マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ スクウェア・エニックス 月刊少年ガンガン ガンガンコミックス 旅とごはんと終末世界旅とごはんと終末世界 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
旅とごはんと終末世界 1巻
3巻完結

旅とごはんと終末世界 1巻

562pt/618円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【世界の終わりで今日もおいしいごはんを。彼女たちが辿るのは、人々が生きた痕跡。】
人の時代が終わりを迎え、ゆるやかに静止してゆく世界。ロボットの人 蘇芳は、犬の人 ミュートを連れ添い自分を設計した博士≪ご主人様≫を捜す旅をしていた。道中で出会う、停止した時計塔、朽ちた学校、街だった廃墟。かつてそこに居た人々の名残りを感じながら蘇芳たちは今日も旅をし、おいしいごはんを作って食べる。もうすぐ終わる世界を巡る、終末スローライフ。
(C)2018 Fuminonagi

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全3巻完結

  • 旅とごはんと終末世界 1巻

    562pt/618円(税込)

    【世界の終わりで今日もおいしいごはんを。彼女たちが辿るのは、人々が生きた痕跡。】
    人の時代が終わりを迎え、ゆるやかに静止してゆく世界。ロボットの人 蘇芳は、犬の人 ミュートを連れ添い自分を設計した博士≪ご主人様≫を捜す旅をしていた。道中で出会う、停止した時計塔、朽ちた学校、街だった廃墟。かつてそこに居た人々の名残りを感じながら蘇芳たちは今日も旅をし、おいしいごはんを作って食べる。もうすぐ終わる世界を巡る、終末スローライフ。
    (C)2018 Fuminonagi
  • 旅とごはんと終末世界 2巻

    600pt/660円(税込)

    【終わりゆく世界を巡る、少女と犬と、おいしいごはん。】
    終わりゆく世界、ロボットの人 蘇芳は、犬の人ミュートを連れ添い自身の設計者《ご主人様》を探す旅を続けていた。旅先で出会ったのは、無人の地熱発電所を管理するAI、そして、ミュートの知り合いだという設計者だった。どうやらその設計者は《ご主人様》をよく知る人物のようで…。一方、自身のルーツを辿る旅をする、デザインチャイルドの鈴と、彼女を守るロボットの人 紫虎。汚染された区域で二人が見つけた手がかりとは…。もうすぐ終わる世界を巡る、終末スローライフ。
    (C)2019 Fuminonagi
  • 旅とごはんと終末世界 3巻

    600pt/660円(税込)

    【この世界に生まれてよかった。あなたに出会えてよかった。】
    人も文明も、穏やかに終わりを迎える世界。ロボットの人 蘇芳は、犬の人ミュートを連れ添い自身の設計者《ご主人様》を探す旅を続けていた。鉄道の発着駅のある街で、宿を営む青年と出会った蘇芳達。祖父を亡くした青年を元気づけるために、蘇芳は形見である祖父のレシピを再現しようと言い出して…。そんな中、街には《ご主人様》の研究所へ向かう無人列車が近付いていた――…。もうすぐ終わる世界を巡る、終末スローライフ。
    (C)2020 Fuminonagi

レビュー

旅とごはんと終末世界のレビュー

平均評価:4.3 4件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

心温まる静かな物語。読んで損はしないと思
終末世界を旅する。設計者の元へ行く道すがら、生きた人々の痕跡を辿ったり、旅人や定住者との時間を過ごす。といっても中心地はインフラも普通に機能しているし秩序はあるし食料もある。
何が終末を招いた原因かはっきりと描かれていなかったが、そういった類のことに主眼は置かれていないと思う。
主人公の子はただのロボットとは概念の違う無機生命体でクオリアはあるから味覚も含め感情もあるよう。グルメものというより何より、どんな人達とどんな時間を過ごしながら食事をしたか。ロボットに近い彼女にむしろ命を教わるような印象を受けた。
悲しい現実もあり切なさもあるが、心に染み渡る優しい物語だと思う。
いいね
0件
2025年1月19日
愛おしい世界
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の旅が楽しそうで美味しそうでずっと見ていたかった気持ちが大きいです。
でもそろそろ終盤なのかな?とも2巻辺りで思い切ないようなちょうどいいような…新刊を楽しみにしていました。
切ないお別れでしたが、納得する所もあって胸がギュッとしつつ読み終われました。
とてもとても愛おしいキャラクターと世界をありがとうございます😢💗
いいね
1件
2020年2月12日
絵自体は嫌いじゃないんだけど…
肝心の食事シーンが美味しそうに見えないのが残念。ストーリーは気になるけど、2巻以降を買うかは考え所…。
いいね
0件
2021年10月2日

最新のレビュー

とても良かった
自分を省みるというか、未来に思いを馳せつつも今を生きる自分について考えをめぐらせたくなるお話でした。私はすごく好きです。絵柄もすごく上手いって訳では無いですがお話と相まって温かみを感じます。少し立ち止まって考えたり、今に感謝したり、そんなことが出来る良い本でした。また必ず読み返します。
いいね
0件
2025年2月12日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ