ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
雑誌のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
530pt/583円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで159pt/174円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
女性マンガ
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
1966年初夏、横須賀(よこすか)から地方の高校へ転入した薫(かおる)。幼い頃から転校の繰り返しで、薫にとって学校は苦しいだけの場所になっていた。ところが転入初日、とんでもない男と出会い、薫の高校生活が意外な方向へ変わり始め…!?●収録作品/坂道のアポロン(1)/種男
※システムにて自動抽出したものを表示しています
4091316700
会員登録して購入
「坂道のアポロン」
【声の出演】
西見薫:木村良平 / 川渕千太郎:細谷佳正 / 迎律子:南里侑香 / 深堀百合香:遠藤綾 / 桂木淳一:諏訪部順一 / 迎勉:北島善紀 / 松岡星児:岡本信彦 / 丸尾重虎:村瀬歩 / まり子:佐藤亜美菜
【あらすじ】
1966年初夏。高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。 それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな薫だったが、“札付きのワル”と恐れられる破天荒なクラスメイト・川渕千太郎との出会いが彼を変えていく。千太郎を通じて知ったジャズの魅力、そして初めての「友達」と呼べる存在。仲間と奏でる音楽がこんなにも楽しいなんて! 千太郎の幼なじみで心優しいレコード屋の娘・律子、ミステリアスな上級生・百合香、憧れの兄貴分、淳兄…。アメリカの文化漂う海辺の街を舞台に、友情・恋心・音楽がまぶしく交錯する青春群像劇!
【制作会社】
手塚プロダクション、MAPPA
【スタッフ情報】
原作:小玉ユキ
監督:渡辺信一郎
脚本:加藤綾子、柿原優子 / キャラクターデザイン:結城信輝 / 総作画監督:山下喜光 / 音楽:菅野よう子
【音楽】
OP:YUKI「坂道のメロディ」 / ED:秦基博meets 坂道のアポロン「アルタイル」
手嶌葵「バードランドの子守唄」
平均評価:4.8 148件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
romance2 さん
(女性/60代~) 総レビュー数:1852件
かれんあんな さん
(女性/50代) 総レビュー数:207件
SB&J さん
(女性/40代) 総レビュー数:1297件
ミルミル さん
(女性/50代) 総レビュー数:11件
さら さん
(女性/30代) 総レビュー数:54件
marin さん
(女性/-) 総レビュー数:41件
1位
溺れるほど愛されて、幸せになってみせますわ!アンソロジーコミック
2位
Queen
3位
公爵様、悪妻の私はもう放っておいてください 【連載版】
4位
光が死んだ夏
5位
火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています
6位
恩を仇で返された令嬢の家族が黙っている訳がない【単話版】
7位
私を叱る日鷹君と毎晩シています[ばら売り]
8位
推し(嘘)の筆頭魔術師様が「俺たち、両思いだったんだね」と溺愛してくるんですが!?【単行本】
9位
60点の夫婦でいいのに
10位
占い師には花騎士の恋心が見えています【単行本】
11位
藍沢響は笑わない【単話版】
12位
元戦闘用奴隷ですが、助けてくれた竜人は番だそうです。【分冊版】
13位
とって食ったりしねぇから~元ヤンくんとの恋事情~
14位
【特装版】虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~
15位
家庭も仕事もワンオペです
16位
瓜を破る
17位
JKくのいちは全てを捧げたい
18位
我慢の限界~ずっと黙ってきたけど今日から旦那にやり返します~
19位
やわ男とカタ子
20位
公爵様、悪妻の私はもう放っておいてください
最大限こちらに有利な条件で婚約破棄させていただきますわ!そして、愛しの王太子様に嫁ぎます!【単話版】
俺のこと、好きにならないでね。
まんがグリム童話 金瓶梅
完璧すぎるが故三度も婚約破棄された令嬢は隣国の王太子と結ばれる!?【単話版】
あの夜、社長の子供を授かりました
【合本版】王子様は淫魔の取り替えっ子でした 貞淑な令嬢をダメにするニョロの誘惑
悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?
継母の心得(分冊版)
元夫から「ロミオメール」が届いた件について
オススメ記事
ここ数年熱いジャンルのひとつが「音楽マンガ」です。例えば、実写ドラマがヒットした「のだめカンタービレ」が代表的。あの作品でクラシックに興味を持ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少女・女性マンガ > 女性マンガ
少女・女性マンガ > 小玉ユキ
少女・女性マンガ > 小学館
少女・女性マンガ > フラワーコミックス
少女・女性マンガ > 月刊flowers