マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ スクウェア・エニックス マンガUP! ガンガンコミックスUP! 最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック)最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック) 4巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック) 4巻
6巻配信中

最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック) 4巻

664pt/730円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【その出口に光はあるか――!?】
滅王の封印が弱まったことで、地上は解き放たれた魔獣の襲撃を受けていた。クラハや冒険者たちが精一杯の抵抗を続けるも、絶望的な戦力差に身も心も折れかかってしまい…。そこへ現れたのは、歩みを止めなかった一人の英雄だった。彷徨い続けた迷宮の先、その出口に光はあるのか――。「小説家になろう」発のドタバタ異世界ファンタジー、コミカライズ第4巻!
※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
(C)2024 quiet (C)2024 toi8 (C)2024 Murokouichi

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  6巻まで配信中!

レビュー

最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック)のレビュー

平均評価:4.6 40件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

おんもしろい(追記あり)(すんごく)
なぜ今まで知らなかったと思わんばかりの作品。
3巻まで一気読み。
クーポンありだけどお得感めっちゃある。
この作品は、タイトルがこれなんで有象無象のザマァ類だと思ってたら、しっかりしたストーリー。
笑う場面もたくさんあって、やーおもろい。
それもギャグ漫画というより会話の楽しさ、行間の楽しさでくどくない。
そんな笑いありの迷宮の中でもどこかしらストーリーをしっかり練ってありそうな雰囲気を細部に感じる。
設定の深みというかね。
ガンガンオンラインというと、いい年した私であっても好きな漫画があり、編集者が一緒なのか何かの関連があるのかわからないが多少似た空気、演出だと思った。
もちろんポジティブなイメージだがそれを信じて読み続けるとメリハリがうまくて引き込まれた。
ジャンルは適正。
見事でやられました。
個人的にくだんの漫画にはまだ及ばない。
しかしこの先はめちゃくちゃ楽しみです。
続きも買います。
って来春か!!!
(追記)一か月の間に3回読んじゃった、無料だった1巻も読み直したくて買っちゃった。
読めば読むほど面白い。
改めて演出がうまい。
メリハリが効いてる。
ナレーションっていうのかな?台詞じゃない部分。
そこがまたね、良いですね。
コミカライズでよくあるのは漫画にし切れなくてほぼそのまま乗っけて説明文にしちゃうやつ。
冒頭とかよくありますよね、これ漫画じゃなくてラノベじゃんってやつ。
それがこの漫画は効果的な演出になっている。
漫画だけど映画のナレーションっていう印象を受けて凄く良い。
私が好きな漫画は打ち切りになっちゃうことは多いけど(なぜか!笑)、これは抜けてるので大丈夫。
ただ体には気をつけて頑張って欲しい。続きめっちゃ楽しみ。
(追記4巻)
来春来ました笑。いんや、最高した。漫画読んで久々にぞわぞわと鳥肌出るような感覚。
演出が上手い。でら旨い。
少年漫画だけど大人も読める。
見開きが多いからページ数よりも早く読み終えるかもしれないけど満足感が全然ある。(もっと読みたい気持ちももちろんある)。
もし私なんかのレビューというか好みの路線が似てると感じた人にはオススメ出来ます笑。
いつもはストーリーの冒頭をレビューで書いて雰囲気とか面白さが伝われば良いなと思うけど、これは何も書く必要がない。飛び込んじゃってください。
私は新刊で買い続けます。
いいね
10件
2023年10月4日
壁に右手を沿えて進もう、迷路。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
最高難度迷宮に挑戦する前に傲慢なパーティーリーダーに物申した為、後ろから挟撃されて最下層まで落ちたノー眼鏡天然方向音痴雇われ剣士ジル。ひとりぼっちで3カ月。寂しくて頭パーになる前に同じく罠にかかって転送されてきた聖女リリリアが現れ一緒に地上を目指す事になるが、方向音痴がもう一人増えたところで結果はお察し!…な1巻まで。ノー眼鏡、なんて絶望な響きでしょう!でも0.1以下でも人間の判別位は出来るからジルの視力いくつなんだろ?この後どうやって地上に戻ったのか気になる!とりあえずゲスリーダーはぼこってほしい。
いいね
2件
2024年9月8日
最高に面白い
4巻まで一気読みしました。
探索時の楽しい雰囲気や笑える要素と、戦闘時のシリアスで危険な雰囲気をメリハリ良く描き分けているので次が気になって仕方がなくなります。
特に戦闘時の緊迫した雰囲気を描写する画力が凄まじい!
ストーリーもスピード感があり、よくあるダラダラとした戦闘シーンが無いのに、生と死が交錯するような描写がしっかり出ているのが最高でした。
特に4巻は鳥肌が立つ思いでした。
次からは新章スタートでしょうし今から楽しみです。
異世界転生物に飽きたファンタジー好きの人に是非読んでもらいたいタイトルだと思います。
いいね
5件
2024年5月3日

最新のレビュー

なろうでは無いSランク物
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊までの感想ですが、かなり面白い作品だとは思う。
気になる所もあるけど、序盤の最終局面での盛り上がりとかちょいちょい入るコミカルなやり取りが結構好みで、多少オマケして星5にしてます。
ダンジョンで出会う2人の仲間は死線を潜った者同士の深い友情と、ボケたり突っ込んだりが丁度いい。
Sランク云々と聞くとよくある強過ぎななろう系と思いがちだが、確かに主人公は強いけど一人で無双出来るような作品でも無く、ちゃんと成長の過程や苦戦もする作品で読み応えもある。
死にそうになって能力開花もするけど、それで特段無敵になる訳でも無く、かなりすっ飛ばして強くなるっていうサイヤ人と同じ世界観と思えばすんなり受け入れられる。
一度それでとんでもない目に遭うしね。
ただ、丁寧な作りとは言い辛く、所々端折ってるように感じる部分もあるし、絵も好きな作風ではあるけど、主人公がいわゆるイケメンとは少し違うかなってのは人を選びそう。
取り分けダンジョンをどうやって攻略したのかとかが完全には省かれていて、今後そこに触れる展開があるのだろうとは期待してます。(結局何層まで行ったのか、そこの強敵とどう戦ったのかとかが無い)
主人公が剣士なのは良いとして、西洋剣で居合をするのは違和感だし、現状最強の技である月の夢はどう見ても天翔龍閃にしか見えないのは仕方ないのかな。
刀の反りがあるからこそ居合いが成り立つ訳でね。
一応主人公の流派と元が同じ流派が東方にあり、そこを舞台に話しは続く訳だけど、当然そこでは刀を武器にしてますから、主人公の師匠が西洋剣に合わせて作り直したのかもしれませんね。
余談だけど、外典をがいてんと読むのに違和感を感じて調べてみたら、外典をがいてんと読むのはキリスト教等の西洋宗教で、外典をげてんと読むのは仏教(仏語)らしい。
古くは西洋宗教もげてんと読んでいたみたいだけど、少なくとも仏教では絶対にがいてんとは読まない。
あの世界的にはがいてん読みで合ってそう。
いいね
1件
2025年4月21日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

極度の方向音痴剣士のラビリンス
広報:熊五郎(シーモアスタッフ)
Sランク冒険者しか立ち入れない最高難易度のダンジョン、通称“二度と空には出会えない”迷宮の攻略へ雇われ剣士として参加したジル。理論派の上、竜殺しとして名を馳せていたSランク剣士。だが、そんな彼にも弱点はある。それは目が悪く、メガネなしではほとんど見えないことと、極度の方向音痴であること!突入前に冷徹で傲慢なリーダーとの諍いがあり、ボス戦でまさかの裏切りを受け奥底へ叩き落とされしまった。さらに戦闘での衝撃でメガネが粉々に。一人階層の奥底に取り残されたジル。方向音痴でメガネもない彼は再び空を見ることができるのか!?原作・quiet先生とムロコウイチ先生が描くファンタジー物語。迫力満点のバトルシーンとコミカルにテンポ良く進むストーリーであっという間に読み進めてしまいます!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ