電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグスピリッツ ビッグコミックス ダンス・ダンス・ダンスールダンス・ダンス・ダンスール 31
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ダンス・ダンス・ダンスール 31
青年マンガ
ダンス・ダンス・ダンスール 31
31巻配信中

ダンス・ダンス・ダンスール 31 NEW

690pt/759円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
207pt/227円(税込)

作品内容

元カノ・都との再会に潤平は・・・?

バシュラールのもとで踊りたいと直談判しに行った流鶯だったが、
「パリ・オペラ座」への入団を進言される。

満更でもない様子だが、寝耳に水の事態に千鶴の胸中は

一方 怪我の記憶を引きずる潤平は、
ローカルレッスンに参加する寿の踊りを目撃しーー?

一進一退の気持ちを切り替えるため訪れた美術館で、
思わぬ再会を果たした潤平と都。

二人きりの夜。
「あの時の話」の続きをーー

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  31巻まで配信中!

  • ダンス・ダンス・ダンスール 31

    690pt/759円(税込)

    元カノ・都との再会に潤平は・・・?

    バシュラールのもとで踊りたいと直談判しに行った流鶯だったが、
    「パリ・オペラ座」への入団を進言される。

    満更でもない様子だが、寝耳に水の事態に千鶴の胸中は

    一方 怪我の記憶を引きずる潤平は、
    ローカルレッスンに参加する寿の踊りを目撃しーー?

    一進一退の気持ちを切り替えるため訪れた美術館で、
    思わぬ再会を果たした潤平と都。

    二人きりの夜。
    「あの時の話」の続きをーー
アニメ化

「ダンス・ダンス・ダンスール」

【声の出演】

村尾潤平:山下大輝 / 森流鶯:内山昂輝 / 五代都:本渡楓 / 安田海咲:天﨑滉平 / 田倉大和:西山宏太朗 / 生川夏姫:福圓美里 / 姫乃小路寿:井之上潤

【あらすじ】

主人公・村尾潤平は中学2年生。幼い頃にバレエに魅了されるも、父の死をきっかけに「男らしくならねば」とその道を諦める。バレエへの未練を隠しながら格闘技・ジークンドーを習い、クラスの人気者となった潤平だが、彼の前に、ある日転校生の美少女・五代都が現れる。母親がバレエスタジオを経営する都に、バレエへの興味を見抜かれ、一緒にやろうよと誘われるが――!?

【制作会社】

MAPPA

【スタッフ情報】

原作:ジョージ朝倉(「週刊ビッグコミックスピリッツ」小学館刊)

監督:境宗久

シリーズ構成:成田良美 / キャラクターデザイン:長谷川ひとみ / 総作画監督:長谷川ひとみ、小美野雅彦、黒岩裕美 / 副監督:清水久敏 / バレエ演出:大谷肇 / バレエ作画監督:桑原剛、小笠原篤 / 美術監督:藤野真里 / 撮影監督:八木まどか / CGディレクター:鷲田知子 / 色彩設計:田辺香奈 / 編集:長坂智樹 / 音響制作:dugout / 音楽:未知瑠 / 振付:宝満直也

【音楽】

OP:YUKI「鳴り響く限り」 / ED:ヒトリエ「風、花」

【関連リンク】

公式サイト「ダンス・ダンス・ダンスール」

レビュー

ダンス・ダンス・ダンスールのレビュー

平均評価:4.6 630件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

素晴らしいバレエ漫画🩰
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ワンダンス」という作品でダンス漫画に興味を持ち、すぐさまこちらの作品に辿りつきました。
「ワンダンス」はヒップホップなどがメインのいわゆる世間が想像するダンス。
対して「ダンス・ダンス・ダンスホール」はバレエに焦点を当てたダンス漫画です。
この2つの作品は違う所も多いけれど、主人公のダンスへの想いはどちらも同じ。
また、美少女ダンサー(本作品では都)に誘われダンスに足を踏み入れるのはテンプレなのでしょうか😂
本作品の主人公は特にThe・男子中学生然とした少年。
美少女都に誘われ、「男らしくない」と離れていたバレエに
もう一度踏み込んでいく様に思わず苦笑😂
やっぱり可愛い女の子の願いは断れないものです。

そして詳しいあらすじですが、幼い頃にバレエに魅了されるも、アクション俳優であった父の死をきっかけに「男らしくならねば」とその道を諦めます。
バレエへの未練を残し、隠しながらも格闘技・ジークンドーを習い、クラスの人気者となった主人公潤平ですが、彼の前に、ある日転校生の美少女・五代都が現れます。
母親がバレエスタジオを経営する彼女に、バレエへの興味を見抜かれ、一緒にやろうよと誘われ…
というお話。

全てを犠牲にしたものだけが立てるバレエという世界に潤平は魅せられ、バレエに打ち込んでいきます。
「男らしくあらねば」という事に確執していた潤平ですが吹っ切れバレエに目を輝かせている様子に母のような気持ちでほっこり😊
やっぱり好きな事に打ち込んでいる人はどんな人でも輝かやいているというもの。
そして流鶯くんには何度涙腺を崩壊させられたものか…😭
感情を魅せ一心不乱にバレエを踊り続ける様に涙涙
油断しているとすぐにでも大洪水が起こりそうなもの、

めちゃくちゃ良く感情の波が忙しかった漫画です😊
バレエという世界観に魅入られる事間違いなし!!
いいね
2件
2025年10月8日
面白いですが。。文句もある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。リズムがよく、何より躍動感のある絵がダンス漫画と言う動きが多い物をリアルに感じさせてくれるのは感動です。

ですから本当に残念な事があります。問題は2つ。それがあまりにも気になるので、星は減らさせて頂きました。

ひとつは圧倒的に絵に味がある!!のを通り越してあまりにも雑で、キャラのかき分けが酷い時が多く。地味に多くの登場人物がいるのに、正直多くのシーンで誰が誰だか分かりません。誰が誰か分からないので話がとにかくよく ????となります。せっかくのストーリーが台無しです。

ふたつはある意味パイオニアの男性漫画にしながらバレエを描きヒットした "絢爛たるグランドセーヌ" がどうしてもチラつき、さらにそれに比べると、ディテールが良くない意味で荒いです。

絢爛たるグランドセーヌはリアリティを追求したのが、メルヘンと御都合主義に溢れる少女漫画とは違って 男性にも受け入れられました。

少年漫画はか強い敵立ち向かうため修行したり何かしらのイベントでパワーアップします。それをしないのに強くなる主人公は 王道からは外れます(外れてもいいのですが) この主人公は作者が若干勢いで 誤魔化して、彼に才能があるのが前提なのは分かるのですが、、 何故そんなに急に強くなる(上手くなる) のか無理矢理過ぎてリアリティを失い過ぎています。
いいね
11件
2019年5月18日
潤平の素直さがとにかく眩しい。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 潤平を軸に、バレエという未知の世界にどんどん引き込まれていってしまい読む手がとまらず、あっという間に最新巻に到達です。

周辺人物へのスポットライトの当て方もさすが朝倉先生。
良い奴嫌な奴いっぱい出てくるんだけど、深堀されていくことで人間くささを感じて結果みんな好きになってしまう。

そしてこんな厳しい世界でドロドロな気持ちにならないのは、潤平の存在が大きい。
バレエ男子とバカにされても、下手と笑われても、潤平はただただ、「バレエが好き」「踊りたい」という純粋な気持ちに身を委ねて、キラキラと輝いている。
その天性の真っ直ぐさが本当に眩しくて羨ましい。

先生陣もキャラクター濃くて大好きです。
推し(先生)は五代先生とバンダ中村先生かなあ。
どんなスポーツも勉強も、素晴らしい師がいるって本当に幸運なことだと思います。

あと油断してると泣きます。
特に流鶯が毎回泣かせてきます。
彼ほど感情をダダ漏れにして踊ってるダンサーを知らない。

見所がありすぎて1000字じゃ書ききれない!

まずは1巻を手に取って、この世界にドップリと浸かってみてください!
いいね
3件
2023年12月15日

最新のレビュー

キラキラ
大好きな漫画です
何度も何度も読み返しています
読んでるだけで、踊りたくなっちゃう
踊れないのに踊れそうな気がしてきちゃう
青春のもどかしさと、心の揺らぎが感じられて、
映画リトル・ダンサーみたいだけど、友情や恋愛もあり、ワクワクする本当に素敵な作品です
心から読んでほしい!!おすすめします
いいね
0件
2025年10月31日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

全てを捨てて踊れ!
設計:じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ジョージ朝倉先生が手がける、青春燃えるバレエストーリー!父親を失ってバレエを諦めていた主人公・村尾潤平は、中学校の転校生・五代都によって再びバレエの世界に入っていきます。バレエは観ている分には優雅ですが、踊る者たちはスポ根な熱いスポーツだということが、この作品を読んでいるとよくわかります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ