マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 茜新社 EDGE COMIX OPERA はるのうららのはるのうららの
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
はるのうららの
1巻完結

はるのうららの

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

家庭の事情で転校した大沢春介(おおさわしゅんすけ)は、 クラスでひとり浮いている矢河春希(やがわはるき)と 行動を共にするようになる。友達以上に互いが特別な存在となっていたが、 幼いふたりは周囲の環境に振りまわされていって……濃密なネームと心の奥底に触れるような描写で話題をさらった、 三崎汐の連載作がついに単行本化!!

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • はるのうららの

    600pt/660円(税込)

    家庭の事情で転校した大沢春介(おおさわしゅんすけ)は、 クラスでひとり浮いている矢河春希(やがわはるき)と 行動を共にするようになる。友達以上に互いが特別な存在となっていたが、 幼いふたりは周囲の環境に振りまわされていって……濃密なネームと心の奥底に触れるような描写で話題をさらった、 三崎汐の連載作がついに単行本化!!

レビュー

はるのうららののレビュー

平均評価:4.9 61件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

「普通」って……。隠れた(?)名作ですね。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ★小学6年生の春に出会った春希と春介の「普通」に翻弄される子どもから大人への成長物語。(3/31までセールですよ)

★担任から転校生・春介のことを任された春希は張り切っていたが、クラスメイトからハブられている春希は春介に声をかけられず、一人ぼっちで橋の上から川をのぞき込んでいた…。

★表紙からはまったく物語の方向性を想像できなかったことを思い出します。完全にレビューのおかげで購入に至った作品です。(感謝です)何と言いましょうか…、一言で言うと「驚き」でした。思いがけない揺さぶりを受けました。閉鎖的な空間が生み出す排他的行為、大人に左右される価値観、成す術なく傷つけられる心、持て余す感情、残酷なほどに追い詰めてくる「普通」という言葉。それでも、子どもたちは、悩みながら、もがきながら、時に自分を守るために人を傷つけ、人を傷つけないために諦め、そうやってそれぞれに大人になっていくんだな、と胸に迫ってくるものがありました。すべての登場人物の内面に共鳴する部分があり、楽に読むことはできませんが、読後感は良いです。すごい作者様ですね。

★描き下ろし含めて214ページ。美山くん…君のこと、好きだよ。今村さん…あなたの気持ち、分かるよ。

★近頃「普通」という言葉が一層引っかかるようになってきたな、と感じます。人によって普通が違うなら、多様性を認めることが普通なら、「普通って何だろ」ってグルグルします。
いいね
14件
2022年3月20日
とてもとても素晴らしい作品に出会えて幸運
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 年齢として十分すぎるほどオトナの私が襟を正すのに必要な作品でした。
『普通』という呪いにも似た言葉は昨今あまり聞かれないけれども、多分私が小さいころから聞き続けて降り積もった価値観は確実に存在しています。
意識していなくても『普通』であることの安心感が今の私を形作っているのだろうと自分の言動を振りかえっています。

作中の子ども達。はるちゃん、しゅんちゃん、美山くん、はるちゃんのお兄ちゃん。
其々が大人の普通や肌で感じる普通に翻弄されてしまう。
普通なんて人が作ったものさしよ!なんて悲しい(泣)
心の自由まで縛ってしまう普通という言葉はなんて恐ろしいのだろう。
小学校からの4年間ちょっとの子ども達の脆くてやわらかくて傷つきやすい心が繊細に丁寧に描かれていてものすごくよい作品です。

はるちゃんのお母さんも凄く傷ついてると思う。
オトナだって初めてのことや思いがけないことは不本意な行動に出てしまうこともあるんだよ。

表紙は絵本のようなタッチで好き嫌いが出るのかな。とても優しい可愛らしい絵で読みやすかったですよ。
フォロー様方が読んでいて知った作家さん。すごく気になって購入。しかもセールでした。ラッキーすぎる。

※※3/31までセールです!本当にお勧めしたい!※※
いいね
27件
2022年3月20日
もうずっと…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 日々感じている事。読んですぐにはレビューが書けない作品でかなり心を持ってかれました。もう私も年齢的にはすっかり大人ですが、子供の頃に大人から言われた何気ない一言って消えないものです。それが消えないまま刷り込まれていく…。

はるちゃん目線、しゅんちゃん目線と見事に描かれていてとても考えさせられました。私自身も子供と日々暮らしていく中で、平均はね、普通はね、と何回言われたか分かりません。義務教育からのより一層強くなる「みんなと一緒に」。比べる事からはどうしても避けられない。子供の頃からその枠にはみ出さないように知らず知らずのうちに平均に安心してしまって、そうやって年齢を重ねた人達が大人になってしまって。はるちゃんの、思いとは裏腹な言葉が出てしまう所とか、普通ではないと、変なんだと苦しむ姿がリアルで。対するしゅんちゃんの家庭事情や葛藤も見事に描かれていて、それぞれの目線がとても良かった。はるちゃんが自分の気持ちに正直になって受け入れられた事。お母さんに気持ちを伝えられた事。お兄さんの事も大好きな事。しゅんちゃんの涙。気持ちが通じ合った2人。大人である私は受け入れる、受け止める、安全基地を作る。こうありたいです。素晴らしい作品です。レビューで教えて下さった方々に心から感謝です。
いいね
8件
2022年4月14日
それぞれの想いが交差して
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様方のレビューを読んで即買いでした。
小学校6年生。
クラスメイトにいじめられている春希のクラスに転校してきた春介。何故春希は揶揄われているのか、春介はどんな家庭の状況で転校してきたのか?
薄紙を剥ぐように最後のページまでを存分に使って明らかになっていく彼らの周辺と恋心。
田舎町の閉塞感や一般的とされる価値観にがんじがらめの雰囲気が息苦しい。
彼らが佇む橋の欄干から見える川の流れのように、ゆらゆらと掴みどころのないあの年頃。
微妙な成長期に惹かれ合い揺れ動く彼らが懐かしさのフィルターを通したように滲んで見えます。
春希の母にも春希をいじめていた美山にも、春介の元カノにも、春希の兄にもそれぞれの想いがあって、共感する部分があるんですよね。
でも読んでいて辛いとか痛いシーンはほとんどありませんでした。描き方によってはもっと苦しく描けた筈なのに、本当に悪い人はいず、春介と春希の思いに嘘がないから救われる。
ファンタジーだけど出てくる人が皆「普通の」人なのでスカッと胸がすくわけでもエロがあるわけでもありません。
手が触れる、唇が触れる、いつも彼のことばかり思い出してしまう、そんな恋です。
いいね
8件
2022年3月21日
かつて中学生だった私達に突き刺さる
これは素晴らしい作品。
「普通」に追い詰められているはるちゃん。はるちゃんより少し大人なしゅんちゃんは、人それぞれ「普通」が違うことを知っている。大人な我々はもっと知っている。「普通」が、拠り所にも枷にも凶器にもなることを。
不安定な中学生の心と日常を描くのがとても巧い。かつて中学生だった読み手は、その当時に引き戻され、心がギュウギュウ締め付けられます。
そして美山くんというキャラクター。並行して美山くんの物語を1冊読んでいるような存在感を放っています。作者さんのお話の構成力が素晴らしいです。

書き下ろし2編もとても良くて、お兄ちゃんにだって色々あって、大袈裟かもしれないけどバタフライエフェクトというか、このifで別のストーリー始まるやん?って鳥肌立つくらい好きだし辛かったです。

あと筧くんの格好良さ凄いな。お話の主軸がしっかりしている上に、こうして脇に素敵キャラも入れてくれて、とても力量のある作者さんです。
エチシーンはなし。いつも☆渋めの私ですが、大満足の☆5です。他作品も追っていきたい作者さんです。
いいね
10件
2022年3月30日

最新のレビュー

クーポンが
あって、表紙に惹かれてずっと購入したかったこちらをゲット♦思春期の難しい時期のお話しで、切なくもありました。春希が可愛くて可愛くて!!この先もずっと読みたくなる1冊です!!
いいね
0件
2024年12月1日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

重いテーマ、泣ける恋
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
三崎汐先生のふわふわとしたどこか寂しい表紙に惹かれて手に取ると、想像以上にずっしりとしたテーマのストーリーが展開。家庭環境に難ありな春介といじめられっ子の春希、孤独を感じる中学生同士の恋物語です。普通とは何か、幸せとは何か、そうしたテーマが甘酸っぱく濃密に描かれる話題作。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ