マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌KADOKAWAレタスクラブレタスクラブレタスクラブ 2015年9月10日号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

レタスクラブ 2015年9月10日号

278pt/305円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

大特集「スーパー主婦足立さんのスーパー簡単レシピ」では、簡単でおいしいと評判のレシピから、新ワザを中心に全部10分でできるおかずを多数ご紹介。ボリュームおかず、十八番の“ベース菜”とそのアレンジレシピ、5分でできるご飯や麺、お湯を注ぐだけ、1分でできるスピード汁ものまで多彩なラインナップです。まだまだ暑いこの時期にお役立ち間違いなし。ぜひチェックしてくださいね。また、ダイエットにもぴったりの「ヘルシーベジバーガー」、旬のフルーツを使って電子レンジで手軽に作れる「いろいろフルーツコンポート」などもおすすめ。生活特集は暮らしのプロが太鼓判、「ホントに使える!100円グッズ」です。※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(多部未華子、綾野剛)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • レタスクラブ 2015年12月25日号
    今号はほぼ1冊まるごと、免疫力UPスペシャル号。大特集「冬においしい しょうがのおかず」では、ビタミンA・Cや発酵食品など免疫力UP食材と組み合わせ、しかもしょうがのW使いで最強!な“Wしょうがでメインおかず”や“しょうがが決め手の鍋”、常備菜まで多彩にご紹介。さらに、クリスマスにも役立つ“ヨーグルトのクリスマススイーツ”、“きのことおいものホットサラダ”なども、免疫力アップにおすすめ。また、年末の大掃除も、今年は家族の免疫力アップを図る「除菌もできる大掃除」としてみっちりとご紹介。「10品が2時間半で完成!ポリ袋おせちBOOK」では、黒豆や栗きんとん、煮しめなどの定番おせちが短時間でできる目からウロコのメソッドをご紹介。こちらも必見です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P94「光浦靖子の女ホル光合成にっき」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年12月10日号
    大特集「簡単なのに見た目はごちそう!グラタン&ドリア」では、食べたいけど手がかかりそう、という声の多い冬の2大人気メニューを、手軽に、でもごちそう感満載で作るコツをたっぷりご紹介。3ステップでできて、みんなでわいわい食べられる“フライパンでBigグラタン&ドリア”や、混ぜるだけ、あるいは電子レンジで手早くできるソースをかけて、あとはオーブントースターで焼くだけ!の“変わりソースでグラタン&ドリア”、毎日食べたい“ココットグラタン”など、たっぷりご紹介します。また、カワイイ!と話題の「ステンドグラスクッキー」、牛乳パックでできる「おしゃれテリーヌ」、人気店賛否両論の笠原将弘さんの保存版「クリスマスチキンBOOK」も必見です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(田中圭)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年12月21日増刊号
    特集「コウケンテツさんのフライパンおかずベスト・オブ・ベスト」では、フライパンだからこそおいしく作れるメニューだけをえりすぐりでお届け!チキン南蛮、とんテキ、ハンバーグにアクアパッツァなどコウさんが太鼓判を押す“定番おかずベスト5”のほか、煮もの、炒めもの、ご飯&麺など、今日からレパートリーに加えたいメニューがめじろ押しです。また、「冬の絶品お取り寄せBOOK」では、お取り寄せの達人4人がおススメの、この冬食べたい、ホームパーティなどにもお役立ちの豪華メイン、おつまみ、スイーツなどがラインナップ。ほかにもパンのおいしさを引き立てる「もてなしサンドイッチ」や、「根菜好きの常備菜」、「ミルクジャムとジャムのおやつ」など注目のコンテンツが満載です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(玉森裕太)、P86「光浦靖子の女ホル光合成にっき」、P141-「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年11月25日合併号
    ※特別付録:SNOOPYカレンダー2016 は付属しておりません。特集「とっておき鍋と具だくさんスープ」ではこの冬食べたいあったか鍋&スープを大フィーチャー。予約の取れない和食店として知られる賛否両論・笠原将弘さんのイチオシ鍋“とり将風寄せ鍋”、笠原流和スープ“こってり肉吸い”や、今年の流行鍋の3つのキーワードから探るトレンドメニュー、具だくさんでいつもよりランクアップした“ごちそうスープ”、野菜がたっぷりとれる“パワースープ”など、盛りだくさんにお届けします。また、飲むだけで元気になれる、美肌になれると話題沸騰のNY発“ボーンスープ”も注目!です。そのほか、ワインにもビールにも合う「肉バル&魚バルつまみ」、作ってすぐ使えて失敗なしの「話題のパン床漬け」も必見。生活特集はスーパー主婦井田さんに習う「大掃除前のスッキリお片づけ」です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(鈴木亮平)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年11月23日増刊号
    ※特別付録:SNOOPY家計簿2016 は付属しておりません。大特集「豆腐100レシピ」では、ヘルシーなのにボリュームたっぷりの主菜から、必ずおいしくできる麻婆豆腐とアレンジ麻婆、人気の豆腐クリーム大活用レシピや作りおきできる豆腐のおかず、これからの季節にうれしい温やっこやスープなどの副菜まで、豆腐をおいしく味わい尽くす100のレシピが勢揃い。大の豆腐ファンである“北欧女子”マンガ家・オーサさんのコメントつき、国境を超えて支持される豆腐レシピの真髄は必見です!そのほか、野菜たっぷりでノンオイルメニューもご紹介の「電子レンジでヘルシーおかず」、市販品をかわいくアレンジした「ハロウィーンのおやつ&ラッピング」もおすすめ。生活特集は「秋掃除でダニ対策」、100均のれんげでもOK!の「小顔かっさ」など充実のラインナップです。※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P86「光浦靖子の女ホル光合成にっき」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年10月25日合併号
    「秋サラダBOOK」では、旬の野菜を肉と組み合わせてボリュームたっぷりの主菜になる“おかず肉サラダ”、
    人が来る日にもぴったりの “旬&デリサラダ”など今すぐ作りたいメニューがめじろ押しです。
    大特集「とりむねVSとりももレシピ決定版」では、安くて人気の素材、とりむねともものおいしいコツが満載。
    こうばしいチキンソテーから棒棒鶏、フライパンローストやシチューなど、今晩作りたいレシピがいっぱいです。
    また、二大作り置きメニュー“とりハム”“とりチャーシュー”の絶品レシピとアレンジ、ビールにもおかずにも大人気の“から揚げ”の専門店にも負けないレシピも大公開!
    そのほか、話題の「スキレットで朝ごはん&おやつ」、7着で1週間着回しワザも!「着たい服だけのクローゼット」なども見逃せません!

    ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。
    ※エンタメナビのインタビュー(岡田准一)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年9月25日号
    ほぼ1冊まるごとお弁当スペシャル!の今号は、お弁当にまつわる7つの特集がぎゅっと詰まっています。毎日続けられるデイリー弁当のアイディアいっぱいの「秋の5分弁当」では、ブログが話題の料理研究家ヤミーさんの“一晩漬けて5分のっけ弁当”、人気料理家ワタナベマキさんの“同時調理で5分弁当”、“市販品活用で!5分でおにぎらず”など盛りだくさんにご紹介。また、レタスクラブ読者に聞いた「お弁当人気おかずBEST3」では、だれもが好きなおかずの定番&アレンジ術を。「簡単おかずで華やか弁当」では、いつものお弁当メニューを簡単アレンジ、詰め方にも一工夫でたちまち華やかなお弁当に仕上げるコツ満載です。そのほか、「炊飯器でワザあり炊き込みご飯」、「お弁当大辞典」など見どころいっぱいです!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P86「光浦靖子の女ホル光合成にっき」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年9月10日号
    大特集「スーパー主婦足立さんのスーパー簡単レシピ」では、簡単でおいしいと評判のレシピから、新ワザを中心に全部10分でできるおかずを多数ご紹介。ボリュームおかず、十八番の“ベース菜”とそのアレンジレシピ、5分でできるご飯や麺、お湯を注ぐだけ、1分でできるスピード汁ものまで多彩なラインナップです。まだまだ暑いこの時期にお役立ち間違いなし。ぜひチェックしてくださいね。また、ダイエットにもぴったりの「ヘルシーベジバーガー」、旬のフルーツを使って電子レンジで手軽に作れる「いろいろフルーツコンポート」などもおすすめ。生活特集は暮らしのプロが太鼓判、「ホントに使える!100円グッズ」です。※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(多部未華子、綾野剛)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年8月25日号
    特集「夏こそ常備菜&冷凍ストック」では、食材があっという間にいたみがちなこの時期に役立つ作りおきと冷凍おかずを多数ご紹介。“とりむねのしょうが漬け”“豚のみそマヨ漬け”など、使い回せる冷凍ストックから、“ルーローハンのもと”など作っておけばすぐにご飯ものや麺にアレンジできるごはんのもとストック、水分をとばしたり酢をきかせることでもちをよくした夏の常備菜まで、どれもおすすめです!料理特集はそのほか暑さ疲れの体を癒してくれる「うりの養生レシピ」や、型なしでできる「ヨーグルトのおやつ」も。生活特集は「おデブ習慣見直しでみるみるやせる!」。生活のちょっとしたことをチェンジするだけで効果が出ますよ!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(本郷奏多)、P86「光浦靖子の女ホル光合成にっき」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2015年8月10日号
    特集「スーパーシェフの大絶賛!なすレシピ」では、和の鈴なり・村田明彦シェフ、洋のHATAKE AOYAMA・神保佳永シェフ、中の赤坂 四川飯店・陳建太郎シェフの今をときめく3人のシェフに、旬のなすのとびきりおいしいレシピを教わります。ボリューム主菜からご飯・麺もの、副菜やたくさん買ったりもらったりした時に役立つ常備菜まで、どれも必見です!さらに、おかずにもなる「100キロカロリー以下のヘルシー火いらずつまみ」、人が集まる日にもお役立ちの「餃子パーティーやってみよう!」、夏バテ知らずになれる「夏のパワードリンク」もおすすめ。生活特集は、美しいから使い忘れなし!、ミセス美香さんの「美冷蔵庫レッスン」。お教室は8年待ちという大人気の美香さんに、スッキリ冷蔵庫のコツを教わります!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。

レビュー

レタスクラブのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ