電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 電書バト えれほんえれほん
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
えれほん
1巻配信中

えれほん

500pt/550円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
150pt/165円(税込)

作品内容

非リア充が独裁政権を握った近未来、リア充達を厳しく取り締まる住田はある指令を受けてアイドル現場を訪れるーーー風刺の効いたブラックコメディ『善き人のためのクシーノ』知的財産権が徹底的に管理される社会で刑務所の所長がテロリストたちに巻き込まれてーーー著作権が現実を侵食する『かいぞくたちのいるところ』臍の緒から切り離されると死んでしまう“アンビリクス症候群”という稀な病気を持つ人々がいる世界。女性ジャーナリストの水迫は彼らの取材を続けてゆくがーーー極限の人間の条件と選択を描く『もう人間』自由とは何かを問う三つの短編と掌編『Nowhere』を収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • えれほん

    500pt/550円(税込)

    非リア充が独裁政権を握った近未来、リア充達を厳しく取り締まる住田はある指令を受けてアイドル現場を訪れるーーー風刺の効いたブラックコメディ『善き人のためのクシーノ』知的財産権が徹底的に管理される社会で刑務所の所長がテロリストたちに巻き込まれてーーー著作権が現実を侵食する『かいぞくたちのいるところ』臍の緒から切り離されると死んでしまう“アンビリクス症候群”という稀な病気を持つ人々がいる世界。女性ジャーナリストの水迫は彼らの取材を続けてゆくがーーー極限の人間の条件と選択を描く『もう人間』自由とは何かを問う三つの短編と掌編『Nowhere』を収録。

レビュー

えれほんのレビュー

平均評価:4.3 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

作者買いです
コメディ要素はほとんどないにもかかわらず、皮肉が凄すぎて笑いを誘う世界設定。セリフやモノローグなど読むところが多いのに隅々まで必死になって読んでいました。知らない単語や作者様の造語が沢山出てきて、国語能力の低い私としては、日本語として理解するだけでも大変でした。うめざわ先生の作品を読んでいると、自分とはかけ離れた話であっても、普段の自分がしていることって結局こういうことだよな・・・って自分自身を別角度から見る機会を得られます。今回収録されているデストピアたちは恐ろしいほど隅々まで辻褄が合っているので、頭ではありえない世界だと分かっていても、この狂った世界に自分を投影できるのかもしれません。一番印象に残った話は「もう人間」でした。主人公の水迫さんが最終的に選んだ道は、すごくシンプルに大事なことを教えてくれました。どちらも選べる状況で、自分の望む方を選ぶということ。それは、自分を生きる事に他ならないし、その身体に宿った魂がそれを望んでいるんじゃないかなと思います。どちらを選んでも地獄が待っているような選択を迫られる時、いっそ選択肢などなくなれば、少なくとも迷う苦しみからは解放されるのに、って思う気持ちもよく分かります。他のデストピアにも通じると思うのですが、国とか社会とかの大きな力に支配されていれば、流されているだけでよいから楽ではある。私自身も悩み過ぎて性根尽き果てるような時、支配される方に魅力を感じることは多いです。でもその状態では生きている実感が得られないのも人間なんだろうなと思います。どんなに楽でも生きている実感を失ってしまっては本末転倒です。ラストで有藤さんがとった行動は衝撃でしたが、それが水迫さんが提示したパラドクスを考え抜いた先に導き出された答えだとするなら、ハッピーエンドに思えました。
いいね
0件
2025年9月24日
すごい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一見ぶっ飛んだ設定の世界が示されますが、思い付きでは書けないレベルの情報量で、その世界に納得させられます。特に「もう人間」では、命の尊厳について偽善無しで考えさせられます。もう少し肩の力を抜いて読めるギャグと思ったので衝撃でしたが、この「えれほん」と言う題名からはそこまで伝わらないかも。
すごく面白かったです。
いいね
3件
2020年8月30日
天才?
これは……解説要らないですね。とにかく読んでみてください。この作者天才?
ちょっとほめすぎか。非リアの独裁国家、著作権原理主義、胎児権原理主義という、3つのディストピアを描いています。
いいね
2件
2021年9月24日
読んでいるうちに奥深さを感じる
3つのディストピアを描いた一冊で、最初は描かれている世界を馬鹿らしく思えますが、読み進めていくうちに緻密に考えられた世界観をきちんと描かれており、読み返して奥深さを感じます。
いいね
3件
2020年9月17日
傑作
すごいの一言。全てのお話がオタク文化に当てはめてあってそれが高次元で展開されている。文字数や解説多いのにスルスル読めちゃいます。
いいね
1件
2022年12月15日

最新のレビュー

作者買いです
短編なのに長編を読んだような読後感。どれも良かったけれど、特に「もう人間」にはゾクゾクしました。架空の病気一つで、これだけ多くの疑問を投げかけてくるお話を描けるなんて。うめざわ先生の頭の中は一体どうなっているんだろう。ほんと、凄い。
いいね
0件
2025年9月30日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ