マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 実業之日本社 ワッグルワッグル2025年7月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ワッグル2025年7月号 NEW

682pt/750円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

7月号の特集は「ベストスコア更新の準備はコレだけ!」です。みなさんは打つ前の準備“プレショットルーティン”を大事にしていますか? ラウンド時は打つ直前の素振りの仕方や目標を確認する位置、アドレスは入り方や構えを作っていく手順などを正し、それを徹底して行なうのが、凡ミスをなくしてナイスショットを増やすコツ。スイング以上に重要、ルーティンワークだけでスコアアップできるレッスンは必読です! アマチュアがムダな1打を増やしてしまいがちなのがグリーンまわり。しっかり寄せてパーを拾うのにコースで大事なのは“出球の高さ”をきちんと決めて打つこと! 練習場とは異なるさまざまなライによって変わる、コントロールしたい出球の「高い・低い」を意識して打てば、ベタピンに寄るアプローチが激増します。そして、コースで絶大な強さを発揮するのが、最新のシンプルスイング。キーワードはタテ振りのバックスイングからのヨコ振りで、このスイングのベーシックな部分を学び、実践するとラウンド時の不調や乱調からすぐに立ち直れる。おまけにクラブ性能の真価も引き出せることを、さまざまなクラブを打ちこなし評価する試打の達人・石井良介プロが指南。ほかにもベストスコア更新を手伝ってくれる最新のクラブ、シャフト、アイテムを多数掲載。次のラウンドですぐに試してみたくなる、ビギナーからベテラン、上級者も、生涯最少のスコアを出す秘けつを「コレだけ!」と厳選してお届けする7月号をぜひご覧ください。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ワッグル2023年11月号

    ワッグル2023年11月号

    【販売終了】
    11月号の特集は「悩まない、後悔しないクラブ選びのバイブル」です。鹿又芳典、石井良介などクラブ界の“賢者”たちが、ぴったりクラブを探し出すための50の質問に答える読みごたえのある保存版の1冊です! ドライバー、FW・UT、アイアン、ウエッジ、パター、シャフト、グリップ、賢い試打の仕方まで「どれを選ぶか」「どうしたらいいのか」悩むことって多々ありますよね。スペックや形状のほか、近ごろはクラブの進化によって重心位置や慣性モーメント、素材なども大きく変化しています。これらの基本的なことから新しい知識、性能の見極め方をQ&A形式でわかりやすくレクチャー。買い替えを検討している人はもちろん、知ると買い替えたくなる明答ばかりです。スイングを鍛えるレッスン企画では、敏腕コーチ・石井忍が改めてアマチュアに勧める「スプリットハンドドリル」が必読。また、ふだんは出ないのにラウンド中だけ「突然のスライス」が出ませんか? その原因とすぐに直す修正法を伝授します。ほかにも、スコアアップに役立つヒントや国内外のツアーレポートなど、ゴルフがもっと好きになる情報満載の11月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年10月号

    ワッグル2023年10月号

    【販売終了】
    10月号の特集は「アイアンうまいね! といわれたい」がテーマです。クラブセッティングのなかで大半を占め、使う機会の多いアイアンの上達はスコアアップに直結します。アイアンの上達法を教え上手な若手プロコーチたちに取材してみると、ベテランゴルフ記者でも知らなかった事実やテクニックがたくさん出てきました! クラブの進化や弾道の分析によって明らかになった“今どきのアイアンの打ち方”は「サラッと静かに」がキーポイント。打ち込んだりボールを叩いたりするのはひと昔前。最新の打ち方はアイアンが苦手なゴルファーの原因を根本から直し、誰もが素早く簡単にうまくなれます。「ラフや傾斜からだとグリーンに乗る確率が落ちる……」というゴルファーにも、新しい知識やテクニックを多々伝授。フライヤーへの認識やアドレス時のフェースの向きを変えると、グリーンオンの回数が大幅にアップします。スイングの改造や強化にはロングアイアンを打つのが上達の近道、というのも目からウロコの内容です。ほかにも自撮りしたスイングをプロコーチの目線でチェックする方法や気になる最新シャフトの試打、池井戸潤の群馬ゴルフ旅、武井壮のティーチングプロ実技テスト合格の裏話、国内外のツアー情報など、ゴルフの楽しさが広がる記事が満載の10月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年9月号

    ワッグル2023年9月号

    【販売終了】
    9月号の特集のテーマは「ゴルフは頭脳戦。ベストスコア更新!」です。ラウンドで好スコアを出すには、頭(考え方)がとても大事! 高いゴルフ脳を身につけ、頭を使ってプレーすれば、ベストまで、あと1打の壁も簡単に越えられます。コースでスイングがしっくりこないときがありますよね。そんなときは、クラブの振り方や体の動かし方を細かく考えれば考えるほど悪くなってしまう。円をイメージし、シンプルにま~るく振ることを思い出せば、調子もスイングも崩れません。考え方といえばコースマネジメント。技術指導は一切なし。コースの攻め方や番手選びだけでベストスコアを更新できるかを検証した「完全無欠のマネジメント」は、なんとスコアが11打も減りました! ラウンドでは同じ失敗をしない。OBやスライス、ダフリなどを2度繰り返さない、連続ミスを防ぐためのレッスンも必読。ギア企画はとにかくミスを減らす、メーカーおすすめのやさしいクラブを紹介。これらのクラブがベストスコア更新の秘密兵器になるはずです。ほかにも、国内最強ゴルファー・中島啓太と武井壮の対談は、世界イチを目指すトッププロのゴルフの考え方が、クラブコーディネーター鹿又芳典が女子プロのクラブやスペックのトレンドを女子ツアーの会場からレポートするなど、スコアアップに役立つ記事や情報が満載です。暑い日が続きますが、快適にゴルフを楽しめる9月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年8月号

    ワッグル2023年8月号

    【販売終了】
    8月号の特集はFW(フェアウェイウッド)とUT(ユーティリティ)の上達法です。「長いクラブは女子に習う」と題してお届けするのは、力がなくてもヘッドスピードが遅くてもFWを真っすぐ遠くへ飛ばす女性ゴルファーを手本にしたレッスン。ポイントは右ヒジと右肩の使い方にコツがあって、男性ゴルファーもこれをマネれば即開眼すること間違いなしです! また、FWの打ち方は2通りあり“腰”を使った「ゾーン打ち」と“腕”を振る「手打ち気味」でもOK。レベルやタイプ別に、地面の上のボールをしっかりミートして打つスイングがマスターできます。FW・UTの最新、人気モデルもコース試打で実力チェック。とくにUTは使い勝手のよさが増しています。それらをさらに性能をフルに発揮するシーンごとに仕分け。打ち方のレッスンつきで、苦手な状況をすぐに克服できる1本が必ず見つかります。女子プロのインパクト写真をズラリと50選手も並べた「インパクトコレクション」も必見。眺めるだけでも楽しいですが、ツアープロコーチの鋭い着眼点での解説もおもしろく、上達に役立ちます。ほかにも、スコアアップを目指せるレッスンやギア、国内外のツアー情報、話題の選手へのインタビュー、海外ゴルフ旅などを掲載。ゴルフ熱を上げる8月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年7月号

    ワッグル2023年7月号

    【販売終了】
    7月号は、上達に役立つ目新しいレッスンが充実しています! 特集は「寄せ方、アップデート」。スイングや弾道を測定する機器によって、これまで“よし”とされていた構え方や打ち方がもう古いされることが多々あり、アプローチのレッスンも進化しています。そこで、最新の上達法を徹底取材。「左足体重キープよりも体重移動を使う」「ヒザは固定よりも前後動を使う」など、試してみると納得のレッスンを集めました。アプローチはライやピン位置に合わせて、高く上げる、転がす、スピンを効かせるなど、球筋のアレンジが必要ですが、その元となるのは「握り方」というレッスンも必読。クラブの軌道や入射角を変えるのは複雑で難しい。グリップを変えれば自然に状況に合った球筋が打てるスイングになり、これが一番簡単です。バンカーからもきっちり寄せたいですよね。よく「ダフらせる」といいますが、そのためにプロが実行している4つの鉄則を詳しく教わってきました。ウエッジの選び方は鹿又芳典がレクチャー。ロフト角は何度を選んで、何本入れるか、ウエッジセットの組み方をわかりやすく解説します。また、今、YouTubeで人気・話題の新理論を誌面で紹介。編集部員が実体験してきた動画(ワッグルオンラインで随時配信中)と合わせて、目からウロコの理論をマスターしてください。ほかにも、作家・池井戸潤の「三重ゴルフ旅」や俳優・中川大志の「“シングル”を目指す」など、ゴルフの楽しさや魅力を感じ、ゴルフ熱が上がる7月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年6月号

    ワッグル2023年6月号

    【販売終了】
    6月号の特集は「アイアンがうまくなる“魅惑のヘッドターン”」です。ナイスショットはクラブヘッドを返して、球をつかまえて打つことが必須! それには、どのくらい、どうやって返すのかを、スイング解析器を使用してのティーチングの第一人者・奥嶋誠昭コーチがトッププロのデータをもとに丁寧に解説&レッスン。球がつかまらない人もつかまりすぎている人も、正しいヘッドターンをアイアンでマスターすれば、スイングや弾道に切れが増してスコアアップが叶います。アイアンはクラブのなかでもっともモデル数が多い。そこで、スイングタイプに合ったヘッド、使用中のアイアンに合った打ち方を紹介。また、毎年恒例の一気試打[アイアン編]では厳選25モデルをクラブコーディネーターの鹿又芳典と、年齢やヘッドスピード、持ち球の異なるアマチュアたちが本音でコメント。アイアン選びに欠かせない情報を掲載しています。飛距離や方向性を上げるなら、マスターズ勝者のジョン・ラームや、ローリー・マキロイ、タイガー・ウッズなど、PGAツアーのトッププロのスイング解説がタメになる。ほかにも、女子プロの「自分の人生を変えた本と音楽」や「ゴルフ場の美味しいお土産」など、ゴルフを観てもプレーしても楽しめる情報満載の6月号をぜひお求めください。
  • ワッグル2023年5月号

    ワッグル2023年5月号

    【販売終了】
    5月号は「飛ばしを諦めるな!」をテーマに、あなたの飛距離をもっと伸ばす最新のレッスンとドライバーを大特集。「押す、叩く」よりも「引く」。しかも「3度引く」スイングは、みなさんにぜひ試してほしい飛ばしテク。もっとも簡単な飛距離アップ法は、持ち球の曲がり幅を減らし、操ること。HS40m/秒でも250ヤード飛ばせるカタチの作り方。この3つのレッスンが、これ以上は飛ばないと思っていた飛距離の限界を突破します。毎年恒例「一気試打」のドライバー編は、全23モデルの特徴や個性を鹿又芳典が試打・解説。さらにタイプの違う4人のアマチュアも本音でコメント。気になる、ほしいモデルがある人は、自分に合うドライバーを見つけ出す参考になること間違いなしです。ほかにも、実測検証でわかった「コースで一番飛ぶのは高い球!」。飛ばしのプロフェッショナル「男女トップドラコン選手対談」も必読。飛距離アップにこだわった企画が盛りだくさんです! 春シーズンのゴルフの楽しみを増やす、絶景のお花見コースとリゾートゴルフ場オススメのスイーツも要チェック。今季最初のメジャー大会・マスターズやタイガー・ウッズ、松山英樹など、海外のツアーや選手情報も掲載。わかりやすく見やすい誌面で、ゴルフのおもしろさをお届けする5月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年4月号

    ワッグル2023年4月号

    【販売終了】
    4月号の特集は「パッティング上達の最新理論」です。まずは、多くのツアープロが習いにくる、パット専門の大人気コーチ・橋本真和が“真っすぐ打つストローク”の正体をわかりやすく解説。プロに指導し、アマチュアにも通じる上達メソッドをお教えします。パットが大の苦手、何をやってもうまくならない人は、ちょっとした工夫が効くミス防止レッスンをぜひお試しください。そして、パットは道具(パター)も大事。ロフト角やライ角などを調整するカスタム&フィッティングで、入るパターに大変身! 距離感も方向性も完璧を目指す「パーフェクトパッティング」のレッスンは必読です! ギア企画はセッティングの定番になりつつある“ショートユーティリティ”11モデルを紹介。ロフト角27度以上のUTは女子プロの使用者も増え、グリーンを正確にとらえる性能はスコアメイクに役立つこと間違いなしです。ほかにも、今、やっておきたい練習は、女子プロがシーズンオフに実践しているメニューを参考に。今、観てほしい上達動画は、編集部が厳選してオススメするゴルフYouTubeチャンネルを。ほかにも男女ツアーの今季開幕前に読んでおきたい見どころや注目選手の情報などをお届けする、パワーアップした4月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2023年3月号

    ワッグル2023年3月号

    【販売終了】
    3月号の特集は「最新! イチオシ! 練習法52」です。ツアープロや若手コーチが教えてくれた「52」ものドリルは、すぐに効果があらわれ、伸び悩んでいたゴルファーも開眼へと導く上達法が必ず見つかります! ツアープロが教えてくれたのは「私たちはこんな練習をしています」。ドライバーからパッティングまで「この練習でうまくなった」という、アマチュアにもイチオシのレッスンは必読。若手コーチは、最新のスイングや理論をもとにレッスン。全ゴルファーのどんな練習にも共通する「二重振り子」は練習効果が3倍に増え、飛距離と方向性を同時に上げる「重い棒と軽い棒を交互に振る」素振りは、スイングをきれいする効果もあるので、今すぐお試しください! ギア企画の目玉は、昨シーズン大活躍した山下美夢有や原英莉花、堀琴音など人気女子プロ12選手のクラブセッティング解説。プレースタイル別にスコアアップに役立つクラブの組み方をお教えします。ほかにも、近代スイングをマスターするなら中島啓太のスイングをお手本に。レベルの高い賢いマネジメントを学ぶならプロキャディのコース攻略法をチェック。新年に練習やラウンドにいく前、クラブを買い替えるときは、3月号をご覧になってぜひ参考にしてください。
  • ワッグル2023年2月号

    ワッグル2023年2月号

    【販売終了】
    2月号の特集は「スコアはクラブで決まります!」です。お持ちのクラブをすべて使いこなし、クラブに仕事をさせていますか? スイングの強化や修正よりも、クラブを上手に活用したほうが上達は格段に早い! たとえば、ドライバーは年々“芯”が広がっています。その広さを活かしてもっと振り回していいんです! 強く叩く、速く振るためのレッスンと、振れば振るほど飛ぶドライバーを紹介。アイアンはカッコいいモデルが増えましたが「+α」の部分が大事。タイプによってどんな+αの機能が搭載されていて、弾道はどうなるのかを大検証。カッコよさだけでなく、求めていた、欲しかった性能がすぐにわかります。そんなクラブを余すことなく駆使してラウンドするためのレッスンも必読。クラブ選択によって、スコアをまとめる賢いプレーの仕方を伝授。これは即実践の価値ありです! ほかにも、日本を代表する“地クラブ”11モデルや、スイングや弾道がさらによくなる最新シャフト7モデルを紹介。巻頭では2022年に話題となった、馬場咲希のスイング解説や金田久美子の独占インタビューも掲載。特別付録の「美女プロゴルファー2023カレンダー」もついてくるお得な2月号をぜひお求めください。

レビュー

ワッグルのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

19位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ