マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マイナビ出版 Mac Fan(マックファン) Mac FanMac Fan(マックファン) 2021年6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Mac Fan(マックファン) 2021年6月号

764pt/840円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

●Cover Model Close Up!
【松本まりか】


●第1特集
快適すぎて、もうPCには戻れない! 最新の使いこなしテクを身につけよう
【iPad パソコン化計画 スペシャル】

ハードウェア性能が高く、気軽に持ち運べて、マウスもキーボードも、Apple Pencilも使えるーー。進化した最新のiPadシリーズには、メインマシンとして選択するメリットがたくさんあります。たとえば、賢いファイル管理やマルチタスキング、周辺機器の活用など、以前ならちょっと難しかったことでも、今のiPadシリーズなら「余裕で実現」できます。表やグラフの作成だって、フォントの追加だってお手の物! 本特集では、iPadシリーズで日々の作業を快適に行うためのとっておきのテクニックをたっぷりお届けします。iPadシリーズをPCのように使いこなすコツを押さえて、毎日の作業をもっとスマートに、ストレスフリーにこなしましょう!


●第2特集
スマホ1台でできる! お得なマネーの新常識
【iPhoneでお金を賢く[使う・貯める・増やす]】

いつの時代も、お金に関する悩みは尽きないもの。先の見えない将来ですが、それならiPhoneを使って、未来に備えてみてはいかがでしょうか? 賢い決済・管理・投資を指先ひとつで実現させましょう。


●第3特集
「情報の散らかり」を解決する! これぞ、“万能”の情報管理ツール
【Notion マスターガイド】

個人でもチームでも、たとえば資料作成にはWord、表計算にはExcel、ファイル管理にはDropbox、タスク管理にはTrelloなど、用途に応じて複数のアプリを使っていませんか? そしてその結果、情報がアプリごとにバラバラに散らかっていませんか? よく考えれば、データを探したり、シェアしたり、共同作業したりするのに一苦労するのはこれが原因なのかも…。そんなファイル管理の常識を変えるのが、情報作成・管理に必要なあらゆる機能を“オールインワン”で詰め込んだ「Notion」です。“神アプリ”として世界中でブームを巻き起こしている、話題の情報管理ツールに迫ります。


●Mac Fan BASIC
ワンランク上のプレゼン資料を作ろう!
【「Keynote」の基本・実践・応用】


●NEWS
・Appleが認めたクリエイターに聞く、iPhoneのカメラの驚くべき性能
・10年ぶりのアップデートを果たした新アーキテクチャ「Armv9」の真相
・「FANTASIAN」の登場でApple Arcadeはどう変わる?
・純正ソフトの“不足”を補う! 定番フリーソフト「Audacity」
・狙いはAppleシリコンの製造? Intelとの“復縁”やいかに
・今も続く“Apple製品の礎” Mac OS X 20周年を祝して
・2021年の新型iPhoneを3Dプリントモックから読み解く

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Mac Fan(マックファン) 2021年7月号

    764pt/840円(税込)

    ●Cover Model Close Up!
    【山之内すず】


    ●第1特集
    デスクトップPCの概念を書き換える、次世代マシンの真価を紐解く
    【新iMacの衝撃】

    日本時間2021年4月21日、すべてが生まれ変わった新24インチiMacが発表されました。本モデルは、10年ぶりとなるデザインの刷新が施され、カラーリングも史上最多となる7色展開。また、Appleシリコンである「M1」チップを搭載したことで、旧モデルを圧倒する性能を備え、カメラやオーディオ関連の機能も大幅にアップデートされています。さらに、新しい電源コネクタの採用やTouch ID付きのMagic Keyboardの登場など、ユーザビリティを大幅に押し上げる数々の新機能が実装されました。ホームコンピュータのマイルストーンとなった新iMacのすべてをお届けしましょう。


    ●第2特集
    驚愕の「M1」チップ搭載! 飛躍的なパフォーマンス向上を遂げたiPad史上最強の性能に迫る
    【iPad Pro革新と躍進】

    2020年11月、AppleはMacのために設計したはじめてのチップ、「M1」を発表しました。M1の優れた性能については、改めて説明するまでもないでしょう。その驚異的なパワーが、なんとiPadにもやってきました。2021年5月21日(日本時間)に発表された新iPad Proは、M1チップを搭載し、革新的なパフォーマンスを誇ります。さらに、12.9インチモデルに「Liquid Retina XDRディスプレイ」が採用されたほか、両モデルともに5G対応や前面カメラが強化されるなど、進化点は枚挙にいとまがありません。タブレット端末の常識をあらゆる面で打ち壊し、別次元の存在となった新iPad Proの全貌を解き明かしていきましょう。


    ●第3特集
    探し物は、何ですか? どこですか? Apple純正の紛失防止タグで見つけよう
    【AirTag 探し物「発見!」】

    鍵や財布、鞄などをなくしてしまった経験はありませんか? 運良く見つかればいいですが、そうでないと本当に落ち込みますよね。そこで、これからは大切な持ち物には「AirTag」をつけておきましょう。万が一なくしてしまった場合、iPhoneやiPadの「探す」アプリを使って簡単に見つけ出すことができます。「購入→開封→設定→取り付け→追跡」の順に、AirTagで探し物を発見する準備を整えましょう。


    ●第4特集
    「できること」を知ればスグに欲しくなる!
    【Apple TVのススメ】

    新型Apple TV 4Kが約4年ぶりにリニューアルされました。ハードウェアの進化はもちろんのこと、味わえる体験も大きく進化しています。新しくなったApple TV 4Kの特徴解説に加えて、Apple TVシリーズで実現する豊かなデジタル体験を改めて紐解いていきましょう。


    ●SPECIAL
    機材や編集の基礎知識を覚えて手軽に“作品”を作り上げよう!
    【はじめてのMacで動画制作】

    今、世の中は“動画時代”を迎えています。動画の視聴はもちろんのこと、Macさえあれば、誰でも簡単に「制作」できるのです。また、プライベートではもちろん、ビジネスシーンでも、動画を制作し、活用することが増えてきています。これから動画制作にチャレンジしたい! という人に向けて、機材選びのポイントや編集テクニックを解説しましょう。


    ●Mac Fan BASIC
    純正表計算ツールを使いこなそう!
    【「Numbers」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・Parallels Desktop 16.5で「M1でWindows」を実現しよう!
    ・1~3月期としては過去最高を達成! Appleの第2四半期決算を読む
    ・Apple Watchでのロック解除、試してわかった意外な落とし穴
    ・半導体不足の影響がAppleに波及、iPadとMacの生産が鈍化へ
    ・家族カードの価値を変える! 「Apple Card Family」が登場
    ・新型HDDレコーダ「nasne」でiPhone&iPadがテレビに変身!
    ・部屋がダンスフロアに変身!? ClipsでAR空間を楽しもう!
  • Mac Fan(マックファン) 2021年6月号

    764pt/840円(税込)

    ●Cover Model Close Up!
    【松本まりか】


    ●第1特集
    快適すぎて、もうPCには戻れない! 最新の使いこなしテクを身につけよう
    【iPad パソコン化計画 スペシャル】

    ハードウェア性能が高く、気軽に持ち運べて、マウスもキーボードも、Apple Pencilも使えるーー。進化した最新のiPadシリーズには、メインマシンとして選択するメリットがたくさんあります。たとえば、賢いファイル管理やマルチタスキング、周辺機器の活用など、以前ならちょっと難しかったことでも、今のiPadシリーズなら「余裕で実現」できます。表やグラフの作成だって、フォントの追加だってお手の物! 本特集では、iPadシリーズで日々の作業を快適に行うためのとっておきのテクニックをたっぷりお届けします。iPadシリーズをPCのように使いこなすコツを押さえて、毎日の作業をもっとスマートに、ストレスフリーにこなしましょう!


    ●第2特集
    スマホ1台でできる! お得なマネーの新常識
    【iPhoneでお金を賢く[使う・貯める・増やす]】

    いつの時代も、お金に関する悩みは尽きないもの。先の見えない将来ですが、それならiPhoneを使って、未来に備えてみてはいかがでしょうか? 賢い決済・管理・投資を指先ひとつで実現させましょう。


    ●第3特集
    「情報の散らかり」を解決する! これぞ、“万能”の情報管理ツール
    【Notion マスターガイド】

    個人でもチームでも、たとえば資料作成にはWord、表計算にはExcel、ファイル管理にはDropbox、タスク管理にはTrelloなど、用途に応じて複数のアプリを使っていませんか? そしてその結果、情報がアプリごとにバラバラに散らかっていませんか? よく考えれば、データを探したり、シェアしたり、共同作業したりするのに一苦労するのはこれが原因なのかも…。そんなファイル管理の常識を変えるのが、情報作成・管理に必要なあらゆる機能を“オールインワン”で詰め込んだ「Notion」です。“神アプリ”として世界中でブームを巻き起こしている、話題の情報管理ツールに迫ります。


    ●Mac Fan BASIC
    ワンランク上のプレゼン資料を作ろう!
    【「Keynote」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・Appleが認めたクリエイターに聞く、iPhoneのカメラの驚くべき性能
    ・10年ぶりのアップデートを果たした新アーキテクチャ「Armv9」の真相
    ・「FANTASIAN」の登場でApple Arcadeはどう変わる?
    ・純正ソフトの“不足”を補う! 定番フリーソフト「Audacity」
    ・狙いはAppleシリコンの製造? Intelとの“復縁”やいかに
    ・今も続く“Apple製品の礎” Mac OS X 20周年を祝して
    ・2021年の新型iPhoneを3Dプリントモックから読み解く
  • Mac Fan(マックファン) 2021年5月号

    764pt/840円(税込)

    ●Cover Model Close Up!
    【髙橋ひかる】


    ●第1特集
    本誌ライター陣が“ゾッコン”の傑作周辺機器を徹底レビュー!
    【Apple製品と使いたい 安くてイイもの】

    皆さんは日々どんなAppleデバイスを使っていますか? Mac、iPhone、iPad、どれであっても、それ「単体」で使っている人は少ないのではないでしょうか。たとえば外付けのキーボードやマウスなど、Appleデバイスの操作を補助してくれるもの。あるいは、スマート家電やプリンタなど、Appleデバイスと一緒に使うことでより便利になるものなど、いわゆる周辺機器とともに使っている場合がほとんどだと思います。ただ、周辺機器は数多存在し、価格もピンキリ。だから選ぶのがとても難しいのです。本特集では、そんな周辺機器の中から、Apple製品と相性抜群の“安い”モノをピックアップ。それも、生粋のAppleユーザである本誌ライター陣が惚れ込んだ本当に“イイ”ものだけ! 最強のコスパで、最高の環境を作りましょう。


    ●第2特集
    機材や制作フローの基本を押さえて今すぐおうちで楽曲づくりを始めよう!
    【はじめてのMacでDTM】

    今、MacでDTM(デスクトップ・ミュージック)を始める人が増えています。でも、機材や制作の知識を1人で身につけるのは、ビギナーにとってはなかなか大変…。そこで、本特集では用意すべき機材やDAWソフト、基本的な制作手順をいちから解説! 今年こそ、Macを使って本格的に楽曲づくりを始めてみませんか?


    ●第3特集
    自分は大丈夫って思ってない? そんな人ほどダマされる!
    【Appleユーザのための ネット詐欺対策マニュアル】

    あなたは「ネット詐欺」に騙されない自信はありますか? 偽のWEBサイトにアクセスさせ、ID・パスワードなどの個人情報を盗む「フィッシング詐欺」。パソコンやスマートフォンをロックして使えなくさせる悪意のあるソフトウェア「ランサムウェア」。普通のショッピングサイトに見えるのに、お金だけ詐取して商品を送ってこない「偽通販サイト」。こうした「脅威」はすべて、私たちのごく身近に潜んでいます。自分は引っかからないから大丈夫ですって? そういう自信がある人ほど要注意! 本誌で漫画「Xまでとどけ」を連載中の鈴木みそさんもその1人。騙されるわけがないと過信していたら、まさか「偽通販サイト」に引っかかってしまいました。猛威を振るうネット詐欺に遭わないよう、どのような対策を行えばいいのでしょうか。本特集でイチから学んでいきましょう!


    ●Mac Fan BASIC
    純正文書作成ソフトを徹底解説!
    【「Pages」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・Appleが2021年に取り組むべきテクノロジーとプロダクトの課題
    ・新品の「速さ」と「きれいさ」を保て!「Buho Cleaner」でMacをお掃除
    ・M1 Macで仮想サーバを構築、格安の「AaaS」を使ってみた
    ・Appleデバイスをまとめて充電!「BaseStation Pro」が便利すぎる
    ・無料ソフト「Mac Mouse Fix」で多ボタンマウスが生まれ変わる!
    ・スティーブ・ジョブズの誕生日にレジェンドたちがオンラインに集結!
    ・サブスク時代の“ライナーノーツ”「楽曲ができるまで」に期待すること
  • Mac Fan(マックファン) 2021年4月号

    764pt/840円(税込)

    ユーザの声から新Macの“リアル”を徹底解明!

    ●Cover Model Close Up!
    【山崎紘菜】


    ●第1特集
    新Macの購入前/購入後の気になるお悩みにすべて答えます!
    【M1 Macの大疑問】

    初のMac向けAppleシリコンである「M1」チップを搭載した“M1 Mac”が発売開始されてから3カ月あまり。衝撃的なパフォーマンスを実現するこの次世代のMacは、すでに多くの人に受け入れられています。一方で、チップを刷新した初代モデルということで、まだ購入に踏み切れていない人も多いでしょう。また、M1 Macを購入したのはいいけれど、従来のマシンからの変更点に戸惑っている人も多いはず。本特集では、最新のM1 Macにまつわる疑問に関して、購入者の本音レポートなどを交えながら、お答えしていきましょう。


    ●第2特集
    印象も、進行も、スマートに変える! 必須テクとお悩み解決法を一挙伝授
    【WEB会議“再”強化計画】

    社内会議から得意先との商談まで、“WEB”でやることが日常的になってきました。でも、指定されたツールを言われるがまま操作して、なんとなくで参加しているという人はいませんか? 初めてならまだしも、そんなことを続けていると、会議はうまくいかず印象もどんどん悪くなってしまいます。そうならないために、WEB会議をスマートにこなし、印象を良くするイマドキのテクニックを学んでおきましょう。“あるある”なお悩みの解決方法も必見です。本特集を読めば、いつものWEB会議がレベルアップすること間違いなし!


    ●第3特集
    毎月のスマホ代、今ので本当に満足? ムダを省いて、もっとお得&快適に運用しよう
    【料金プラン 見直しマニュアル】

    「毎月のスマホ代、もっと安くできないかなぁ」。それはきっと、全iPhoneユーザの共通する想い。でも、スマホの料金プランって、ちょっとわかりにくくて、なかなか変更する気にならないもの。一方で、ドコモ、KDDI、ソフトバンクなどのキャリア各社は揃って新プランを発表しており、ユーザにとっては毎月のiPhoneの維持費を見直すまたとない機会となっています。そこで本特集では、各キャリアの最新プランのポイントや見極め方、変更時の注意点など、スマホ代を最適化するための知識をまるっと解説しましょう。


    ●SPECIAL
    Macでも、iPhone・iPadでも大活用! 自分にピッタリの1台を見極めよう
    【外付けストレージの選び方】

    外付けストレージは、バックアップや大容量データの保管、他者とのデータの受け渡しなど、さまざまな用途に使えます。MacだけでなくiPhoneやiPadでも使うことができ、いわば豊かなデジタルライフに必携の周辺機器だといえるでしょう。ここでは、数ある外付けストレージの中からどんな製品を選ぶのがよいのか、見極めのコツを解説します。


    ●Mac Fan BASIC
    定番カレンダーツールを徹底解説!
    【「Googleカレンダー」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・新しい「飲食の形」を掲げる企業がいち早くApp Clipを導入した理由
    ・Qualcommの半導体戦略はAppleシリコンの脅威となるか?
    ・2021年のAppleを読み解く第1四半期決算の4つのポイント
    ・「e-sign」で業務効率化! 完全無料の電子契約を試してみた
    ・キーボードですべてを操る! Macの“気持ちいい”操作体験
    ・Appleの「IDFA」変更にデジタル広告業界が騒然!
    ・最新ガイドラインに準拠した「Bic Style イオンモール松本店」誕生
  • Mac Fan(マックファン) 2021年3月号

    764pt/840円(税込)

    新世代Macでも使える優良アプリを100本以上収録!


    ●Cover Model Close Up!
    【森七菜】


    ●第1特集
    趣味に仕事に絶対手放せない! Macがグングン快適になる超優良品で最新環境を整えよう
    【Macアプリ大全2021】

    快適なMacライフを過ごすには、優秀なアプリが必要不可欠。マシンの使い勝手に少し物足りなさを感じているのなら、使うアプリを一度見直してみてはいかがでしょう? 慣れ親しんだものを使い続けるのは、もちろん素敵なこと。でも、Mac App StoreやWEB上には、今あなたが使っているアプリ以外にも、優れたアプリが本当にたくさん揃っています。そこで本特集では、プライベートにビジネスに、一度使ったら手放せなくなる“即戦力”アプリを一挙掲載!しかも、すべて「M1」搭載の新世代Macでも使えます。Intel Macを使っている人もM1 Macを買った人も、現在の環境を見直して、2021年も健やかなMacライフを過ごしましょう。


    ●第2特集
    “撮って出し”ではなく、これからはプロレベルの調整をしよう!
    【iPhone写真“劇的”レタッチテク】

    そのままでも美しい写真を撮影できるiPhone。でも、そんな普通以上のことが今のiPhoneなら可能です。 それがプロのフォトグラファーもこぞって行う「RAW撮影&現像」。iPhoneのカメラで「生」の写真をキャプチャし、心行くまでレタッチして、圧倒的にクオリティの高い写真に仕上げます。「Apple ProRAW」と呼ばれるApple独自の新機能も登場しました。プロ並みのテクニックを習得して、もっと写真を楽しみましょう。


    ●第3特集
    Macの作業効率がグーンとアップ! 最適な1台と活用テクがわかっちゃう
    【外付けディスプレイ イマドキの選び方】

    Macをお使いの皆さん、それらのデバイスをもっと快適に、より効率よく使う方法をご存じでしょうか。ズバリ、その方法とは外付けディスプレイを使うこと。外付けディスプレイを使えば、趣味も仕事も、あらゆる操作体験がグーンと向上します。しかし正直なところ、外付けディスプレイの選び方は非常にわかりづらい! なぜなら、注目すべきポイントも、専門用語も盛りだくさんだから。本特集では、外付けディスプレイを購入するために知っておきたい知識を詳細に解説し、編集部がオススメする外付けディスプレイや、その活用法を紹介します。ぴったりの外付けディスプレイを見つけて、快適なMacライフを目指しましょう!


    ●Mac Fan BASIC
    定番表計算ツールを徹底解説!
    【「Googleスプレッドシート」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・M1 MacでWindows環境を構築、実用化のカギを握るのは?
    ・1カ月たっぷり使ってわかった! AirPods Maxは6万円の価値アリ
    ・iPhoneを自分仕様にカスタム「アクセシビリティ」活用のススメ
    ・Amazon EC2に登場した「Macインスタンス」の価値
    ・もっとも売れたiPhoneはどれ? 2020年のスマホ市場を解明する
    ・エネルギー効率化を支えるスティーブ・ウォズニアックの挑戦
    ・M1 Macの復旧手順の変化とクリーンインストールの落とし穴
    ・次期iPad Proはデザインそのままサウンド部分を見直しか?
  • Mac Fan(マックファン) 2021年2月号

    764pt/840円(税込)

    驚愕性能のM1チップ! 今こそMacを買うべきだ!


    ●Cover Model Close Up!
    【深川麻衣】


    ●第1特集
    “パソコンの体験”を再び定義するMacの未来が今、ベールを脱ぐ
    【新生Mac全方位検証】

    日本時間11月11日にAppleが発表した初のMac向けAppleシリコン「M1」は、その圧倒的な性能の高さから、発売直後より各所で大きな話題となっています。刷新されたMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniの3モデルは、従来のIntelプロセッサを搭載したマシンを凌駕するパフォーマンスを有し、劇的な進化を遂げました。一方で自社開発チップへの移行はMac、ひいてはパソコンの歴史の中でも大きなトランジションであり、性能面だけではない、これまでのMacとは異なる仕様が至るところに存在します。本特集では、M1によって生まれ変わった新時代のMacすべてを、実機を用いて多角的に検証。パソコンの体験を再定義する“M1 Mac”の革新性を、ぜひその目に焼きつけてください。


    ●第2特集
    デザインも機能も大幅リニューアル、最新OSの正しいお作法を身につけよう!
    【macOS Big Surパーフェクトガイド】

    日本時間2020年11月13日、macOSの最新バージョン「Big Sur」が正式リリースされました。Big Surのバージョンナンバーは「macOS 11」。つまり、2001年にリリースされた「Mac OS X」以来、約20年ぶりの大規模アップデートを果たしたのです。本特集では、Macらしさを残しつつiOSやiPadOSとの親和性が向上した新デザイン、そして魅力的な新機能を徹底的に解説します。Big Surの正しい使い方を理解して、Macの新時代へ一緒に進んでいきましょう。


    ●第3特集
    その響き&便利さ&楽しさ、想像以上
    【HomePod miniは「買っ得」!】

    悪いことは言いません。Apple製品、特にiPhoneを持っているならHome Pod miniは買いましょう。Siriは使わないしなぁ? 音がちょっといいだけでしょ? スマートホームは縁遠いな? はい、はい。使ってみれば、そんな考えはガラリと変わります。たった1万800円で毎日がもっと楽に、もっと楽しくなる。なぜ? どのように?を3つのポイントからお伝えします。


    ●SPECIAL
    音楽制作を始めるための一歩目のノウハウを伝授!
    【Macで使える! DTM機材の賢い選び方】

    音楽制作ソフト「GarageBand」を標準搭載するMacは、OSレベルでオーディオ機能が優れていることもあり、DTM(Desk Top Music)を始める、または再チャレンジするのに最適の環境です。でも、いざDTM機材を揃えようとすると「具体的に何を、どんな優先順位で買えばよいのだろう?」という疑問が浮かぶはず。ここでは、そうしたDTM機材の選び方のポイントを解説します。


    ●MF FOCUS
    パーソナルなサウンド体験を実現するAirPodsの究極進化形が登場!
    【AirPods Max】


    ●Mac Fan BASIC
    デジタル時代の便利なメモツールを徹底解説!
    【「Evernote」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・M1搭載Macが生み出す教育現場への大きなインパクト
    ・独断御免! “デフォルト”で使いたいiPhoneのWEBブラウザアプリ
    ・“Macのソフトが起動しない”問題はプライバシー論争へ飛び火
    ・いつでもどこでもワークアウト「Apple Fitness+」を使ってみた
    ・AI栄養士のアドバイスが魅力的!「あすけん」で筋トレ効果を高めよう
    ・M1搭載Mac×外付けストレージはThunderbolt 3接続が必須!
  • Mac Fan(マックファン) 2021年1月号

    764pt/840円(税込)

    =============================================================
    【ご注意】IIJmio × Mac Fan特別コラボ付録「お試しeSIMサービス エントリーコード」はデジタル版には付属いたしません。ご了承ください。
    =============================================================

    ●Cover Model Close Up!
    【馬場ふみか】

    ●巻頭特集
    “異常“な性能を秘めた独自開発チップで、Macは今、次の時代へ突入する
    【M1チップの衝撃】

    日本時間11月11日、AppleはMacのために設計したはじめてのチップ「M1」を発表しました。このチップは、これまでAppleが作ってきたチップの中でもっともパワフルであり、CPU性能を最大3.5倍、GPU性能を最大6倍、機械学習を最大15倍高速にします。そして同日、M1チップを搭載したMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniも発表されました。どのモデルも史上最高のチップの恩恵を存分に受け、性能面で劇的な向上を遂げています。これからの2年間で、MacはIntel製のチップからApple Siliconへと完全に移行していくのです。その素晴らしい幕開けを祝いつつ、その驚異の性能を紐解いていきましょう。

    ●第1特集
    全4モデルを実機で徹底比較、あなたに最適の1台がわかる!
    【iPadの選び方 まるわかり大全】

    現在発売中のiPadシリーズは4モデル、5種類のサイズから選択することができます。iPad Pro、iPad Air、iPad、iPad miniと、それぞれ毛色の異なるモデルが存在するため、どれを選べばいいのか、いまいちピンとこない人も多いことでしょう。価格だけで選んでしまっては、性能に不満を持つこともありますし、逆に性能を持て余すことだって考えられます。そのため、モデルごとの特徴をしっかり理解して、自分にもっとも合った1台を選ぶのが大切です。本特集では、各モデルの特徴はもちろん、それぞれどんな用途に向いているのか、実機を使って徹底検証しています。“今、iPadが欲しい“あなたは必見!

    ●第2特集
    初心者も、買い替えユーザも必見! 最新ラインアップの正しい選び方を徹底解説
    【はじめてのApple Watch 購入の手引き】

    「Series 6」「SE」が新たに発売され、ますます充実するApple Watchシリーズ。でも、Apple Watchを選ぶのって、はじめてだと意外と大変ですよね。モデルは何を選べばいいの? バンドの種類は何があるの? ぴったりのサイズを選ぶにはどうすればいいの?…などなど。Appleの公式オンラインストアでサクッと購入したくても、ズラッと並ぶたくさんの情報の中から、ぴったりの1台を選ぶのはひと苦労。そこで本特集では、はじめてApple Watchを買う人、そして久々にApple Watchを買い替える人に役立つ今どきの正しい買い方・選び方を解説します。今すぐ最新Apple Watchのある生活をスタートさせましょう。

    ●SPECIAL
    ケースやアダプタ、ワイヤレスイヤフォンに充電器、そして大注目のスマートスピーカまで!
    【新iPhoneにおすすめのアクセサリ】

    ●MF FOCUS
    最新OSの新機能をチェック!
    【macOS Big Sur】

    ●Mac Fan BASIC
    初心者でも簡単に楽曲を制作できる!
    【「Dropbox」の基本・実践・応用】


    ●NEWS
    ・iPhone 12 mini/12 Pro Max試してわかった驚きのポテンシャル
    ・2020年度最後の決算で見えた、次の「Appleが変える分野」
    ・複数台持ちで真価が見える!? 「HomePod mini」は絶対買い!
    ・日本でも始まった「Apple One」条件によっては入らなきゃ損!?
    ・「Apple Music TV」が米国で開始、“音楽を観る”文化が再びブームに?
    ・「EL Trackpad」アプリでiPhoneやiPadをトラックパッド化!
  • Mac Fan(マックファン) 2020年12月号

    764pt/840円(税込)

    Apple秋の新製品第2弾、待望の5G対応iPhone登場!

    ●Cover Model Close Up!
    【川島海荷】


    ●第1特集
    新時代のiPhoneが4モデル爆誕! 気になるポイントを徹底解説
    【iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max 完全ガイド】

    例年とは異なる約1カ月遅れで、オンラインイベントで発表された新しいiPhone。きっと多くの人々が、いつも以上に、その登場を待ちわびていたことでしょう。2020年モデルとしてお目見えしたのは、全部で4種類。6.1インチディスプレイを搭載した「iPhone 12」と、その“小型版”となる5.4インチの「iPhone 12 mini」。そして、3眼カメラにLiDARスキャナを搭載した「iPhone 12 Pro」と、その“大型版”の6.7インチの「iPhone 12 Pro Max」です。全モデル共通の新機能のひとつが、待望の「5G」への対応。そのほか、強化されたプロセッサやディスプレイ、新規格「MagSafe」の搭載など、私たちにまた「新しい体験」を提供してくれます。新iPhoneのすべてを、これからチェックしていきましょう。


    ●第2特集
    “Pro”並みに高性能でコスパ抜群! 新モデルが持つ驚きの実力をチェック
    【新iPad Air 今すぐ買うべき5つの理由】

    2020年10月23日から販売開始された新iPad Airは、同シリーズ初のフルモデルチェンジを果たし、性能・デザインとも完全に再設計されました。第4世代となる新iPad Airは、オールスクリーンのLiquid Retinaディスプレイをはじめ、最新A14 Bionicチップや12MPの背面カメラといった最先端のテクノロジーを搭載し、ハイエンドモデルであるiPad Proシリーズに匹敵するポテンシャルを持っています。本特集では、今後のiPadシリーズの「顔」となるであろう新iPad Airを、その他のモデルと比較しながら多角的に検証。なぜ新iPad Airが「買い」であるのか、その理由をじっくり紐解いていきます。


    ●第3特集
    イマドキ知識をしっかり学べば速度向上率200%も夢じゃない!
    【iPad&iPhone 快速充電アカデミー】

    ここはiPhoneやiPadの充電速度に悩む人のための学習塾「快速充電アカデミー」。どうやらまた1人、入塾希望者がやってきたようです。彼の名は遅井チャージくん。ーーと、ここで読者の皆さんに提案です。「iPhoneやiPadをもっと速く充電したい」と少しでも思うなら、これからチャージくんが受ける授業を覗いて、一緒に充電について学んでみませんか? もしかすると、iPhoneやiPadの充電がいつもの半分の時間で完了するかもしれません。


    ●SPECIAL
    最新iOS 14のウィジェットで見た目も使い勝手も進化させよう!
    【ホーム画面 劇的カスタマイズ術】

    日本時間9月17日、最新のiOS 14がリリースされました。iPhoneの体験を進化させる新機能の中で、特に注目なのが「ホーム画面のカスタマイズ」。アプリを整理したり、ウィジェットを配置したり、アプリアイコンを変更したり…。見た目も使い勝手も優れた、こだわりのホーム画面を作り上げましょう!


    ●MF FOCUS
    ミニサイズの純正スマートスピーカが登場!
    【HomePod mini】


    ●Mac Fan BASIC
    初心者でも簡単に楽曲を制作できる!
    【「GarageBand」の基本と使いこなしテクニック】



    ●NEWS
    ・映画の世界に飛び込める!? Apple発「空間オーディオ」革命
    ・電車やお買い物がもっと便利に! iPhoneでPASMOを始めよう
    ・「マネーフォワード会社設立」を使ってiPhoneだけで法人登記してみた
    ・MacでNetflixの4K再生が実現! 鍵となったのは「T2チップ」
    ・細かな作業もスイスイできる! トラックボールでiPadを快適操作
    ・Illustrator iPad版が堂々登場!タッチ&ペンで直感的な制作が可能に
  • Mac Fan(マックファン) 2020年11月号

    982pt/1,080円(税込)

    Apple新製品&新OSの詳細を徹底レポート!


    ●Cover Model Close Up!
    【新木優子】

    ●Command + Eye
    【iPhone、iPad、Apple Watchの最新OS使いこなしの勘どころ】
    日本時間9月17日未明、iPhoneの「iOS 14」、iPadの「iPadOS 14」、Apple Watchの「watchOS 7」、Apple TVの「tvOS 14」が一挙リリース開始されました。それぞれの注目ポイントについて確認していきましょう。

    ●巻頭特集
    新iPad、新Apple Watch、新サービスが登場! どう変わったの? それぞれの特徴をじっくり解説!
    【Apple秋の新製品 どれも欲しいぞ!】

    日本時間9月16日に開催された「Apple Event」にて、Apple Watchの新製品となる「Apple Watch Series 6」「Apple Watch SE」、またiPadの新製品となる「iPad Air(第4世代)」「iPad(第8世代)」、そして新サービスとして「Apple Fitness+」「Apple One」が発表されました。その詳細を解説していきましょう。

    ●特別付録冊子
    全112ページの大ボリューム
    【iPhoneアプリ新定番150】

    最新iPhoneに搭載された機能ももちろん大事ですが、忘れてはいけないのが、そのiPhoneでどんなアプリを使うかです。この冊子では、イマドキのiPhoneと相性バッチリの新定番アプリをたっぷりと150個紹介。これらのアプリをインストールすれば、iPhoneをもっと便利に使用することができるはずです。

    ●第1特集
    今のiPhoneでホントに満足? ベストな機能・価格・使い方を見極めよう!
    【iPhone替えどき診断】

    iPhone購入後、2~3年を越えたあたりでこんな考えが頭をよぎるはず。「いつ新しいiPhoneに機種変更しようかな…」。毎年秋に出る新モデルに興味がある人は、まさに買い替えを検討していることでしょう。でも一方で、今使っているiPhoneに不満がない人は、「無理して機種変更をしなくてもいいでしょ」と思っているのでは? それで果たして正しいのでしょうか。イマドキのiPhoneには、今お手持ちのiPhoneには搭載されていない、多彩な機能があります。たとえばトリプルカメラ、OLEDディスプレイ、ワイヤレス充電、デュアルSIM…。中にはあなたが求めている機能が眠っているかもしれません。本特集では、「iPhoneの買い替え」を見極めるポイントを徹底解説! あなたの機種変更を全力でサポートします。

    ●第2特集
    おうち時間が増えた今、動画をもっとEnjoyしよう!
    【MacでYouTube! 快適視聴テク】

    ニューノーマルな時代を迎え、在宅時間が拡大した今、以前よりもYouTubeをおうちで視聴する機会が増えていませんか? もちろんYouTubeはiPhoneやiPadでも観ることができますが、より大画面で楽しみたいなら「Mac」の出番です。さまざまな視聴ソフトや視聴テクニックを駆使して、「MacでYouTube!」をもっと快適にエンジョイしましょう!

    ●SPECIAL
    制作フローや必要なツールを理解してパソコンで音楽を作ってみよう
    【はじめてのMacでDTM】

    「DTMに興味があるけど、初心者にはハードルが高そうだし、なんだか始めにくい…」と思っている人も多いのではないでしょうか? ここでは「そもそもDTMって何?」「どのようなソフトやツールが必要なの?」など、DTMにはじめて挑戦する際に覚えておきたいことを解説していきます。

    ●Mac Fan BASIC
    【「カレンダー」をもっと上手に使いこなそう!】

    ●NEWS
    ・iPhone、iPad、Apple Watchの最新OS使いこなしの勘どころ
    ・macOS Big Sur時代にふさわしい、最新Parallels Desktopの真価
    ・新27インチiMacで選ぶべき?「Nano-textureガラス」の実力
    ・プライバシー保護の“今”を支えるAppleの技術力と一貫したポリシー
    ・Mac OS 8を再現するソフト「macintosh.js」に見た“未来
    ・あのMagSafeよ、もう一度!「MagThunder X」が本当に便利
    ・クラウドゲーミングを拒否するApp Storeの対応は正しい?
    ・待望の「Googleマップ」復活でApple Watchアプリに復興の兆し
    ・ビックカメラ初のApple製品専門店「Bic Style」第1号店がオープン!
  • Mac Fan(マックファン) 2020年10月号

    764pt/840円(税込)

    脱・Mac初心者を目指すなら必読の一冊!


    ●Cover Model Close Up!
    【emma】


    ●Command + Eye
    【27インチiMacの新型がリリース!「究極のデスクトップ」、一層の高みへ】
    米国時間8月4日、Appleは27インチiMacの新型を発表し、同日に発売を開始しました。最大10コアのIntelプロセッサ、次世代AMDグラフィックス、全モデルへの超高速SSD採用等、究極のデスクトップとしての存在をさらに高めるアップデートとなりました。


    ●第1特集
    Q&Aで気になるお悩みをスッキリ解決! “常識以前”のキホン&テクニックを身につけよう
    【Macビギナーの大疑問 スペシャル】

    Macを買ったのはいいけれど、はじめての人にとっては、わからないことがたくさんあります。そもそも「Mac」ってどんなコンピュータなのでしょう? macOSって毎回ちゃんとアップデートしなきゃダメ? 写真は[ピクチャ]フォルダに入れるべき?…などなど。なんとなくは知っている気がするけれど、いざ聞かれると、うまく説明できないベテランユーザも多いでしょう。本特集では、そんな今どきのMacに関する疑問を徹底解説! 知識をつければ、Macはもっと便利に、楽しく使えるはず。今すぐ疑問を解決して、誰にも負けない完璧なMac導入を目指しましょう。


    ●第2特集
    本当に買うべき価値はある? サードパーティ製品と比べて解明!
    【Apple純正アクセサリの長所と短所】

    MacやiPhone、そしてiPad、Apple Watch。Apple製品を購入したとき、一緒に欲しくなるのがアクセサリですよね。しかし、その選び方をきちんと考えたことはありますか? 漠然とAppleが作る純正のアクセサリを選んでいないでしょうか。本当はサードパーティ製のアクセサリのほうがあなたの使用スタイルにマッチする、という可能性だって捨て切れません。その見極めをせずに“なんとなく”で純正を選んでしまうのは正直もったいない。本特集では、さまざまなApple純正アクセサリを深堀りし、他の追随を許さない“本当に”優れた「長所」について考察します。


    ●第3特集
    ケタ違いの情報整理術&アイデアが閃く書き方
    【東大院生のiPadノート活用法】

    iPadとApple Pencilを組み合わせて、紙のノート代わりに使っている人が増えています。あなたもこの使い心地を味わってみませんか? 現役東大院生が実践するiPadノート活用法を、皆さんへ特別に伝授しましょう!


    ●SPECIAL
    MacやiPadとともに快適な作業環境を実現!
    【周辺機器やソフトを使ってテレワークの効率化を図ろう!】

    突如として導入されたテレワークに戸惑う時間すらなく、MacやiPadなど、最小限のツールだけで乗り越えているビジネスパーソンも多いことでしょう。しかし、長期的に在宅勤務を快適かつ効率的にこなすためには、周辺機器やソフトウェアの有効活用は必須。快適な仕事場の構築には、わずかな不満や違和感をそのまま放置せず、ひとつずつ改善させていくことが大切です。そこで本特集では、テレワーク環境の強化に役立つ、編集部おすすめのアクセサリやソフトをピックアップしました。


    ●Mac Fan BASIC
    【「ファイル」アプリの便利ワザ】


    ●NEWS
    ・27インチiMacの新型がリリース!「究極のデスクトップ」、一層の高みへ
    ・不確かな時代でも新記録を達成、圧巻の2020年第3四半期好決算
    ・毎日のMacの体調監視は「Sensei」にすべておまかせあれ!
    ・「News+」の音声コンテンツで、これからの雑誌は耳で楽しむ!
    ・App Storeのルールは独占か? 米公聴会でのティム・クックの主張
    ・iPad/iPhoneで使おう! 日本語フォントアプリ「mojimo」

レビュー

Mac Fanのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ