マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 ダイヤモンド社 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド週刊ダイヤモンド 21年7月31日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

週刊ダイヤモンド 21年7月31日号

627pt/689円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
188pt/206円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

【特集】郵政消滅

日本郵政の長期低落傾向に歯止めがかからない

「Part 1」郵政、制御不能!

日本郵便「クビになった前社長」に 復帰待望論が浮上する深い闇
日本郵政の社内ヒエラルキーを徹底解剖 時代錯誤のエリートポスト
(Column)日本郵政3社の株価は半減 JR、NTTとの「圧倒的格差」
内部マニュアルを独占入手! “社員性悪説”のコンプラ指導 「あなたに1億円稼げますか?」

「Part 2」郵便局長の反乱

郵便局長(秘)名簿で暴く“異次元”組織力 全特「60万集票マシン」の実力
(Interview)柘植芳文●自民党・郵政事業に関する特命委員会幹事
郵便局長覆面座談会 地方人事に斬り込む日本郵政の増田社長はけしからん!

「Part 3」民営化失敗のツケ

企業のカモにされてきた日本郵政 1.5兆円大勝負投資の行方
民営化見直しが必須の「二つのシナリオ」 「郵便国営化論」が高まる理由
リストラ必至! 郵便局“過剰”ランキング VS農協「生活インフラ」対決
(Interview)竹中平蔵●慶應義塾大学名誉教授

「Part 4」「非」成長戦略
豪物流買収でずさんな「投資計画」発覚! 無駄金遣いの「無限ループ」
郵便局舎・社宅は宝の持ち腐れ? 不動産「本業昇格」の高い壁
日本郵政のメリットは見当たらず 楽天1500億円救済の矛盾
過去の大失敗を教訓にできるのか 「郵便×楽天」物流提携はパンク寸前


【特集2】最強の理系人材
量子エリート争奪戦



【News】
(Close Up)業務用瀕死、「投資戦略」大激変 21年上期ビール類市場、まさかの前年割れ
(Close Up)陥没後の工事再開を願う深い事情 外環工事とリニアの一蓮托生
(Close Up)東証1部664社に不適合通知 「プライム」維持へ試練山積


(オフの役員)相良明彦●丸紅常務執行役員エネルギー・金属グループCEO

【ウォール・ストリート・ジャーナル発】
【社説】EU気候対策案の「畏怖と衝撃」
エアバス、ボーイング突き放す快調のわけ


【政策マーケットラボ】

東芝と三菱電機の不祥事に映る「社外取の限界」と企業統治の肝
藤田 勉●一橋大学大学院経営管理研究科特任教授
北朝鮮が再び「食糧危機」を発信する本当の事情
三村光弘●環日本海経済研究所主任研究員


「Data」
(数字は語る)29.8% ニュージーランド住宅価格指数の2021年6月の上昇率(対前年同月比)●須田美矢子


【ダイヤモンド・オンライン発】
ホンダ三部新体制の「光と影」、脱エンジンより収益改善が課題



【連載・コラム】
井手ゆきえ/カラダご医見番
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
山本洋子/新日本酒紀行
大隅典子/大人のための最先端理科
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
校條 浩/シリコンバレーの流儀
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
世界遺産を撮る

This is.(Garmin)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

週刊ダイヤモンドのレビュー

平均評価:4.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

興味深い内容
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2023年2月25日号にて、自分が以前から気になっていた半導体にまつわるこれからの将来について、諸問題や解決策などを詳しく知ることができてとても参考になりました。今や日常生活には欠かすことができなくなった電子機器などに使われる半導体は、より高性能なものを一番に生産しようと世界中のいろんな企業が挑戦している状態のようです。日本国内に目を向けてみると予算などの問題でなかなか難しい点が多いとのことですが、諦めずに是非頑張ってほしいと思いました。
いいね
0件
2023年2月20日
コロナ連鎖倒産
お値段以上の情報量で満足です。好きなお店の現在の状況や危険度が分って大変参考になりました。「週刊ダイヤモンド」は興味がある情報に関しては情報量が満載でお得だと思います。
いいね
1件
2020年8月29日

最新のレビュー

色々なランキングが面白い
経済専門誌なのですが、個人的にはランキング雑誌という認識です。いつも色々なランキングをやっていて面白いです。病院の待合室に置いてあったらだいたい読みます。
いいね
1件
2023年2月20日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ