マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 アルファポリス アンダルシュノベルズ 毒を喰らわば皿まで毒を喰らわば皿まで ~箱詰めの人魚~
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

毒を喰らわば皿まで ~箱詰めの人魚~

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

日本人男性だった前世の記憶があるアンドリムは、自身が生きているのが乙女ゲームの世界であることに気づく。彼は前世の知識と現世で得た才を活かし、己の運命に打ち勝ち騎士団長のヨルガと番になる。それから三年。アンドリムが相談役として力を貸しているパルセミス王国では、国王ウィクルムの結婚の日が迫っていた。婚礼に出席しようと各国の要人達が集まる中、パルセミスの王城に不気味な木箱が届けられる。その箱の中には、口がきけず、歩くことができない――「人魚」を想起させる、美しい裸の少女が入っていた。怪しい贈り物から悪意を感じたアンドリムは、箱を送った人物の目的を探り始めるのだが、次第に悍ましい真実が明らかになっていき――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  4巻まで配信中!

  • 毒を喰らわば皿まで

    1,300pt/1,430円(税込)

    竜の恩恵を受けるパルセミス王国。その国の悪の宰相アンドリムは、娘が王太子に婚約破棄されたことで前世を思い出す。同時に、ここが前世で流行していた乙女ゲームの世界であること、娘は最後に王太子に処刑される悪役令嬢で、自分は彼女と共に身を滅ぼされる運命にあることに気が付いた。そんなことは許せないと、アンドリムは姦計をめぐらせ王太子側の人間であるゲームの攻略対象達を陥れていく。ついには、ライバルでもあった清廉な騎士団長を自身の魅力で籠絡し――
  • 毒を喰らわば皿まで ~その林檎は齧るな~

    1,300pt/1,430円(税込)

    日本人男性だった前世の記憶を持つアンドリムは、自身が生きているパルセミス王国が、乙女ゲームの世界だと気づく。彼は前世の知識と現世で持って生まれた才を活かし、悪役である己の運命に打ち勝つとともに、ライバルでもあった騎士団長のヨルガを番とすることにも成功した。しかし、自身の一族には短命の呪いがかけられている。アンドリムはこの呪いを解く術を探しに、東にある国・ヒノエに赴こうと計画を立てていた。折良く、ヒノエから国主の娘だというシラユキ姫がパルセミス王国を訪ねる。なんでも国を脅かす八岐大蛇を討伐するために、ヨルガに力を貸してほしいとのこと。アンドリムはヨルガと共に、ヒノエを目指すが――!?
  • 毒を喰らわば皿まで ~箱詰めの人魚~

    1,300pt/1,430円(税込)

    日本人男性だった前世の記憶があるアンドリムは、自身が生きているのが乙女ゲームの世界であることに気づく。彼は前世の知識と現世で得た才を活かし、己の運命に打ち勝ち騎士団長のヨルガと番になる。それから三年。アンドリムが相談役として力を貸しているパルセミス王国では、国王ウィクルムの結婚の日が迫っていた。婚礼に出席しようと各国の要人達が集まる中、パルセミスの王城に不気味な木箱が届けられる。その箱の中には、口がきけず、歩くことができない――「人魚」を想起させる、美しい裸の少女が入っていた。怪しい贈り物から悪意を感じたアンドリムは、箱を送った人物の目的を探り始めるのだが、次第に悍ましい真実が明らかになっていき――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 毒を喰らわば皿まで ~竜の子は竜~

    1,300pt/1,430円(税込)

    日本人男性だった前世の記憶があるアンドリムは、自身が生きているのが乙女ゲームの世界であることに気づく。彼は前世の知識と現世で得た才を活かし、己の運命に打ち勝って騎士団長のヨルガと番になった。あれから五年経ったある日、なんとヨルガが十年分の記憶を砂竜に奪われてしまう。自分との愛の日々を忘れたヨルガを「番」とは認められない。アンドリムたちはヨルガの記憶を取り戻すために砂竜が住む砂漠に旅立つ。途中で、訳ありの「魔族」と出会うなど、またしても新たな陰謀に巻き込まれるアンドリムであったが――ファン待望のシリーズ第4弾! ついにヨルガとアンドリムの愛の原点が明らかに!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。

レビュー

毒を喰らわば皿までのレビュー

平均評価:4.5 274件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

一気読みさせる求心力
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はSS付を読みました。一応の完結は1巻でしているのだけど、最期を迎えるまでの約10年に関して続巻があるのだなと推測し、読み始める。
コミカライズを読んだ後、小説読み始めたら、マンガ読む暇ないだろうなぁと感じていたら、その通りだった!
勧善懲悪ではない、ダークヒーローで陥おして巻き込んで選ばせて。素晴らしい展開です。

1巻での濡場はそう多くないんだけど、2巻以降は他CPも含めて濃密な描写がありまする。

2巻から。
シラユキ姫(男)が出てくる、古い日本っぽい国ヒノエ。
八岐大蛇がいて、大蛇なんだけど、竜屠る剣が出てきたり。トチ狂った先代国主の妄心による所業。その中で明らかになるヨルガの一族の謎。ヨルガを守るために大掛かりな策をあたかも人助けのように行い、しっかり毒リンゴは食わせるアンリ。お祭りでの浴衣青カンいん美でした。
アスバルに流れる呪いは娘のジュリエッタだけだけ解く。

3巻は、2巻で仲よくなった隣国の盲目の凶王ノイシュラと側近タイガが出てきて、互いに見られながらエチしちゃう妖艶な濡場もありますが…人魚姫や八百比丘尼伝説、セイレーンなどワンダーランドです。
魔女になる者は、色々なパターンがあるだろうけれど、悪役令嬢で反社会的なパーソナリティが、己の欲と見当違いの怨嗟でなるパターンがとられている。只者ではないアンリに遭遇すれば、それはそれは楽しく屠られます(笑)
アンリが55歳よりも少し長く生きられる可能性があったが、神官マラキアを助けるために手放す。ワンコリュトラと生きてくれ。

4巻は、アンリの最愛の番が、砂竜に選ばれてしまい、10年分の記憶を奪われる話。ゲームの世界が、アンリの策略により変化し、違うシナリオとなり以後の世界がある。その歪みのきっかけが10年前。珍しく竜のカリス猊下にアドバイスをもらうが…どうやら竜はなんでもお見通しのよう。魔族との邂逅、交流、違う竜の存在、竜の親となるシグルド。アンリとの記憶をなくしたヨルガの戸惑い。
謎掛けもありながら、これまた戦闘シーンや残虐シーンもありながら、価値観の相違による受け入れられる土壌があったり、アンリのヨルガを留めるためのお色気もあったり(笑)魔族CPのまぐわいもあります。蛙の子は蛙。ジュリエッタの策略、嫌いじゃない。アンリそっくりだ(笑)

元々、「なろう」系でアルファポリスになり、第7回BL小説大賞を受賞した作品。面白い!
いいね
8件
2024年2月10日
とりあえず1巻読了
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 値段だけ見ると高く感じますが、500P以上あるので安いくらいだと思います。同じくらいの値段で200P余りの作品もあるので得した気分です。1巻だけSS付のが出ていたので、そちらを購入しましたが、それは読んでも読まなくてもいいくらいの数ページの話だったので、こちらで揃えればよかったなと思いました。
悪役令嬢の父に転生するという設定が斬新で、その復讐の過程がとても面白かったです。ただ、もう少しアンドリムの復讐の動機が知れる描写があれば、スッキリした気持ちで読み終えることができたかなと思います。転生前の記憶を取り戻し、愛されて育った転生前の自分が甦ったからなのか、自分以外の人間を駒としか見られなかったアンドリムに娘への愛が芽生えた。その愛娘を裏切り死の宣告までした王太子と婚約者を地獄に堕とす。これで復讐は終わるはずなのに、どうして転生までして王国自体を滅ぼすことで復讐完了なのか。エピローグでいきなり話が壮大になったので、動機自体も深く根源的な何かなのかもしれません。まだ1回しか読んでいないので読み返して考えようと思います。
ヨルガとアンドリムの恋愛も大きな視点で見ないといけなくて、一般的なBLを読む感覚でいたので、やるせない複雑な心境になりました。最初はアンドリムのヨルガへの想いが恋愛感情には見えなかくて、どちらかといえばヨルガの方がわかりやすかったです。彼の憎しみの全てはアンドリムへ長年向けられていた訳ですから、そのエネルギーが反転するきっかけさえあれば魅了されるのも頷けます。そう考えるとアンドリムにも納得というか、そもそもヨルガの意識を自分に向けさせたのは彼だったなと思い至りました。若い頃から自分の対極にいるヨルガを意識していて、ユリカノを娶ったのもヨルガの婚約者だったからで、とにかくヨルガを汚して自分に屈服させたいという強い欲求が見受けられます。その土台があって転生前の記憶復活で今まで無かった情が加わり、想いも変化したのかもしれません。ドッグショーでヨルガを試すことに命を懸けたという点だけでも、とんでもない執着が彼の中にあることがわかるので、一見恋愛っぽく見えなくても、魂的な吸引力が2人には働いている気がしました。
色々書きましたが、とにかく面白くて没入できました。素晴らしい作品に出会えてとても嬉しいです。物語は1巻で完結していますが、続巻も購読して考察の参考にしようと思います。
いいね
4件
2022年12月6日
ヤバイ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画試し読み→漫画2巻まで一気読み→続きが気になって小説1巻一気読み→小説4巻まで一気読み、熱冷めやらず漫画や小説を読み返し、レビューを書きに来る。この一週間で寝不足です。ダイソン並みの吸引力です。とにかく美人で狡猾で外道なアンドリム様が最高でした。先に漫画を読んだということもありますが、漫画版のビジュアルの方がより艶っぽくて好きですね。読めば読むほどのめり込み、予想できない展開の数々、BL要素抜きにして物語として面白すぎました。よくある悪役が改心するやつじゃなくて、善人サイドにいたはずの登場人物が皆主人公に心酔して善悪がひっくり返っているのがなかなかにして痛快で面白いです。アンドリム様の鮮やかな手練手管と溢れる色気にページをめくる手が止まりません。寝る時間なくなります本当に。主人公以外のキャラクターもそれぞれのドラマがあって魅力的です。とくにジュリエッタとシグルドのCPが好きで、4巻ラストの、ジュリエッタちゃんが間違いなくアンドリム様の娘だと感じさせるところも最高です。1巻の結末はかなり悲しくなりましたが、番外編を読むとこれが二人の正解なのかなと感じさせられます。個人的に4巻の二人の始まりはかなり重要な描写に感じました。2巻〜4巻はアンドリム様が丸くなったように見えるシーンもあるけど、要所要所でちゃんと外道プレイをかましてくれるので安心して読めます。悪い笑みを浮かべて嬉々として人を陥れる賢く美しい受け、どこを取っても性癖でしかありませんね。そりゃーヨルガも惚れちゃうわよ。そしてアンドリム様はヨルガのことを「俺の愛する…」と何度も表現しているわりにすべて内言で、実は本人に言葉にして愛してると伝えている描写が一度も出てこないのも好きですね。
物語の最後の最後、なぜあえて1000年後に国を滅ぼすのかだけはイマイチ腑に落ちませんが、盛り上がった信仰がすっかり廃れるまでの過程をお愉しみいただいたということなのか?ヨルガは獣人化するのかな。あとは露骨なエロ描写があまり得意ではないので、雄だの雌だのとか孕むだの孕まないだの、理知的な登場人物ばかりなのにこと濡れ場においてはやたら動物的な表現をするというか、そのあたりの言葉選びや台詞回しがどうにも好みじゃなかったのだけ残念でしたが、それを置いてもあまりあるストーリーの充実感と魅力的なキャラクターが本当に面白かったです。もっと続きが読みたい。
いいね
17件
2024年10月10日

最新のレビュー

世界感好きすぎる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 流行りの異世界ファンタジーの貴族ものだと学生か20代くらいの年齢が主流で、BLでございと言わんばかりに女っ気が排除されてる事が多い中(当て馬はその限りではない)、お互いに子供もいる成人男性であるという点がまず珍しいです。
親ではなく子の方ですが、ちらっと出てきた政治的な政略結婚なら受け入れるよう教育を受けているという文章など、これぞ貴族社会で生きているというリアリティさを感じます。
子供の方はNLで、しかも物語にがっつり出てくるというのもBLでは珍しいです。
更に、悪役転生ものは前世の記憶を思い出した途端に、これまでの自分と180度方向転換して前世の性格が表に出てきて基本的に善良になりますが、アンドリム様は記憶を思い出しても今世の性格のまま、記憶だけ活用して悪の道を走り続け、その悪逆非道さは変わりません。
悪役好きにはたまらないです。
悪役転生ものの、処刑回避するために将来処刑してくる攻略対象相手に親切にしていたら執着された系鈍感主人公の話があふれかえっていて食傷ぎみなので、こういう設定は凄く新鮮で面白いです。
世界感もキャラクター設定も全てが好みです。

1巻でお話としては完結していて、2巻、3巻と番外編で間の物語が続きます。
しかし今世の人生も着々と終わりに近付いていているようなので、タイムリミットが来てもそこで終わりではなく、今度は二人の来世に焦点を当てたお話が読めたらなあと思います。
いいね
0件
2025年3月21日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ