ネタバレ・感想ありペーパー・バックのレビュー

(4.6) 38件
(5)
27件
(4)
8件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
番外編もぜひ。
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ イツカと圭輔、密と良時の2CPが多いです。
あのときはこうだったのかと思う話や、それぞれのその後も短編で描かれていてよかった。
密には、本音でなかなかきつい物言いもする良時が結構好きです。密の発言がひどくても、昔からの時間を過ごしてるのもあって、うまく流せたり。
2人のときの会話が面白い。エッチも意外に良時が雄ぼくっていい。オススメです。
いいね
0件
いっぱいつまった短編番外編集
2023年3月26日
シリーズの番外編が詰まった2冊です。
なかでも「off you go」関連が多いように思いました。個人的にこの作品だけ自分の理解を超えてたんですが、番外編を読んだら本編よりもう少しだけ3人の関係がわかった気がしましたので、この作品までセットで読んだ方がいいかなって思いました。
3も待ってます…
2022年12月19日
ステノグラフィカの2人が大大大好きなので、
ぜひとも3を…永遠に待ち続けます!!
その他、もちろんいちかと先輩も好きだし、みんな好きなので!!
いいね
0件
同人誌などのまとめ本
2022年8月2日
新聞社シリーズ4冊の作者さんが、個人で出されてた同人誌などのまとめ本の2冊です。※現時点(22'0802)某通販に1冊販売分は掲載してないと思います。←売り切れてた買いそびれた(泣)それ以外は、網羅してるかは自分には不明。新聞社シリーズ4冊どの話も多い少ないは、あれど掲載されてますので本編読み終えてから、どうぞ。あっ作者さんのnoteに若干小話あった気がします。あと、10周年本にも少し。ペーパーブック2冊とも、巻末の話がおすすめなので、飛ばさず最後まで読み進んで下さい。個人的には、②に好きな話が多いかな。over〜だったかな?本編読んでた時に自分でも妄想してた話で、そんなに変わらない感じだったので、再び会ったらの、話を、更に妄想してました。(笑)②の巻末の少し手前のとある話が、、えっここで、このキャラの話?!と驚きました。(時々入る扉絵?みたいな作者さんのコメントが書いたあるページで触れてた話)そして、まとめ本まで読み切って、やっぱり静兄と密のCPじゃなくて、キャラクターが好きだなと。ただ、コレって同作者のイエスノーの設楽さんと栄さんが好きなのと似てる理由な気が…(笑)キャラクターの好みの話。CPの好みは、またちがうので。
いいね
0件
パズルのピース
2022年5月20日
新聞社シリーズ4作品の番外編集です。『is in you』『off you go』に絡んだ話が多い様な気がしました。私としては『ステノグラフィカ』のcpが好きだったので、もっと甘い2人を見たかったです。
『ペーパーバック 2』の紹介欄に「パズルのピースが集まっていくような」とありますが、本当にそんな感じ。「あの話の裏にこんな事情が」とより作品を理解できました。
『off you go』の2人は大人のcpなので、番外編でも濃厚。普段あんなに憎まれ口ばかりの密が良時に甘えたり、嫉妬したりする姿は貴重でした。良時だけにしか見せない姿だから。そう考えると良時は凄い。絆の深さが伺えます。描き下ろしの『ハネムーン』は良かったです。
密の頭の回転の早さ、知識の多さに浸ってしまうと、自分のレビューの拙さが恥ずかしくなります。新聞社シリーズ4作品を読んだら、ぜひこちらも読んで下さい。
いいね
0件
ふ盛りだくさん有難い
2022年5月15日
シリーズ4作品の4かぷの短編が盛りだくさん。

本編の一場面の前後だったり、語り手以外の別の視点だったり…
好きなお話に付随する小話読めるのって本当に贅沢だなって思う。

つい短編で、区切りがいいから休みを挟みゆっくり読んだ。

至極最高に好きなシリーズになった。

(個人的に、レ○プやらいじめやらネグレ○トやらグロが苦手で萎えるのでそこを入れずとも読み込ませるお話が最高)
シリーズの番外編の短編集
2022年4月17日
本シリーズでも「is in you」と「off you got」を主にした番外編の短編集です。でも両作品を理解するには絶対に読んだほうが良い作品だと思います。特に「off you go」の良時と密、十和子の関係を理解するには。本作のお陰でよりこの三人を身近に感じることが出来ました。次は是非とも「ステノグラフィカ」と「アンフォーゲタブル」を主とした番外編を望みます‼本当にこのシリーズは素晴らしい作品だと思います。
余韻たっぷり
2022年2月13日
短編集です。短編終わりの余韻がとても心地良いです。終わりなのに、その先や回想時の心情を想像させてくれます。本編よりも濃いわー
いいね
0件
有難い〜
2021年11月25日
新聞社シリーズ大好きです。
特に一作目、三作目。
今回の作品では一作目と二作目が多いかな?特に二作目かな?という配分で四作目はほとんどありません。四作目ファンはご注意を。
碧くんが可愛くて可愛くてたまらないので是非続きを出して欲しいものです。
先輩も大好きなので堪能しました。ざっくりしてるようで繊細で悩みがちな先輩が愛おしいです。ついに泳いでるシーンあって感動です。

碧くんがかわいいんです。
一穂先生のキャラは可愛いといってもちゃんと男の子なのが本当に好きです。そして一人一人ポリシーがしっかりあるのが素晴らしいです。
いつかも魅力的。

三作目、いつまでも待ちます。
大好きですーー!!!
いいね
0件
密、大活躍。
2021年11月6日
is in youの二人の健全な(いちゃこらな)お話ももちろんありますが、中毒性のある密氏ももちろん大活躍している最高のお話もたくさんあります。あと、なんだかんだ一番エロいんじゃないかと感じているステノグラフィカの二人のあまあまなのも。新聞社シリーズの掌編集ですが、ほかにも「ASSORT MIX」にも新聞社シリーズが掲載されてますので、さらにお代わりされたい方はぜひ。
いいね
0件
「off you go」はこれを読んだら完結。
2021年8月21日
他の方も仰る通り、ほとんどが「is in you」と「off you go」の番外編です。(個人的にはステノグラフィカがもっと欲しかった!あとアンフォーゲタブルはほぼ無かったのも残念。)個人的には密・良時・十和子を本当の意味で理解できたのは本作を読んでから。長い年月に渡るひとつひとつのエピソードに三人それぞれの切ない心情が描かれていて。スカスカしていたパズルのあちこちが「カチッ」とハマった感じです。佐伯密という人間のあらゆる魅力が、これでもか!と詰まった一作です。
良かった!
2021年7月14日
新聞社シリーズ、どのお話も楽しく読みました!2の方も購入します!
いいね
0件
番外編短編集、本編読んでから該当CP読んで
2021年7月13日
新聞社シリーズの1番最後に発刊された番外編短編集。新聞社シリーズ4作品全て載ってますが、is in you とoff you go の最初2作の番外編が多いです。
一穂先生の番外編って、本編で、ある細かなエピソードが終わったほんの1秒後から別視点で語ったり、過去回想が本編と繋がっていたり、と、本編を読んですぐに読むことで楽しさわかりみ倍増です。 is in you → ペーパーバック( is in you CP の短編のみ)→off you go → ペーパーバック (off you go のCP 短編のみ) という順番で、感動と記憶が新鮮なうちに番外編読むとよいですよ。あと、本編がかなり一般小説よりなのに比べて、番外編は初出がBL同人誌だけあってかなり糖度高めです。本編で物足りなかった方に大オススメ。
切な萌え短編話こんなによくたくさん書けるな〜ってほんとに感心してしまいます。off you goのカセットテープの回想話が、中でも大好き。ありましたよね、大事なテープが絡まってしまって鉛筆でクルクル回しても直らない。。
あと特筆すべきは密(佐伯)の神経の有無そのものを疑う(良時談)悪趣味さ。密は小説で読むから好きなキャラだけどリアルでは絶対に近づきたくない人ですね。。2巻冒頭のover tour はis in you とoff you goの2作読み終わってからぜひ読んでください。一堂に会してしまう必読作品です。
幸せパック
ネタバレ
2020年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切なかったりコミカルだったり、新聞社のみんなのお話を堪能できる2冊。
連休の始めに新聞社シリーズを大人買いし、つづけてこちらの2冊も購入しました。シリーズを流れで読めたので、どの登場人物にもどっぷり感情移入しながら彼ら心の機微にも触れられた気がします。

佐伯さんの振り切れっぷりに恐れをなしつつ、長年の折々での葛藤が垣間見えるとどんどん愛しく思えます。
出番の少なかった有村さん、飛び抜けて辛かった分、その後の幸せな日常を読みたいです。あと、若い恋人に夢中な西口さんも笑
シリーズ大好き!
2020年2月27日
新聞社シリーズ大好きなので、ほんとありがとうございますとしか言いようがないです。すでにすべて刊行済みになってから読み始めたので、次々に読むものがある、という状態はとても幸せでした。速記係と銀杏のお話が好きなものツートップなので、その関連はもっと読みたかったかな。
いいね
0件
新聞社シリーズの
2020年1月28日
短編集。
一穂先生の作品は登場人物が皆魅力的なので、シリーズが好きなら短編集は買い!!
いいね
0件
新聞社シリーズ
2019年12月30日
また読めるなんて嬉しい過ぎます!
もちろん全シリーズ好きなのでがステノグラフィカとアンフォーゲタブルが特に好きなのでもう少しこの2作品が読めたらなお良かったなと思いました。
でも新聞社シリーズ好きな方は是非読んでほしい!
いいね
0件
懐石料理的な
2019年9月21日
新聞社シリーズのカップルがオムニバスのように出てくる作品で、堪能できます。新聞社というメイン舞台に国会とか海外支局で奮闘する登場人物たちがとても魅力的です。BLだけど、仕事のこともちゃんと描かれていて、心情描写も丁寧で、ホントこの作者さん大好きです。良時と密が比較的たくさん出て、個人的に好きな西口×碧、啓輔×一束が少ないのが少し残念だったのですが、冬悟と望の話がひとつあったのが震えるほど嬉しかったです。またまだ続編出て欲しいです。
いいね
0件
同人誌まとめ
2019年8月14日
off we go の二人が好きなので、二巻の方がより好みでした。同人誌がこうやってまとめて電子で読めるのはありがたいです。
いいね
0件
新聞社シリーズの小品集
2019年4月30日
is in you、off you go、ステノグラフィカの3作品の登場人物が出てくる小品集。なので先の作品を読んでからの方が断然楽しめます。
もともと、BのLの部分以外の(BのL部分の描写もとてもよいですが)、描写や設定のおもしろさに魅力がある作者さんなこともあって、短編のそれぞれで彼らのお仕事を通して人物しての厚みが加わってくるのが魅力。
いいね
0件
1話ごとに可愛らしく見えてくる
2018年10月25日
密のひどい性格が、どうしてこうも二人から愛されているのか。小さなストーリーを追うごとにちょっとずつあれ?密ってば、こんな事思ってたの?こんな事してたの?って感じに補完されて、だんだん可愛らしく見えていくのが萌えた。
他の人のレビューを見て順番通り読んで良かった。
いいね
0件
新聞社シリーズがたくさん読めます
2018年9月2日
良時×密、圭輔×一束、西口×碧。
たくさんのサブストーリーが読めて大満足です。時系列はバラバラですが読み返し読み返し。あー、インテリやくざ風エリート記者。改めてつぼです
いいね
0件
新聞社が舞台のシリーズ5
2018年6月9日
今まで登場した人達のオムニバス。寄せ木細工のような短編集で面白かったです。
いいね
0件
新聞社シリーズを読んでいたら
2017年12月21日
この二冊は読まないと!!って推したくなるショートショート作品集でした。とりわけ作品数の一番多い「off you go」の三人を深く理解できた気がします。「is in you」「ステノグラフィカ」のメンバーも甘々で満足です。
いいね
0件
シリーズファンは必読!1・2作目が多い。
2017年9月18日
(小説)

順番は
<1is in you → 2off you go → 3ステノグラフィカ → 4アンフォーゲタブル → 5後日談集:ペーパー・バック>

シリーズ作品ですが1冊ごと読みきり完結。
続刊は各スピンオフ。
本作の後日談集をのぞき1冊ごと1組の話なので計4組(現在まで)。

これでシリーズ完結になるのかな??
本作後日談集にはシリーズ全作品の同人誌に収録されたものが入ってたし。
(あれ?4作目Unforgetableのこの2人の話あったかな?あった気がするんだけどなかったかもしれない。。)
でも先に書かれた1,2作目のイツカたちや密たちの登場が圧倒的に多いです。

特に2作目Off you goの、奇人変人変態(?笑)の密が好きだったので、この同人誌集の電子化はうれしい!
口の悪いヒネクレ者、良時・とわ子への想いの重さがいまいちわかりにくい本編でしたが、この後日談集には過去のエピソードなどもあり、彼のわかりにくい本音が垣間見れたような気がします。

良時の歯医者行ったときと怒った時が良かった!
好きな人が怒って嬉しいなんて、アンタどんだけめんどくさい(笑)

シリーズファンにはぜひおすすめです。
制覇する予定なら最後に読まなくても、先に買って1作読み終えるごとに並行してその後日談をすぐに読めるので楽しいです。
良かった😊
2017年3月27日
シリーズの小話が盛り沢山で嬉しかった。付き合いの年数が比例しているのか、密と良時の話が多かったです。もっと西口と碧の話が読みたかったなと少し残念です。
またシリーズのキャラに会える日を楽しみにしています。
深いストーリー
2016年1月10日
新聞社シリーズのその後を読みたかった私にとっては「待ってました‼」の作品でした。彼らの言動や考えに、こちらも終始胸がしめつけられる思いをしたり、ときめかせたりと、一穂先生の世界にどっぷりハマっていました。とてもおすすめのシリーズです。
読むのが勿体無くてとっておいた番外編
ネタバレ
2025年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんは圭輔と一束のカップルがお好きなようだと思いながら読む進めたこの短編集、佐伯と静兄妹もたくさん出てきて良かったです。城崎誠士郎と杣友に関して、彼らが誰なのかもう覚えて無くて、読み返しの楽しみが出来ました。

密は十和子が死んだら生きていけないと言う、それは彼らがお互いの半身だから?十和子が密と離婚した理由は体を半分には出来ないから、時間を半分にしたとのこと。それって密に彼自身の半分を返してあげたってこと?良時は密のことが好き、密も良時が好き。密にも十和子にもそれが判っているけど、良時だけがそれを認めることが出来なかったという過去。3人でずっと一緒に遊んでいようという遠き日の約束を果たすかのように十和子と結婚する密。あの時に良時が何か一言でも言ったのなら、きっと2人の結婚は無かったのでしょう。良時が自分の気持ちに正直になるのに20年、その20年は間違いなく必要な時間だったのでしょう。そして今でもそこにいるのはあの頃と同じように青いままお互いをおもいやる3人。この中でいつでも一番強いのは十和子ですね。

密と十和子と良時と一束が集まるシーン楽しかったです。元妻、元愛人&今カレが集合。今カレと元妻は兄妹で、それを元愛人は知っているってまぁシュールですこと。
新聞社シリーズ短編集
2022年4月16日
アフターストーリーやアナザーストーリー的な短編集です。新聞社シリーズ本編はイエスノーに比べると糖分控えめかなと思うので、本編読まれた後はこちらで糖分補給がおすすめです。
一穂先生のすっきりした文章で綴られる甘さがツボなので個人的には本編より満足度高かったです。
でも本編ありきなので、読了後にぜひ。
いいね
0件
短編すぎちゃって
2021年5月25日
一冊まるまる読む方が好きみたい。
面白いんだけど、短すぎて飽きて来ちゃう。
いいね
0件
人間模様
2019年9月24日
圭輔と一束、十和子と良時と密、西口と碧の人間模様がよく描かれています。 特に佐伯密がこんな風に十和子と良時の事を思っていたのか・・・とか、一束と密の関係が凄くよくわかってきました。
よかった
2019年8月20日
新聞社シリーズの4組のカップルの番外編。甘々盛りだくさんで満足でした。
いいね
0件
素敵な短編集
2019年2月19日
紹介にある通り、is in youとoff you goが中心。ステノグラフィカが少し。めんどくさくてめんどくさくて愛おしい密のことがさらに愛おしくなりました。
いいね
0件
新聞社シリーズ詰め合わせ
2018年5月7日
個人的に「is in you」が好きなのでたくさん読めて幸せ。ヤキモチものろけのひとつ。
いいね
0件
幸せな気持ち
2017年1月2日
新聞社シリーズが大好きなので、夢中で読みました。短いですが、登場人物達の幸せな感じが伝わってきて最高です。
いいね
0件
新聞社シリーズの番外編
2024年5月22日
本編がそんなにハマらなかったのですがセールのときに一気に買っていたので読みました。
2作目のカップルが多めかな。
2巻ともページ数多めの番外編集で好きな方にはとても良いと思います。
いいね
0件
日記ぽい
2019年1月29日
登場人物は多いけれど1話1話違って日常の一コマが描かれていますね。各視点人の日記みたいです。
いいね
0件
is in you &off you go
ネタバレ
2017年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ または、ときどきステノグラフィカ。正直ステノグラフィカがいちばん好き。でも佐伯さんも好きだから満足かな。比率で言うとoff you go>is ib you>ステノグラフィカかな?
レビューをシェアしよう!