マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 ジュリアンパブリッシング カクテルキス文庫 ウサ耳オメガは素直になれない【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】ウサ耳オメガは素直になれない【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ウサ耳オメガは素直になれない【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】

855pt/940円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
256pt/281円(税込)

作品内容

ウサ耳オメガの理人は、幼い頃に耳の切除をして以来オメガ性を隠してきた。アパレル会社の広報として働き始め、圧倒的アルファの風格を放つ同僚のデザイナー・汐見に惹かれていたが、「一目惚れなんて信じない」と強がって素直になれない。一人になって汐見への態度を反省する日々。あるときヒート中の情緒不安定な姿を見られてしまい…? 「ギャップにやられた。可愛いがすぎる」。寂しがり屋のひねくれウサギがとろとろになるまで甘やかされる、不器用な獣耳オメガバース恋!

※通常版との重複購入にご注意ください。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

ウサ耳オメガは素直になれない【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】のレビュー

平均評価:4.9 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

自分を肯定すること、人に寄り添うこと
可愛い!反則級に可愛い!ネガティブですぐ泣くような男は好きじゃないのにウサ耳オメガ設定の特性が上手すぎる。海野先生ウサギ飼ったことあるんですか、ってくらいウサギ感凄い(ウサギの特徴が本当にそうかは知りませんが笑)オメガバースも獣耳も特に好みではないのに偏見について考えさせられるようなストーリーも巧みです。そして他人に心を開くにはまず自分を肯定してあげることって大事ですね。「ifの世界…」もそうでしたが自分の弱みを知り乗り越えようとする理人に共感せずにいられない。理人が雷が苦手と知ってもバカにしたり励ましたりではなく側にいて背中をなでる汐見もほんとに優しくて私もこんな人でありたいと思いました。島でお勧めしてもらったのですがすごく良かったです。ありがとうございます。購入してから気がつきましたがこちらは作者サイン1ページの有り無しの有りなのでちょっとお値段違います。可愛いメッセージ入りで特に後悔はありませんが無しでもストーリーにはまったく影響ないですよ。
いいね
1件
2022年3月13日
オメガだけケモ耳付きで生まれてくる世界観
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ オメガであることだけでも誤解や差別が生まれるオメガバースの世界観の中で、なぜかオメガだけがケモ耳付きで生まれてきてしまうという、【見た目】でも差別対象となってしまう。そんな世界で懸命に生きてきたロップイヤー系ウサギオメガの理人。子どもの頃、ある事故をきっかけに、両親の判断でオメガの象徴であるうさ耳を切り落とします。両親は理人のために、良かれと思ってやったこと…。でもそのことで理人はずっと心に傷を負ったまま大人になっていた…。超ツンデレな理人が愛される歓びを知って、自分を受け入れていくお話でもあると思いました。汐見も、ちょっとだけ当て馬ポジションだった来栖も、社長も人事も出てくる人たちみんなステキです。めっちゃよきです♪
いいね
1件
2024年1月8日
垂れ耳ウサギのギャップ萌え
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 受け、仕事は完璧、自分にも周りにも厳しいクールビューティー、だけど頑張り屋さんで泥臭い仕事もこなすし、1人になったら泣き虫……つけ垂れ耳握っている姿想像するとたまらん萌えます。ツンデレ受けのデレたときの殺傷能力!攻めでなくてもかなりやられます。オメガバにしてはこのオチ珍しいかな?と思いましたが、これはこれでよかったです。
いいね
1件
2022年6月2日
ギャップがたまらん。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けのツンデレ具合が半端なかったです。普段ツンツンな分グッズグズになって甘えられたら、そりゃ攻めもイチコロでしょ(^q^) 人獣系あまり読まないのですが、オメガだけが獣耳が生えるというものでファンタジーすぎずスっと入り込めて私は好きでした!恋人になってからのお話も読んでみたいです。
いいね
1件
2021年3月24日
たれ耳うさぎはかわいい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの理人は、たれ耳うさぎのΩですが、普段はとてもきちっとしていて、あまりΩっぽくなく、でも何故そうなったのかが読んでいくとわかっていき、理人が一人涙する所は、理人の気持ちがわかって、こちらも泣きそうでした。
いいね
0件
2022年5月16日

最新のレビュー

うさ耳最強ですよね。
まさかのうさ耳カットとかビビりましたが、コンプレックスって誰にもあるけど、後悔先に立たずって事もあるので、十分検討して、納得してからでないとですよね。
いいね
0件
2024年5月15日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ