マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ スクウェア・エニックス 月刊少年ガンガン ガンガンコミックス 裏世界ピクニック裏世界ピクニック 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
裏世界ピクニック 1巻
14巻配信中

裏世界ピクニック 1巻

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【女子ふたり、異世界探検。「検索してはいけないもの」を探しにいこう。】
ネット上で実話怪談として語られる存在が出現する、この現実と隣り合わせで謎だらけの<裏世界>。研究とお金稼ぎ、そして大切な人を捜すため、鳥子と空魚は非日常へと足を踏み入れる。女子ふたり怪異探検サバイバル!!原作者・宮澤伊織氏による書き下ろしSSも収録!!

コミックス1巻は第1~5話を収録した合計284ページの大ボリューム!
(C)Iori Miyazawa / Hayakawa Publishing Corporation (C)2018 Eita Mizuno

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  14巻まで配信中!

  • 裏世界ピクニック 11巻

    664pt/730円(税込)

    【潤間冴月を崇拝する、潤巳るなの目的とは…!?】
    閏間冴月を信仰する団体による襲撃により拉致された空魚と鳥子、そして小桜。<地下のまる穴>と<山の牧場>の実話怪談を通って向かう先は、何とDS研!!魅了の「声」を持ち、冴月を崇拝する潤巳るなの目的とは一体…!?表に出せない感情同士が激突する、女子たちのサバイバル!原作者・宮澤伊織氏描き下ろしSSを特別収録!!
    (C)Iori Miyazawa / Hayakawa Publishing Corporation (C)2023 Eita Mizuno
  • 裏世界ピクニック 12巻

    682pt/750円(税込)

    【ありがと、空魚――大好きだよ。】
    「るなはあなたのしもべです。私を連れて行ってください――ブルーワールドの彼方へ」眼前に姿を現した閏間冴月に、潤巳るなは懇願する。そして、冴月の姿が見えていた空魚は、鳥子に隠していたことがバレてしまい・・・!<山の牧場>を調査しにやって来た空魚と鳥子たちの前に現れた危険な存在とは・・・!?表に出せない感情同士が激突する、女子たちのサバイバル!原作者・宮澤伊織氏書き下ろしSSを特別収録!!
    (C)Iori Miyazawa / Hayakawa Publishing Corporation (C)2024 Eita Mizuno
  • 裏世界ピクニック 13巻

    700pt/770円(税込)

    【ここから先はもう戻れない。】
    <裏世界>はいまだに危険な謎だらけ、でもだからこそ未知の探検の魅力にも満ちている。偶然見かけた空魚の住むアパートの隣人は手首がおかしい!?そして、隣の部屋から聞こえてくる危険な声…!!ここから先はもう戻れない。女子ふたり怪異探検サバイバル!原作者・宮澤伊織氏描き下ろしSSを特別収録!!
    (C)Iori Miyazawa / Hayakawa Publishing Corporation (C)2024 Eita Mizuno
  • 裏世界ピクニック 14巻

    700pt/770円(税込)

    【季節は、やがて冬へ。ふたりだけの温泉は危険な香り!?】
    季節は、やがて冬へ。空魚と鳥子は小桜と楽しい温泉旅行!ふたりだけの温泉は危険な香り!?空魚と鳥子は夜の裏世界探検のため準備を進めていくが、そこに過去、最も恐ろしい脅威が静かに迫る。鳥子は鳥子で何やら空魚に伝えたいことがあるようで。女子ふたり怪異探検サバイバル!原作者・宮澤伊織氏描き下ろしSSを特別収録!!
    (C)Iori Miyazawa / Hayakawa Publishing Corporation (C)2025 Eita Mizuno
アニメ化

「裏世界ピクニック」

【声の出演】

紙越空魚:花守ゆみり / 仁科鳥子:茅野愛衣 / 小桜:日高里菜 / 瀬戸茜理:富田美憂

【あらすじ】

仁科鳥子と出逢ったのは〈裏側〉で〝あれ“を目にして死にかけていたときだった。その日を境に、くたびれた女子大生・紙越空魚の人生は一変する。「くねくね」や「八尺様」、「きさらぎ駅」など、ネット掲示板で話題となった怪談に登場する危険なクリーチャーたちが闊歩する、この現実と隣合わせで謎だらけの裏世界。研究とお金稼ぎ、そして大切な人を探すため、鳥子と空魚は非日常へと足を踏み入れる・・・。女子ふたり怪異探検サバイバル!

【制作会社】

ライデンフィルム、FelixFilm

【スタッフ情報】

原作:宮澤伊織(「ハヤカワ文庫JA」早川書房刊)

監督:佐藤卓哉

シリーズ構成:佐藤卓哉 / キャラクターデザイン・総作画監督:西畑あゆみ / クリーチャーデザイン:江間一隆 / エフェクト作画監督:吉田徹(アニメアール) / 美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz) / 色彩設計:岩井田洋(Assez Finaud Fabric.) / 撮影監督:口羽毅(Assez Finaud Fabric.) / 3Dディレクター:白石優也(FelixFilm) / 編集:後藤正浩(REAL-T) / 音楽:渡辺剛

【音楽】

OP:CHiCO with HoneyWorks「醜い生き物」 / ED:佐藤ミキ

【関連リンク】

公式サイト「裏世界ピクニック」

レビュー

裏世界ピクニックのレビュー

平均評価:4.5 22件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

異界探検+微百合
黒髪地味目な女子大生と金髪綺麗目な女の子の二人が異世界を探検する物語です。(東方の秘封倶楽部がモチーフになってるのかな?) 異世界と言っても流行りの剣と魔法の世界ではなく、ガチの異世界。異界、と言った方が分かりやすいかな。 こちら側とは何かと法則が違う異世界において、二人は様々な怪異と出会います。それらの怪異は、くねくね、八尺様、きさらぎ駅など、一時期ネットで流行したものがモチーフとなっており、それらの怪異を二人がどうやって乗り越えていくのか…!?そして二人の探検の行き着く先は…!?読んでいてハラハラドキドキする展開の連続で飽きさせません。 また百合要素もあり、主人公二人が絶妙な距離感を保ちながら、くっついたり離れたりを繰り返しつつ、共に怪異を乗り越え、徐々に絆を育んでいく過程は、この二人をずっと見守っていたい!というような気持ちにさせてくれます。そういった意味でもオススメ。
いいね
1件
2020年7月4日
良きかな、良きかな
心霊モノが流行った90年代を、丁度多感な年ごろで過ごして『怪談』『都市伝説』を体験することを夢見ていた世代なので、題名の「ピクニック」に「分かるぅー」ってなってます。『次にページを捲って、恐怖を与える構図』とか最高です。そういうギミック込みで、とてもお気に入りの作品。
どう完結に持って行くのか、さっぱり分からない現時点です。怪奇は解決されることはないでしょうから「彼女らの冒険はまだまだ続く――」的な締めかなと予想は立ててはいますが、それまでどんな怪奇が扱われるのか、ワクワク待機です。
いいね
1件
2020年12月11日
ちょい(?)ホラーちっく😓
『スパイラル〜推理の絆〜』から水野英多先生の作画が好きで、新作を見かけるとつい購入してしまう程です。
しかし、私はホラー系のちょっと怖い感じが苦手なので、こちらを読み始めるまでに少しの緊張と躊躇いがあったのですが、読み始めるとこれがなかなか面白くて、続きが気になりクセになります。
まだ全部は読めてないので、少しずつ購入してゆっくり楽しもうと思います💕
いいね
0件
2023年5月18日
好きです
まず最初に目を引いたのは絵がとても綺麗だったこと。ホラー系はデッサンのバランスが悪いとそっちに気が散ってしまうのですが、この作品はそれがなく楽しく読めます。内容はネットで有名な怪談をネタにしており懐かしくなりつつ、また独自の解釈もあって面白いです。原作も読んでみたいと思います。
いいね
2件
2021年1月1日
背筋が凍る描写あり
作画の方が好きで、立ち読みして面白そうだと思い購入。予想通り面白いです。
背筋が凍る描写がありますが😩 インパクトありすぎです‼ 直視できない時があります。この方が作画をした他の作品では見た事がない描写なので驚いています❗
いいね
0件
2020年6月13日

最新のレビュー

都市伝説と百合
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 都市伝説系の話が好きで百合作品が好きならハマるはず!
主人公とヒロインの性格にちょっと癖あるからそこは好みがあるかも、、原作本で先読みしてますが後になればなるほど百合要素が強くなるので苦手な人は気をつけて
いいね
1件
2024年1月30日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

裏世界の冒険
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
宮澤伊織氏の小説を水野英多先生、shirakaba先生らによって漫画化された作品です。ネット上で話題になっている「裏世界」。その世界の扉を開けてしまった紙越空魚と仁科鳥子。一見地味そうで何かと問題ありの空魚と、ある人を探している鳥子の二人が目的を果たすため、裏世界の怪談と戦っていく・・・

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ