マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 コミッククリエイト ゲゲゲの鬼太郎ゲゲゲの鬼太郎(12)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
ゲゲゲの鬼太郎(12)
13巻配信中

ゲゲゲの鬼太郎(12)

500pt/550円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

妖怪裁判で下された判決は、まさかの有罪! 処刑間際に間一髪鬼太郎は逃げ出すが……? さらに猫娘の初登場作など別マガ掲載作品に加え、「釜鳴」から、媒体を変えて連載された『週刊少年サンデー』版鬼太郎も収録。猫子など新キャラクターの活躍も必見!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  13巻まで配信中!

  • ゲゲゲの鬼太郎(11)

    500pt/550円(税込)

    日本の妖怪を次々と反物に変える中国妖怪チー! 未知の妖術を前に絶体絶命の鬼太郎たちだが、さらにチーの恐ろしい正体が明らかに……!? 「妖怪大裁判」では積年の恨みを晴らそうと、ねずみ男が妖怪軍団を巻き込んで大芝居を打つ! 鬼太郎に濡れ衣をきせる妖怪裁判がここに開廷!
  • ゲゲゲの鬼太郎(12)

    500pt/550円(税込)

    妖怪裁判で下された判決は、まさかの有罪! 処刑間際に間一髪鬼太郎は逃げ出すが……? さらに猫娘の初登場作など別マガ掲載作品に加え、「釜鳴」から、媒体を変えて連載された『週刊少年サンデー』版鬼太郎も収録。猫子など新キャラクターの活躍も必見!!
  • ゲゲゲの鬼太郎(13)

    500pt/550円(税込)

    時に仲間に助けられながら、骨女や死神といった一癖も二癖もある妖怪との激闘は続く……。しかし最恐の敵、ブエル率いる悪魔軍団の前にはさしもの鬼太郎も打つ手ナシ!? それでも人間たちを守るため、鬼太郎はある覚悟を決める――鬼太郎の戦いは、いよいよクライマックス!
アニメ化

「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」

【声の出演】

鬼太郎:野沢雅子 / 目玉おやじ:田の中勇 / ねずみ男:大塚周夫

【スタッフ情報】

企画:笹谷岩男、斎藤侑 / 製作担当:松本貞光 / 脚本:高久進、鈴樹三千夫、若井基成、他 / 演出:黒田昌郎、村山鎮雄、白根徳重、他 / 美術:千葉秀雄、山崎誠、他 / 音楽:いずみたく

【音楽】

OP:Ado「ゲゲゲの鬼太郎」 / ED:氷川きよし with t.komuro 「Party of Monsters」

映画化

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

【出演】

鬼太郎:沢城みゆき / 鬼太郎の父:野沢雅子 / 鬼太郎の父(かつての目玉おやじ):関俊彦 / 水木:木内秀信 / 龍賀家当主・時貞:白鳥哲 / 龍賀家長男・時磨:飛田展男 / 龍賀家次男・孝三:中井和哉 / 龍賀家長女・乙米:沢海陽子 / 龍賀家次女・丙江:皆口裕子 / 龍賀家三女・長田庚子:釘宮理恵 / 乙米の夫/龍賀製薬の社長・克典:山路和弘 / 乙米と克典の娘・沙代:種﨑敦美 / 庚子の夫/哭倉村の村長・長田幻治:石田彰 / 庚子と幻治の息子・時弥:小林由美子 / ねこ娘:庄司宇芽香 / 週刊誌の記者・山田:松風雅也

【あらすじ】

廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…昭和31年―日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族によって支配されていた哭倉村。血液銀行に勤める水木は当主・時貞の死の弔いを建前に野心と密命を背負い、また鬼太郎の父は妻を探すために、それぞれ村へと足を踏み入れた。龍賀一族では、時貞の跡継ぎについて醜い争いが始まっていた。そんな中、村の神社にて一族の一人が惨殺される。それは恐ろしい怪奇の連鎖の本当の始まりだった。鬼太郎の父たちの出会いと運命、圧倒的絶望の中で二人が見たものはー

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作:水木しげる

監督:古賀豪

脚本:吉野弘幸 / キャラクターデザイン:谷田部透湖 / 美術監督:市岡茉衣 / 色彩設計:横山さよ子 / 撮影監督:石山智之 / 製作担当:澤守洸、堀越圭文 / 配給:東映

【公開日】

2023年11月17日

【関連リンク】

公式サイト「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

レビュー

ゲゲゲの鬼太郎のレビュー

平均評価:4.4 14件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

映画を見て読み返したくなりました
こちらも面白かった!小学低学年の時、帰り道ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲーと歌いながら帰っていると近所の上級生が家に漫画を持って来てくれました。墓場の鬼太郎と書いてあって、何でも親が子供の頃に買った本との事。あまりにも恐ろしい表紙で内容も恐ろしく、最初の一話しか読めず強い精神的ショックを受け完全にトラウマに。あれから何十年、映画を観て秘密が漫画と繋がってるのに感動して読み返したくなりました。こちらは出だしが昔読んだのと違い恐ろしい絵が無くなっていて内容もまだ優しいと感じました。水木先生の書かれる水木、コマごとに顔や髪型が多少違いそういうのを気にしない昭和30から40年代頃の時代のおおらかさを感じます。最初の水木の遅刻した時のセリフに思わず子供かと笑ってしまった。現代ではあり得ないけど、これも当時の考えだと思うと今の方が良くいえば洗練、複雑で気を遣う繊細な人間関係になってるのかもしれないなと感じました。漫画は今読むと怖いけど面白かったです!
いいね
7件
2024年1月18日
鬼太郎の誕生が読みたくて
カラーになってからですがアニメを観てて、子供の頃は怖かった鬼太郎。自分が大人になって久しぶりに観たら何やらポップな作品に。その時期を経て、ポップだけど子供が怖がりそうな内容の鬼太郎が放送されてるなーと思ってたら、その後ついに親父さんが映画に。鬼太郎の誕生が読めそうなのは何冊かあったので、サラリーマンが映画の水木さんに一番似てそうなこちらを選んで読んでみました。満足。
いいね
2件
2024年11月15日
え、やだぁ、無料でよめちゃあぅ😄💕
ゲゲゲのしげる好きホイホイにホイホイと引っ掛かってしまった😄
これは全巻買うしかない(先は長そう)
そして、初めて知ったんだけど、目次ってリンクになっててページジャンプ出来たんだね😩ビックリ
風の噂で聞いたんだけれども、鬼太郎誕生のバリエーションは無限にあるらしいYO😊👍
いいね
2件
2020年1月10日

最新のレビュー

ありがとう。ゲゲゲ先生
よく考えたら、昭和も平成〜令和も大正マンガが、アニメヒットしたけど、大正時代〜昭和にほんとにいったマンガ家ゲゲゲ先生いてこそかも知れませね。ゲゲゲ先生こと、水木先生。とりあえず、ホラーじゃないホラーを読みたい方はコレをオススメします
いいね
1件
2025年4月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ゲゲゲの読者になろう
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の鬼太郎を始め様々な妖怪が登場する元祖!妖怪漫画。これまでにアニメ化はもちろん2007年・2008年にはウエンツ瑛士主演で実写映画化など多数のメディア化がされています。本作を知らない人を捜すのが難しいんじゃないか、というぐらい超有名な水木しげる先生の魂そのものと言っていい作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ