マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 ヤングマガジン 1日外出録ハンチョウ1日外出録ハンチョウ(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

地の獄…! 底の底…! 帝愛地下労働施設…! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた…! その名は大槻…! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠…! 飲んで食って大満喫…! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻‥!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「1日外出録ハンチョウ」

【声の出演】

大槻:チョー / 沼川:佐藤拓也 / 石和:松岡禎丞 / 宮本(黒服):増田俊樹 / 小田切:前野智昭 / 利根川幸雄(トネガワ):森川智之 / ナレーション:川平慈英

【制作会社】

マッドハウス

【スタッフ情報】

協力:福本伸行 / 原作:萩原天晴(「ヤングマガジン」講談社刊) / 漫画:上原求、新井和也

監督:川口敬一郎

シリーズ構成:広田光毅 / キャラクターデザイン・総作画監督:髙田晴仁 / 色彩設計:大野春恵 / 編集:塚常真理子 / 音響監督:小泉紀介 / 音響制作:HALF H・P STUDIO / 音楽:山田高弘

【音楽】

OP:ゲスの極み乙女。「颯爽と走るトネガワ君」 / ED:NoisyCell「狂言回し」

レビュー

1日外出録ハンチョウのレビュー

平均評価:4.7 81件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

圧倒的癒し…!
カイジが好きなので、なんとなく読んでみたらハマりました。
無料の1巻だけ読むつもりが…
お買い上げ…!止まらぬ散財…!
面白い漫画を読んでも、頭の中では笑って顔は無表情っていうのが普通だと思うのですが、私これ読んでると「ククク…」って声に出して笑ってしまうんですよね。
だから家でしか読めません。
愉快な仲間たちとの楽しい日々、最高です。
普通に、悲壮感なく地下に戻っていくのもグッドです。
地下のメンツがみんな癒し系でほのぼのしてるのも良い…!
一見、コテコテのおじさん向けの作品ぽいですが女性向けのネタ(パーソナルカラーとか発酵生活とか犬とか)もあるので女性が読んでも楽しいと思います。
個人的な意見ですが、聖☆おにいさんで笑える人は割と好きな作品だと思います。
下ネタ無し、ゆるくて誰も傷つけない笑いの世界です。
いいね
4件
2024年9月10日
これは神
カイジのスピンオフ版。帝愛での地下壕で働く人たちをだけにスポットを当てハンチョウ大槻を中心に話を進めます。ペリカを払い1日外出券というものを買ってその間の行動を面白おかしく、時にはホロリさせます。
もう何だかんだいって素晴らしく面白い!是非見て欲しい!B級グルメやらこじゃれた趣味とかカイジの重々しさはなくコミカルさ抜群。
ちなみに40歳前後の世代に向けてるっぽいのでマンガ世代ド真ん中なお話。見る人を選ぶw
いいね
2件
2020年2月15日
福本作品が好き
元々カイジシリーズが好きという事もあり、
そして本屋を営んでいる友達からのオススメ作品という事もあり、読んでみたのがきっかけです。
カイジシリーズの地下チンチロの班長を主人公としている点、
福本!やるなーって感じですよw

非現実的な世界観に現代の時事的な所とをマッチングする福本、さすがですよ。

カイジシリーズが好きなら読んで損なし!と言えます。嫌いな人はいないんじゃないですかね。
いいね
2件
2020年6月26日
最高です。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ カイジはそれほど詳しく読んでませんが、この作品はめっちゃ読んでます。食に対するこだわりがとにかくすごい。地下にいるからたまに出られる一般社会の食べ物に対する執着ぶり。そして細部にこだわる心の内のセリフ。細かっ!でもその考えすんごいわかる!町を歩いてて看板でその店の味をランク付けしていくとか、休みの日の自分を見ているよう。共感しまくりです。これ一人で読んだ方がいい。そして無性に食べたくなります。
いいね
1件
2020年4月6日
1番笑った漫画
カイジはあまり詳しくないのですが、ハンチョウを1巻無料で読めたので試しに読んでみたら爆笑。一瞬で心奪われ、気付けば全巻購入していました。笑
今までスピンオフ作品は読んでも面白いと思えたことがなく、ハンチョウもそうかなと思っていましたが、いい意味で期待を裏切られました。
食や遊びへの追求、男同士ならではの楽しみ方など、見ていて心が踊ります!何も考えずに読みたいときにおすすめの漫画です。
いいね
2件
2022年11月30日

最新のレビュー

購入に悔い無し
数刊づつちょくちょく購入しながら、気付けば全巻購入していました。飽きもなく、登場人物も皆個性的で、勝って損はなかった😄
いいね
0件
2025年3月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

新しい人生の楽しみ
営業:チョコボール(シーモアスタッフ)
上原求先生と新井和也先生が描く、男の人生の楽しみ方を教えてくれる作品です。日頃は過酷な環境に置かれている大槻班長ですが、時々1日外出券を使って自由に行動します。大槻班長の外出中の行動を見ると、これが本当に人生の楽しみ方なんじゃないか、とさえ思えます。人生退屈だと思っている方におすすめ!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ