マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 幻冬舎コミックス 幻冬舎ルチル文庫 ペーパー・バックペーパー・バック 2
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
ペーパー・バック 2
2巻配信中

ペーパー・バック 2

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

帰りたいよ。会いたい。お前に――お前たちに。 明光新聞社で働く男たちの、人生と恋と欲と日々と愛。「Is in you」「off you go」の番外編を中心に紡ぐ、大人気<新聞社シリーズ>珠玉の掌編集。商業誌未発表作を網羅&書き下ろし短編も収録してお贈りする、パズルのピースが集まっていくような第2巻。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

ペーパー・バックのレビュー

平均評価:4.6 38件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

番外編短編集、本編読んでから該当CP読んで
新聞社シリーズの1番最後に発刊された番外編短編集。新聞社シリーズ4作品全て載ってますが、is in you とoff you go の最初2作の番外編が多いです。
一穂先生の番外編って、本編で、ある細かなエピソードが終わったほんの1秒後から別視点で語ったり、過去回想が本編と繋がっていたり、と、本編を読んですぐに読むことで楽しさわかりみ倍増です。 is in you → ペーパーバック( is in you CP の短編のみ)→off you go → ペーパーバック (off you go のCP 短編のみ) という順番で、感動と記憶が新鮮なうちに番外編読むとよいですよ。あと、本編がかなり一般小説よりなのに比べて、番外編は初出がBL同人誌だけあってかなり糖度高めです。本編で物足りなかった方に大オススメ。
切な萌え短編話こんなによくたくさん書けるな〜ってほんとに感心してしまいます。off you goのカセットテープの回想話が、中でも大好き。ありましたよね、大事なテープが絡まってしまって鉛筆でクルクル回しても直らない。。
あと特筆すべきは密(佐伯)の神経の有無そのものを疑う(良時談)悪趣味さ。密は小説で読むから好きなキャラだけどリアルでは絶対に近づきたくない人ですね。。2巻冒頭のover tour はis in you とoff you goの2作読み終わってからぜひ読んでください。一堂に会してしまう必読作品です。
いいね
17件
2021年7月13日
シリーズファンは必読!1・2作目が多い。
(小説)

順番は
<1is in you → 2off you go → 3ステノグラフィカ → 4アンフォーゲタブル → 5後日談集:ペーパー・バック>

シリーズ作品ですが1冊ごと読みきり完結。
続刊は各スピンオフ。
本作の後日談集をのぞき1冊ごと1組の話なので計4組(現在まで)。

これでシリーズ完結になるのかな??
本作後日談集にはシリーズ全作品の同人誌に収録されたものが入ってたし。
(あれ?4作目Unforgetableのこの2人の話あったかな?あった気がするんだけどなかったかもしれない。。)
でも先に書かれた1,2作目のイツカたちや密たちの登場が圧倒的に多いです。

特に2作目Off you goの、奇人変人変態(?笑)の密が好きだったので、この同人誌集の電子化はうれしい!
口の悪いヒネクレ者、良時・とわ子への想いの重さがいまいちわかりにくい本編でしたが、この後日談集には過去のエピソードなどもあり、彼のわかりにくい本音が垣間見れたような気がします。

良時の歯医者行ったときと怒った時が良かった!
好きな人が怒って嬉しいなんて、アンタどんだけめんどくさい(笑)

シリーズファンにはぜひおすすめです。
制覇する予定なら最後に読まなくても、先に買って1作読み終えるごとに並行してその後日談をすぐに読めるので楽しいです。
いいね
3件
2017年9月18日
同人誌などのまとめ本
新聞社シリーズ4冊の作者さんが、個人で出されてた同人誌などのまとめ本の2冊です。※現時点(22'0802)某通販に1冊販売分は掲載してないと思います。←売り切れてた買いそびれた(泣)それ以外は、網羅してるかは自分には不明。新聞社シリーズ4冊どの話も多い少ないは、あれど掲載されてますので本編読み終えてから、どうぞ。あっ作者さんのnoteに若干小話あった気がします。あと、10周年本にも少し。ペーパーブック2冊とも、巻末の話がおすすめなので、飛ばさず最後まで読み進んで下さい。個人的には、②に好きな話が多いかな。over〜だったかな?本編読んでた時に自分でも妄想してた話で、そんなに変わらない感じだったので、再び会ったらの、話を、更に妄想してました。(笑)②の巻末の少し手前のとある話が、、えっここで、このキャラの話?!と驚きました。(時々入る扉絵?みたいな作者さんのコメントが書いたあるページで触れてた話)そして、まとめ本まで読み切って、やっぱり静兄と密のCPじゃなくて、キャラクターが好きだなと。ただ、コレって同作者のイエスノーの設楽さんと栄さんが好きなのと似てる理由な気が…(笑)キャラクターの好みの話。CPの好みは、またちがうので。
いいね
0件
2022年8月2日

最新のレビュー

読むのが勿体無くてとっておいた番外編
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんは圭輔と一束のカップルがお好きなようだと思いながら読む進めたこの短編集、佐伯と静兄妹もたくさん出てきて良かったです。城崎誠士郎と杣友に関して、彼らが誰なのかもう覚えて無くて、読み返しの楽しみが出来ました。

密は十和子が死んだら生きていけないと言う、それは彼らがお互いの半身だから?十和子が密と離婚した理由は体を半分には出来ないから、時間を半分にしたとのこと。それって密に彼自身の半分を返してあげたってこと?良時は密のことが好き、密も良時が好き。密にも十和子にもそれが判っているけど、良時だけがそれを認めることが出来なかったという過去。3人でずっと一緒に遊んでいようという遠き日の約束を果たすかのように十和子と結婚する密。あの時に良時が何か一言でも言ったのなら、きっと2人の結婚は無かったのでしょう。良時が自分の気持ちに正直になるのに20年、その20年は間違いなく必要な時間だったのでしょう。そして今でもそこにいるのはあの頃と同じように青いままお互いをおもいやる3人。この中でいつでも一番強いのは十和子ですね。

密と十和子と良時と一束が集まるシーン楽しかったです。元妻、元愛人&今カレが集合。今カレと元妻は兄妹で、それを元愛人は知っているってまぁシュールですこと。
いいね
1件
2025年2月17日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ