マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 幻冬舎コミックス バーズコミックス ルチルコレクション 知らない顔知らない顔 【電子限定カラー収録】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
知らない顔 【電子限定カラー収録】
1巻完結

知らない顔 【電子限定カラー収録】

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

バレー部の春山と、卓球部のエース、田辺は幼なじみ。田辺の才能が開花するにつれ二人の距離はひろがり、今では互いに素知らぬ顔で過ごしている。感情を吐露できないままの学生時代を経て、社会人となった二人は再会するが……!? ひりつく恋の痛みを描く表題作に加え、人気作「初恋のひと」「運命のひと」も収録。さらに未収録作「二度目の恋」「灰色の海」を加えた新装版!!

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 知らない顔 【電子限定カラー収録】

    700pt/770円(税込)

    バレー部の春山と、卓球部のエース、田辺は幼なじみ。田辺の才能が開花するにつれ二人の距離はひろがり、今では互いに素知らぬ顔で過ごしている。感情を吐露できないままの学生時代を経て、社会人となった二人は再会するが……!? ひりつく恋の痛みを描く表題作に加え、人気作「初恋のひと」「運命のひと」も収録。さらに未収録作「二度目の恋」「灰色の海」を加えた新装版!!

レビュー

知らない顔のレビュー

平均評価:4.2 245件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

表題作+3作品 ツンデレ×ツンデレの面倒な恋
表題作(3作)+3作品収録。新装版。大好きな日高ショーコ先生作品、久しぶりに再読です。表題作でジリジリさせられ、続くラブコメで笑わせられ、ラスト日高ショーコ先生作品では珍しい時代ものでしっとり切なく仕上がる作品集です。途中に挟まるイラストも、物語のその後がチラリと覗けるようで嬉しい!描写は手で隠れるものが多く、チラリとみえたのはトーンにて。

「知らない顔」
「見えない顔」
「消えない顔」
バレー部・春山と将来を期待される卓球部のエース田辺は幼馴染。二人の距離はいつしか離れ、互いに知らない顔で過ごす日々。ジリジリともどかしい高校編、卒業後社会に出てからの再会編と、簡単には縮まらない拗れた二人のお話は、早く素直になってー!とじたばたしたくなる。必死にムキになる田辺が可愛いくて好み。甘々な二人も見たかったなぁ。

「初恋のひと」
「二度目の恋」
中学の元同級生・唐橋をずっと好きだった藤原。雑誌で見かけた名前を頼りに探してみたら…?美容師×デザイナー再会もの。美人系イケメンのかなり残念な不細工好きには、たっぷり笑わせてもらえる。楽しいラブコメ!

「運命のひと」
「運命の恋人」
歯が痛み、明かりのついている歯科に飛び込んだ杉田。時間外にも快く診察してくれた星野。「我慢」がキーワードのちょっと変わった二人のお話。

「灰色の海」
硯職人・吉次と武家・幸四郎のお話。身分差の切ないテイストの短編。

「あとがき」2ページ
いいね
2件
2018年12月4日
拗れに拗れてすれ違う幼馴染み
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作ほか3作収録。表題作はここで終わり?とあと引く感じだったので、新装版刊行記念小冊子でその後が読めてよかった。
「知らない顔」他2作
バレー部の春山×卓球部のエース・田辺。幼馴染みだけど成長するにつれ才能ある田辺に苛立った春山が距離を置き、疎遠になっている二人。高校時代で二話、三話目で社会人とプロ選手として再会。ただの嫉妬で片付けられない春山の苛立ち、春山に拒絶されぶつけられた言葉に縛られている田辺。ままならない気持ちを持て余して互いに逸らしていた二人の目線がやっと合うまでを。やっぱりその後が知りたくなってしまうので、小冊子が読めてよかった!
「初恋のひと」他1作
高校時代に野球部で一緒だった美容師・唐橋×フリーデザイナー・藤原。整形したのかと思ったら違った。全然違うのに横顔同じなのすごいな!唐橋が先かブサ専が先か(笑)藤原がナイスキャラで面白かった。
「運命のひと」他1作
ドSな歯科医・星野×我慢強さにMを見出されたリーマン・杉田。公私混同も甚だしいけどプレイの一環だと思えば(笑)まさに運命の出会い!
「灰色の海」
時代もの。硯職人×武家の四男坊。これも先が気になる…けど、明るい結末になるかは不明なのでここで終わるのがいいのかも。
いいね
0件
2020年3月30日
短編集
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ こちら、短編集でしたがかなり読み応えありました!!
表題作(3話)+短編3作。
表題作はツンデレが過ぎる2人の何年越し!?な拗らせラブ。
バレー部の春山×卓球部の田辺。春山が素直じゃなくてイライラして、まさに思春期!といった青臭さが良かったです。
大人になってようやくお互いに話ができて、気持ちがちゃんと通じ合えて良かったです。
短編1作目は同じ野球部だった美容師・唐橋×唐橋のことが好きだった藤原。
私はこの話しが1番好きでした!!
ずっと藤原の面影を追い、似た人ばかりと関係してきましたが本物が現れたらもうそれは偽物でしかない!
昔唐橋がブサイクだったためかB専になった藤原が笑えます。
2作目はドSな歯科医×ドMな患者。時間外に診てもらってから距離が縮まって行くお話。歯科医の男、確信犯だろ!
3作目は硯職人の男×硯づくりが趣味の武士。
四男坊だった武士の男に家督がまわってくるという噂を聞きつけ引き止める話。昔は自分の意思ではどうにもならないことがあるので、その辺切なかったです。
いいね
4件
2022年6月16日
特集掲載の短編集。新鮮で良かった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ リスタートの新装版に感動したので、こちらの新装版にも飛びついたら旧版読んでなかった(笑)日高さん作品全部読んでる思い込み^^;

こちらは雑誌の特集短編を集めた物で、いい意味で日高さんらしくないけどやっぱり日高さんだ!的な新鮮さがとても良かったです。

表題作は、幼馴染の高校生から社会人再会までを「知らない顔」→「見えない顔」→「消えない顔」三部作。タイトルがニクい。ツンデレ特集、びしょ濡れ特集から。言葉足らずな誤解の劣等感から疎遠になった二人。互いに苦い気持ちを抱いたままの社会人再会で、考えすぎて動けない男と身体が先に動く男二人の、幼馴染感がとても好き。再会のきっかけの理由にキュンとくる。

「初恋の人」「二度目の恋」ブサイク特集から。面白い〜美的センスから笑いと切なさを見せるって新鮮(笑)

「運命の人」医者特集から。こんな歯医者絶対行きたくないけど、ジリジリするSM関係いい。すごく好き〜その先見てみたいです。

「灰色の海」手に職特集。時代物の身分違いの恋が切ない。
いいね
0件
2018年12月18日
日高さんには珍しい作品たち
以前読んだのをまとめて感想書いていたら旧版が見当たらないのでこちらに感想を。

「知らない顔(シリーズ)」は、スタートは高校生ですが、締めは社会人になった後のお話で、その辺は日高さんらしいです。
日高さんはそもそも学生のお話が少なく、これと「足りない時間」に収録されてる「感情サイン」くらい。
私も社会人モノが好きで日高さんの作品が好きなところがあるのですが、この作品は学生時代も含めて(3CPのうち)表題作が一番よかったです。

2CP目と3CP目は、初恋の人で(元)不細工だった美容師だったり、S気のある歯医者が登場します。
不細工とかSの人も日高さんには珍しいキャラです。

ところで、新しいのが2作品追加されてる新版を購入すべきか悩みます。
ダブってる同じものを買うという発想がない私。
よく描き下ろしのためだけに2度買いしてる人とかもいて、すごいなぁと思ってましたが・・。うーむ。
評価は甘めの★5です。
いいね
3件
2017年1月2日

最新のレビュー

表紙のビジュアル
表紙のビジュの良さに惹かれて、気になり試しに読んでみましたが、みなさんの高評価レビューの通り、おもしろかったです。
いいね
0件
2025年4月23日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

劣等感を拗らせた苦み
設計:ノラ(シーモアスタッフ)
日高ショーコ先生の幼馴染みBLは苦みがあって締め付けられるッ!春山は田辺に対して劣等感・ライバル意識や情欲を拗らせたまま。大人になっても田辺に心をかき乱されて、素直になれないところが萌え的にシンドイッ!時折「ハルちゃん」「真」と子供時代の呼び名が漏れる瞬間、幼馴染みの甘さが漂って悶えます♪

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ