マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 つり人社 FLY FISHER(フライフィッシャー) FlyFisherFLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年12月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

FLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年12月号

1,910pt/2,101円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

Mid Autumn 2019 No.293
CONTENTS

003 BACK CAST

009
特集
フライライン大宇宙
多様性と混沌。
自分に合った1本がほしい。


010
Diversity of Fly Lines
白川 元=解説
編集部=文・写真


014
フライライン ブランドストーリー

020
フライラインの最前線と少し未来のこと
ジェフ・ピアス=解説
編集部=文・写真


042
私たちは雰囲気で選んでいる(のか?)
フライライン38本振りくらべ

丹 律章=文
楠堂亜希=撮影
編集部=構成

052
フライラインにまつわる素朴な疑問に答えるページ
稲見一郎=解説
小倉隆典=イラスト
文=編集部

055
紡がれてきたシルクラインの美質。
矢野宏治=解説
編集部=文・写真


060 本流尺ヤマメのドライフライタクティクス
渋谷直人=文
津留崎 健=撮影

068 「尺ハラスメント」という祝福

072 自由な動きのための、責任あるデザイン。

076 ブランド価値を伝える代弁者
中根淳一=文・写真

080 フライロッドの作り方
東 知憲=文
勝俣雅晴=写真

086 【連載】オホーツク通信
Vol.9 蝦夷鹿の毛フライズ秘宝館
備前 貢=文・写真

094 メインストリームとカウンター
東 知憲=文

098 どこまで高められる? 本流の感度
西井堅二=文・写真

104らしく、ライトに。

108
2019-2020年版
沖縄県・西表島の魅力と楽しみ方
中根淳一=文・写真

116 最後の冒険
フランソワ・ボタ=文・写真

124
第2特集
渓で夜を過ごすという冒険、リバーステイ

124 EPISOD01:静岡県・大井川支流
浦 壮一郎=文・写真

132-135 EPISOD02: 長野県・三峰川支流
浦 壮一郎=文・写真

136-141 EPISOD03: 山形県・荒川

浦 壮一郎=文・写真

142-143
下田郷をフライフィッシングで盛り上げたい。


145 EVENT GOODS INFORMATION


146 次号予告













新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2020年6月号

    2,000pt/2,200円(税込)

    Early Summer 2020 No.295
    CONTENTS

    008 BACK CAST

    014
    特集
    選びきれない幸せ。
    最新フライロッド・カタログ

    016 オービス
    020 スコット
    026 セージ
    032 シマノ
    036 G・ルーミス
    040 ウインストン
    044 ティムコ
    050 トーマス&トーマス
    054 OPST
    056 ビューラー
    057 ループ
    058 バリバス
    059 ハーディー
    060 キャプチュード
    061 レディントン
    062 ダイワ、テンリュウ
    063 エコー、エピック
    064 テンプルフォークアウトフィッターズ、ビジョン
    065 フェンウィック、ダグラス
    066 イクシーク、カムパネラ
    067 TSR、Kブリット
    068 アキスコ、KⅡカスタムロッド
    069 ヤマガブランクス、フロッグプロダクツ

    070 控えめな野心、控えめでない手間
      トム・モーガン・ロッドスミス新世代
      東 知憲=インタビュー

    074 唯一無二の巨人ハーディーが作り続ける
      竹ザオの多様と変遷
      鈴木俊一=協力
    東 知憲=文
      浦 壮一郎=写真

    090
    BENEATH THE FILM
    津留崎 健=撮影

    098
    春近し……ライトラインで里川へ
    中根淳一=文と写真

    102
    水を味わう旅

    106
    驚きの流れ

    110
    緑を浴びる

    114
    バルカンのゴーストを追う
    ラスマス・オヴェセン=文
    ラスマス・オヴェセン、ジュール・ラモフツ=写真

    118
    不可分な青

    128 【連載】オホーツク通信
    Vol.11 フライタイイング夜伽話「妄想の泉」
        コントラストでゴー。
    備前 貢=文・写真

    138
    エゾハルゼミ支笏湖に不時着す
    西井堅二=文と写真

    144
    エゾハルゼミ7人の8パターン
    二橋龍太郎、二橋翔大、内田征児、工藤魁太、長崎 亘、佐藤 豪、前田朋寛
    西井堅二=文と写真


    146
    本物のように出る! CICADAのタイイング
    長崎 亘=解説
    西井堅二=文と写真


    148
    最適解を追い求める。

    152
    直進するロングリーダー
    岩井渓一郎=解説

    154
    「溝」というインターミディエイト

    161 次号予告











  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2020年3月号

    1,910pt/2,101円(税込)

    Early Spring 2020 No.294
    CONTENTS

    003 BACK CAST

    012
    特集
    LOCAL FLIES
    ローカルフライズ
    北海道から沖縄まで、
    46名の271本。

    青木 剛
    浅妻 勝
    天海 崇
    市村準司
    稲田秀彦
    浦口健次郎
    夷谷元宏
    大田政宏
    岡本哲也
    加藤 力
    兼子一郎
    喜久川英仁
    熊谷 顕
    齋藤 明
    坂上じろう
    佐古啓樹
    佐々木岳大
    佐藤 豪
    渋谷直人
    嶋崎 了
    島巻弘充
    下山 厳
    新藤忠伸
    菅野施公詞
    杉坂研治
    助川博也
    鈴木 寿
    高橋 健
    筒井裕作
    土屋勇次郎
    仁平勇太
    曳地弘成
    吹揚孝司
    本間偉人
    正木 充
    松井伸吾
    森 正幸
    安田陽一郎
    山口直也
    山田勝治
    山本和久
    横田博文
    吉田一哉
    和氣恒久








    058 オオマダラは魚も私も狂わせる。
    富田晃弘=文
    津留崎 健=撮影

    066 【連載】オホーツク通信
    Vol.10 ヒグマの黒毛とタッチダビング。
    備前 貢=文・写真




    076 北川明とアングラーズハウスと「ブラッドノット宣言」
    東 知憲=コーディネート
    石川正勝=写真

    088
    ウエット&ストリーマー
    4人のエキスパートによる水中考察
    正田 博
    杉浦雄三
    仲野 靖
    安田龍司

    中根淳一=文・写真・イラスト


    120 魂の杖

    124 進化するテーパードリーダー

    130 湖のFFを変えたスペイ
    シングルのアドバンテージ
    西井堅二=文・写真

    142 ヘンリーズフォークにかかる橋
    「The Ranch Bridge Project」
    ミノリ・スミス=文
    チャーリー・ランチ=写真

    146 次号予告
















  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年12月号

    1,910pt/2,101円(税込)

    Mid Autumn 2019 No.293
    CONTENTS

    003 BACK CAST

    009
    特集
    フライライン大宇宙
    多様性と混沌。
    自分に合った1本がほしい。


    010
    Diversity of Fly Lines
    白川 元=解説
    編集部=文・写真


    014
    フライライン ブランドストーリー

    020
    フライラインの最前線と少し未来のこと
    ジェフ・ピアス=解説
    編集部=文・写真


    042
    私たちは雰囲気で選んでいる(のか?)
    フライライン38本振りくらべ

    丹 律章=文
    楠堂亜希=撮影
    編集部=構成

    052
    フライラインにまつわる素朴な疑問に答えるページ
    稲見一郎=解説
    小倉隆典=イラスト
    文=編集部

    055
    紡がれてきたシルクラインの美質。
    矢野宏治=解説
    編集部=文・写真


    060 本流尺ヤマメのドライフライタクティクス
    渋谷直人=文
    津留崎 健=撮影

    068 「尺ハラスメント」という祝福

    072 自由な動きのための、責任あるデザイン。

    076 ブランド価値を伝える代弁者
    中根淳一=文・写真

    080 フライロッドの作り方
    東 知憲=文
    勝俣雅晴=写真

    086 【連載】オホーツク通信
    Vol.9 蝦夷鹿の毛フライズ秘宝館
    備前 貢=文・写真

    094 メインストリームとカウンター
    東 知憲=文

    098 どこまで高められる? 本流の感度
    西井堅二=文・写真

    104らしく、ライトに。

    108
    2019-2020年版
    沖縄県・西表島の魅力と楽しみ方
    中根淳一=文・写真

    116 最後の冒険
    フランソワ・ボタ=文・写真

    124
    第2特集
    渓で夜を過ごすという冒険、リバーステイ

    124 EPISOD01:静岡県・大井川支流
    浦 壮一郎=文・写真

    132-135 EPISOD02: 長野県・三峰川支流
    浦 壮一郎=文・写真

    136-141 EPISOD03: 山形県・荒川

    浦 壮一郎=文・写真

    142-143
    下田郷をフライフィッシングで盛り上げたい。


    145 EVENT GOODS INFORMATION


    146 次号予告













  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年9月号

    1,910pt/2,101円(税込)

    MID SUMMER 2019 No.292
    CONTENTS

    003 BACK CAST

    008
    特集
    釣り旅東北

    東北ビッグスカイ

    津留崎 健=撮影

    016
    「いいお嫁さんをもらったねえ」と言われる旅
    岩手県北部

    020
    SHAKU HUNTER×杉坂ブラザース、仙台で遊ぶ
    宮城県
    熊谷美緒=文

    026
    恵みのヤマメ雨
    山形県南部


    032
    年の差ほぼ30歳で遊ぶ旅
    岩手県

    035
    南東北は季節のズレが魅力
    福島県

    038
    旅語り。

    043
    滞在するなら気仙沼においで!

    046
    魂の100投

    048
    フィッシングガイドが繋いだ友好関係
    秋田県
    中根淳一=文と写真

    054
    裏磐梯フライフィッシングシーンの中心として

    055
    本気の軽さ。

    058
    普段使いのパックロッド
    中根淳一=文と写真

    062
    川の地図東北

    070
    フライフィッシングで地域活性化は可能なのか?
    清水健太郎=文

    072
    旅の顔。




    074
    活気づくオホーツクの釣り旅
    西井堅二=文と写真

    082
    【連載】オホーツク通信
    Vol.8 エゾジカとヘアカディスとワタシ……ときどきハルゼミ
    備前 貢=文と写真


    092
    徹底的見た目主義者のベスト/バッグ論
    喜久川英仁=文

    093
    第2特集
    ディープに踏み込む名手たちのフライ論

    094
    ロングティペットで使う縦巻きハックル
    嶋崎 了

    102
    ピーコック・コンプリートスキンのすすめ
    安田龍司

    110
    フッキング率超アップ!
    ジョインテッドフライ
    杉浦雄三

    118
    尺が教えてくれたフライ
    富田晃弘

    124
    やりすぎたバスバグの世界
    中山 勝

    130
    リアルなフォルムは一長一短
    私が求めた羽
    金子達雄


    134
    答えはひとつじゃない!
    定番にとらわれない海外のフライたち
    中嶋 隆

    140
    必然のビッグドライ
    長崎 亘

    西井堅二=文と写真

    145 EVENT GOODS INFORMATION

    146 次号予告














  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年6月号

    1,910pt/2,101円(税込)

    EARLY SUMMER 2019 No.291
    CONTENTS

    009
    特集
    侃々諤々、フライキャスティング論

    012 ティップの軌道がまっすぐならフライラインはまっすぐ飛んでいく
    鈴木 寿

    松本賢治=写真

    020 ロッドは使い方によって硬くも軟らかくもなる。自分は硬く使いたい
    川上耕也

    岡村亨則=写真

    026 ロッドティップの上を通るループを作ればいい
    山口直哉

    田伏 博=写真


    032 フライロッドは手、腕の動きを増幅する“アンプ”。いかに正しい動きを入力できるか
    矢崎広志

    田伏 博=写真

    038 対象魚やフィールドで投げ方を変えるけれど、基本的な動作は同じ
    筒井裕作

    松本賢治=写真


    046
    理想は「たるみ」がないピンと張った状態。ラインの重さをもれなくロッドに乗せたい
    浜野 勝

    奥井隆史=写真



    054
    フライキャスティング、私はこう考える
    東瀬一郎
    新藤忠伸
    歌川義郎
    牧野由梨
    平野秀輔
    小野 訓

    063 ローカルのキャスティングコミュニティが楽しい



    067 拝啓、ジム・グリーン様
    ポジティブストップがつなぐフライキャスティング
    The Positive Stop Will Improve Flycasting
    尾花寛康=文・写真


    075 結局、フライキャスティングって何なんだ?





    078 生きてる!
    斉藤裕子=文
    津留崎 健=写真

    088 いち早く春に出会う

    098 ぜんぶ、この川のせいだ

    104 スカジットラインの選び方

    108 ドライフライ・フィッシング川考察
    渋谷直人=文

    111 【連載】オホーツク通信
    Vol.7 クイルゴードン七変化
    備前 貢=文・写真

    121 剛の探求
    中根淳一=文・写真

    126 革新、という伝統

    130 破壊の化身を釣る
    ラスマス・オヴェセン=文・写真
    マーティン・オルセン、カイル・リード、スチュワート・ウエブ=写真 

    138 もっと、日本の渓流のために

    143 THE LAST CAST

    144 EVENT GOODS INFORMATION


    146 次号予告

















  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2019年3月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    EARLY SPRING 2018 No.290
    CONTENTS


    010 出番は少ない。でも外せない。
    名手の切り札パターン
    津留崎 健=写真

    喜久川英仁
    里見栄正
    曳地弘成
    嶋崎 了
    岡本哲也
    佐々木岳大
    渋谷直人

    026 インチワームとキャタピラ
    備前 貢=文・写真

    033 水生昆虫研究家の隠し玉
    刈田敏三=文・写真

    036 切り札を巻く。
    渋谷直人=解説 浦 壮一郎=写真



    042 屹立するラテンブランド
    ペゾン・ミッシェルの時代 vol.2
    東 知憲=文 浦 壮一郎=写真 鈴木俊一=協力



    056 早春に知っておくべきミッジング概論
    刈田敏三=文・写真

    062 長野県/犀川 本流釣り攻略法概論
    杉浦雄三=文 浦 壮一郎=写真

    068 ヨーロピアンニンフィング×北海道
    西井堅二=文・写真



    074 patagonia×Dannerウェーディングブーツ
    牟田口 崇=レポート

    078 手が届く、イトウの夢。
    西井堅二=文・写真

    084 冬~春の北海道フィールドガイド 道南および太平洋側編
    奥本昌夫=文・写真

    092 【連載】オホーツク通信
    Vol.6 ニジマスと青春の旅立ち
    備前 貢=文・写真

    098 Fish Camp~古くて新しいマス釣りの形~
    奥本昌夫=文・写真

    099 いつかは釣りたい、40オーバー。
    おばけヤマメの生態
    渋谷直人=レポート

    104 浦 壮一郎が見たFlyFishing 的風景。
    浦 壮一郎=写真・文

    108 【連載】川岸の雑想録 Vol.03 東京弁
    黒石真宏=文

    110 【連載】この人と釣りたい。Vol. 05 神林賢一
    柴野邦彦=文・絵 丸山 剛=写真

    116 東京湾ベイエリアのボートフィッシング
    中根淳一=文・写真

    122 Let’s customize the fly box
    中根淳一=文・写真

    128 気になる道具&ニュース

    130 次号予告











  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2018年12月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    FALL 2018 No.289
    CONTENTS


    008 「出た!……のに乗らない?」はなぜ起こるのか
    あの尺ヤマメを逃した理由

    010 秋田県/役内川
    カメラがとらえたフッキングミスの瞬間
    津留崎 健=写真

    018 3人の名手が考える「バラシの原因」
    里見栄正、岡本哲也、嶋崎 了

    026 北海道試行錯誤譚
    七転び八起き。
    備前 貢=文・写真

    036 秋田県/米代川水系
    増水時のワンチャンス。
    津留崎 健=写真 渋谷直人=文

    042 【短期連載】屹立するラテンブランド
    ペゾン・ミシェルの時代 Vol. 1
    東 知憲=文 浦 壮一郎=写真 鈴木俊一=協力

    まだまだ熱い北海道トラウトゲーム
    056 キーワードは「臨機応変」
    屈斜路湖の秋
    西井堅二=文・写真

    062 【連載】オホーツク通信番外編
    その名は「ブラッシー」、愛称「アカムシ毛鉤」
    備前 貢=文・写真

    068 スイングorドライフライ
    北海道の大~中規模河川フィールドガイド
    奥本昌夫=文・写真

    076 名手が教えてくれた1尾への近道
    朱鞠内湖のイトウ
    西井堅二=文・写真

    082 北海道・猿払川のイトウ釣行
    原始の湿原に夢を追う
    中根淳一=文・写真 撮影協力=佐々木 大

    086 ゴギの愛嬌
    津留崎 健=写真

    092 冬期ニジマス釣り場攻略の一試案。
    刈田敏三=文・写真

    100 Art on Wire フライという芸術
    小笠原康裕、佐野直人=解説

    106 モンゴルのタイメン釣行
    杉浦雄三=文・写真

    112 【連載】川岸の雑想録 Vol.02 若杉さん
    黒石真宏=文

    114 【連載】この人と釣りたい。Vol. 04 ジェラール・ピカール
    柴野邦彦=文・絵

    120 淡水用タックルで始めるUL-SWFF
    中根淳一=文・写真

    124 【短期連載】サクラマスレストレーション
    天谷菜海=レポート

    128 News & Goods

    130 次号予告











  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2018年9月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    SUMMER 2018 No.288
    CONTENTS


    008 Size Doesn't Matter
    チャレンジに意義があるんだ
    津留崎 健=写真 東 知憲=文

    016 森と川と魚の国
    まじりけなしの源流へ

    017 上を目指す
    鈴木 毅=文 柴野邦彦=絵

    020 浮いてる魚図鑑。
    浦 壮一郎=写真・文

    028 静岡県/大井川水系
    疑うことを知らないイワナと遊ぶ4日間。
    岡田伸一=レポート

    032 渓の翁、瀬畑雄三に学ぶ。
    浦 壮一郎、丸山 剛=写真・文

    038 山形県/真室川ほか
    フライフィッシャー2年生の東北旅
    後藤陽子=文

    042 秋田県/藤琴川水系
    源流の色、音、香り。
    津留崎 健=写真



    050 北海道源流フライズ2018
    備前 貢=文・写真

    056 【連載】川岸の雑想録 Vol.01 スポート
    黒石真宏=文

    058 もう一度おさらいしたい水生昆虫生態学
    刈田敏三=文・写真

    064 【連載】この人と釣りたい。Vol. 03 澤田耕治
    柴野邦彦=文・絵 西井堅二=写真

    070 【連載】オホーツク通信
    備前 貢=文・写真

    076 知床旅情
    奥本昌夫=文・写真

    082 SAスタッフ 尻別川のヤマメを釣る
    西井堅二=文・写真

    088 北海道/渚滑川
    夏~秋こそ、オホーツクの本領。
    西井堅二=文・写真

    094 長崎県/大村湾のクロダイ
    群れなすクロダイのテイリングに興奮
    杉浦雄三=文・写真

    098 The Southern Tailing Heaven
    東 知憲=文・写真

    104 沖縄エリアへの海釣り旅が楽しい季節到来
    中根淳一=文・写真

    110 2018シーズン浜名湖クロダイ釣況予測
    杉浦雄三=文・写真

    112 相模湾のシイラ
    初心者が楽しめる身近な大魚ゲーム

    116 クック諸島/アイツタキ島
    ラグーンを走る巨大な影
    夷谷元宏=文・写真

    120 アルゼンチン/イベラ湿原
    初FFでドラドをねらう
    新川隆弘=レポート

    124 【短期連載】サクラマスレストレーション
    天谷菜海=レポート

    128 News & Goods

    130 次号予告











  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2018年6月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    SPRING 2018 No.287
    CONTENTS

    009 これが気になる。

    010 秋田県/雄物川水系 役内川
    困った時のキールパターン。
    津留崎 健=写真 渋谷直人=文

    018 [特集]旅日和、釣り日和。

    020 大人の京都、毛鉤旅。
    浦 壮一郎=写真

    030 青森県 本州最北端の春を釣る
    佐藤 渉=レポート

    034 石川県 渓流と日本酒巡り

    038 ビッグドライでねらう台湾マハシール
    渋谷直人=レポート

    042 熊本県 たくましい魚と人
    津留崎 健=写真・文


    048 関東の2018盛期を読む
    北関東編 里見栄正=文
    南関東&静岡編 遠藤岳雄=レポート

    056 通いたくなる中禅寺湖ドライゲーム
    浦 壮一郎=写真・文

    062 中部エリア本流解禁レポート&盛期の展望
    杉浦雄三=レポート

    068 水生昆虫研究家のハッチ記録ノート
    刈田敏三=文・写真

    078 Fish camp in New Zealand
    奥本昌夫=文・写真

    084 シルクラインで渓流行


    090 5月の北海道に夢を追う
    朱鞠内湖、イトウ95cm。
    西井堅二=写真・文

    098 【連載】オホーツク通信
    備前 貢=文・写真

    104 職業タイヤーつれづれ絵日記
    備前 貢=文・写真

    112 One Fly Fisher’s Life Oceanside Vol.02
    ジェイ・ニコラス=文・写真 東 知憲=訳

    118 海用のフライフックを見直す
    中根淳一=文・写真

    124 【連載】FlyFisher 創刊からの軌跡を辿る

    128 News & Goods

    130 次号予告











  • FLY FISHER(フライフィッシャー) 2018年3月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    EARLY SPRING 2018 No.286
    CONTENTS

    [特集]玩物喪志の幸福。
    008 グラスの横に置きたい道具。
    津留崎 健=写真

    016 酔える道具 vol.01
    津留崎 健=写真 カルロス菅野=文

    018 スティーブ・エーベルへのインタビュー
    東 知憲=聞き手

    028 酔える道具 vol.02
    柴野邦彦=文

    030 シルクラインの世界

    034 酔える道具 vol.03
    黒石真宏=文

    036 私がこれを使う意味
    浦 壮一郎=写真 東 知憲=文

    044 酔える道具 vol.04
    津留崎 健=写真 錦織則政=文

    046 HARDY THE PERFECT FRY REEL
    備前 貢=文・写真

    054 海外サイトで掘り出し物を捜す。

    058 酔える道具 vol.05
    津留崎 健=写真 喜久川英仁=文

    060 マス釣り旅のキャンプ道具
    奥本昌夫=文・写真



    068 イミテーションのらせん階段
    錦織則政=文

    072 【連載】オホーツク通信
    備前 貢=文・写真



    082 名手のフライボックス
    安田龍司/山口直哉/夷谷元宏/嶋崎 了/千葉貴彦/長崎 亘/刈田敏三/佐々木岳大/黒石真宏/浅妻 勝




    104 One Fly Fisher’s Life Oceanside
    ジェイ・ニコラス=文 東 知憲=訳

    112 【連載】この人と釣りたい。
    柴野邦彦=文・絵

    118 へんな水生昆虫たち
    刈田敏三=文・写真

    124 【連載】FlyFisher 創刊からの軌跡を辿る

    128 News & Goods

    130 次号予告











レビュー

FlyFisherのレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

ほぼ、専門書
フライフィッシングをやる人以外には
縁遠い雑誌だと思いますし、故に専門書
扱いで売ってる場所がかなり限られる
雑誌です。故に電子書籍化はうれしい。

タイムリーに読めるのも良い。
いいね
0件
2019年10月23日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ