マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 講談社 &Sofa ブスなんて言わないでブスなんて言わないで(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
ブスなんて言わないで(1)
5巻配信中

ブスなんて言わないで(1)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ルッキズムは、彼女たちがぶっ潰す――!
『美人が婚活してみたら』の著者が描く、反ルッキズム×シスターフッドの物語!

「ブス」と言われ、学生時代にいじめられていた知子。大人になった彼女は、自分をいじめていた“美人”の同級生・梨花が美容家として成功していることを知り、怒りに震える。知子は、梨花への復讐を決意する――。

連載開始直後からSNSで大反響の話題作、待望の第1巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  5巻まで配信中!

  • ブスなんて言わないで(1)

    720pt/792円(税込)

    ルッキズムは、彼女たちがぶっ潰す――!
    『美人が婚活してみたら』の著者が描く、反ルッキズム×シスターフッドの物語!

    「ブス」と言われ、学生時代にいじめられていた知子。大人になった彼女は、自分をいじめていた“美人”の同級生・梨花が美容家として成功していることを知り、怒りに震える。知子は、梨花への復讐を決意する――。

    連載開始直後からSNSで大反響の話題作、待望の第1巻!
  • ブスなんて言わないで(2)

    720pt/792円(税込)

    これは復讐劇ではない。「世界を変えよう」とする物語。
    反ルッキズム×シスターフッドの話題作、待望の第2巻!

    <あらすじ>
    「ブス」と言われ、学生時代にいじめられていた知子。大人になった彼女は、自分をいじめていた「美人」の同級生・梨花が社会的に成功していることを知り、怒りに震える。知子は梨花への復讐を決意するが……梨花には知子とは違う「世界」が映っていた――。

    「『ブス』なんていない」は本当なの?
    「自分を好きになろう」と言われると、心の奥がズシンと重くなるのはなんでだろう…。
    「多様性」を謳うミスコン――
    美醜の問題を、これでもかと描ききる!
    登場人物たちの心が、叫びが、突き刺さる。

    反響続々!
    ・Amazon「女性問題」部門第1位
    ・「王様のブランチ」(TBS)で紹介
  • ブスなんて言わないで(3)

    720pt/792円(税込)

    世界は簡単に変わらない。だけど、今この現実を共にもがく。
    反・ルッキズム(容姿差別)×シスターフッドの話題作、最新第3巻!

    <あらすじ>
    「ブス」と言われ、学生時代にいじめられていた知子と、「美人」の美容研究家・梨花。
    2人は考え方こそ違うが、共にルッキズムに苦しみ「世界を変えたい」と強く願っている。

    想像してみる──
    「チビ」だろうと「ブス」だろうと
    誰にもバカにされないで
    ファッションも恋愛も楽しめる…
    そんな世界を。

    これまで曖昧にされてきた美醜のもやもやを
    複数視点から描く話題作!

    反響続々!
    ・Amazon「女性問題」部門第1位!
    ・漫画アプリ コミックDAYS(少女/女性部門)第1位!
    ・「王様のブランチ」(TBS)で紹介!
  • ブスなんて言わないで(4)

    720pt/792円(税込)

    「ブス」と「美人」じゃなくて、「あなた」と「わたし」で話したい。
    ルッキズムに徹底的に立ち向かう話題作、第4巻!

    <あらすじ>
    「ブス」がコンプレックスで顔を隠して生きてきた知子と、
    美容研究家として会社を経営する「美人」の梨花。
    ずっと見た目に振り回されてきたふたりは
    ぶつかりながらも、未来を模索する──!

    いつもどこにいても受け取らされる
    「あなたの体は不完全」というメッセージ。
    「ブス」と「チビ」に普通の恋愛はできないの?
    メンズメイクで世界を変える!?

    ──「見た目」からは解放されない世の中で
    私たちはここから、ルッキズムに抵抗する!
  • ブスなんて言わないで(5)

    720pt/792円(税込)

    「ブス」といじめられた過去から、顔を隠して生きてきた知子と
    美容研究家として活躍する「美人」の梨花は、
    とあるきっかけからルームシェアをすることに。

    「萌え絵」が好きなシェアハウスの管理人、
    表現に悩む漫画家、
    男性に好かれる見た目でいたいと思う女性…。

    この社会で生きていくなかで、
    どうしても切り離せない「見た目」の話に
    まっすぐ切り込んだ話題作、第5巻!

レビュー

ブスなんて言わないでのレビュー

平均評価:4.5 42件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ストーリーで読むこと
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 社会問題って名前だけが先走ることがある。ネットのニュースやツイッター(X?)、TikTokなどメディアは問題をわかりやすく「切り取る」ことに長けている。背景、歴史、現代人の気持ち…そういうものをある程度わかりやすくして箇条書きやショートムービーにすることで人から人へ伝播していく。しかし、箇条書きの間にある行間はだれが埋めてくれるのだろうか。問題提起をした当事者の歩んできたストーリーはどうやって伝えればいいのだろう?キーワードだけが大々的に独り歩きをして社会現象を起こす。そうした事態の処方箋がわたしは漫画や映画などのサブカルだと思う。ただ下手なポリコレは不自然さやお説教くささが目立つ。この作品はお説教くささはありつつも、主人公への共感やキャラのリアルな境遇に作品として面白さがある。後半は「男らしさ」に言及していく兆しがあり、女性向けながらも完璧な男性がでてなくて大変好感が持てた。興味がある人もない人もぜひ読んでみると自分なりの発見があると思います。
いいね
3件
2023年8月2日
皆悩みはある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 考えさせられる漫画です。
外見が良くなければ、悩みます。
一方、美人は悩みが無く得に見えますが、皆んな何らかの悩みはある。見た目が良ければ、かなり得をする。しかし美人には美人なりの悩みもある。
イケメンでも背が低い為に、評価が下がるなど、見た目での評価に、それぞれが皆悩んでいる姿が描かれています。
現代は多様性を掲げながらも、見た目重視の世の中です。美人すぎる、イケメンすぎるなどの過剰な褒め言葉、逆に残念、ブスなどと酷評する。とにかく全てにおいて、見た目の評価がされる時代。何か問題を起こした時も、顔が良ければイケメンなのにどうして等々、顔がいまひとつなら、さらに批判が殺到する。
生きづらい世の中ですね。でも、30代からは、その人の人間性が顔にも表れます。中身が素敵な人は、顔も柔らかく魅力が出てきます。
自分の持って生まれた顔に自信を持って、皆が美だけに執着しない社会になるといいな。
いいね
2件
2024年7月21日
美容整形する前に読むといいよ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻は特に面白く、また勉強になりました。

価値観は環境。

良くも悪くも自分の見た目をアレコレ言われずに育ったせいか、見た目による差別もあまり気づかずに現在に至る私には物凄く勉強なった。

美人の悩み、ブスの辛さはこの漫画を読んで初めて知りました。

私も女子高だったので、あるキャラクターが共学の女性は男の目を意識しているという発言にはなるほどと共感。
男性の望む女性像になろうとしている人がいるのは服装まで男性の好みにするのか。そんなに男性に評価されたいのか。

とりあえず見た目の事をあれこれ言わない親や友人に囲まれた私はラッキーだったのかと気づく漫画。

最終巻がどうなるのかとても気になります。

私自身はルッキズムや他人の価値観について、どう対処するか決めていますが、それが正しいのか正直分からない。どう捉えたら良いのか最終巻で分かるとありがたいです。
いいね
2件
2025年1月2日
多分結論は出ない問題だと思うけれど
正直、自分はそこまでルッキズムに拘りがない方だと思う。多分それは日本人の平均的な顔と平均身長、平均体重に生まれてきたから。ラッキーなんだろうと思う。だからなのか、時たまルッキズムに拘る人との会話に即座に反応できず、というかどこを気にしていたのかが全く分からない事がある。見た目を弄る笑いは子供の頃から面白さが分からないし、自分は他人の服装や外見に評価をしないので、そこを基準にしている人と会話をすると認識のずれを感じる。
この漫画を読んで、自分の感覚は一般的ではないんだなと再認識した。そしてやはり生まれ持ったものからルッキズムは派生するから、なかなか結論は出ない問題だと思う。言いたいことが多すぎて漫画の内容とずれてしまいましたが、漫画は非常に読みやすくてテンポもよく、面白いです。
いいね
4件
2022年7月30日
面白いテーマ
人間も動物ですから、本能的に美しい(生き物として強い)個体に惹かれるのはもう仕方が無い。とはいえ、それを言動に出して誰かの尊厳が傷付けられることはあってはならない。良いものを褒めるためにそれ以外を貶す必要はない。

そう考えていますが、醜さの表現が誇張され過ぎていて疲れてしまいました。これはもう少し個性的の範疇にするとか、柔らかい描写に出来なかったのかな……。大きな鼻の穴はダメ、角張った輪郭はダメと何が不細工なのかを再認識させられるような気分になったのが残念です。ルッキズムを壊すどころか刷り込んでる。「見てくださいこれがブスですよ!でも差別はよくないからね!」ではなく、「色んな美しさがありますよね」と取れる絵の表現だったら言うこと無しでした。
いいね
6件
2023年1月2日

最新のレビュー

まさにルッキズムをテーマにした漫画。
人それぞれ容姿に対する考え方が違うので、皆が同じ考えになることはないけど、自分と違う考えを持っているキャラを見て「こんなふうに思ってる人もいるんだ」と勉強になります。
見た目も性格も違う知子と梨花の同級生コンビが容姿について意見を言い合ったり、喧嘩になることもあるのがリアルです。
どんな人でも悩みとコンプレックスがあるのですね。
話は面白いですが、絵が好みではないので☆−1です。
いいね
0件
2025年3月4日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

それぞれのルッキズムとの戦い・・・
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
講談社出版!とあるアラ子先生が描く隠れた差別・ルッキズムの意識に気付かされるヒューマンコミック!主人公は、外見コンプレックスの山井知子(やまいともこ)33歳と美人で美容研究家として成功している白根梨花(しらねりか)。2人は高校時代の元同級生。知子は高校時代にイジメを受けており、梨花はその主犯格だった。その後、知子は不登校になりずっと顔を隠して生きている。そんな恨みから、偶然に再会をきっかけに梨花へ復讐を果たそうと決意した知子だったが、梨花は、実は知子の強さにずっと憧れがあったことが判明して…。気持ちをぶつけ合い、その果てにあるものとは…?心理描写が妙にリアルで、容姿に対する絶望と美人の絶望がどっちもディープに描かれていて心が揺さぶられる部分が最大のオススメポイントです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ