マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル 主婦の友社 ヒーロー文庫 傭兵団の料理番傭兵団の料理番 20
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
傭兵団の料理番 20
20巻配信中

傭兵団の料理番 20

760pt/836円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

食王となる青年が大活躍! 超人気異世界グルメファンタジー第20弾。コミックス1~2巻大好評発売中。

城に盗聴器を仕掛けた組織を追うガングレイブたちは、
「ヴァルヴァの民」と名乗る暗殺者の少年少女四人を捕縛した。
ガングレイブたちは情報を得るために四人を尋問するも、
暗殺者として育てられた四人は頑なに口を割らない。
シュリは心を通わせようと菓子を用意することにした。
食べた少年たちは喜んでいるように見えたのだが、
リルは彼らのそれは演技だと指摘し、
悪意を持ってシュリを傷つけようとしたことを暴露した。
ショックを受けるシュリのためにリルは彼らと話をするが、
暗殺に失敗した四人はヴァルヴァの情報を漏らさないために
殺されるつもりらしい。
そこでリルは一計を案じ、暗殺者たちを街へ連れて行くことを
シュリに提案した。
詳しい目的や行き先について何も指示されないまま、
シュリはカグヤとともに暗殺者の双子の少女、
シファルとシューニャを連れて街へと出かける。
隙を見ては逃走を繰り返す双子だが、カグヤに連れ戻され、
結局は街での食べ歩きを楽しんでいた。
その後、次に街へ連れ出すためにシュリとアーリウスが
暗殺者のリーダー格のゼロを地下牢から出した瞬間、
捕らえられていた四人が一斉に脱獄を決行。
しかしアーリウスが一瞬にして電撃で全員を行動不能にさせ、
シュリたちはゼロだけを外に連れ出すことに。 
実戦の経験がなく、実は今回が初陣であるゼロたち。
世間知らずの彼らを見てアーリウスは思うところがあり、
なぜか訓練場へと連れて行く。
そこにいたクウガとテグに協力してもらい、
ゼロと一対一で試合をすることとなった。
ところが訓練場にいた団員たちはその試合で賭けをして、
持ち前の傭兵気質を発揮して乱痴気騒ぎをする始末。
そんな中ゼロは全ての試合で十秒も保つことなく敗北。
アーリウスの提案で「世間の広さを教える」ためにゼロたちを城で働かせ、
いろいろと学ばせることにしたのだが……。

川井 昂(カワイコウ):広島県在住。本作にてデビュー。

四季 童子(シキドウジ):『異世界迷宮でハーレムを』(ヒーロー文庫)、『フルメタル・パニック!』、『セブン=フォートレス』、『モンスターコレクション』などのイラストレーションで知られる人気イラストレーター。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

傭兵団の料理番のレビュー

平均評価:3.0 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ふーむ・・・
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ シュリの立場とその中に登場した人の物語が語られるので言葉の使い回し感が感じられる為、読むのが疲れてくる。でも立場が詳しく説明されていてシュリの立場と物語に出てくる人の立場で考え方が分かりやすく理解できた。なぜこう行動をとったのか後で伏線を回収するようにモヤモヤ感が取れてすっきり納得できる。まるでスルメを噛むような感覚だと思う。酒を飲みながら読むと楽しくなると思うノ
時間に追われてササッと読む人には向かないかもしれない。
いいね
1件
2018年10月5日
なかなかいいね
様々なキャラクターが沢山出てくるがそれぞれ個性がちゃんとあって読んでて飽きないし結構サラサラ入ってくるから異世界転生系作品の中では結構オススメできる作品だと思う。
いいね
0件
2020年8月18日
話が最初から壮大すぎる
1巻途中(半分以上)読んでの感想。
1つのタイトルで主人公のシュリSideと傭兵団の誰かのSideで話が終始進む。
シュリSideのときは普通にほのぼの系なのに
傭兵団の誰かSideになったときの話がというか
設定が壮大すぎて うーん、って感じ。

のちのちこうなります って未来の様子が書かれてるんだけど、
それがあまりにもしっかりとかつ具体的に書かれすぎてて、
その未来に向けて話進めなきゃいけないの大変すぎない?って変なところが気になって
物語に集中できない。
あと普通に細かく書かれすぎてるせいで
想像するとかないから楽しみ半減する。
ご飯作る系小説なのにご飯作るシーンの読み応えあんまりないし……。とりあえず表面上のレシピを書いてるだけというか。
とりあえず主人公のシュリSideはしっかり読むけど
未来の話あたりはサラッと流れだけ掴む読み方で十分かなーってなる作品。
いいね
1件
2018年7月2日

最新のレビュー

二重構造ストーリー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 実家へ帰郷しようと新幹線に乗ったとたんに穴に落ちて異世界へ。しかも満身創痍になりながら意識不明から始まるのに何故泥まみれになっているのかとか日本の家族のこと気にならないの?とか結構疑問になる主人公です。そして気を付けようと言いながら行動が伴わないチグハグ感がずっと続いてモヤっとしながら読み進めていかなければいけないのはちょっと…スッキリしたいです。戦国時代と怖い状況でのストーリーでしが、なんせ主人公が重さを感じない行動で、何とも言えず1巻終了。別角度で同じ内容をもう一度進むのがかなり苦痛になってしまうので、別角度編は事細かく再現しなくてもいいんじゃないかしら…。
いいね
0件
2022年3月13日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

オススメ異世界ライトノベル

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ