マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース ニッターズハイ!ニッターズハイ!1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
ニッターズハイ!1
5巻配信中

ニッターズハイ!1

640pt/704円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

中学時代は全国も目指せる優秀な陸上選手だったものの、怪我により競技から遠ざかってしまった浜仲健斗。
失意のまま高校に入学してすぐ、健斗は手芸部へと勧誘されるが、「男が手芸なんて変だし」と心にもないことを言ってしまう。
ところがその場に偶然居合わせた「編み物王子」と噂される男子生徒との出会いが、健斗の高校生活を大きく変えることに――。

糸を編んで友情をはぐくむ、感涙必至のクラフトライフストーリー。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

ニッターズハイ!のレビュー

平均評価:4.8 22件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

編み物描写に激しく共感(5巻既読)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1・2巻187、3巻195、4巻171、5巻187ページ。
男子校の手芸部、それぞれの高校生男子の悩みだったり日常だったり友情だったりが眩しい!
頑張ってきた陸上の道をケガで失った主人公、編み物と友人を通じて、一目一目、新しい編み地ができていくようで微笑ましいです。もう完全に親目線。
キャラクターもみんなやさしく、気持ち良く読めます。主人公コンビ、先輩コンビ、先生コンビ、みんな平和で仲良くあれ……。男子メインですが、ちょいちょい出てくる女子キャラもかわいいです。
1番のお気に入りは蓮くん(策士な感じが好き)で、天馬くんのばあやもイチオシです。
名前がみんな手芸関連からとられていて、元ネタ探しも楽しいです。ちょっとメーカー擬人化の趣もあるな……って思っているのですがいかがでしょうか。主人公の「ハマナカ」とか、類くんの「クロバー」とか、イメージめちゃくちゃ合ってません?
〜〜〜〜〜
で、なんと言ってもこちらの作品の魅力は、編み物描写。
作者さんが実際に編み物をなさっているので、編んだもの、道具の持ち方、すべてが正確で、アミモナーにはストレスフリー。貴重です。主人公の編み物的成長に、自分の過去の姿が重なりまくりで「ああ〜私もそうだったぁ〜」ってなりながら楽しく読めます。類くんの毛糸を買うための節約術も懐かしい(今でもバンバン買えるわけではないですが)。
あと、作者さんの夢と欲望が詰め込まれている感じで、ものすごく共感w 手芸部……仲間と一緒に編めて美味しい手作りお菓子と紅茶が出てくるとか、控えめに言って最高じゃん? 学校の近くにある毛糸屋さん……こんなオシャレなお店、一度でいいから行ってみたい! 類くんの師匠の部屋……なにこれこんな編み物環境すばらしすぎて拝んじゃうし整頓されてて偉すぎる!!
現実ではぼっちのアミモナーなので、せめて、自分で紅茶とお菓子を用意して一人手芸部ごっこをたまに嗜んでおります。
〜〜〜〜〜
地味に気に入っているのが、コンプティーク連載であるために、堂々とガンダムネタを出せるのが良いですね。伏せ字にしなくて良いし、コスプレ衣装もそのまま描けちゃう。
編み物だけでなく、ファーストガンダムも嗜んでいる身としては、なんか良いです。
いいね
5件
2024年10月25日
編み物愛と人間愛があふれた作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学時代は全国的な陸上選手だったのに、怪我で走れなくなり陸上と距離を置いている健斗。高校に入り手芸部に誘われるが、男が手芸と口にしてしまったことから、放課後は中庭で編み物をしている「編み物王子」の類と知り合うことになる。類が編み物には触ってこともない健斗に「作り目」を教えるくだりや、健斗がなかなか上達せずにじれるところは、まさに「初心者あるある」だなあと、自分の子どものころを思い出し懐かしくなりました。類と内藤先生のくだりは、読んでいてい涙がとまりませんでした。「編み物は自由だから、うまくなるコツは努力せずに楽しむこと」という内藤先生のことばにはグッときました。小学校のころからの友人で、なにかと健斗を気遣う順夜と篤もいいですね。作者の編み物への愛情と、人間への愛情があふれた素敵な作品でした。
いいね
1件
2025年3月12日
編み物男子です!
趣味で編み物をしている者ですが、最近「お前みたいな子がいっぱい出てくるよ!」と勧められこの漫画を読んでみました。
絵がとても綺麗で画面がもうキラキラしていて、キャラも魅力的で一気に最新刊まで楽しく読ませていただきました!
男なのに手芸が趣味なことをどこか恥ずかしく思う気持ちがありましたが、この漫画に出会えてから自分の趣味をとても誇らしく思うことができるようになりました!
僕の推しは健斗くんです。5巻の健斗くんは本当にかっこよくてことある事に「健斗くん…!」と口に出しながらページをめくっていました。笑
編み物好きな方にも、編み物に触れたことのない方も是非読んでほしい漫画です!!
いいね
9件
2024年10月12日
素敵空間での編み物
とにかく全方向素敵空間で、部室や中庭や編み物王子の部屋やニット屋さんまで素敵です。
そんな素敵な空間での編み物憧れます。
ストーリーも、ほのぼの系かと思いきや親子の確執や、男性が手芸をすることへの偏見だったり、恩師との過去だったりと、ときどき深く考えさせられる内容があったりします。
出てくる猫ちゃんはリアル寄りというより可愛くデフォルメされてますが愛おしい!
編み物作品もひとつひとつがかわいくて、編み物に挑戦したくなります。
こちらのマンガでタティングレースの存在を初めて知って動画を見たりと、自分の趣味が広がりそうです。
いいね
0件
2024年10月30日
編み物を愛する人が描いたんだと伝わる作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 手芸やお裁縫が壊滅的にできない私ですが、手芸の世界に憧れる気持ちはずっとあり、なんの気無しに読み始めました。
作者さんの手芸や編み物に対する愛が伝わってきて、細かい知識も詰まってて読んでいて知らない世界を知ることができて楽しいし、思わず何か物作りを始めたくなります。
手間と時間とお金をかけて自分だけの何かを作る…それはとても贅沢な、貴重な時間なのだと教えてくれた作品です。
手芸好きな方も、苦手な方も、この作品の男子高校生の手芸部をのぞいてみることをおすすめします。人生に関わるヒントが得られるような気がします。
いいね
1件
2023年5月15日

最新のレビュー

編み物したくなりますね
学校の手芸クラブの様子がコミカルに描かれています

その中で特筆されているのが、編み物
みんなで集まって、作って、作品を見せ合って、それを次の作品へを作るためのエネルギーの
糧にする、楽しそうでうらやましくなります
これを読むと、編み物がしたくなります
いいね
0件
2025年4月16日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ