マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 少年サンデー 少年サンデーコミックス 犬夜叉犬夜叉 44
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

▼第1話/本当の敵▼第2話/妖穴の臭い▼第3話/修行▼第4話/灰▼第5話/日没▼第6話/五雷指の威力▼第7話/翠子の意思▼第8話/破壊▼第9話/見えない妖穴▼第10話/鋼牙の決意

●主な登場人物/犬夜叉(かごめに封印を解かれた半妖。かごめと四魂のかけらを探す旅を続ける)、日暮かごめ(戦国時代にタイムスリップしてきた現代の少女。実家は神社)
●あらすじ/妖霊大聖の胆を盗んだ犯人を捜す途中、大聖の住処に立ち寄った犬夜叉とかごめ。そこには無惨に干からびた妖霊大聖と、胆を喰らった妖怪・牛鬼の姿があった。大聖を襲った理由を犬夜叉が問うと、牛鬼は「悪いのは貴様だ」と言い、妖力を吸い取る鉄砕牙の強化に力を貸したから殺したのだと答える。その言葉に激怒した犬夜叉は、妖霊大聖によって鎖で封印されていた鉄砕牙を抜こうとするが…!?(第1話)
●本巻の特徴/奈落を追って旅を続ける鋼牙に、同じ妖狼族の少年・灰が突如襲いかかってきた! 灰の体に染みついた、かすかな奈落の臭い……またも鋼牙の足のかけらを狙う奈落の策謀なのか!?
●その他の登場人物/弥勒(右手に風穴を持つ法師。女好きだが頼りになる)、珊瑚(妖怪退治屋の娘。犬夜叉一行に加わる)、七宝(コギツネ妖怪。かごめについてきた)、奈落(野盗・鬼蜘蛛の邪心に、多くの妖怪がとりついて生まれた妖怪。四魂のかけらを狙う)、魍魎丸(奈落の心臓・赤子が身を隠すために作り上げた鎧)、妖霊大聖(妖怪の仙人)、鋼牙(妖狼族の若頭。かごめに惚れている) 、灰(かい。妖狼族の少年)、芯太(灰の弟)、夢幻の白夜(奈落の手の者。幻術を用いる)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全56巻完結

アニメ化

「犬夜叉 完結編」

【声の出演】

犬夜叉:山口勝平 / 日暮かごめ:雪野五月 / 七宝:渡辺久美子 / 弥勒:辻谷耕史 / 珊瑚:桑島法子 / 殺生丸:成田剣 / りん:能登麻美子 / 邪見:チョー / 奈落:森川智之 / 神楽:大神いずみ / 神無:ゆかな / 夢幻の白夜:真殿光昭 / 曲霊:草尾毅 / 桔梗:日高のり子 / 琥珀:矢島晶子 / 刀々斎:八奈見乗児 / 冥加:緒方賢一 / 鋼牙:松野太紀

【あらすじ】

現代と戦国時代を行き来するかごめと犬夜叉は宿敵・奈落の急所ともいうべき心臓の在処を、ついに神楽から明かされる! 殺生丸や、四魂のかけらを持つ琥珀、鋼牙を巻き込み奈落を裏切ろうとする神楽と魍魎丸たちの暗躍。四魂の玉を完成させ、奈落を滅しようとする桔梗だが、奈落は、邪な人間の心を手に入れて待ち受けていた! 四魂の玉が完成するとき、最終決戦が開始される!! 果たして、犬夜叉とかごめは、弥勒、珊瑚、七宝とともに明日を見ることができるのか…

【制作会社】

サンライズ

【スタッフ情報】

原作:高橋留美子(小学館 少年サンデーコミックス刊)

監督:青木康直 / 副監督:佐藤照雄

シリーズ構成:隅沢克之 / キャラクターデザイン・総作画監督:菱沼義仁 / 美術監督:池田繁美 / 色彩設計:佐藤美由紀 / CG:小森稲穂、福士直也 / 撮影監督:小川滋見 / 編集:鶴渕友彰 / 音楽:和田薫 / 音響監督:鶴岡陽太 / プロデューサー:斎藤朋之、浅井認、小形尚弘 / チーフプロデューサー:諏訪道彦、富岡秀行

【音楽】

OP:Do As Infinity「君がいない未来」 / ED:alan「Diamond」、武川アイ「遠い道の先で」

レビュー

犬夜叉のレビュー

平均評価:4.7 144件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

時も距離も二人に勝てなかった、本物の愛
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 高橋留美子といえば「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」など不朽の名作で常に感動を与え続けてきた漫画界の巨匠。こちらの「犬夜叉」は丁度世代でアニメもリアタイで観ていました。耽美でグロテスクな戦国の描写はそこはかとなく不気味で中毒性があり、テンポ良い展開で次から次へと読ませてくれます。また人物設定も実に考え抜かれており、どのエピソードも印象深く、恋愛模様も月9以上の華やかさ。男女のゆれ動く恋心はお手の物で、全ての片想いやカップル達の様子に終始ときめかせてくれます!特に犬夜叉とかごめは萌えの宝庫。
元々この物語はかごめの弱い心が根源で始まり、彼女の魂の旅を描いています。四魂の玉を狙う奈落を倒せば万事解決...ではなく、玉にすがる人間の弱さこそが最大の悪だという所が鍵。桔梗だった時代に、仲間もおらず、たった一人で妖怪達を倒し続け、愛にも恵まれず、生まれ変わっても尚、犬夜叉に会いたいという魂の叫びが四魂の玉によって叶えられ、その願いは分裂し、飛び散った事によって新たな戦いを引き寄せ、頼もしい仲間達を得て、過去の自分とも対峙し、成長していく。現に蘇ってからの桔梗はかごめの分身に過ぎず、いわば人間の二面性・光と影として対照的に描かれており、犬夜叉と再会して愛し始めた事により、生まれた嫉妬や汚い感情は桔梗で、優しさや母性といった綺麗な感情はかごめ本人という、二人で一つの魂が犬夜叉ただ一人をひたむきに想う姿は感動的。究極の愛だと思います。そして旅の終わり、ようやく二人は結ばれ、止まったままだった魂が戦国と現代を経て、愛する人と歩みたかった明日へ今度こそ玉を頼ることなく歩み始める...。時間軸で言えば、かごめの住む現代の続きが未来のように思えますが、彼女の魂の未来は犬夜叉と歩む戦国時代のその先にあったからこそ、「嫁に行った」という表現にも頷けます。そんなかごめを中心に多くの登場人物を通して、人間という儚くも強い生き物を見事に描き切った大作。また、この最終巻の表紙が物語っているように、お互いを見つめ合うのではなく、同じ方向を見つめて共に進み続ける愛を手に入れた二人の姿は、いつまでも尊い物語として語り継がれることでしょう。
いいね
13件
2020年10月4日
どれだけ時間が経っても
私の中で「犬夜叉」愛は変わることはありません。犬夜叉が大大大好きです。心から。これから先もずっと。
私はとにかく漫画に目がなくてSF系ホラー系少女漫画少年漫画青年漫画…その他オールジャンルなんでもかんでも気になる漫画は即買い!そして飽きたら即売る!!と言うスタンスで漫画を読み始めてからかれこれ15年程経ちました…( ˘ω˘ )
始まりは小学生の頃読んだ犬夜叉でした。初めての漫画だったから思い入れがあるとかではなく、純粋に犬夜叉を超える漫画に出会えずに今に至ります。この先も犬夜叉以上に愛せる漫画には出会えないでしょう。
それでいいような、しかしどこか寂しいのやら…。私はこれまでに数多くの漫画を購入してきましたが売らずに手元に現在あるのはこの犬夜叉とあとはONE PIECEだけです。笑
それだけ犬夜叉が大好きで何度読み返しても感動して笑えてホッコリしてきゅんきゅんします。年齢問わず男女問わずどんな方でも受け入れられる作品かなと思います。個人的には全巻原作漫画を揃えて頂きたいです…。ですがこの機会にまずは犬夜叉を試し読みしてもらってから犬夜叉の良さを少しでも知ってもらえたらなーと思います。本当に面白いですよ!巻数は多いですが最後まで飽きることなくむしろずーっと盛り上がり続けて綺麗に最高のクライマックスを迎えます!!!ぜひぜひ気になった方は最後まで見て欲しいです!!!!!!
これからも犬夜叉が多くの方の記憶に、心に残り続ける作品でありますように…♪
いいね
5件
2017年3月25日
圧倒的!!名作!!!
当時ハマりにハマった大好きな作品なので、久々にアニメを見たら感傷的な気分になった。こんなに話が濃くて素敵で個性的なキャラだらけの物語を考え付ける高橋留美子さん天才過ぎるなぁ。桔梗とかごめ問題、私は桔梗は後悔してる初恋、かごめは恋であり愛であり、運命の人って解釈してます。犬夜叉がフラフラしてる最低な野郎と捉えてしまう人もいると思いますが、実際はかごめに恋をしてからは、ずっとかごめ一筋なんですよね。ただ、桔梗への罪悪感と後悔の感情で、かごめを思い切れないみたいな。寧ろこれですぐかごめを好き好きってしてたら犬夜叉のキャラ崩壊だと思います。そんな不誠実で器用な奴じゃないので…桔梗は犬夜叉に変化を求めて、かごめはそのままの犬夜叉を好きになった、そのままの犬夜叉を望んだって描写がめちゃくちゃ二人の間の愛のでかさをを表してる気がする。やっぱヒロインなだけあると思います。犬夜叉はかごめに会うために生まれてきたとか言ってるし、かごめも犬夜叉の為に現代や家族と会えないのも受け入れたし、2人は正真正銘、唯一無二の運命の相手だと思います。ちなみにそんな私は殺生丸派です。殺りん尊い
いいね
18件
2020年8月6日

最新のレビュー

戦国タイムスリップロマン
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 神社の木を通って過去と現代を行き来できる設定が斬新でおもしろかったです。
最初の未来に来ちゃったクモの敵がめちゃくちゃ怖かった。
人の心無い感じとか欲出てたし、犬夜叉の衣を着て倒すとかハラハラで。
かなり長いことサンデーの看板を背負い続けた本作。
かもめが桔梗の生まれ変わりなのになんでもう一体桔梗本人が出てくるん?魂が二つある~て感じなんでしょうか。
解せぬ、て感じでしたが彼女の存在でめっちゃドロドロしましたね。犬夜叉は二人の間を行ったり来たり。響子さんかい。
犬夜叉の剣にはいったいどれだけの権能が宿ったのか数えきれないですね。
この作品こそ2クールくらいで本筋の部分だけ凝縮した新アニメ作ってほしいなあと思います。
いいね
0件
2025年3月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

間違いなしの面白さ
設計:AI王子(シーモアスタッフ)
らんま1/2などで知られる高橋留美子先生の代表作。2000年にアニメ化、2001年から4作に渡り映画化もされた名作です。かごめと犬夜叉の恋の行方も気になりますが、妖怪とのバトルはもちろん、ギャグ要素もふんだんに盛り込まれ面白さ抜群!飽きることなく夢中で読み進めてしまう作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ