ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社現代新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
870pt/957円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70代男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く……知られざる定年後の「仕事の実態」とは?漠然とした不安を乗り越え、豊かで自由に生きるにはどうすればいいのか。豊富なデータと事例から見えてきたのは、「小さな仕事」に従事する人が増え、多くの人が仕事に満足しているという「幸せな定年後の生活」だった。日本社会を救うのは、「小さな仕事」だ!【目次】第1部 定年後の仕事「15の事実」事実1 年収は300万円以下が大半事実2 生活費は月30万円弱まで低下する事実3 稼ぐべき額は月60万円から月10万円に事実4 減少する退職金、増加する早期退職事実5 純貯蓄の中央値は1500万円事実6 70歳男性就業率は45.7%、働くことは「当たり前」事実7 高齢化する企業、60代管理職はごく少数事実8 多数派を占める非正規とフリーランス事実9 厳しい50代の転職市場、転職しても賃金は減少事実10 デスクワークから現場仕事へ事実11 60代から能力の低下を認識する事実12 仕事の負荷が下がり、ストレスから解放される事実13 50代で就労観は一変する事実14 6割が仕事に満足、幸せな定年後の生活事実15 経済とは「小さな仕事の積み重ね」である第2部 「小さな仕事」に確かな意義を感じるまで事例1 再就職先で一プレイヤーとして活躍事例2 週末勤務で会社を支える事例3 包丁研ぎ職人を目指して独立事例4 近所の学校で補助教員として働く事例5 同僚、患者とのやり取りを楽しむ事例6 幕僚幹部から看護師寮の管理人に事例7 仕事に趣味に、人生を謳歌する第3部 「小さな仕事」の積み上げ経済1.定年後も働き続ける人に必要なこと2.高齢社員の人事管理をどう設計するか3.労働供給制約時代における経済社会のあり方
9784065286050
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
わたしの幸せな結婚
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
Fate/Grand Order material
4位
吸血鬼と愉快な仲間たち
5位
私が見た未来 完全版
6位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
7位
合本版 逆説の日本史
8位
准教授・高槻彰良の推察
9位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
10位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
11位
都会のトム&ソーヤ
12位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
13位
悪役令嬢の兄の憂鬱
14位
封殺鬼シリーズ(小学館キャンバス文庫)
15位
軍神の花嫁
16位
隠蔽捜査
17位
ぼんくら陰陽師の鬼嫁
18位
嫌われる勇気
19位
天久鷹央の事件カルテ
20位
宮廷神官物語(角川文庫版)
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 坂本貴志
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社現代新書