マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 小学館 月刊flowers フラワーコミックスα マロニエ王国の七人の騎士マロニエ王国の七人の騎士 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
マロニエ王国の七人の騎士 1
9巻配信中

マロニエ王国の七人の騎士 1

580pt/638円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

マロニエ王国の女将軍・バリバラには七人の息子がいた。
彼らの大義は――

「いつかかっこよく 
我が国のお姫様を助けること!!」

そんな彼らに与えられた任務とは…!?


『金の国 水の国』の岩本ナオが贈る、中世騎士ものがたり。

●描きおろし ショート番外編「春がくる前の話」 収録
●第1話扉をカラーで収録

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

マロニエ王国の七人の騎士のレビュー

平均評価:4.6 165件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

私的には最高に好きな世界
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ たぶん、今1番好きな作品。で、きっとずっと好きな作品。皆さんのレビューをチラ見すると、ふむふむ。向き不向きがあるかもしれません。試し読みでは伝わらないかもしれませんが、作品自体は間違いなく最高傑作。コレは言い切っちゃう。でも、誰にとってもじゃない。まぁ、どんな作品も全てそうなんですけど。この作品は完結してから、時間がかかっても良いので最後まで通して読んだ方が良い。この作品の言語と生活と空気を纏いながら読んだ方がすんなりいく。何と言うか、音楽は好き、舞台も好き、だけどミュージカルは全く理解出来ない。みたいな人には難しいかも。この世界の理をただ受け取れば良いだけなんですけどね。と言うまさに理が良い!親の世代のアレやコレやが7人の子供達に受け継がれ(子供達の預かり知らぬところで)、順にその宿命と渡り合うストーリー。1巻の紹介文に「国」とか「中世騎士」とかありますが、「神話」に近い。子供達それぞれが自らの宿命と向き合うのではなく「渡り合う」さまが読み応えあり。そのさまが「国と歴史の成り立ち」に沿っていくので、最初だけ、途中だけ、何となく、読んだだけでは分かりにくいと思います。不思議を不思議と思わず受け取れる方、ファンタジーや神話好きな方、細かい設定が好きな方、家族、友人、人との繋がりや絆のストーリーが好きな方、楽しめると思います。
ずっと積んでいて完結したら一気読みするつもりでしたが我慢ならず読み始めてしまった!やはり好き。完結するまで何度も読むと思いますが、完結後にまた初めから読むのが今から楽しみで仕方ない。
いいね
10件
2023年8月11日
✨神話のよう。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作から大好きな作家さん。
世界観が壮大になり、
それでいて昔の童話や神話を読んでいるような気もしてきたり、
それでも男女の心理描写の細やかさも切なさも変わらず健在で、なんかお得だなーといつも読んでいてお腹が満たされる。

いろんな国がでてくるけど、
今のところ中世風、北欧風、などなど国ごとに民の衣装や建築物も変わるみたいで、オシャレ…
私としてはそんなとこもすっごく楽しい。

風景や身に付ける甲冑や鳥の羽根にいたるまで細かく丹念に描かれていてホントに美しい…4巻の生き物の国はアステカやマヤみたいな感じの国。
今までで一番好きだー
これから出てくる国も楽しみ。

この作家さんは動きが止まって見える
独特な絵なのだけど、
(たぶん人物も背景も同じ筆圧と太さで
同じ速度で丹念に描いているからでは…
いやそれがすごく好きなんだけど)
そこが今回の作品にはすごく魅力になっていて、
絵巻とかタペストリーをみてるような感じになる。
かといえばアクションも結構あり、男の人を描くのが上手いこの作者さんらしく(骨張った手とか、脚とかすごく好き)、見応えある。

最後まで行ったらすごい作品になりそうで、期待してる。
やっぱり紙媒体でも買おうかな。
いいね
6件
2020年5月22日
3~4巻あたりの中毒性が高い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻) 世界観が今一つ掴めず、面白くなりそうだけど、
ボンヤリした感じは否めず。
とりあえず、エリーが可愛いので2巻も。

2巻) 「夜のみじかい国」編。ボンヤリした世界観が
徐々に推測できるようになり、面白みが増す。
「エリー」と「眠くない」の幼馴染の恋の行方が…
(中毒Lv.2)


3巻) バトル、謎、恋、コメディと、何かも詰め込んだ
特上フルコースにお腹いっぱい。
世界観の謎を少しでも探るため、前作、前々作を
繰り替えし読み漁る(中毒Lv.3)

4巻) 「生き物の国」編。「凸上げ」に陥落。
気が付くと1巻から、毎日のように読み漁る。
掲載雑誌が購入したい欲求が高まる。
(中毒Lv.4)

5巻前) Eテレ(漫勉NEO)を録画し、繰り返し再生。
シロネンが元に戻ったシーンを観ながら妄想する
(中毒Lv.5)

5巻) 1年ぶりの新刊。禁断症状が解ける。
作者に感謝の念を忘れない。(信者Lv.MAX)

…レビューになっていなくてスミマセン。
いいね
15件
2021年2月25日
今少女漫画で一番のファンタジー
と個人的には思う次第です。紙で買ってたんですが電子でもついに。本当に大好きな先生です。懐古厨なのは重々承知なのですが、かつての少女漫画ってめちゃくちゃ面白かった。恋愛だけじゃなくて世界観とかファンタジー漫画として、少女漫画苦手な人にもいっぱいファンがいたと思います。それがどうにも他ジャンルに比べて圧倒的に理論的に破綻してて勢いとイラストでなあなあにするなんちゃってファンタジー少女漫画が多い昨今(すみませんあくまで個人的な意見です)、無二の正統派かつ本格的ファンタジー王道少女漫画。正直言って今連載してる少女漫画ではこの作品しかファンタジーとして成り立ってないとも思ってます。(すみませんあくまで個人的な意見です)。美形キャラを求める方はお好きではないかもしれません。でも心情描写とか、背景の書きこみとか動物とか、あとなんていったって、コマ割りがめちゃくちゃハイセンスで、漫画好きな人には本当にオススメしたいです。ちなみに長期戦のお覚悟は忘れずに!(ToT)
いいね
16件
2021年3月5日
夢うつつ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 異国情緒あふれるある国の城に仕える兄弟のとても素敵な世界の物語です。
中心に栄える国の周りに点在する、さまざまな国の衣食住の話や王族の力関係の話、登場人物のイキイキとしたキャラクターや恋のロマンス、師弟愛などが本筋に盛り込まれた物語です。
これがかなりのファンタジー仕立てなのに、イキイキとした人間らしさが散りばめられている辺りがとても良い。
ストーリーの高度な組み立てと画風との上手い融合がなせるいい漫画だと思いました!
設定がぶっ飛んでる所もありますが、そんなことはもうどうでもいいくらいに可愛らしい。
できることならこの世界から抜け出たくないほどに夢うつつになれるお話です。
絵柄とても可愛くて女性好みですね。
線描画なので見辛い箇所もありますが、それも騙し絵の様に細かなところまで見る楽しみとなり6巻まで読んだ今、続きが見たくて仕方がありません。

久々に好きな漫画を見つけました。
次号楽しみに待ちます!!!
いいね
2件
2022年2月13日

最新のレビュー

満足感がすごい
読んだあとの「いい漫画を読んだ」という満足感がすごい。いつどの巻から読み返しても面白い。獣使いのお話がお気に入り。まだまだ続くことが嬉しい。
いいね
2件
2024年10月20日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

彼らの大義は…
設計:うーちゃん(シーモアスタッフ)
マロニエ王国の女将軍・バリバラには七人の息子がいた。彼らの大義は、「いつかかっこよく我が国のお姫様を助けること」そんな彼らに与えられた任務とは…!?七人それぞれの名前からして、とっても個性が光ってます!あなたの推しキャラを見つけて楽しむのも良いかも知れません~。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ