マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ アルファポリス アルファポリスCOMICS Re:MonsterRe:Monster11
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

亜神級ダンジョンをソロ攻略し勢いに乗るアポ朗は仲間を率いて超難関神級ダンジョン【フレムス炎竜山】に挑む! 皮膚が焼かれるほどの熱気が漂うフィールド。絶え間なく変化する地形。過酷を極める環境の中、美味な獲物を求めて一同は突き進む。そんな中、これまでとは桁違いな強さのフィールドボスを撃破するため、仲間全員の力を合わせて放つ命懸けの大型新技が爆誕する……!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  12巻まで配信中!

  • Re:Monster11

    680pt/748円(税込)

    亜神級ダンジョンをソロ攻略し勢いに乗るアポ朗は仲間を率いて超難関神級ダンジョン【フレムス炎竜山】に挑む! 皮膚が焼かれるほどの熱気が漂うフィールド。絶え間なく変化する地形。過酷を極める環境の中、美味な獲物を求めて一同は突き進む。そんな中、これまでとは桁違いな強さのフィールドボスを撃破するため、仲間全員の力を合わせて放つ命懸けの大型新技が爆誕する……!?
  • Re:Monster12

    700pt/770円(税込)

    仲間を率いて神級ダンジョン【フレムス炎竜山】に挑むアポ朗。火口の底でついにラスボス・竜女帝と激突!! 互いに大技を連発し命を削る死闘の果てに、アポ朗と彼を取り巻く世界の運命を大きく変える進化の時が訪れて――!?
アニメ化

「Re:Monster」

【声の出演】

ゴブ朗:佐藤拓也 / ゴブ吉:細田健太 / ゴブ美:加隈亜衣 / ゴブ江:植田佳奈 / 赤髪ショート:菅野真衣

【あらすじ】

突如ストーカーに刺され、目覚めると最弱ゴブリンに転生していたゴブ朗。喰えば喰うほど強くなる【吸喰能力】で異常な進化を遂げ、あっという間にゴブリン・コミュニティのトップへ――弱肉強食の異世界で、有能な仲間達とともに生き抜いていく痛快下克上サバイバル!怪物転生ファンタジーが蠢き出す!!

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作:金斬児狐「Re:Monster」(アルファポリス刊) / 原作イラスト:ヤマーダ、NAJI柳田 / 漫画:小早川ハルヨシ

監督:イナガキタカユキ

シリーズ構成:山口宏 / キャラクターデザイン:高岡淳一 / 色彩設計:門脇由佳 / 美術監督:荒井和浩 / 撮影監督:近藤慎与 / 音響監督:阿部秀平 / 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス) / 録音調整:小島信人(Cygames) / 音響スタジオ:スタジオトロン / 音響制作:セイバーリンクス / 編集:小池祐樹 / 音楽:坂部剛 / プロデュース:ジェンコ

【音楽】

OP:CHANSUNG(2PM) & AK-69 feat.CHANGMIN(2AM) 「Into the Fire」 / ED:EverdreaM 「運命」

【関連リンク】

公式サイト「Re:Monster」

レビュー

Re:Monsterのレビュー

平均評価:4.1 126件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読む手が止まらない😄
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ためし読みでも分かると思いますが、キュー(ピー)3分クッキング然り、テンポ良く淡々と物語が進行していくので次の巻次の巻と読む手が止まらない作品でした😊
内容としては異世界転生スキルテイカー物で、吸喰能力を持つ主人公のゴブリンが対象(有機物無機物問わず)を食べることで対象に見合ったスキルを獲得出来るといった感じ🍙🍽
それで想像がつくかもしれませんが、ゴブリン+喰う=人。ゴブリン+孕み袋=ゴブゴブ。の公式は健在で、極めて残忍な行為もゴブリンの倫理観には適応されず、漫画的に淡々とその結果が展開されていくので実は結構グロ描写多めかと思ってます😄
(食人、拷問、洗脳、孕み袋、奴隷を操作しての自爆テロ等々)
物語は主人公をリーダーとした集落の発展もメインの1つのようで、周りのゴブゴブ達の成長過程もなかなか面白いです😊
途中から主人公の能力のインフレが加速していき、周りとのギャップがどんどん開いていきますが、それにしても最初から最強ではなく手順を踏んで徐々に強くなっていく過程は面白く、それ系が好きな人にはマッチするかと思います😊👍
いいね
0件
2019年12月15日
Re:Monster
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しく読まさせていただいてます。
最初は主人公がゴブリンに転生!?
ってことでちょっと手をだし損ねていたのですが、
読んでみればめっさ面白いじゃないと!
転生前に持っていたスキルで尋常じゃない早さで強くなっていく主人公にはやはりチートという言葉が似合いますね(笑)
得たスキルの説明も読みやすくていいです。
そして仲間思いなところよりも自分は、
存在価値を見いだせないと判断した敵には(一部仲間だったやつもですが)容赦なくいくところが大好きでたまりません(^ー^)
そんでもって物語の流れ!
これが他のマンガと違って一番すごいなと思いましたね。
なんと1日ずつ物語が進んでるという事。
成長速度が速い為すでに数日進んでるかのように思ってしまいますが、
毎回話の最初に何日目と出てくるので、
自分も毎回のごとく、あっ!まだこれだけしかたってないやんと言ってしまいます。
これだけ内容細かいのに毎回1日の出来事であると話の最初の何日目を見たときにビックリしてます。
いいね
0件
2019年9月16日
かなり完成度が高い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生したら魔物というパターンの中でも、かなり完成度が高いと思います。どんどん成長し、進化していく過程が楽しめるので、RPG好きな人は読むべきでしょう。主人公の性も否定していないし、殺した相手は食べてアビリティを獲得するという特徴から、描こうと思えばエロにもグロにもなるところをサラッと済ませていて、二世が誕生する所も自然で良いです。また主人公だけが突出して強い訳ではなく、脇を固めるメンバーも強く進化していく所や、馴染めなくて脱落していく者も描けている所も多面性があって良いです。もっと巻数を増やして最後まで描ききれると良いですね。
ただちょっと最近はマンネリ気味と感じています。トライアンドエラーを繰り返し、少しずつ進んでいくRPGのようなストーリーではありますが、レベル上げの時間が長く感じます。どういう決着にしたいのか見えなくなってきたので、面白いし、★5のままですけど自分は脱落です。
いいね
2件
2020年1月8日

最新のレビュー

最初は
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ゴブリンに転生するというちょっと風変わりなスタートだったので、どうなるのかと見ていて最初のうちは進化やらバトルやらおもしろかったのですが、だんだんハーレムになってきて結局はそうなるのかと興ざめしました。
いいね
0件
2025年4月17日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

異種間転生サバイバル
広報:海人(シーモアスタッフ)
不運な死を遂げた主人公は、別世界にて記憶を保ったままゴブリンに転生。ゴブ郎と名付けられ、人間として生きていた時の知識と超能力である吸喰能力を駆使しながら、別世界の仲間たちとサバイバルをし、生きる術を身につけていきます。小早川ハルヨシ先生原作、金斬児狐先生作画のコミカルサバイバルファンタジー。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ