マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 徳間書店 Charaコミックス ヤンパパと天使と俺ヤンパパと天使と俺【SS付き電子限定版】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
ヤンパパと天使と俺【SS付き電子限定版】
1巻配信中

ヤンパパと天使と俺【SS付き電子限定版】

630pt/693円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【電子限定版】描き下ろし番外編「梨々愛の視点」収録。●俺には恋なんて、一生無理だ!! ――毎日研究まみれで疲弊しきった大学院生・智久(ともひさ)。しかも隠れゲイで、恋愛経験はゼロ!! そんな潤いのない日々の中で知り合ったのは、同い年のヤンキー・光輝(こうき)だ。自分と違い自由に生きて可愛い娘までいる幸せそうな光輝に、思わず苛立つ智久。「俺はゲイだから、幸せになれない!!」酔った勢いで告白し、拒絶されると思ったけれど、「俺もゲイかもしれない」と逆に光輝に告げられて!?

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • ヤンパパと天使と俺【SS付き電子限定版】

    630pt/693円(税込)

    【電子限定版】描き下ろし番外編「梨々愛の視点」収録。●俺には恋なんて、一生無理だ!! ――毎日研究まみれで疲弊しきった大学院生・智久(ともひさ)。しかも隠れゲイで、恋愛経験はゼロ!! そんな潤いのない日々の中で知り合ったのは、同い年のヤンキー・光輝(こうき)だ。自分と違い自由に生きて可愛い娘までいる幸せそうな光輝に、思わず苛立つ智久。「俺はゲイだから、幸せになれない!!」酔った勢いで告白し、拒絶されると思ったけれど、「俺もゲイかもしれない」と逆に光輝に告げられて!?

レビュー

ヤンパパと天使と俺のレビュー

平均評価:4.6 162件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

笑顔も涙も詰まった作品。良作です。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 他作で作者様を知り、他の作品も探していてこちらに出逢いました。数ヶ月前に購入しましたが、読み返すたびに心揺さぶられるので、なかなかレビューを書けませんでした。智くんは、ゲイである事を知られるのを恐れていて、お嫁さんや孫という形以外で親孝行をしようと考えて、ちょっぴり夢見てた職業とは別の道に進む大学院生。自分の恋が実った事もなく、恋はしないと思って生きてきました。そんな彼がある時出逢った光輝は、梨々愛ちゃという愛娘がいるけれど、奥さんとは一回しかできてなくて、好きな人ができたからと離婚届を置いて奥さんに出ていかれ、自分の性的指向に悩める会社員。きちんと話し合いたい、梨々愛ちゃんと離れ離れになりたくない(奥さんの実家で働いている)為に、未だに離婚届を出せずにいます。梨々愛ちゃんは、おしゃまな女の子。パパも智くんも大好き。そして、やっぱり本当はママも大好き。ある日、智くんと光輝の思いが通じ合った所で離婚届を出してほしい奥さんが帰ってきて、2人の関係を知られてしまいます。そこからは、どの登場人物の気持ちを考えても辛く、ずっと号泣していました。メインCPの気持ちも勿論ですが、奥さんのお母さんや奥さんの気持ちも共感できました。又、奥さんのお父さんは、光輝の見方をしてくれてるけれど、本当は色々複雑な胸中だったろうと思いました。そして、一番辛かったのは、梨々愛ちゃんの気持ちでした。どうしたらいいかわからないと泣く梨々愛ちゃんに、こちらも更に泣いてしまいました。最終的な家族の形として、梨々愛ちゃんはママと一緒に暮らすようになります。最初は寂しい気持ちもしましたが、少し先の未来が描かれていて、みんなが幸せになれたことが分かってホッとしました。それと同時に、この形がこの3人には必然だったと思いました。作者様が担当さんから3人暮らしを提案されたようですが、そのまま描き切られていて良かったと思いました。これからも、読み返したいなと思います。
いいね
5件
2022年6月26日
めちゃくちゃいい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育てBLですが、予想以上にいいです!真正ゲイの智くんと、結婚してて子供がいるけど奥さんに逃げられて、もしかしたらゲイかも?って思い悩んでいた光輝くんが出会い、恋をするお話。受けが結婚してるし子供もいるからうーん、って思うかもしれませんが、この子供の梨々愛ちゃんがめちゃくちゃ可愛いしこのお話のかなりな重要ポイントになってるし、最終的には智くんの希望なんじゃないかなぁ。とにかく可愛い。最初は梨々愛ちゃんが好きになって、それから光輝も好きになって、2人は付き合おうってことになるけど、そこでわかる・・・まだ離婚しれなかったってこと。そして奥さんに見られて騒ぎは大きくなるんだけど、話し合いで(この話し合いのシーンで天使ちゃんに泣かされます〜)離婚して、梨々愛ちゃんはお母さんと暮らすことになります。入婿状態だった光輝くんだけど、お舅さんの会社を出て自立します。この辺の流れがなんかこう・・・ファンタジーじゃなくてちゃんとリアルな感じでとてもいいのです。離婚して子供は手放したけど、光輝くんには智くんが一緒にいてくれるからねー。最後には13年後、JKになった梨々愛ちゃんも出てきて本当に最高のラストでした。子育てBLだったし光輝くん側の話にどうしても目が行ってしまうけど、このお話は智くんがメイン何ですよね。タイトルを見ても。子供の頃、ゲイだってわかって誰にも好きになってもらえない、子供も持てない、自分の親にも一生自分を隠して生きていかないといけないと思ってた智くんに最高の出会いがあって、一緒に生きていく人ができて、そして間接的だけど子供みたいな存在もできて・・・すごい!めちゃくちゃいいお話でした。
いいね
1件
2022年2月21日
子育てBLだから仕方ない?元嫁に怒りが〜😠
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買いで、少し前のセール時に購入。隠れゲイの大学院生・ともくん×元ヤンパパの光輝のお話で、表題作のみ全5話+描き下ろしで合計193ページ。個人的に子育てBLにはあまり萌えない方なんですが、この作品はとても良かった!自分がゲイだと自覚する前に結婚して子供ができてしまった光輝が、公園で偶然出会ったともくんとの交流を通して、幸せな家族の形を探していくというお話です。ともくんの、ノーマルな人が経験する普通の生活に対してちょっと卑屈になってしまう姿勢がすごいリアルに感じられました。光輝の性癖を自覚するところや、子供とのやり取りもなんかリアルで、特に子供の引き取りについて決断するところはリアルだからこそとても悲しかった。ともくん&光輝じゃなくて、元嫁が引き取るのがとても現実的に思えてしまって、すごい胸が痛くなりました。ただあとがきで作者さんが書かれてたんですが、離れていても家族であることには変わりないということで、13年後のその後お話が描かれていたことで救われました。というか皆さんもレビューで書かれてますが、元嫁に対するモヤモヤが収まりません怒。セッ/クスレスが原因で、浮気して出ていくなんて。元々は子供を置いていくつもりじゃなかったということがまだ救いですが。これがないとともくんと光輝の出会いもなかったので仕方ないんですけど、ともくん、光輝、りりあにはその分いっぱい幸せになって欲しいです。
いいね
9件
2021年9月1日
リオナ先生の作品で一番好き
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 明るくて読後ハッピーなリオナ先生の作品。その中でこの作品は、登場人物達の苦悩や選択が現実的で、それぞれの思いに共感があり、ライトに描かれてますが、深いのです。
4歳のりりあを一人で育てているヤンパパ光輝と院生の智久が、りりあを通じて知り合います。智久はゲイで、両親への贖罪の気持ちから立派な仕事に着こうと決めてます。光輝はデキ婚してますが、嫁を抱いたのは1度だけで、自分はゲイかも?と悩んでます。そんな二人が出会ったので、必然のように惹かれるんですが…。ゲイでも普通に出会って、普通に恋したいと願う智久。でも大切だからこそ両親には言わない覚悟をしてる。光輝は、嫁を抱けなくなった理由、セクシャリティーを自覚するまでは不安で、ゲイの智久に救われる。そして自分の状況をちゃんと理解してるからこそ、娘を失う怖さを抱えてる。子供を残して出て行った光輝の嫁の苦しさ、光輝の義父母の娘婿への態度、智久の両親の愛情、両親の間で健気に振る舞うりりあ。それぞれに優しさや自己保身があって、でもその全員に共感する作品は初めてです。何より、りりあをどちらが育てるか問題、その決断がストンと腑に落ちて、そうだよねと思います。とても好きな作品です。
いいね
4件
2022年7月1日
誰もがWin-Winで痛み分け…素敵なラスト
先生の作品は8冊目です。大体どの作品もちょっと変わった設定や展開で、面白おかしく楽しいものが多いんですが、今回はかなり現実的なお話だった気がします。単純に笑える面白さというよりは興味深く読みました。
途中、嫁が登場するまでは、よくあると言えばあるような展開予想に「何となく先は読めるけど、いつも通り楽しいからいいや」くらいに軽く考えていました。言い訳みたいですが、私以外にも、BL慣れした人なら似たような考え方をする傾向があるだろう大団円のラストに向かうかと思いきや…ビックリするような方向転換(先生は初めから決めていたらしいです)が、意外性があって良かったです。寧ろ作品がより現実的になり、完成度が上がった気がしました。
そして何より、こちらのラストの方が一般的な考えであり視点でもあるだろうし、ほとんどベストに近いベターではないかと納得しました。誰にとってもWin-Winで、誰もが痛み分け…これ以上はない着地地点でした。
今回は、同性・親子・家族・仕事など、いつになく現実的で真剣なお話で、でも重すぎることなく適度に楽しく優しい気持ちで読みました。
いいね
2件
2024年8月20日

最新のレビュー

4歳恐るべし!
子持ちのお話しだったから、そんなに期待してなかったけど
4歳設定の子供って恐ろしいなと思わせるw

きっと家族ってこうなんだろうなーとか、子育て大変だろうなーとか
漫画で読むだけ…
で、4歳が「女」を出す場面何度かあって笑ったし
家族のカタチを読んで泣けてきます。
とっても良い漫画です…
その後も読めて満足度高い!
いいね
0件
2024年9月22日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

愛しいファミリーBL
広報:熊五郎(シーモアスタッフ)
リオナ先生ならではの軽妙テンポで描く、ワケあり父娘・光輝&梨々愛と真面目大学院生・智久の家族BL。といっても、いつまでも3人で!を選ぶかどうかは……?という展開が、結果的に前向きで幸せでとても素敵。笑いいっぱいですが、ゲイだと認めて生きることの勇気など、シリアス要素がピリリと効いています。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ