マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 別冊少年マガジン 軍靴のバルツァー軍靴のバルツァー(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
軍靴のバルツァー(1)
19巻配信中

軍靴のバルツァー(1)

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

19世紀帝国主義時代。軍事大国から田舎の小国バーゼルラントの士官学校へ赴任する事となったバルツァー少佐。彼への指令は軍事後進国であるバーゼルラントの軍制改革を推し進めるというものであったが、平和に馴れきった教官や生徒たちを前に戸惑うばかりの日々……。しかし次第に本格的な戦役へと発展していき、戦争と平和の狭間にて教官と少年たちの運命が動き出す。軍事、政治、青春の群像活劇!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  19巻まで配信中!

  • 軍靴のバルツァー(1)

    600pt/660円(税込)

    19世紀帝国主義時代。軍事大国から田舎の小国バーゼルラントの士官学校へ赴任する事となったバルツァー少佐。彼への指令は軍事後進国であるバーゼルラントの軍制改革を推し進めるというものであったが、平和に馴れきった教官や生徒たちを前に戸惑うばかりの日々……。しかし次第に本格的な戦役へと発展していき、戦争と平和の狭間にて教官と少年たちの運命が動き出す。軍事、政治、青春の群像活劇!!
  • 軍靴のバルツァー(2)

    600pt/660円(税込)

    同盟小国バーゼルラントの士官学校教官として赴任され、平和ボケした生徒や教官たちとぶつかり合いながらも次第に信頼を得てゆくバルツァー少佐。しかし王族間の派閥争いに巻き込まれ、第一王子の側近であり、かつての同期であったリープクネヒトの目論見により組織されたデモ隊の鎮圧に駆り出されることに。早くも実践を強いられるバルツァーと生徒達の命運は……!?
  • 軍靴のバルツァー(3)

    600pt/660円(税込)

    軍事小国バーゼルラントの士官学校教官として赴任されるも、次第に王族間の派閥争いに巻き込まれていくバルツァー少佐。そして、はからずも第二王子の知恵袋として、その権謀術数の才を買われ重用されていく事になる。こうして国を憂う王子の決断が彼の運命を変えていくことに…!? 舞台は学校から宮廷、そして戦場へ! バルツァー少佐と生徒達は時代のうねりに巻き込まれて行く!!
  • 軍靴のバルツァー(4)

    600pt/660円(税込)

    政争の中、その軍事と政略の能力を買われ、バーゼルラント第二王子から自らの参謀にと勧誘されるバルツァー少佐。そんな中、仇敵リープクネヒトの暗躍や大国間の思惑が交わり”第二次ノルデントラーデ戦争”が勃発する! 小国の派閥争いから端を発して事態は急転し、バルツァーは生徒達と共に戦場へ向かう――!!
  • 軍靴のバルツァー(5)

    600pt/660円(税込)

    勃発した“第二次ノルデントラーデ戦争”にアウグスト王子や生徒達を引き連れ参戦する事になったバルツァー少佐。安全な後方配置のはずが、突如ホルベック騎兵部隊に後背を突かれ、予想だにしなかった過酷な撤退戦を強いられる事になる。負傷したヴァイセン軍大尉から指揮権を委譲されたバルツァーは、バーゼルラント義勇軍と共に敵制圧地帯を無事に離脱することができるのか……!?
  • 軍靴のバルツァー(6)

    600pt/660円(税込)

    対ホルベック戦争“ノルデントラーデ戦争”では過酷な撤退戦を戦い抜き、生徒達と共に見事生還を果たしたバルツァー少佐。しかし圧倒的有利にあったヴァイセン軍の元に、第三国エルツライヒの調停により停戦勧告が届けられ、これが事態を思わぬ方向へ揺り動かす。列強各国の思惑と陰謀が渦巻く中で、さらにリープクネヒトの奸計がバルツァーと生徒達を窮地に追い込む……!?
  • 軍靴のバルツァー(7)

    600pt/660円(税込)

    列強各国の思惑と陰謀が渦巻く国際会議では、ヴァイセン国王の暗殺を未然に防ぐ活躍をみせたバルツァー少佐。ところが、大局的には大陸の情勢とバーゼルラント国内の政情はさらに不安定となってしまう。様々な苦楽を共にした士官学校の生徒達に感情移入し始めたバルツァー少佐は、混乱するバーゼルラント国内の状況を収めるために腐心する。しかし国内情勢の不安と兄弟王子の確執は頂点に達し、ついに取り返しのつかない事態に発展する!!
  • 軍靴のバルツァー(8)

    600pt/660円(税込)

    アウグストから軍事顧問解任を告げられ、士官学校を離れたバルツァー少佐。その一方で、バーゼルラントの兄弟王子の確執はついに本格的な闘争へと発展し、王室の秘密を公にしようとする第二王子アウグストを滅さんと兄王子フランツはクーデターを決行。首都を制圧しバルツァー不在の士官学校を完全に包囲する。追い詰められたアウグストと生徒たちの命運は!? そして本国の部隊と合流したバルツァーはどう動く――!?
  • 軍靴のバルツァー(9)

    600pt/660円(税込)

    エルツライヒの智将・レンデュリック大佐率いる精鋭部隊と、ユルゲンが加わった南部貴族連合の大部隊に包囲され満身創痍の士官学校と生徒達。その最中、最新鋭の気球を使い辛くも帰還を果たしたバルツァー少佐は、その帰休を使って最新の戦術で反撃に出る! 果たして高度な砲撃戦を制して勝利するのはどちらの王子なのか……!?
  • 軍靴のバルツァー(10)

    600pt/660円(税込)

    救援部隊を引き連れたヘルムートの登場で形勢は逆転。第一王子とレンデュリック大佐はエルツライヒに向け逃亡し、第二王子アウグストとバルツァーは追撃戦の準備を進める。しかしこの瞬間、ついにヴァイセン軍が治安維持を名目にバーゼルラントに侵攻を始める。残されたごく僅かの時間の中で、南部群を粉砕しバーゼルラントの混乱を収めることが出来るのか!? そして敵対してしまった教え子ユルゲンの行方は――!?

レビュー

軍靴のバルツァーのレビュー

平均評価:4.8 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

本当に困ってたらこれを3
もう何年も前から書籍版を買っていましてようやく電子書籍にされた一冊です。
タイトルに軍靴とあるように戦記物です。
なので興味ある人だけ覗いてみてください。
序盤はとある軍事大国から弱小国家の軍事学校に教師に来た男性が主人公。
バルツァーです。
彼はパリパリのエリートで本国でも出世の野心を持っています。
そこがこの漫画の魅力のひとつでして、決して人が良いわけではありません。
功利主義であり現実的であるものの、決した頭がかたいわけではない。
新進気鋭の青年将校といったところです。
時に冷徹、それは無理矢理ではなく必要とあれば決断する事が出来る、といった男です。
ただそう書くと、暗い話に思えますが、全体的に絵が明るく、言動も一見明るいので読んでて苦しくなることはあまりありません。
その明るさが最近はちょっとドタバタまでいっとらんか?と個人的にはちょっと不満だったりしてますが、まぁ一時的だったかなという気もしてます。
派手な戦闘よりも頭脳戦、政治戦略、旧態依然の打破、そして頭の良さの痛快さ辺りがキーですね。
人を選びますが、軍事ものとしては、割と本格的なものです。
そのため読み出したら止まんない系でもあります。
取り急ぎ。
(追記)おまけで軍隊の知識や兵器、船舶の解説もあります。
また、食べ物の紹介もありますね。
ミリオタでは無いので知識無く、そこはへぇぇぇなるほどと読んでいます。
いいね
9件
2024年8月16日
知略と知略のぶつかり合い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで無料だったので、読んでみました。
ヤバいっすよ、面白いっすよ!
軍事大国少佐バルツァーが同盟国士官学校顧問として赴任。王権国家の旧体制の指導・武器、訓練長の第二王子に実地で改革を行いつつ、祖国の指示を仰いで行動する。熱血・冷静な判断力・合理性を伴う読んでいてワクワクする主人公。
敵として元学友で戦時扇動者ルドルフとの頭脳戦もあって面白い。
1巻で生徒を鞭でビシバシ打ってた第二王子が主人公を認めてきて、3巻では性格が若干丸くなってるのも笑えた。
田中芳樹先生の銀英伝が好きなので、ロボも艦隊も出てこないけど、自分の頭と人を動かす才を持った登場人物が好きです。
マガポケで続き読んできます!
いいね
0件
2023年6月21日
おもしろい!
移籍ということで途中まで無料公開されてたので、ちまちまマガポケで追いかけています!今回3巻無料で単行本読んでみて、カラーの美しさ!巻末のおまけがステキだなーと思いました。またちまちま単行本も買いそろえていきたいと思います。無料分読んでみたらはまると思います!バルツァーは天才なんだろうけど、いつも苦境にたってて、サラリーマン的に振り回されてたりするのでいつもどうやって乗り越えるのか?!とワクワクします。本当にカラーも美しいし、中の絵も本当にすごいです。絵が素晴らしいので話に集中できるんだと思います。
いいね
2件
2022年11月8日
待望の電子書籍化!
ずっと電子書籍化されるの待ってました!!嬉しい!!

田舎の士官学校に赴任したガラの悪い兄ちゃん、かと思いきやなんで俺が…!となりつつ上司(王子)に部下(生徒)に振り回される苦労人です(笑)しかしながら、じわじわと忍び寄る戦争の気配があり、そんな中で知略を巡らせ戦う頭脳戦もあり、それがまた本当に頭がいいな!となるもので(レビューは頭が悪くてすみません)、世界観も緻密でしっかりと作られているので、そういった系統の話が好きな人には猛烈に刺さると思います。ぜひ!
いいね
3件
2022年8月10日
ストーリーが重厚でやめ時がない。
1巻を読んだら即既刊全部買って一気見したくらいには面白い。主人公もさることながら、脇を固めるキャラクター達も魅力的。はじめは士官学校の話だけどそこからのストーリー展開が面白い!話の構成が上手いのでノンストレスでサクサク読み進められる。
いいね
1件
2024年6月13日

最新のレビュー

戦いは頭脳戦
他国の軍事学校の顧問となった将校が主人公。教え子を全力で守るかと思えば、敵は容赦なく仕留める。戦場で、外交の場で窮地に立たされても知力で切り抜ける。少しダークな切れ物ぶりがたまらない。
いいね
0件
2025年2月6日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ