マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース 異世界建国記異世界建国記(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

異世界に転生した少年アルムスは、運悪く森の聖域を侵してしまう。しかもその地に住むグリフォンから、聖域に捨てられた子供達の面倒を押しつけられる。仕方なく前世の知識と経験を活かし村の再建を目指すのだが…。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

異世界建国記のレビュー

平均評価:3.9 70件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

見た目は子供、頭脳は大人な主人公
知識チート開拓ものと言えば貴族の子供に転生して領地繁栄といった、ある程度出来上がった領地等の基板があってそこから発展させていくものが多いですが、こちらはグリフォンの庇護があるとはいえ、孤児達を同じく子供に転生した主人公が率いて何もないほぼゼロの状態からスタートする処が他の作品と違って面白いです、子供達が成長して様々な困難に直面し皆で力を合わせて乗り越えてどんな国になるのか、今後の展開が楽しみな作品です。
ただ難点が1つ、女の子キャラが似たような顔が多く、誰が誰やらわからなくなることがある…。
いいね
2件
2018年9月27日
軽いタッチで描く壮大な建国物語
異世界転生モノなのですが、変にチートスキルありきで無双するというより、生前の知識や見た目子供で、中身大人でいることを活かしていく所に好感が持てます。いろいろな困難に見舞われますが、周囲の人々と協力して解説し、そのたびに仲間が増え、また彼らの助言やスキルを活かして更に大きな困難に立ち向かっていく。絵柄は軽いタッチ(個人的には好み)ですが、世界の統一に向かって壮大な建国物語となっています。これは面白いです。
いいね
0件
2023年4月29日
壮大です。
古代ギリシアを思わせる異世界を舞台とした覇王伝です。グリフォン様がいなければ、歴史ドラマと言っても通用します。小難しい内容をライトな絵柄で包んでわかりやすく伝えています。絵が軽すぎるのが好みの分かれる点ですが、自分は好きですね。なんと言っても登場人物の描き方がブレないのが良いです。異世界転生に付き物のチート能力もあるにはありますが、不自然さがなく、受け入れられます。長く続いてほしいです。
いいね
2件
2021年12月12日
面白い!読みごたえがある!
転生&グリフォン森で村をつくりときたら、たのしい異世界創造系?いや国がついてる意味を気づけ私!だった。主人公が20代で、ここまで戦術政治知識があるのはひっかかるが、それを抜いても、ちゃんと悪は悪を書き、敵王のなれそめや話などもあって、話のつくりがちゃんと細々しててすごい!展開も内容もおもしろい。読みごたえもあるので、すっごい満足感!続きがたのしみ
いいね
2件
2022年11月7日
異世界転生ファンタジー
此方は異世界転生者でも建国や軍隊を主軸に置いた物語です。絵柄はとても可愛らしくてもなかなか読み応えのあるストーリー展開で、モンスターを倒して俺つぇー的な展開よりも街を発展、村から国へ。リーダーから、村長、王様へ成り上がりるのがメインですね。また現代知識を利用したい物づくりも面白いです。
いいね
1件
2020年5月3日

最新のレビュー

わりと硬派な異世界転生
だいたい時代設定が、人気の高い近世(中世)ヨーロッパじゃなく、古代てあたりが作者のこだわりを感じる。あまり知らなくても設定できる「中世ヨーロッパ風世界」ではなく、知らないと設定出来ない時代だから。時代背景や設定もとても練られていて、とても調べてらっしゃる方なんだなと思う。
なろう漫画にお手軽万能感を求める場合は、けっこう地味な作品になってしまうかと思いますが(絵も派手ではないですし。でも漫画としては上手い)ストーリーや設定の確かさを求める人には読み応えのあるのでは、と思います。ちゃんとトントン拍子に進んではいきます。かなり昔に連載サイトで読んで、時間が経っても印象に残っていた作品で、改めて買って読んでもやはり面白かった。
いいね
0件
2024年8月29日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

0から村を開拓する!
制作:八福神(シーモアスタッフ)
事故で死んだと思ったら、異世界に飛ばされて見知らぬ少年の"アルムス"になっていた!色々あって村を大きくしないといけなくなったアルムス。何もない状態からどのようにして開拓していくのか楽しみです♪原作は桜木桜先生、漫画はKOIZUMI先生、キャラクター原案は屡那先生です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ