マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 一迅社 gateauコミックス めんどくさいけど愛してるめんどくさいけど愛してる 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
めんどくさいけど愛してる 1巻
1巻完結

めんどくさいけど愛してる 1巻

680pt/748円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

サラリーマンの村田は会社の飲み会で悪酔いし、上司の新倉にキスしてしまう。すると新倉は突然会社を辞め、それっきり連絡がとれなくなってしまった。何も言わずに消えた新倉と偶然再会したのはコンビニのレジで、業務的に対応する新倉を村田は強く責め立ててしまい…。大人だから踏み出せない、臆病な恋の話。【収録作品】めんどくさいけど愛してる/兄貴あれなんだったの

読み放題の登録がお得!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

めんどくさいけど愛してるのレビュー

平均評価:4.4 95件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

「けど」に続く深い愛
フォローさせていただいている方からのレビューを拝見して即購入。その方の読んでほしい…に触れ、読みました。涙止まんない…感情が忙しい…胸がぎゅって苦しくなる。なのに読後感が良い。生涯大切な作品になりました。読み返す度涙が。今も涙が…。今日もまたこのcp達の事で頭いっぱいだ。遅くなりましたが、レビューに心から感謝です。本当にありがとうございます。(フォローさせていただいている沢山の中の1人ですが、この気持ちが届きますように…。)

2作品とも「けど…」の後はそれ以上の想いが込められていて、好きすぎてめんどくさいから距離を置く、これ以上好きでいるのが辛いから離れるという選択をしていて。途中私も感情移入しすぎて苦しかったです。(以下ネタバレ注意)

✴︎リーマンの一作目。先輩…好きなのにこんな淡々とクールな感じで返しができるのが凄い。でもその想いはそりゃもう深くて深くて。対する後輩ワンコはまっすぐ直球勝負。なんとなく気付いていた先輩の想いが確信に変わったらそりゃ攻めずにいられないよね。キスも確信犯だったし。元カレにも敵意丸出し笑。付き合ってからみせる先輩のデレも良かった。よくある設定でありながら、特別感が漂うのは人物のキャラ設定が魅力的だからだと思います。好きだ。

✴︎実兄弟の2作目。こちらは刺さりまくりました。分かります、書いている今も涙が出てくる…。止まんない。私は兄の、他人に弟を見せたくないという気持ちが刺さりに刺さりました。「最悪、お前を見られた」が印象的で。もう弟を好きな事からは逃れられない。弟以外考えられない。許されない。だから離れるしかない。それに加え、兄弟じゃなければ、じゃないんです。他人だったらでもない。双子だったら良かったのに。これには唸りました。弟もなんで?を抱きながら自分の気持ちを探っていく。無邪気さがまた兄を苦しめるのですが、分からない…からの想いが変化して、抑えがきかなくなり、2人の想いが交わった時…。色々地雷を踏む弟にヒヤヒヤしましたが、兄の本気度と弟の離れたくないという固い気持ち。2人の間に入る隙間は1ミリもない。きっと気付いていたであろうお父さん。その描き方も良かった。一緒に暮らし始めて名前で呼び合う2人。あ〜好きだ。ずっとこの2人が好きだ。これでいい。これがいい。
いいね
8件
2022年5月12日
好きだからこそ離れる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ それほど誰かを好きになるお話です。そばにいられないほど好きって自分は一生味わえない感情な気がします。淡々とした絵柄とストーリー展開の裏にそれほどの激情があるかと思うと…。はなぶさ数字さん名義のお話含めて作者さんのお話の中で一番好きかもです。めんどくさいけどって表題にあるからてっきり面倒な話かと思いきや、とてもとても純愛でした。だって、そばにいられないほど好きなんですよ…。それをしかも周りに悟らせないって凄いな…。表題作もとっても良かったんですが、2つ目の兄弟の話でこれまた揺さぶられました。弟の気持ちも兄ちゃんの気持ちも両方とも丁寧に描写されてて二人の気持ちがよく分かりました。「こんなん一人じゃ耐えきれない」「怖い」って漏らす兄ちゃんの言葉に世の中の背徳的関係にいる人達の気持ちもこういう感じか、と思いました。兄弟モノってだいたい兄か弟かどっちか飄々としてるのが多いかなと思うんですが、このお話は二人とも等身大な感じで、それがとても良かったです。兄弟モノで一番好きかもしれない…。漫画の中の人達ですが二人が望む形で幸せになってほしいなぁと願わずにはいられません。兄ちゃんがたまに「仁くん」ってくん付けで呼ぶのがたまりません…笑。そういう風に呼ぶ時の兄ちゃんの心情とか考えると作者さん上手いなーと思います。カバー裏の小ネタに笑いました。これはこれで楽しそう。「完」の文字が愛しいです。
いいね
12件
2021年5月11日
めんどうなのは一番身近な感情
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ もぉ~ほんとたまんない...。

表題作+1作品。
表題作はリーマン二人の恋物語。人と人が出会って惹かれあってお互いを大切に大事に想い合う素敵なお話。
同性っていう事が引っかからないくらい純粋にラブストーリーで、先生の絵が上手くて間や視線を感じることでずいずいと話に引き込まれました。
ああ、すごく好きだ…と思って読み終えたところ…プラスひと作品。

こちらがめちゃくちゃ好きでじわじわと涙が出てきてしまって切なさの極限です。
どこを切り取っても切なくて苦しくてたまらない。
この類のお話しは色々と読んでいますが、実はあまりハマることもなくリアリティにかけているまさにお伽噺のBLだと感じるんですが、こちらはもう切なくて今書きながら涙出ちゃいます。

赦されない想い、背を向けて嘘をついて誰も触れない奥の奥にしまっていたのに...。追いかけて縋って絶対に逃がさないと全身に誓う想い。
怖いって言うんですよ。耐えられないって。すごくリアルでね…。
ほらもぉ~また泣けてきちゃった!!
決して華やかなタッチではない先生の絵がセリフと表情全部で私の心を揺さぶってきました。

本当に忘れられない作品。
何度読み返しても本当好き。


※※5/8までセールなので読んでもらいたいなぁ~良作です※※
いいね
32件
2022年5月8日
静かだけど揺さぶられる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作について
新倉見た時に「こういう人いる!」とそのリアルさに驚いた。口癖「めんどくせえ」この低体温さと、実は心にしまっている熱情のギャップがすごい。体調崩したというのが◯゛だったとは、辛いよねでもつい笑ってしまってごめんね。

2作目の実兄弟の話について
さすがに「こういう人いる!」とはならなかったし自分の理解を超えている話ではあるけれど、気付けばかなり没頭して読んでいました。読後感は表題作よりズンときました。

2作品とも相手が好き過ぎて、でもどうすることもできず離れるのね。特に兄弟の話の兄・楽はそうするしかないよね…と切なく、兄弟以上のものを感じながらも楽に比べればまだ決定的なものは持ち合わせていなかった弟・仁が会いに行った時、楽の気持ちを知って泣きながら謝る姿が可哀想で愛おしくて、どうすりゃいいんだと私まで泣きたくなった。
仁が家を出る時の父の表情とセリフも忘れられないし、いずれ知ることになるかも知れない母のことを思うと胸がざわつくし、それでも兄弟が結ばれて楽がちょっとデレた時は嬉しくなったり…もう心揺さぶられっぱなしでした。

英数字先生ははじめましてだったのだけど、すごく好きな世界観です。はなぶさ数字先生の方でも気になる作品がいくつかあり早く読みたいと思いました。
いいね
0件
2025年5月2日
ひと味もふた味も違う
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作はリーマン。ノンケ後輩×先輩。
先輩に飲み会でキスしてしまったキス魔の後輩。先輩はそのあと急に仕事を辞め、後輩くんと偶然再会した時にはコンビニ店員になっていましたとさ。
そう、先輩はゲイだったのです。
ちょっと見ゲイゲイしくない先輩がすごく良い。
先輩がゲイだったからこその「身体の不調」、後輩と会いたくない気持ちが一皮一皮めくれていくようで刺さります。
お互い憎からず思っていても、何処かですれ違っているようなノンケとゲイの恋。
派手さがないのがリアル感を加速して、隣にいそうな人達の話になっているのが好き。

2話目の実兄弟もの。
うん。いつから?そしてどうして?考えるよね?
なんで弟なの?なんで兄貴なの?
弟が幼さ若さゆえにグッサグサと兄を傷つけてしまう言葉を放っているのに、お兄ちゃんはなす術もなく言葉の矢に射抜かれたまま弟への気持ちを手放せない。
これまでも、きっとこれからもより愛して苦しむのはお兄ちゃんの方かもしれません。

華やかな設定も特別際立った個性もない男たちの愛が、所謂blらしい予定調和に沿うことなく続いていく。
この違った味わいを半額のうちに、ぜひ!
いいね
9件
2022年5月8日

最新のレビュー

確かにめんどくさいけど、空気感が良い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2作品で、
1作目 元職場の先輩と後輩
退職する前から、ちょっと気持ちが伝わってて、なんとなく両片思いだけど、先輩が先に退職して…
コンビニで再会…からのでした。
先輩は低体温系だけど、しっかり言葉にして伝えてるし、後輩はなんかガンガン行く感じでワンコっぽい。
なんか良い2人だから、2人だけで1冊見たかったな。

2作品目
正直、これは地雷でした。
私の詳細チェック不足なので、私が悪いのですが、
実の兄弟もの…
切ないし、一定数好きな人いるテーマとは思うけど、せめて血は繋がってないとか、連れ子同士ならギリギリセーフくらいで地雷なのですいません泣

作者さんの癖はあるけど、なんか哀愁ありつつ、淡々とはしてる雰囲気の作風はすごく好きです。
いいね
0件
2025年5月21日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

社会人同士、兄弟愛
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
臆病な大人の恋愛を題材にした、英数字先生のデビュー作。会社の飲み会で悪酔いし、上司の新倉にキスしてしまったリーマン村田を主人公とする表題作をはじめ、社会人同士、兄弟愛など、リアルで繊細な作風に引き込まれます。複雑な関係性に悩むキャラクターたちの葛藤に胸が締め付けられること間違いなしです!

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ