれのストーリーにスイーツと少しエッチな物語があり、見入ってしまう物語。
  • 兄妹の時間が動き出す
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    美人で運動神経抜群、勉強は苦手だけど元気いっぱいの杏花音の秘密は…引きこもりの双子の兄がいることです。兄の蒼は杏花音とは正反対で勉強はクラスで一番、大人しくて動物好きな男の子。杏花音は子供の頃からずっと兄妹で比べられてきたこともあり、中学生になった今でも蒼に対しては素直になれません。しかし彼女も恋するお年頃。彼氏(予定)の辻莉君に「頭のいい子が好きだな」とフラれてしまった杏花音が頼れるのは、自分とは正反対で勉強の得意な蒼しかいません…。止まっていた二人の時間が、今、動き出します!槙ようこが「ピカ☆イチ」に続けて放つ新作連載!恋あり友情ありの二人の学校生活をキラキラと描きます。
  • 想定外!やめられない
    チェック(シーモアスタッフ)
    「表紙が苦手で…」というレビューもありますが、カナエサト先生の作品が大好きなわたしも実は食わず嫌いで…(すみません!)が!1巻を読むとグイグイとひきこまれ、あっという間に最後まで読破。登場人物全員が本当に素直でいい子ばかり。読んでいて温かい気持ち包まれます。ぜひまずは1巻から!!
  • 学園コメディ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    幼稚園の頃からの幼馴染である、ブラックな突っ込みや冗談を言う浅羽悠太(あさばゆうた)と双子の運動神経抜群で、女子にモテるが、協調性に難ありの祐希(ゆうき)、秀才で、金持ちのボンボンで生徒会役員もこなすしっかり者の塚原 要(つかはらかなめ)、外見や趣味が女の子らしい松岡 春(まつおかしゅん)の4人を中心に繰り広げられる、ユルユル学園生活のほのぼのギャグストーリーです。ドラマCDが作られ、1期と2期に分かれてアニメ化もされている人気作品で浅羽 悠太を内山昂輝さん、浅羽 祐希を木村良平さん、塚原 要を小野友樹さんが、松岡 春を豊永利行さんが声優を担当なさっております。
  • 女2×男1幼なじみのドロドロ恋愛
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    高校1年生の夏瑚は、小学生のころからの幼なじみである泰星・憂奈のふたりと、ずっと「仲良しの3人」でいることを望みながらも、泰星に恋心を抱いていた。危ういバランスの上に成り立っていた関係は、泰星のケガをキッカケに脆くも崩れてしまう。夏湖は毎日病院に行き、泰星の手を握り意識が戻りますようにと祈っていた。しかし、最終日だけにしかお見舞いに行かなかった憂奈が、毎日行っていた事になっており泰星と憂奈は付き合うことに…そんな時、泰星の入院中に知り合った謎の男子が現れ…。―中河友里先生が描く学園ラブストーリー要素だけでない、いびつな恋と友情の中にある女子の腹黒い感情やどろどろとした執着心が怖い!wきれいな絵と登場人物の繊細な思惑に加えて胸キュンシーンも多く、心が揺さぶられる作品です!
  • 嫉妬と恨みが渦巻くスキャンダラスな意欲作
    (編集者レビュー)
    女が会った瞬間に嫌いだと思う女、あなたの周りにいませんか…? キャリアウーマンの神奈は共働き子供なし、女癖の悪い夫ありの35歳。ある日、高嶺の花だった元同僚のエリート男・極が幼妻・千代を伴い自宅マンションの隣室に越してきた。完璧な夫であるはずの極の鬼畜な要求に不思議なほど諾々と従う千代。交流するうちにあらわになる、この夫婦の異様さから目が離せない神奈は…!? 「しまちゃんのイタリアでおにぎり」の白井裕子先生の新しい試み! 嫉妬と恨みが渦巻くスキャンダラスな意欲作、ぜひご堪能ください!!
  • 秘密の特訓
    海人(シーモアスタッフ)
    花宮初先生の作品。大学二年生のミツは、幼なじみで初恋の相手早瀬育郎と再会し、恋人でもない不思議な関係からの秘密の特訓が始まり、どうなっていくのか見応えのある作品。二人とも恥ずかしがりやで可愛い一面もある。
  • ページを開くたびに胸キュン
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    表紙からして溢れ出る色気ヤバイでしょ!?キュンキュンする恋愛を描かせたらこの人「オトコノコに虜 」「百獣の王に告ぐ!」の朱神宝先生の短編集です。こちらの短編では、なんと言っても男性陣が包容力があって素敵でした!やはり社会人、スーツにタバコを吸う姿に年下に対する余裕の見せ方など色気に萌えがとまりません。もちろん女の子もとても可愛く、美麗な絵も合わさってサクサク読めます。蝶花は男がたかるとまで言われる綺麗で可愛い女の子。友人には、本気で恋に落ちたことないと言われますがそれが気持ちいいと思っていましたがお隣さんに出会って…。最近、胸キュンが足りてないと感じたら是非読んでみて下さい!
  • 着物は女の子を特別する魔法のドレス
    わっきー(シーモアスタッフ)
    関西を舞台に大好きなおばあちゃんの影響で着物をこよなく愛する少女のスローな物語。扉絵には関西の町の名前と日付が判るように仕掛けられており、着物の着こなしにも注目できる構成。ドーナツの美味しい喫茶店で見かけた「喫茶店の君」との再会を夢見る少女の心温まるピュアラブストーリーです。―和風なレトロモダンの雰囲気の描き方が秀逸な山崎零(やまざきぜろ)先生が描くどこかスローでほっこりする着物娘のピュアなラブストーリーとしてキュンキュンな作品です!更に巻中のオマケで着物スタイリスト・コバヤシクミ女史が監修された着物にまつわるエトセトラを書き下ろしており、季節ごとの着物のコーディネートが勉強できるので、気になる人は是非お手に取ってください!
  • 広告でもよく見る転生物語
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    主人公・真藤梨子はどんな男とも3ヶ月以上続いたことはなく、どんな男とも心を通わせたことのない外見至上主義の21歳体育会系の女子大生。ある日突然、目が覚めたらどこかの国の皇后になっていて?!心配そうにする侍女の顔、夢とは思えない煎じ茶の香りに脳内大パニックの梨子。ドッキリとは思えないリアルさ、そして何と言っても自慢の胸がなくなっていて・・・。(絶対問題はそこじゃない笑)場面変わって皇后(中身は梨子)が目を覚ましたと聞いたイケメン皇帝の目つきが悪すぎてビビる。そんなに皇后のこと嫌いなんか?!皇后が眠っていた原因、もしかしてこいつか?!と勘ぐってしまう。Jinyagi先生、TeamNeok-bu-rangの送る、広告でもよく見るあの大人気マンガ。続きが気になり過ぎます!
  • 四角家族!?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    言わずと知れたさくらももこ先生の代表作品ちびまる子ちゃんのパロディ作品。主人公はまる子とは異なり顔が四角いから「しか子」というドジっ子です。というより家族全員四角いです!?ドジすぎていつも笑われているか叱られているしか子…斜め上を行くギャグはとても笑えます。がんばれしか子!
  • 強い女性カッコイイ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    かじ先生のラブコメ作品。合冊版が発売されてうれしい。就職難民だったあおいがやっと職に就くが、まさかのSP、こんなかわいいSPがいたらドキドキが止まらないと思う。アクションシーンのような描写も多数描かれていて、カッコカワイイあおいの魅力たっぷり。
  • 古の歴史
    あずき(シーモアスタッフ)
    twitterもpixivもない時代…どうやって活動してたの!?超アナログで、ものすごい手間と、ゆるゆるの個人情報を駆使し、推しの本を手に入れていたのです…!あの頃を過ごした人はあるある過ぎて血の涙が出そうな熱いリアル…伝説級の超大手さんが当時を振り返る内容には現実が受け止めきれません。
  • 残業はめちゃくちゃしてましたが・・・
    あずき(シーモアスタッフ)
    立花(たちばな)は矢野(やの)に恋をしていた。いつも2人きりで残業をして、その後2人きりで飲みにいく。こんな日々を繰り返していたが恋の発展にはならなかった。そこへ新人として配属された成瀬マイ(なるせまい)。成瀬の教育係として抜擢された矢野。成瀬と2人で仕事を行うことになったため立花と矢野は2人で残業することも飲みに行くこともなくなってしまった。ある日仕事終わりに会社に携帯を忘れたことに気づき誰もいないオフィスへ向かった立花だが、そこで見たものはオフィス内でセックスしていた矢野と成瀬の姿だった。竹中ゆかり先生の描くド直球のオフィスラブ漫画に、エロティックを散りばめた新感覚恋愛漫画!その後の2人はどうなるのか!目が離せない展開が面白い!
  • 40代女性のリアルな心情を描く
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    東京の表参道のモリノカフェ本店で働く、40歳の誕生日を迎えた独身の小松薫。40代に突入した途端、一気に人生の後半線が始まったような感覚に戸惑いを隠せない。独身生活を謳歌しながらも友人や周りの人からの言葉に時の流れを感じながら日々を過ごしていた。そんな中、突然の会社からの自身の故郷にある支店配属の指示。断る理由を探せずに十数年ぶりに帰郷することに。配属先の店舗に行ってみると本店の方針を無視したコンセプト、メニュー展開で運営するカフェとなってしまっていた。実質経営権を握っている謎だらけのイケメンアルバイト・小鳥遊と馬の合わない薫。カフェの再建のため、少しずつ店でのルールを変えていくのだが―?西炯子(にしけいこ)先生の描く40代大人の女性の友情・恋愛・仕事についてリアルでどこか共感できる物語。
  • 蛇と悪女
    (シーモアスタッフ)
    水松女の境遇が同じ女性として不憫でなりません。蛇の神様が出てくるのですが、ホント許せないくらい嫌なキャラクターです。でも、守ってくれた殿が超イケメンで水松女の閉ざされた心も開いてくれそうです。幸せを願わずにいられない。そんな作品です。大海とむ先生の絵がとにかく美しいです。
  • 双子似すぎ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    掃除朋具先生、甘露アメ先生、すと先生、白玉もち先生、雛原えみ先生、あおと響先生、コダマナオコ先生、焼肉定食先生、凡竜先生のアンソロジー作品。双子ならではのシンクロがたくさん描かれていて、それぞれ読みやすくまとめられている。
  • 本さえあれば恋なんて必要ない! おひとり様女子の主人公が高校の同級生と同棲したのち結婚へ進む急展開ラブストーリー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    高校時代の同級生・忍と再会し、同棲中の図書館司書の和華。実家の都合でドイツに帰っていた忍から、帰国後に突然プロポーズされます。彼からのプロポーズを受け入れた和華でしたが、派手な結婚式を望んでいませんでした。結婚式について話す忍の熱量にどうしていいのかわかりません。 感動の最終回を迎えた「痴情の接吻」連載版のアフターストーリーを収めた本作。プロポーズ後の和華と忍の様子を描いています! めでたく結婚することになった2人ですが、海外挙式や前撮り…結婚式に前向きな忍に対し、あまり乗り気ではない和華。しかし、そんな和華に対する忍の溺愛っぷりは必見です。本作では2人の同級生だった岳も登場!隠れファンにはたまりません。 如月ひいろ先生の作品で、2021年に実写ドラマ化されたことで話題の本作。大ヒットドラマの原作本として、特別番外編も収録しています! 秘蔵の読み切りも入ったおすすめの1冊をぜひ手に取ってみて。
  • イケメンパティシエと甘い恋の予感!
    (編集者レビュー)
    頑張る瑞月と、かっこいい梶さんの恋にドキドキすること間違いなし!ホテルスタッフとして働き始めた、スイーツ大好きな元マラソンランナー・瑞 月。全く違う業界で、セカンドキャリアを歩き始めたけれど失敗ばかり…。パ ティシエ・梶のおかげもあって、少しずつ成長する一生懸命な瑞月を応援した い!そんな彼女を「新作スイーツの試食係」に任命した梶の本心は…?とにかく 梶さん甘くてずるい!ふたりを取り巻く人間模様やふたりの過去、そして今後の 関係と見逃せない展開の連続です!
  • 追放された聖女は隣国で幸せになります!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    「小説家になろう」でも人気の鬱沢色素(うつざわしきそ)先生原作のファンタジー作品!王国ベルカイムで祈りを捧げて結界で守る聖女・エリアーヌがバカ王子・クロードに追放される幕開け。追放したバカ王子の連れ添いのニセ聖女・レティシアがそれぞれ小物悪役として、読んでてムカムカさせてくれます(笑)。そして、エリアーヌは、実直で優しい王国騎士団長の計らいで隣国へ行くことに。道中、結界の外で魔物に襲われた一団に出会い、聖女の力で治癒して感謝される。その一団、実は、エリアーヌが向かう隣国の王族の第一王子で…。エリアーヌが本当に良い子で幸せになって欲しい!今後の展開が気になる本作のぷきゅのすけ先生のキャラ原案を松もくば(まつもくば)先生がきっちりと可愛くコミカライズされているので原作ファンも安心して読めますよ!
  • 男装のヒロインによる美しき復讐劇!
    チェック(シーモアスタッフ)
    藤間麗先生が描く綺麗な男女の姿と思わずストリーに入り込んでしまう世界観がファンタジー好きにはたまらない作品でマンガ好きな友達にもオススメしちゃいました。友達によると藤間先生の『黎明のアルカナ』の世界観を受け継ぐ作品でオススメした時には既に友達は読み始めていました。それだけハマっちゃう作品で出会えて幸せです。人間と獣の特性を持つ“亜人”である少女・藍月は弟の仇を討つため女を捨て、男として生きることに。弟の敵である皇子・天耀の元で“従獣”として仕えながら、命を奪う機会を狙う藍月。果たして藍月は無事、弟の仇を討つことができるのか!?女とバレずに最強の武人として貫き通せるのか!?とにかく人物はもちろん、服装や建物に至るまで絵がとても綺麗!!今度、別の友達にもオススメする予定です!
  • 日本語教師の奮闘劇
    烏龍(シーモアスタッフ)
    原案・海野凪子先生、漫画・蛇蔵先生によるコミックエッセイ、日本語教師のなぎこ先生は留学生の疑問に奮闘しています!日本人が何気なくつかっている漢字や言葉は超難問!日本人でもなかなか答えられない質問が多く、この作品を読むとはっとさせられます。2010年に主演・仲里依紗でドラマ化もされました。
  • 独身女に救世主!?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    27歳の誕生日を目前にして、「結婚」に焦りを感じる主人公・桜庭潤子。国際結婚をして、英語を使って海外で仕事をするのが潤子の夢。そんな彼女が働く英会話教室に、お見合いで結婚を断った東大卒の坊主・星川高嶺がレッスンを受けに来ます。潤子の夢を、高峰は「諦めなさい」と諭し、結婚を迫るが…!? そしてなぜか、男友達の三嶋聡、同僚のアーサー・ラング、生徒の蜂屋蓮司から、誕生日を一緒に過ごそうと誘われて…。女、27歳、独身…だけどまだまだやりたいことはたくさんあるのです! 相原実貴が描くちょっぴり大人なラブストーリー。セレブ家庭に生まれた地味な女の子の運命を描いた「Honey Hunt」もオススメです。
  • 魔法のリボンほしい!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    「ポニーテール白書」や「空色のメロディ」で知られる、全盛期のりぼんを代表する漫画家・水沢めぐみさんのもうひとつの大人気作。「誰にでも変身できる魔法のリボン」を手に入れたおてんばでボーイッシュな少女・姫ちゃんが繰り広げるドキドキわくわくストーリーです!約25年前のりぼん作品ではありますが、登場するキャラクターの可愛らしさや、ドキッとする物語の展開は、何年経っても色褪せることはありません。アニメ化、小説化、ミュージカル化と、たくさんの人から愛された過去の名作を、ぜひ読んでみてください!少女マンガの良さを再発見出来ます。
  • ススメ!女たち!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    安野モヨコ先生の代表作品。主人公シゲタカヨコは隙あらば「彼氏ほしい!」と叫んで荒れ狂っているアラサー。数々の相手とすーぐ恋に落ちるけれど、あれ?求めていたのはこれだったっけ・・?巻を読み進めてタイトルの意味を知った時には震えましたよ。恋する女たちよ、ハッピーを追い求めてススメ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ