マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌文藝春秋Number(ナンバー)Number(ナンバー)1098号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

Number(ナンバー)1098号 NEW

773pt/850円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

SPECIAL FEATURES
歴代最長キャプテン引退記念特集
長谷部誠 22年のリーダー哲学。
Makoto Hasebe 2002-2024

[引退記念ロングインタビュー]
長谷部誠
「信頼に応えるため、自分の形を変えてきた」

[本人が語るベストゲーム]
逆境から甦った運命の3試合

[引退試合ドキュメント]
「ハセベ!」の大歓声に包まれて

[戦友が語る素顔]川島永嗣

[後輩が語る統率力]内田篤人

[恩師が語るチームへの貢献]
ザッケローニ/岡田武史/西野朗/マガト/コバチ

[ブンデス同僚が語る信頼感]
シェーファー/チャンドラー/ローデ

[相棒が語るボランチ像]遠藤保仁

●別冊付録●
EURO2024
出場24カ国
選手名鑑&ガイド

[2009年のヴォルフスブルク]大久保嘉人

[完全年表&番記者コラム]
長谷部誠 全記録 1984-2024

・・・・・・・・・・・・・・
[連載 パリへ翔ける(7)銀メダリストの変貌]
梶原悠未

[引退インタビュー]
宇野昌磨

[引退レジェンド対談]
桜井良太×ニック・ファジーカス
・・・・・・・・・・・・・・

REGULAR
[秘話満載連載]
松坂大輔「怪物秘録」 (46)インディアンズ、そしてメッツへ

FACE
小田菜摘(クライミング)

SCORE CARD INTERVIEW
仙頭啓矢(FC町田ゼルビア)/齋藤咲良/藤田さいき/鈴木未紘

※「池江璃花子 パリに向かって」は休載です。
※紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページがある場合がございます。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Number(ナンバー)966号

    Number(ナンバー)966号

    【販売終了】
    特集 フィギュア&体操
    美しく、強く。
    Figure Skating & Artistic Gymnastics

    SPECIAL FEATURES
    [スペシャルインタビュー]
    羽生結弦
    「絶対王者の原点回帰」

    [GPシリーズ・ロシア杯詳報]
    羽生結弦
    「ロシアへの愛をこめて」

    [名将が明かす進化の裏側]
    ブライアン・オーサー
    「ユヅルに教えることはもう何もない」

    [レジェンドが語る羽生 1]
    プルシェンコ
    「憧れの継承がフィギュアの未来を創る」

    [レジェンドが語る羽生 2]
    ジョニー・ウィアー
    「ユヅルに僕の姿を重ね合わせた」

    [恩師が見た王者の原点]
    都築章一郎
    「その想像力こそ、最大の魅力」

    [ピアニストが称賛する才能]
    清塚信也
    「僕はスポーツ選手に、彼は音楽家になれた」

    [平昌後に訪れた変革]
    宇野昌磨
    「ありのままの自分を信じて」

    [5年ぶりの全日本へ]
    高橋大輔
    「32歳、希望のリンクで」

    [新たなる旅立ち]
    町田樹
    「愛するフィギュアスケートのために」
    第2特集 体操ニッポン
    [独占インタビュー]
    内村航平
    「誰よりも難しく美しい演技を」

    [男子団体の強き絆]
    白井健三/萱和磨/谷川航/田中佑典
    「ドーハで誓った逆襲」

    [先駆者からの提言]
    アテネ世代が語る体操ニッポンの未来

    [2年後の表彰台へ]
    体操日本女子の現在地
    [ジャパンカッププレビュー]
    アーモンドアイの死角を探せ

    [短期集中連載 3]
    F1 CLIMAX2018
    シャルル・ルクレール
    「若き逸材が語る“家族”への想い」

    REGULARS
    [連載 9]
    桑田真澄「独白」
    「本心を隠したドラフト」

    [連載ノンフィクション 11]
    2000年の桜庭和志
    「新たなる舞台」

    [The CHAMPIONS 38]
    山口圭司
    「ハメドに憧れたサウスポー」

    [Masters of Life 20]
    加齢なる決戦
    「71歳 馬術」

    ※「Number966号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)965号

    Number(ナンバー)965号

    【販売終了】
    BASEBALL FINAL 2018
    ホークス×カープ 鷹が撃つ。

    セ・リーグ3連覇から34年ぶりの日本一を目指すカープと
    パ・リーグ2位から不死鳥の如く甦った昨年の覇者ホークス。
    鯉を鷹が撃つ――。平成最後の日本シリーズとなった頂上決戦は
    互いの知略がぶつかり、最後まで息をもつかせぬ死闘が続いた。

    SPECIAL FEATURES
    [日本一ドキュメント]
    ホークス
    「勝負師を信じて」

    [MVPインタビュー]
    甲斐拓也
    「本当に僕でいいのかと」

    [シリーズ総括]解説●権藤博
    V3カープが得たもの、失ったもの

    日本シリーズ全6戦
    完全詳報&徹底解説
    第1戦 広島2-2ソフトバンク
    ◆解説 大野豊
    ◆KEYMAN
    菊池涼介「タナキクマルの約束」
    千賀滉大「それでも『普段通り』に」

    第2戦 広島5-1ソフトバンク
    ◆解説 吉井理人
    ◆KEYMAN
    ジョンソン「“恋人”とともに」

    第3戦 ソフトバンク9-8広島
    ◆解説 荒木雅博
    ◆KEYMAN
    甲斐拓也「撃墜王の配球学」

    第4戦 ソフトバンク4-1広島
    ◆解説 青木宣親
    ◆KEYMAN
    上林誠知「憧れの『51』を追って」

    第5戦 ソフトバンク5-4広島
    ◆解説 松中信彦
    ◆KEYMAN
    柳田悠岐「腹が出て、バットは折れた」

    第6戦 広島0-2ソフトバンク
    ◆解説 井端弘和
    「巨人もやられた“仕掛け”が……」

    [惜別のバッターボックス]
    新井貴浩
    「さらば、みんなの4番」

    [カープ4番の終戦]
    鈴木誠也
    「完敗をステップボードに」
    ――――――――――――――――――――――――――――
    平成日本シリーズ
    激闘録

    [カープの名投手が語る]
    西武×広島(1991)
    「大魚をさらわれた両左腕の“違和感”」

    [史上最強ホークスの真実]
    ダイエー×阪神(2003)
    「地鳴りの甲子園、温もりの博多駅」

    [イーグルス初優勝の舞台裏]
    楽天×巨人(2013)
    「ブルペンから見た“神”の死と復活」

    [全結果&スタメンで読む]
    決戦プレイバック1989-2017
    巨人×近鉄(1989)/西武×ヤクルト(1992)
    オリックス×巨人(1996)/横浜×西武(1998)
    ロッテ×阪神(2005)/日本ハム×中日(2006)
    西武×巨人(2008)/ソフトバンク×中日(2011)
    日本ハム×広島(2016)ほか

    [ワールドシリーズ詳報]
    レッドソックス×ドジャース
    「長き旅路を越えて」

    [3度目トリプルスリーの原動力]
    山田哲人「偉業を叶えた逞しき心」

    [エリザベス女王杯プレビュー]
    モズカッチャン&ノームコア
    「競馬観を揺さぶるローテーション新常識」
    ――――――――――――――――――――――――――――
    REGULARS [連載 8]
    桑田真澄「独白」
    「最後にくれた100点」

    [連載ノンフィクション 10]
    2000年の桜庭和志
    「UFC JAPAN」

    [The CHAMPIONS 37]
    竹原慎二
    「日本人初のミドル級世界王者」

    [Masters of Life 19]
    加齢なる決戦 「89歳 棒高跳」

    [F1 CLIMAX2018 2]
    ピエール・ガスリー
    「俊英が見せる笑顔と闘志」

    ※「Number965号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)964号

    Number(ナンバー)964号

    【販売終了】
    秋競馬。
    王者の挑戦状
    Autumn Racing Spirits 2018

    充実のダービー馬、三冠牝馬、そして金字塔を打ち立てたトップジョッキー。
    王者の称号を持つ人馬が、秋深まる中、激戦必至のGI戦線に挑んでいく。
    平成最後の秋競馬、ターフの上で展開される極上のドラマがあなたを待っている。

    SPECIAL FEATURES
    [4000勝記念インタビュー]
    武豊
    「気持ちは今もヤングジョッキー」

    [秋の主役の勝算]
    ルメール&レイデオロ
    「ダービー馬に秘策はいらない」

    [牝馬三冠を越えて]
    アーモンドアイ
    「日本競馬史を塗り替えろ」

    [最強世代の帰還]
    サトノダイヤモンド
    「完全復活へ」

    [新ダービージョッキーの野望]
    福永祐一
    「最高の醍醐味をもう一度」

    [波乱万丈人生を語る]
    モレイラ
    「奇跡の2勝と農耕馬」

    [コラム逆転劇場]
    (1)東大卒調教師の数奇な人生
    (2)『ウマ娘』誕生秘話
    (3)外れ馬券が「経費」に

    [JBC2018戦力分析]
    地方馬が企てる「京都の乱」

    [止まらない神騎乗]
    菊花賞
    「ルメールに全部!」
    ――――――――――――――――――――――――――――
    秋競馬 大逆転物語
    [1992天皇賞(秋)&有馬記念]
    レッツゴーターキン&メジロパーマー
    「テイオー、敗れたり」

    [2005天皇賞(秋)]
    ヘヴンリーロマンス
    「“必然”だった最敬礼」

    [2008ジャパンカップ]
    スクリーンヒーロー
    「21年越しの雪辱」

    [113連敗馬を訪ねて]画●ほしよりこ
    ハルウララは今

    [アイドルから勝負師へ]
    藤田菜七子
    「一鞍一鞍GIへ」

    [障害絶対王者の逆襲]
    オジュウチョウサン
    「前代未聞の夢の灯」
    ――――――――――――――――――――――――――――
    [独占インタビュー]
    中島翔哉
    「新エースはあえて『考えない』」

    [マラソン日本新記録樹立]
    大迫傑
    「シンプルに、ただシンプルに」

    [世界戦レポート]
    村田諒太
    「ベガス夢散」

    REGULARS
    [新連載第2回]
    新しい地図×Paralympic Athletes
    「語ろう! 2020年へ」

    [連載第7回]
    桑田真澄「独白」
    「『のびのび野球』への抵抗」

    [連載ノンフィクション 9]
    2000年の桜庭和志
    「キングダム」

    [短期集中連載 1]
    F1 CLIMAX2018
    フェルスタッペン
    「21歳の野望」

    ※「Number964号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)963号

    Number(ナンバー)963号

    【販売終了】
    大谷翔平 旋風の軌跡。
    SHOHEI OHTANI 2018

    [スペシャルインタビュー]
    大谷翔平「肝心なのは、楽しいかどうか」

    [先駆者が見た革命児]
    イチロー「大谷賞賛に込めた想い」

    [対戦メンバー証言録]
    エースと強打者が語るSHOHEIの衝撃
    バーランダー/ベッツ ほか

    [激動のシーズンを辿る]
    2018全ホームラン&全登板

    [恩師の通信簿とエール]
    栗山英樹「僕の想像をさらに越えてくれ」
    ほか


    第2特集 ドラフトの詩

    [PLスカウトの悔恨]
    KKドラフト33年後の初告白

    [回想インタビュー]
    菊池雄星「僕の選択に悔いはない」

    [ターニングポイント研究]
    甲子園ヒーローの「決断」
    吉田輝星/斎藤佑樹/清宮幸太郎

    ほか

    ※「Number963号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)962号

    Number(ナンバー)962号

    【販売終了】
    V3から日本一へ カープの花道。
    Hiroshima Carp
    SPECIAL FEATURES [ラストメッセージ]
    新井貴浩「広島を幸せにしたいから」 [栄光への365日]
    鈴木誠也「天下無敵の4番道」
    [エースの素顔に迫る]
    大瀬良大地「解き放った野性」
    [正捕手の哲学]
    會澤翼「扇の要は怯まない」
    [開花した巧打者コンビ]
    野間峻祥&西川龍馬「最強バイプレーヤーズの肖像」
    [2018年ベストゲーム]
    豪雨のちサヨナラアーチ
    [秘めたる信念を明かす]
    緒方孝市「破壊なくして勝利なし」

    [レジェンドに訊け 1]
    カープの4番って何だ?
    新井貴浩/山本浩二
    [レジェンドに訊け 2]
    カープのエースって何だ?
    黒田博樹/北別府学
    [往年のV戦士が語る]
    1984年「神風が呼んだ日本一」
    [追悼ノンフィクション]
    衣笠祥雄「フルスイングの美学は永遠に」
    [スペシャル対談]
    江夏豊×古葉竹識「『21球』は恩讐の彼方に」
    ――――――――――――――――――――――――――――

    [東レパンパシ]
    大坂なおみ「凱旋Vならずとも」
    [大相撲秋場所]
    稀勢の里「楽には遠い千秋楽」
    [30回大会記念インタビュー]
    現場トップが語る1987年鈴鹿
    「F1は想定外の速さだった」

    [連載第5回]
    桑田真澄「独白」
    「敵なしの中学時代」
  • Number(ナンバー)961号

    Number(ナンバー)961号

    【販売終了】
    越境フットボーラー欧州戦記。
    Challenging in EUROPE 1998-2018
    SPECIAL FEATURES [セリエA鮮烈デビュー]
    中田英寿の衝撃「僕には、ゴールが必要だった」

    ['79年組が見た最高峰]
    小野伸二×稲本潤一「黄金世代、純粋なる挑戦」
    [マンU戦の余韻を追って]
    中村俊輔「左足が伝説になった日」
    [欧州11年目を語る]
    長谷部誠「耐えて、忍んで」
    [ターニングポイント 1]
    本田圭佑「ロシアでの1カ月が勝負だった」
    [ターニングポイント 2]
    香川真司「世界を変えたダービーの2発」
    [CLベスト4経験者の信念]
    内田篤人「欧州では嘘をついちゃいけない」
    [20歳の野望]
    堂安律「人生最大の夢はCL優勝」
    [次世代の未来図]
    植田直通「悔しさはW杯の舞台で晴らす」

    ――――――――――――――――――――――――――――

    激闘!全米オープン [快挙達成の秘密]
    大坂なおみ「夢を叶えた『確信の我慢』」
    [2年ぶり4強]
    錦織圭「復調と倍返し完敗の夏」

    ――――――――――――――――――――――――――――

    [新シーズン始動@トロント]
    羽生結弦「未知への旅立ち」

    [MLBスーパースター2018最終回]
    ロナルド・アクーニャ「咲き乱れるルーキーズ」

    [連載第4回]
    桑田真澄「独白」
    「おかんの支えがあったから」
  • Number(ナンバー)960号

    Number(ナンバー)960号

    【販売終了】
    イニエスタ来た!
    楽天の野望を追え

    かつてこれほどの衝撃的な移籍があっただろうか。
    バルセロナで、スペイン代表で、幾多の栄冠を
    勝ち取ってきた魔術師がJのピッチにいる。
    スポーツに巨額投資を続ける楽天の狙いを追った。

    SPECIAL FEATURES
    [独占インタビュー]
    イニエスタ
    「新しい冒険が始まった」

    [ナンバーワンへの決意]
    ポドルスキ
    「恩返しがしたいんだ」

    [巨額投資の真意を語る]
    三木谷浩史
    「イニエスタ獲得は社会構造改革の一環だ」

    [楽天ビジネスを読み解く]
    バルサ×ヴィッセル450億円の勝算
    [証言構成]
    加速する神戸バルサ化計画
    [ゆるゆる探訪記@仙台]
    私をパークに連れてって

    BIG MONEY MOVING!
    [130億円移籍の深層]
    クリスティアーノ・ロナウド
    「“売り時”だったミッキーマウス」
    [名門復活への皮算用]
    ユーベが彼を買えたわけ

    [PSG大補強の思惑とは]
    ネイマール/ムバッペ
    「カタールの野心をかなえるWエース」

    [世界一の資金力を携えて]
    プレミアリーグ 「“最興”から“最強”へ」
    [6大会別移籍の明暗]
    W杯で人生変わりました
    [巨大市場はいかに生まれたか]
    フットボール界を席巻する狂気のマネーゲーム
    ――――――――――――――――――――――――――――

    第100回甲子園 夏の記憶
    [金足農業旋風の軌跡]
    吉田輝星
    「かく戦い、かく散れり」
    [決勝戦のスタンドで]
    清原和博、甲子園に還る

    [MLBスーパースターズ2018 2]
    カーショウ
    「悲運に挑むスーパーエース」

    ――――――――――――――――――――――――――――

    新連載スタート
    [語ろう! 2020年へ]
    新しい地図×Paralympic Athletes
    稲垣吾郎/草なぎ剛/香取慎吾

    新連載第3回
    [誰も知らない本当の僕]
    桑田真澄「独白」
    「4月1日に生まれて」

    REGULARS
    [連載ノンフィクション 6]文●柳澤健
    2000年の桜庭和志
    「道場破り」

    [Masters of Life 15]文●高橋秀実
    加齢なる決戦
    「79歳 ライフル射撃」

    ※「Number960号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)959号

    Number(ナンバー)959号

    【販売終了】
    100回大会記念特集 PART II
    夏の甲子園100人のマウンド。

    100回記念大会という大きな節目を迎えた夏の甲子園。
    その聖地を目指し、毎年全国で約4000校が激闘を繰り広げてきた。
    地方大会から本大会まで、立ち昇る灼熱の大気が支配するマウンドには、
    母校を背負う幾多のエースたちが流す汗と涙が今年も染み込んでいく。
    果てしない投手戦、奇跡のごとき劇的展開、駆け寄るナインとの涙の抱擁。
    誰もが知るスターから地元が誇る右腕と左腕まで、熱き物語を描き出す。

    SPECIAL FEATURES 横浜1998 [独占インタビュー]
    松坂大輔「奇跡の決勝は“あの一球”から」

    PL学園1983
    [1年生エース誕生秘話]
    桑田真澄「『投手失格』の烙印を押されて」

    早稲田実2006
    [鹿児島工ナインが語る覚醒]
    斎藤佑樹「魔物は勝負師に味方した」

    花巻東2009&2011
    [智将が明かす育成メソッド]
    菊池雄星&大谷翔平「源流から大河へ」

    興南2010
    [育成契約からの再出発]
    島袋洋奨「“琉球トルネード”復活への軌道」

    池田1983
    [力尽きた絶対エース]
    水野雄仁「あと3日あれば、おれたちの優勝だった」

    大阪桐蔭2012
    [知られざるライバルの絆]
    藤浪晋太郎「6年前の背番号1を追い抜くために」

    [連続インタビュー]
    忘れじの優勝投手はいま
    南竜次/森尾和貴/吉永健太朗

    [レジェンド投手の肖像]
    吉田正男 「伝説の23勝投手」
    嶋清一 「戦火に散った天魔鬼神の快投」
    江川卓「誇りをへし折った怪物の直球」

    [地元記者が厳選]
    47都道府県 故郷が誇る名投手
    ――――――――――――――――――――――――――――
    日本代表、4年後へ!
    [スペシャルインタビュー]
    吉田麻也「闘争心をかき立てるリーダーに」
    [世代交代展望]
    呼べよ新風、4年後の4人
    堂安律/久保建英/中村敬斗/井手口陽介


    [サンウルブズ今季総括]
    トニー・ブラウン「まずは飲み干せ!」

    [MLBスーパースター2018 1]
    マニー・マチャド「トレード狂騒曲に乗ってゆけ」

    SUMMER SCENES
    [隔号連載「私のスケート愛」特別編]
    浅田真央「かき氷で残暑お見舞い」

    [菅平高原トレーニングを独占撮]
    大迫傑、夏を走る

    REGULARS
    [連載ノンフィクション 5]文●柳澤健
    2000年の桜庭和志「ヒクソン・グレイシー」

    ※「Number959号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)958号

    Number(ナンバー)958号

    【販売終了】
    夏の甲子園100回大会記念特集 PART I
    史上最強高校を探せ。

    今夏記念すべき100回目の大会を迎えた、高校野球の聖地・甲子園。
    白熱する試合、時に死闘とも呼べる戦いを制し、頂点に登り詰めた歴代優勝校のなかで、
    “史上最強チーム”の称号に相応しい高校はどこか。読者へのアンケートで寄せられた
    強豪校たちの栄光の裏側にあった、球児たちの汗と涙の物語を振り返る。

    SPECIAL FEATURES
    横浜1998
    [ナイン10人の証言で辿る]
    松坂大輔はまだか
    明徳義塾戦、起死回生の舞台裏

    PL学園1985
    [永遠のPL・三番勝負 1]
    清原和博、伝説の決勝を見る

    PL学園1983
    [永遠のPL・三番勝負 2]
    桑田真澄が振り返る「15歳の革命」

    PL学園1987
    [永遠のPL・三番勝負 3]
    「'87年組」大旗に人生懸けたから

    池田1982
    [備えが拓いた頂への道]
    やまびこ打線“大共鳴”の謎を解く

    興南2010
    [ウチナーの名将たちを訪ねて]
    沖縄を変えた65年目の春夏連覇

    駒大苫小牧2005
    [夏連覇直前の葛藤]
    香田誉士史の怯え、田中将大の覚醒

    [白熱座談会]
    甲子園史上最強公立高を探せ
    永野元玄/小野塚康之/かみじょうたけし

    [“圧勝率”No.1はどこだ]
    データが語る「真の実力」ランキング

    [1200人読者アンケート]
    一挙公開!夏の最強チームベスト30

    智弁和歌山/大阪桐蔭
    [常勝軍団の知られざる挫折]
    関西の雄が初めて泣いた夏

    日本代表、4年後へ!
    [新指揮官の肖像]
    森保一「キーワードは『律儀・信念・勝負』」

    [Wインタビュー 1]
    大迫勇也「カタールでも絶対的であるために」

    [Wインタビュー 2]
    長友佑都「もっと走りを!」

    [レジェンドが見たW杯]
    リオ・ファーディナンド「イングランド代表が取り戻した絆」

    REGULARS
    [連載ノンフィクション 4]文●柳澤健
    2000年の桜庭和志「UFC2」

    [The CHAMPIONS 32]文●前田衷
    私を通りすぎた王者たち
    平仲明信「超攻撃的なオキナワンファイター」

    [Masters of Life 13]文●高橋秀実
    加齢なる決戦「73歳 フェンシング」

    ※「Number958号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。
  • Number(ナンバー)957号

    Number(ナンバー)957号

    【販売終了】
    WORLD CUP RUSSIA 2018
    7.15決勝詳報
    「世界は一撃で変わる」

    番狂わせの驚き、フレッシュな息吹、不屈の魂。
    失意と歓喜のジェットコースターのような
    1カ月は、フランス20年ぶりの栄冠で幕を閉じた。
    突出した個だけでもなく、組織力だけでもない。
    ハイレベルな万能選手たちが90分攻守に走り抜く
    かつてない激闘の中で、若きスターが輝きを放つ。
    その一撃は世界を変え、新たな時代が動き始めた。

    [20年ぶりの世界制覇]
    フランス×クロアチア「勝利至上主義者の戴冠」

    [ペレに並んだ19歳]
    ムバッペ「凶暴かつ献身的なミサイル」

    [MVPクローズアップ]
    モドリッチ「すべてを絞り出しても」

    4強かく戦えり
    [準決勝レポート(1)]
    フランス×ベルギー「アンリの精神を継ぐ者たち」

    [98年レジェンドの逆襲]
    デシャン「カリスマとバランス感覚と」

    [準決勝レポート(2)]
    クロアチア×イングランド「小国の執念」

    [クロアチアの新たな伝説]
    受け継がれた魂

    [史上最低代表の大変身]
    サウスゲイト「どん底からもたらされた希望」

    [ベルギー&イングランド]
    代表とプレミアリーグの幸せな関係

    [未来に繋がる3位]
    ベルギー「刻み込まれた誇りと悔しさ」

    ロシア大会総括
    [波乱のW杯を読み解く]
    リトバルスキー「90分続く総力戦の時代」

    [サッカー覚書特別編]
    中村俊輔「W杯気になるイレブン」

    [データで見るGKの奮闘]
    最高の守護神は誰だ!?


    日本代表1勝1分2敗の深層
    [深層インタビュー 1]
    手倉森誠「我々は謙虚さを失っていた」

    [深層インタビュー 2]
    川島永嗣「“壁”を越える可能性は見えた」

    [深層インタビュー 3]
    酒井宏樹「僕らはベルギーの息の根を止められた」

    ――――――――――――――――――――――――――――

    [前半戦総括インタビュー]
    大谷翔平「やりたいことが多すぎるから」

    [ウィンブルドン2018]
    錦織圭「破った壁と、破れなかった壁と」

    [連載完結インタビュー]
    清原和博「告白」
    「1985年11月20日は死んでも忘れない」

    [連載ノンフィクション 3]文●柳澤健
    2000年の桜庭和志「最強の格闘技」

    [Masters of Life 12]文●高橋秀実
    加齢なる決戦「86歳&87歳 テニス」

    [The CHAMPIONS 31]文●前田衷
    私を通りすぎた王者たち
    鬼塚勝也「努力の人、SPANKY・K」


    ※「Number957号」電子版の編集ページは紙版と同じ内容です。

レビュー

Number(ナンバー)のレビュー

平均評価:4.3 12件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) めっちゃ良い
    nanさん 投稿日:2024/4/28
    どの表紙の写真もうつっている瞬間が良すぎて毎回見ていられます。野球好きにはたまらないんだな思います。

高評価レビュー

  • (5.0) 二兎を追って二兎を得る
    Bi Aavさん 投稿日:2018/8/28
    【このレビューはネタバレを含みます】 アジ試合に勝つという結果にこだわってやっていますけど、選手がちょっときつい状態でもプレーさせることも状況によって考えています。結果と個の成長、チームの成長という部分をいろいろと考えながら、選択していきたいと考えています」 きつい状態でもプレーさせる――それこそ、個人の、チームの成長のためだろう。 サウジアラビア戦はラウンド16のマレーシア戦から中2日のゲーム。そのため、メンバーを入れ替えることも予想されたが、蓋を開けてみれば、負傷したDF原輝綺(アルビレックス新潟)に代わってDF大南拓磨(ジュビロ磐田)が入っただけ。それ以外はマレーシア戦と同じメンバーだった。ア大会準々決勝のサウジアラビア戦は、U-21日本代表と森保一監督にとってそんなゲームだったと言える。二兎とは、結果と成長のことだ.難敵サウジアラビアを2−1で振り切り、当初の目標であるベスト4進出を決めたあと、森保監督はこんなふうに語った。 続きを読む▼
  • (5.0) 頑張れニッポン
    りんごさん 投稿日:2022/11/18
    【このレビューはネタバレを含みます】 サッカーカタールワールドカップの日本代表分析特集号を読みました。一人一人の選手に詳しく焦点を当てて分かりやすく解説しているので、試合を観戦する際の予備知識となり役に立つ内容だと感じました。本番直前の怪我による選抜メンバー変更もあって、今回分けられたEグループを二位以内で勝ち抜くのは厳しいという下馬評こそありますが、ひたすら守備に努めつつ、小技を生かしたスタイルで試合を接戦に持ち込めば希望は見えてくると思います。頑張れ、ニッポン!応援しています! 続きを読む▼
  • (5.0) 日本ダービー
    タキオンさん 投稿日:2020/5/26
    今週は日本ダービーが行われます。毎年、ダービーが行われる週は朝から晩までダービーで頭がいっぱいになりワクワクが止まりません。 今年はコロナウイルスの影響もあり生でダービー観戦できないのは残念ですが他のスポーツが中止になっている中で競馬だけ が行われる喜びを胸にテレビ観戦します。 がんばれ!コントレール。がんばれ!ユウイチ。 もっとみる▼
  • (5.0) フィギュアスケート
    マネさん 投稿日:2022/10/19
    フィギュアスケート好きなので、真央ちゃんと宇野くんの記事が良かったです。 プロ野球の観客動員が過去最高なのも驚きました。コロナ禍の前の記事なので隔世の観ですが。
  • (5.0) スポーツ雑誌と言えばnumber
    たろすけさん 投稿日:2023/2/27
    美容院とかの待ち時間でよくnumberは読んでいるが、今月号も面白い。個人的にはもっとボクシングなどに特化した特集も組んで欲しい

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ