マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 電書バト かわいそうなひと 分冊版かわいそうなひと 分冊版9
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
かわいそうなひと 分冊版9
11巻配信中

かわいそうなひと 分冊版9

150pt/165円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「それでもまだ俺は信じていた。自分を守れるのは自分だけ、俺自身だけは俺の味方だと」
サイコホラーBL。秋月 響、高校3年生。大学受験を控えた響に降りかかる隷属の悪夢。「同居人シンドローム」の主人公のひとり、秋月響が自身の抱えるトラウマを独白する回想エピソード。執着サイコ攻めX黒髪メガネDK

読み放題の登録がお得!

レビュー

かわいそうなひと 分冊版のレビュー

平均評価:4.9 35件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

リアルで怖い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生らしい会話を方言を用いて描いてあり、ほのぼのとしているのかと読み進めるうちに少し暗い雰囲気がでてきます。絵は決してうまいとは言えないのですが話ととても合っていて引き込まれます。
早々に主人公が同性が好きであることがわかります。
そして主人公に興味を持ち近づいてくる男性が、言葉巧みに追い詰め手込めにしていきます。
そのやり口はとても巧妙で、子供と大人の狭間にいる高校生である主人公を手のひらで弄ぶかのようでゾッとします。
この言葉巧みに追い詰めるリアルさは、はっきりと好みを分けると思うのですが、すごく興味をそそられました。
表面上はとても常識的な人だからこそみんな騙されて、被害に遭っている人は逃げ道を逃して一人苦しむ。
あり得る話すぎて怖くておもしろいです。
この主人公の成長した話が同居人シンドロームで、そちらもおもしろいんですよね。
pixivで無料で読んでますけど、おもしろいので購入です。単行本化してほしい。
いいね
4件
2024年1月5日
響くんの壮絶な過去…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で11話まで読みました。
同居人シンドロームを読んでからのこちらの感想です。
同居人の方で感じた響くんの印象は、感情が読めず何を考えているのかわからない、それでも他人と関わる事を面倒だとは思っていないし、同居する仙道くんの事はちゃんと考えていて行動していて、でも踏み込みすぎないように一線引いている…といった感じでした。
怖そうなストーリー説明でありながらも、響くんがどうしてそうなってしまったかを知りたくて読みました。
こちらを読んで、響くんの人生がある日を境にどんどん狂っていくさまに恐怖を感じました…。
そしてずっと口に出せない「助けて」が可哀想すぎて、つらくなりました。
親には頼れない、友達になんて言えるわけない、雁字搦めの中で自分の心を守るために画策する響くん…どうか救われて欲しいと思いながら読み続けました。
続きが気になります。
いいね
1件
2025年3月3日
痛く辛いが、希望は捨てたくない。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「同居人シンドローム」に登場する響の、高校時代の悪夢のような(というよりまんま悪夢の)お話。
じわじわと確実に響を追い詰める朔は完全にサイコパスで、響の自我が崩壊すればするほど狂気歓喜するタイプ。
追い詰められた響は無気力・思考停止に陥っていくけれど、「同居人シンドローム」の響に繋がるのだから、きっと心理的な破壊を経た後の再生の物語なのだと信じたい。
10代の若者が、というか、一人の人間が背負うにはあまりにも大きすぎる苦しみを響に与える朔には心底虫唾が走る。
本当に、吐き気を催すほど最悪な人間。
この不快感と、残酷すぎる現実に何とか立ち向かう響の孤独な戦いっぷりを、これほど文学的に抒情的に描き上げる作者様の力量に脱帽。
響が朔に打ち勝って、悪夢から解放される日が楽しみです。「かわいそうな人」は、どうか朔のことであって欲しい。
いいね
9件
2023年1月22日

最新のレビュー

サイコパスとの闘い
「同居人シンドローム」の主人公の一人、響の過去のトラウマを描いたお話。本編と同時進行です。
とにかく暗く、ツライ響の過去を、本人の独白で振り返るお話です。朔は勿論最低最悪ですが、父も最低で、誰も味方のいない響の過去が本当に悲しいです。
両親に裏切られ、自分の本能にも裏切られ、心と体がバラバラになりそうな程ツライ日々。ともすれば読み進めるのがキツく感じるほどのツライ状況を一つ一つ言語化し、適切な言葉で表現しているのがこの作品の最大の魅力だと思いました。残酷な状況や叫びだしそうなほどの狂気。ギリギリの精神状態で活路を見出す為にフル回転させた思考。全てが地獄なのに、その過酷な現実でも何とか自分を見失わずに、必死で闘う響の強さに胸が押しつぶされそうでした。この地獄からどうやって抜け出したのか、一刻も早く響が救われてほしいです。
内容的に苦手な方もいると思うので、注意が必要だとは思いますが、地雷がない方にはぜひ読んでもらいたい。ただのサイコホラーではなく、そこで何を感じ、何を考え、どう生きてきたか。漫画ではなく、文学的にたくさんの感情に触れられることが出来る素晴らしい作品だと思います。
いいね
0件
2025年5月26日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ