マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 東方書店 人民中国 人民中国人民中国 2025年9月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

人民中国 2025年9月号 NEW

364pt/400円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
109pt/119円(税込)

作品内容

中国はすでに、国際関係のあらゆる分野において、無視できない存在となり、中国に関する情報も日々増加するなか、中国情報総合誌である本誌では、「中国」をトータルに伝えます。13億の庶民の生活、中国政府や首脳の動向、料理、ビジネス、中国語講座、ポップカルチャー、歴史と旅、世界遺産、56の少数民族、雑誌・書籍の情報、メディアの活動、日本への苦言・提言などなど。中国の現地スタッフたちが地の利を生かして中国各地を取材して得た、ほかでは見られない情報をお届けしています。中国の切手グラフィティ目次Scope 未来を築く高原から習近平かく語る中国・直言直筆特別企画・特集 西蔵自治区成立60周年PART1PART2PART3PART4中国、望見心耳中日経済のいま平和の声で警鐘を鳴らす人民日報・元東京特派員が語るあの時(33)対訳で読む節気の俳句美しい中国 通遼砂地の魔術師家伝(56) 大閘蟹山海を越え本当の中国に触れる忘れられた記憶のために第二の人生は北京で 第53回パンダと学ぶ時辰ごとの健康法新語ネット語インフォボックス対訳 世相小説&エッセー東京通信交流&イベント@Japanわたしと中国休日中華のススメ 第9回VOICE・編集後記

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 人民中国 2018年3月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 全世界に光を放つ 中国の「地上の星」
      PART1 ハイブリッド水稲の父・袁隆平
      PART2 漢方医学で世界を救う・屠[ロ+幼][ロ+幼]
      PART3 高速列車の「溶接者」・李万君
      PART4 「雄鷹」に羽根付けた・呉光輝
      PART5 宇宙飛行事業の立役者・孫家棟
      PART6 地球を「透明」にした・黄大年
      PART7 「天眼」に幅広く尽力・南仁東
      PART8 量子世界の扉を開ける・潘建偉

    ■時事・経済
      scope 19大報告から読み解く 中国の特色ある大国外交  文:張旭東
      up-to-date NEWS
        習近平国家主席がメイ英国首相と会見/AIIB設立2年の成果を発表/
        クローン猿2匹が誕生/李克強総理が河野太郎外相と会見/
        「春運」を変える科学技術/「張衡1号」打ち上げ成功/
        旋回橋で三つの世界記録/各地で皆既月食を観測/
        トピックス/キーワード/「一帯一路」にひと言
      中国新時代(3) 中国経済の質の高い発展が始まる年  文:胡鞍鋼
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        「人類運命共同体」を主題に 「ダボス」習主席が昨年提起  文:江原規由
      中日経済のいま
        「壮大さ」と「きめ細かさ」 両国製造業の特長を生かす道は  文:陳言
      report 良識と責任の政治家を追憶――趙啓正氏の目に映った野中広務氏

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        国内を走る新型高速列車 陰で支える90年代生まれ  文:谷業凱

    ■文化・観光
      秘話・中日交流体験談(3)
        毛主席、曹操の詩を揮毫  文:劉徳有
      美しい中国 正定県
        臨済宗が結んだ中日の絆 三国の英雄・趙雲の故郷
      時のひと▼芸術大家
        山水の中の真に迫る生き物――画家・書道家 韓必省氏  文:王金晶
      report 改革開放40周年・周恩来生誕120年記念特別企画
        伝記映画監督・丁蔭楠氏 改革開放と歩んだ40年

    ■インフォ・コーナー
      笹川杯作文コンクール 優勝賞
        わたしと日本  文:湯依[女+亘]
      対訳 世相小説
        当老板的料 経営者の器
      節気と花:俳句の中国語訳
        啓蟄 春分
      新語ネット語
        反向画大餅/佛系青年/刷単炒信/儀式感
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国 あの村から継ぐ「平和のバトン」  文:鈴木あかね
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ジーヌオ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 華晨宇『烟火里的座埃』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国の切り紙(1)
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2018年2月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 Special report
      今年の中国経済を展望

    ■特別企画 特集 未知との遭遇 海を渡る生活革命の起爆剤
      PART1 じわり浸透、「中国直輸入」
      PART2 企業の慣習変える中国モデル
      PART3 八代市が取り組む地域活性化
      PART4 盆栽の「匠」の技術を中国へ
      PART5 スマホ決済が変える生活様式
      PART6 シェアサイクルと日本の「壁」
      PART7 期待されるEVとカーシェア  談:丸川知雄
      PART8 「等身大の中国」見る時代へ  文:陳言

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        習近平主席の新年のあいさつ/習総書記、与党交流協議会の日本代表と会見
        習主席が仏のマクロン大統領と会見/2022年北京冬季五輪・パラのエンブレムが発表
        喜びと憂いを運んだ大雪/中国産の水陸両用飛行機が初飛行/中国初のグリーン発展指数
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      中国新時代(2) 習近平経済思想と中国経済の発展  文:胡鞍鋼
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        改革開放40年は「新時代」 平和条約40年に[イ+火]伴関係を  文:江原規由
      中日経済のいま
        ハイテク人材が率いる新機軸 ITに続いてバイオ医薬品や新材料へ  文:陳言

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        世界最大規模の海上橋 独自開発で成功に導く
      report チベットカモシカの楽園  文・写真:陳凱姿

    ■文化・観光
      秘話・中日交流体験談(2)
        初めての訪日――東京における第3次中日貿易協定交渉  文:劉徳有
      美しい中国 白洋淀
        水生植物が織りなす絶景 湿地に響き渡る古い調べ
      時のひと▼芸術大家
        「書画同源」求めて狂草人物画 画家 汪易揚氏  文:本誌特約ライター・王金晶
      report ファインダーでのぞいた海南島 「Panda杯2017」写真コンテスト受賞者の声

    ■インフォ・コーナー
      対訳 世相小説
        窮人的香腸 貧乏人のソーセージ
      節気と花:俳句の中国語訳
        立春 雨水
      新語ネット語
        白菜価/紅船精神/独角獣公司/矩形時間
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国 良きライバル  文:山本陽子
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ホーチャ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 布仁巴雅爾『天辺』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 戊戌の年
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2018年1月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 北京で第13回「北京-東京フォーラム」
        新時代の中日関係に一役買い 経済秩序と地域平和アピール
      PART1 各界の知恵集め未来を望む
      PART2 相互信頼実現の方策を提言
       脱グローバル化に共同対応
       地域平和めぐり意見の応酬
       多様な報道で相互理解促す
       初心を忘れず共に未来築く
      PART3 関係改善示す世論調査結果

    ■時事・経済
      この人に聞く 劉徳冰 ブランド中国戦略計画院副院長
        中日で新ブランドを共同開発
      Scope 新時代の中日経済の協力  文:張季風
      up-to-date NEWS
        世界政党とのハイレベル対話会/南京大虐殺犠牲者国家追悼式
        李総理と安倍首相がマニラで会談/過去最大の経済界訪中団
        中日企業家と元政府高官の対話会が東京で/西安―成都間に高速鉄道開通
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      中国新時代(1) 強大な中国が世界に貢献する  文:胡鞍鋼
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        宇宙でも大国から強国へ AIとの連携をさらに強化  文:江原規由
      中日経済のいま
        技術と制度の革新で競争を 経済貿易の相互補完性が強まる兆し  文:陳言

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        宇宙開発に携わり20年 率先して結果を見せる

    ■文化・観光
      秘話・中日交流体験談(1) 日中交流のパイオニア  文:劉徳有
      美しい中国 サイハンバ
        皇帝が狩りに燃えた大草原 いまよみがえる緑の大海原
      時のひと▼芸術大家
        果てなき原野の生命力を歌う 画家 劉巨徳氏  文:王金晶

    ■インフォ・コーナー
      report 芸術を語り、友好を語る――南京で中日文化界トップ交流会
      report 周総理の旧友 松﨑キミ代さん 出会いに満ちた卓球人生
      対訳 世相小説
        走在[イ+尓]身後 あなたの後を歩く
      節気と花:俳句の中国語訳
        共有遺産と詩意の最大公約数 漢詩と俳句の美の接点を見つけて
      新語ネット語
        油膩中年/戯精家長/氷上絲綢之路/招黒体質
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japanわたしと中国 忘れられぬ歌  文:小嶋心
      マンガキャラ 中国の諸民族
        カザフ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 鄭鈞『回到拉薩』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 中国高速鉄道発展成果
      グラフィティ by 本誌社員
      読者アンケート
  • 人民中国 2017年12月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特別寄稿 19大を読み解き 中国をより理解する  文:程永華

    ■特別企画 特集 中日国交正常化45周年記念シンポ 初心を胸に未来を展望
      PART1 中日関係を語った2日間
      PART2 正常化で得た三つの啓発  文:楊伯江
       相互理解深め課題解決を  談:川島真
       経済関係に見る改善兆候  文:張季風
       過去に学び問題発生防ぐ  談:田中修
      PART3 両国専門家の期待と提言

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        トランプ大統領が初訪中/習主席と安倍首相がベトナムで会見
        習主席がAPEC出席/トピックス/キーワード/中米関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        世界の関心集めた19大報告 「習近平新時代思想」に衆目  文:江原規由
      中日経済のいま
        皮膚感覚の理解を深めよう 往来が増えれば絶縁層は消える  文:陳言
      report 東京で国交正常化45周年祝う写真展 交流の名場面を写真で回顧

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        永定河の観測所勤務33年 洪水防止に役立つデータを

    ■文化・観光
      漢俳よもやま話(最終回) 冬の味覚の王様  文:劉徳有
      悩まない心をつくる人生講義  チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
        最終回 生と死
      美しい中国 嘉峪関市
        ゴビ砂漠にそびえる西の長城 発展と緑化が生んだ新観光地
      時のひと▼芸術大家
        学院創立し書道文化を普及 書道家 劉洪友氏  文:王金晶
      中国紅茶の旅(最終回) 開拓者が生み出した海南紅茶  文:須賀努

    ■インフォ・コーナー
      report 歴史と未来を考える出会いの旅――第4回Panda杯受賞者の中国見聞
      From BEIJING いま、北京の街角から
        24. 公園  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      楽らく対訳
        曠野与城市 曠野と都市
      新語ネット語
        “洗澡蟹”式海帰/放管服/打call/藍天保衛戦
      交流&イベント
      インフォボックス
      東京通信 中日関係の「雨のち晴れ」を期待
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ハニ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 任素汐『我要[イ+尓]』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 粤劇
      俳句でつづる12景 銀世界
      読者アンケート

    〔特別付録〕
      2018年カレンダー
      『人民中国』2017年度総目次
  • 人民中国 2017年11月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 第19回党大会
      新思想を旗印に 新時代切り開く
        PART1 初心と使命貫く長編報告
        PART2 広く共感呼ぶ習近平宣言
        PART3 政治局常務委員7人の横顔
        PART4 人民に美しい未来を約束
        PART5 国内の反応から見る重点
              日本の有識者が語る19大
              中国の今後に世界が期待

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        習近平総書記が大型成果展を参観/習近平国家主席がICPO開幕式で基調講演
        天津にエアバスのC&DC誕生/8連休に600万人海外へ
        中国大使館主催招待会に安倍首相出席/「風雲4号」撮影画像が微信画面に
        港珠澳大橋建設がラストスパート/グラフェン研究に大きな進展
        トピックス/キーワード/19大にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        世界の注目集めたこの5年 「一帯一路」構想や反腐敗  文:江原規由
      中日経済のいま
        日本語人材をもっと生かせ専攻卒業生は毎年1万5000人  文:陳言

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        昼夜問わず出勤の救急医 働くこつは急がず慌てず

    ■文化・観光
      漢俳よもやま話(11) 平安建都1200年  文:劉徳有
      悩まない心をつくる人生講義  チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
        第11回 後悔しないこと
      美しい中国 青海(下)
        来客もてなす豪快羊肉料理 多様な宗教文化根付く西寧
      report 国際交流の大切さを受け継ぐ
        手塚プロダクション社長 松谷孝征氏に聞く
      時のひと▼芸術大家
        雅俗兼備で大衆に向けた書画を 書画家 管峻氏  文:王金晶
      中国紅茶の旅(11) 現代史と歩んできた英徳紅茶  文:須賀努

    ■インフォ・コーナー
      report 友好都市の友好試合 卓球による中日交流
      From BEIJING いま、北京の街角から
        23. 盆景  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      report 中日21校の学長が西安に集結
      笹川杯作文コンクール 優勝賞
        小さい風でも、海を越えられる  文:張孟傑
      楽らく対訳
        花落的声音 花が落ちる音
      新語ネット語
        弯道超車/獲得感/打[上/下]/泪目
      交流&イベント
      インフォボックス
      マンガキャラ 中国の諸民族
        エベンキ族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 那英『默』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 張騫
      俳句でつづる12景 牧歌
      読者アンケート
  • 人民中国 2017年10月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 Special report
      廈門でBRICS首脳会議 第2の「黄金の10年」開幕

    ■特別企画 特集 第18回党大会から5年 成果と課題を現地ルポ
      [はじめに]
        GDP貢献度が世界1に
      [廈門編]
        「一帯一路」貿易を生かせ
      [安徽編]
        自己管理で快適な暮らし
        自動翻訳機に期待高まる
        匠の精神を伝承し伝統に
        観光で生まれ変わる古村
      [青海編]
        貧困からの脱却に新戦略
      [嘉峪関編]
        観光資源に現代的パワー 義務教育率は99.7%に

    ■時事・経済
      up-to-date NEWS
        北京で国交正常化45周年記念式典/天津で第13回全国運動会
        スーパーハイブリッド水稲が成熟期に/米国生まれの「宝宝」4歳に
        「平和の箱舟」がジブチ訪問/黄河西岸に「観光道路」開通
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        アスタナ万博で浮き彫り 中国要素と「一帯一路」  文:江原規由
      中日経済のいま
        G7よりもBRICSが貢献 世界経済発展に新機会と新モデル  文:陳言

    ■文化・観光
      漢俳よもやま話(10) 「一盌からピースフルネス」  文:劉徳有
      悩まない心をつくる人生講義  チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
        第10回 幸福
      美しい中国 青海(上)
        伝説と信仰息づく青海湖 澄んだ黄河が流れる秘境
      report 舞劇『朱鷺』日本再上陸
      時のひと▼芸術大家
         最も原始状態の自然を表現 山水画家 許欽松氏  文:王金晶
      中国紅茶の旅(10) 祁門紅茶が世界的に有名な訳  文:須賀努
      私の上海ライフ――日本人生活者に聞く――
        ギターでみんなを元気に 下田藤百史さん

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        元出稼ぎ女性清掃員 実体験の演劇が好評

    ■インフォ・コーナー
      From BEIJING いま、北京の街角から
        22. 国貿  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      東京通信 鵠沼海岸に響く『義勇軍行進曲』
      笹川杯作文コンクール 優勝賞
        小さい風でも、海を越えられる  文:張孟傑
      楽らく対訳
        順其自然/自然のままに
      新語ネット語
        第三学期/共有産権房/反転新聞/路转粉
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        わたしが発信する「中国」  文:濵田麻衣
      マンガキャラ 中国の諸民族
        オロス族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 楊宗緯『越過山丘』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 外国の音楽家(2)
      俳句でつづる12景 夕焼け
      読者アンケート
  • 人民中国 2017年9月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 記念特集 中日国交正常化45周年
      新たなスタートラインに 両国識者8人の証言と提言
        PART1 初心を忘れず原点に戻ろう  劉徳有
        PART2 過去を知り共に未来を語る  南村志郎
        PART3 経済協力で共同繁栄の道  張雲方
        PART4 中国との絆で人生豊かに  星屋秀幸
        PART5 民間交流が変圧器の役目  [革+斤]飛
        PART6 青少年交流を強化しよう  沖村憲樹
        PART7 日本語に出会って半世紀  徐一平
        PART8 相互批判は信頼関係の礎  大平裕

    ■時事・経済
      この人に聞く 小川洋 福岡県知事
        地方交流が信頼関係の基礎
      up-to-date NEWS
        解放軍創設90周年 習近平主席が閲兵
        BRICS諸国が国政運営について交流/M7が九寨溝を直撃
        金沙江に世界第2の水力発電所/トピックス/キーワード
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        注目のBRICSアモイ会議 「一帯一路」との連携は  文:江原規由
      中日経済のいま 地方都市に新変化の兆し
        電気自動車が提携の好機 日本製の車載電池を中国車に  文:陳言

    ■文化・観光
      漢俳よもやま話(9) 大平正芳氏と「温故知新」  文:劉徳有
      悩まない心をつくる人生講義  チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
        第9回 美
      美しい中国 成都(下)
        茶館の談笑が育む天府の国 新旧の歴史が交差する街角
      時のひと▼芸術大家 国交正常化45周年記念 特別企画
        魚と竹を絆に「相互理解」 アーティスト 王伝峰氏
      中国紅茶の旅(9) 杭州銘茶の紅一点「九曲紅梅」  文:須賀努
      report 幻の『斉論語』 前漢墓から出土  文:徐長青、王意楽

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        子どものために服を販売 微信で新しい在宅ワーク

    ■インフォ・コーナー
      report 南京で学んだ歴史、考えた未来――日本「五星奨」遊学団の感想

      From BEIJING いま、北京の街角から
        21. 北京坊  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      笹川杯作文コンクール 優勝賞
        中日関係と情報発信  文:呉氷潔
      楽らく対訳
        秋声一片/秋を告げる音
      新語ネット語
        放飛自我/無人超市/鍵盤侠/ga4舞
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        「赤い輪」  文:北條久美
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ドアン族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 蘇運瑩『野子』  孟群、星和明

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 鳳(文物)
      俳句でつづる12景 円満
      読者アンケート
  • 人民中国 2017年8月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画
    特集 経済成長の新たな原動力 シェアリングエコノミー
     特集1 自転車がブームを先導
     特集2 サービスの現地化進む
     特集3 知識共有が変える生活
     特集4 日本進出の科技は決済法

    ■時事・経済
     この人に聞く 洪亮 駐ミャンマー中国大使 「一帯一路」とミャンマー
     up-to-date NEWS
      習近平国家主席が安倍首相と会談
      習近平主席が香港祖国復帰20周年祝賀大会に
      モスクワで習近平・プーチン会談
      李克強総理が大連「夏期ダボス」に
      習近平主席がG20ハンブルク首脳尾会議に
      時速400キロ「復興号」がデビュー
      長沙湘江の水位が史上最高39.51メートルに
      「アリが揚げたパンをかじる」 立体橋を一晩で解体
      トピックス
      キーワード
     チャイナ・パワーを読み解く PartⅡ 文:江原規由
      世界の関心をされに高めた「一帯一路」北京フォーラム
     中日経済の今 文:陳言
      地方都市に新変の兆し
       固安:LCDや医薬/貴陽:ビックデータ

    ■文化・観光
     漢俳よもやま話(8) 柳田泰雲氏の『蘭亭序』 文:劉徳有
     悩まない心をつくる人生講義 第8回 名誉と利益 チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
     美しい中国 成都(上) 都江堰がつくった美観 水郷に残る歴史と風習
     時の人 芸術大家 伝統に立脚しつつ展観をリード 嵌頓美術100年大型展覧会 文:王金晶
     中国庫車の旅(8) 福建人が作った遵義紅 文:須賀努
     私の上海ライフ 日本人生活者に聞く 映像制作で世界を回る 石谷崇史さん
     report
      革命軍人だった砂原恵さん 「日本は母国、中国は祖国」
      技術と芸術で変わる深セン

    ■社会・民生
     躍動と感動13億人のものがたり
      夢に向かって再スタート シニア演奏者の交響楽団

    ■インフォコーナー
     From BEIJING いま、北京の街角から(20)故宮VRシアター 文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
     「笹川杯作文コンクール2016」優勝作文紹介 「微妙」から生まれた絆 文:童瑶
     楽らく対訳 善意 善意
     新語ネット語 最后一公里 早起鳥 碾圧 カ位
     交流&イベント
     インフォボックス
     @Japan わたしと中国 思いは国境を越えて 文:門馬涼
     マンガキャラ 中国の諸民族 ダフール族 イラスト:李キン
     快楽学唱中文歌 牛ナイコーヒー『カリカリ』

    〔とじ込みページ〕
     中国の切手 香港祖国復帰20周年
     俳句でつづる12景 大草原
     読者アンケート
  • 人民中国 2017年7月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 動き出した「一帯一路」建設 沿線3カ国の夢と期待をルポ
      [ベトナム編]
        古い生産ラインを改造
        中国人観光客が30%に
        特恵借款でライトレール
      [ベラルーシ編]
        工業パークが象徴的拠点
      [ミャンマー編]
        パイプラインで生活一変
        寺子屋から中国語が……
        老朽市場改修に中国資金
        ウインウインへの選択肢  文:ニュン・マウン・セイン

    ■時事・経済
      この人に聞く
        河野洋平 日本国際貿易促進協会会長 今こそ「初心忘るべからず」
      up-to-date NEWS
        習近平主席がSCO首脳会議に出席/中独首相年次会合
        楊潔[竹/厂/虎]国務委員が岸田文雄外相と会見/青島港に全自動
        コンテナ埠頭/AIが世界を席巻/重慶に迷路?立体交差橋
        杭州でドラゴンボートレース/海南で壮大な「竜水浴」
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        「一帯一路」構想+「[イ+火]伴関係」 習主席がフォーラムで連携言及  文:江原規由
      中日経済のいま
        急速に進む中国の科学技術 研究者7500万人超で論文数は世界一  文:陳言

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        この道40年の革靴職人 手作りが生む心地よさ

    ■文化・観光
      漢俳よもやま話(7) 伊東旅情  文:劉徳有
      悩まない心をつくる人生講義  チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
        第7回 働くことと休むこと
      report 民間友好交流の証しとして62年 踊り継がれるバレエ『白毛女』
      美しい中国 湖南(下)張家界
        奇峰が連なる地上の仙境 民族の生活支える吊脚楼
      report 上海で内山書店100周年記念イベント 書籍がつなぐ友好のともしび
      中国紅茶の旅(7) 茶壺売りが飲んでいた宜興紅  文:須賀努
      時のひと▼芸術大家
        水の表現に新たな境地を開拓 画家 丁観加氏  文:王金晶
      私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
        上海の女性をもっときれいに 中平彩香さん

    ■インフォ・コーナー
      From BEIJING いま、北京の街角から
        19. アートスポット  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      笹川杯作文コンクール
        優勝賞 中日友好―若者の視点から―  文:馮心鶴
      楽らく対訳
        捉迷藏/かくれんぼ
      新語ネット語
        空巣青年/炸裂式演技/[足+曾]熱度/扎心
      交流&イベント
      インフォボックス
      @Japan わたしと中国
        人生で初めて出会った中国人  文:大久保弘樹
      マンガキャラ 中国の諸民族
        バオアン族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 賈乃亮『大王叫我来巡山』  孟群、高橋惠子

      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
      中国の切手 子どもの遊び
      俳句でつづる12景 夕涼み
      読者アンケート
  • 人民中国 2017年6月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 「一帯一路」サミットフォーラム
    この人に聞く 洪小勇 駐越中国大使
    「一帯一路」に見る中越協力 聞き手:張輝
    Special report 「一帯一路」サミットフォーラム 世界の注目集め 29首脳
    Special scope 中日有識者が語る「一帯一路」
    「一帯一路」サミットフォーラム 「壮大な物語」に日本案も 談:木村知義
    「一帯一路」サミットフォーラム 国際協力に新モデル提起 文:柯銀斌

    ■特別企画 特集 国交正常化45周年 京劇と歌舞伎 人気を呼んだ訪問公演
    Part1 日本各地で53回公演
    Part2 北京の若者を魅了
    Part3 互いに影響し合って100年

    ■時事・経済
    up-to-date NEWS
    習近平主席がラスムセン首相と会談/習近平主席が二階俊博幹事長と会談
    ドゥテルテ大統領が「長春」に乗艦/中国自主開発の空母が進水
    世界最速の光量子コンピューター誕生/国産旅客機「C919」が初飛行
    「天舟」「天宮」のドッキング/青島に野生フラミンゴ/トピックス
    キーワード/「一帯一路」にひと言
    チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    次の新事業は河北雄安新区 「より良い都市」のモデルに 文:江原規由
    中日経済のいま
    「一帯一路」に大きな好機 歯がゆい日本側の対抗、対立強調 文:陳言

    ■社会・民生
    躍動と感動 13億人のものがたり
    週末農業に求める癒やし 実体験が結ぶ都市と農村

    ■文化・観光
    漢俳よもやま話(6) 波瀾万丈 文:劉徳有
    悩まない心をつくる人生講義 チーグアン・ジャオ(趙啓光)/訳:町田晶
    第6回 学ぶこと
    美しい中国 湖南(上)長沙
    革命を支えた人材の宝庫 生命力あふれる湘繍の美
    時のひと▼芸術大家
    改革開放を謳歌して大胆な壁画 芸術家 袁運生氏 文:王金晶
    中国紅茶の旅(6) 山深き「[シ+眞]紅」の里、雲南・鳳慶へ 文:須賀努
    私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
    上海で独立、趣味を仕事に 宮村綾さん

    ■インフォ・コーナー
    From BEIJING いま、北京の街角から
    18. 家具 文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
    楽らく対訳
    仲夏/仲夏
    新語ネット語
    放大招/現象級/流量担当/[対/心]
    交流&イベント
    インフォボックス
    @Japan わたしと中国
    わたしの「ものさし」から見た中国 文:佐野桃子
    マンガキャラ 中国の諸民族
    ペー族 イラスト・文:李昀
    快楽学唱中文歌♪ 張傑『夜空中最亮的星』 孟群、高橋惠子

    VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
    中国の切手 「一帯一路」国際協力サミットフォーラム
    俳句でつづる12景 匠の里
    読者アンケート

レビュー

人民中国のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ