マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ KADOKAWA FLOS COMIC 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから【分冊版】死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)【分冊版】 8
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)【分冊版】 8

80pt/88円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

魔法学校に通う17歳のオリアナは、ある日恋人のヴィンセントと共に原因不明の死を迎える。
死ぬ前の記憶を持ったまま、7歳の姿に死に戻ったオリアナ。
愛しい恋人との再会を夢見ながら幾年を過ごし、やっと再会するも、
彼はオリアナのことを何も覚えていなくて……。
「次にくるライトノベル大賞2021」ノミネート作品、待望のコミカライズ。分冊版第8弾。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  54巻まで配信中!

レビュー

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから【分冊版】のレビュー

平均評価:4.9 41件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

お前ら最高だぜ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 美しい表紙に惹かれ読もうかな~と思い、でもタイトルの意味がわかんないぞ…
しかし、読んでいくうちに止まらなくなりました。
主人公は、魔法学校に通う可愛い女の子。素敵な彼氏がいます。しかし、二人は謎の出来事で死んでしまいます。しかし、目が覚めると彼女は幼い頃に戻るっている。前世の記憶がある。ここまでは、よくあるストーリーですよね。しかし、このお話は奥が深いんです。
今回は、彼が殺されないために自分が守ろう!と主人公が勉強を頑張り魔法学校に入学します。入学式当日、彼に会うけれど彼には前世の記憶が無いー だから当然、彼から冷たい対応をされてしまうのだ。
しかし、彼女はめげない。健気でいじらしくて、謙虚で可愛らしいくて強い。個性豊かな友達や家族も最高。
彼の表情や態度の変化にも注目してください。
いいね
4件
2024年9月25日
泣けるしトキメク
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になりすぎて原作小説まで買って全部読みました。
コミカライズが本当に素晴らしいです。原作から逸脱することなく、その世界観とストーリーを丁寧に膨らませ描いている。絵がめちゃくちゃ上手いし可愛いですね……。制服のデザインとかシルエット、大好き。
恋愛メインの学園生活物で、ストーリーもそこまで重くないのに常に切なくて随所随所で泣けます。頑張り屋さんで明るく振る舞ってるけど1人で抱え込みがちなオリアナがほんっっと〜に可愛い、、応援したくなる。ヴィンセントの段々惹かれていく様子も丁寧に描かれていて可愛くて、永遠にこの2人にもだもださせられていたい……。両片思いが大好きだから。
この先のストーリーもどうやって描いてくれるのかめちゃくちゃ楽しみにしてます。
いいね
1件
2025年1月2日
この物語の主人公は
数あるコミカライズ作品の中で、原作の彼らを忠実に、いや忠実以上に表現出来ている作品がどれ程あるだろうか。
私はこの物語の主人公はヴィンセントだと思ってる。
(ミゲル説もあるけどそれは置いといて)
だから主人公が話し始めるまで見守ってほしい!
もしくは原作を読んで、いかにこのコミカライズの表現力がいかに高いか再認識してほしい。(誰目線)

世にあるすべてのコミカライズを白川先生にお願いしたらいいんじゃないかな?
絵のうまさは勿論だけど、文字から汲み取って絵に落とし込む能力高すぎる。
コミカライズって続きが気になって原作を読んで、そこで満足する事が多いけど、この作品はコミカライズの中で彼らが生きてるから追い続ける気になる。
そんな作品。
いいね
38件
2023年7月6日

最新のレビュー

読み返して
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに、彼も巻き戻っていると決めつけての主人公の態度はウザい。しかし、主人公は、最愛の恋人の死という重すぎる不安を抱えたまま、それを誰も分かってくれない5歳から、孤独に数年耐えて、待って、やっと、やっとの再会であり、どうか同じ気持ちであって欲しいという一縷の望みをぶつけてしまっても仕方がない。その一縷の望みは冷たい彼の態度にあっけなく崩れ落ちるが、それと同時にまた孤独な戦いが始まることを意味しており、たとえもう一度愛されなくても、ウザがられても、一秒たりとも無駄にせずに彼を守らなければならない思いの方が強いということなのだ。ウザいほど、コミカルなほど切ない設計である。

 読み直して冒頭のシーンで気になることが2つ。
1つ目は、彼の方が補習に行こうとする主人公を割と強く引き止めている。まるで彼の方がこの後悪いことが起こることを知っているかのように。
2つ目は、巻き戻りの5歳の目覚めのシーンで「何度でも」とまるで今回が初めてではないようなこと。

 彼が死んでしまうシーンでは、主人公が検分をしている。外傷はなく、苦しんだ跡もない。主人公も何の加害もされることなくクラっとしている。雷雨と何度も燃え盛る暖炉の描写。主人公は巻き戻ってから毒を調べているが、一酸化炭素中毒なのではないだろうか。2人がよくこの場所でまちあわせ、そして彼がこの部屋では寝る癖があることを知っているのが、主人公を巻き戻したローブの人物なのだろう。

 絵がとても美しく、主従関係の姫のお話もとても良い。
いいね
0件
2025年5月24日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ