マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 集英社 .Bloom ドットブルーム ドットブルームコミックスDIGITAL カラー・コレクション-PARADE-【電子限定描き下ろし付き】カラー・コレクション-PARADE-【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

カラー・コレクション-PARADE-【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】

760pt/836円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
228pt/250円(税込)

作品内容

【電子版限定:描き下ろし&カラー扉収録!】【ページ数が多いビッグボリューム版!】高木は森丘美術大学の彫刻学科卒業後、教授のアシスタントなどを掛け持ちしつつ自分の創作を続けていた。彫刻家としての滑り出しは順調で、作品創りのパートナーでもある恋人のミハイルとの関係も良好。満ち足りた毎日を過ごしていたのだが、ある時期を境に焦りを感じるようになっていく。その一方で、ミハイルに新たな仕事のオファーが舞い込み…。想いあう気持ちは同じはずなのに、2人の気持ちは次第にすれ違って――。悩み多き真面目な彫刻家×一途で麗しいヌードモデルの愛おしく眩いラブストーリー。前作『カラー・コレクション』から続く、芸術の世界で繰り広げられる色鮮やかな恋愛模様も収録。

【特典付き】一部電子書店限定で紙と共通の特典が付与されています

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

カラー・コレクション-PARADE-【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

平均評価:4.9 30件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

「カラー・コレクション」続編!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 美大を舞台にした「カラー・コレクション」続編、3CPそれぞれのその後。前作も好きだったけど、こちらもすごくよかった!みんな年を重ねて経験を積んでも、いつまでも瑞々しくあって欲しい。
「ふたりのアトリエ」
NYと日本で遠距離恋愛中の彫刻家・天野×デザイナーの彩輝。天野の展覧会のスタッフにスカウトされた彩輝はNYへ飛び、一緒に生活することに。公私共に順調だったけれど、仕事優先の彩輝と同じ時間を過ごしたい天野で、すれ違いから溝が生まれてしまう。参加型の展覧会めっちゃ楽しそう!ズレてしまった気持ちは一緒に重ね直して、同じ方向を見て歩く二人はこれ以上ないパートナー。芸術家らしいプロポーズが素敵すぎる。
「花束のある風景」
ゲーム会社を作って順調な兼弘×美大教授の彫刻家・大竹、すでに同棲中の二人。とりあえず脱サラ美大生だったかねちが成功してて、てっちゃんともいいパートナーのままで嬉しい〜。そして大竹教授がずいぶん素直に!子供の頃から温めていたゲームのリリースを控えて、大事なものの取捨選択に悩むかねち。凝り固まっていた思考が大竹の言葉で出口を見つけて、やっぱり一番大人な二人だなー。思ったより年齢差があったので、くれぐれも健康で、末永く幸せでいて欲しい。
「エラン・ヴィタール」
大竹の助手で若手彫刻家・高木×ヌードモデルのミハイル。相変わらず完璧な肉体美が眼福すぎる!それなりに成功してはいるものの行き詰まっている高木が、またもスランプに陥り周りも見えない状態に。まさかこの二人が別れるとは衝撃…。高木のためにトラウマを乗り越えたミハイルの献身が高木に届いて、本当によかった。
「Le bonheur de vivre-生きる喜び-」
暗闇を抜け出した全員集合の数年ぶりの森美祭。お揃いの白つなぎ泣ける。大団円の多幸感!大満足!
いいね
8件
2025年6月2日
輝きは色褪せない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな大好きなカラー・コレクションの続編!
個性豊かな美大生達が大人になって、その後のお話。

元作品の3カップル、ちゃんと全員のアフターストーリー載ってました!
全カップル大好きなので、有難い!
しかも、元作品のほうでも 3カップルのストーリーのあと、集大成のような学祭編が最後にあって、その盛り上がりたるや モノクロの紙面なのに まるでフルカラーで観ているような 個性の彩りの大爆発!って感じで大大大感動したんですが、
この続編でも同じ構成で、天野&彩輝カプ、かねち&大竹カプ、高木&ミハイルカプと来て、最後の1話はまさかの学祭リターンズ! 大興奮でした!

美大生という最も個性的でエネルギッシュでキラキラしている人達が、大人になってからのお話なので(中には教授や脱サラなど元々オトナもいますが)若干トーンダウンしちゃったり 社会のしがらみに揉まれて落ち着いちゃったりしてるのかな、と心配もしましたが、
良い意味でその通りであり、尚且つ良い意味で裏切られました。
みんな、ちゃんと大人になり、でもクリエイターとしての情熱はちゃんと持ち続け、しかし社会人特有の困難にも直面し、美を追求する仕事なのに年齢を重ねていくことへの葛藤もあり、美大時代を顧みるノスタルジックな感情もあり、もっと上を目指すハングリー精神もあり、
それらが全部ものすごく良いバランスで描かれていて、ただただキラキラしてワクワクしていた前作とはまた違った魅力で、そして続編としても完璧な作品だと思います!!

そしてそして…。今作も、ミハイルの肢体も最高に美しいわぁ…!さすがダビデくん。
ミハイルも天野くんも、世界的に活躍してるのが 何故か勝手に誇らしい気持ちになった…。おめでとう、ありがとう。
いいね
9件
2025年5月24日
芸大BLの続編、オススメ良作。
神本棚行き。新刊作者さん買い。
このシリーズすっっごい好き。大好き。作者さんの作品の中でいちばん好きだわ。
ぜひ前作の「カラーコレクション」を読んでからこの続編新刊読んでほしい。
前作は芸大BL、数年経って大学から旅立ったその後のお話。3CP6人みんな、努力して一所懸命生きてるけど、現実に直面して情熱を持ち続けるのが難しくて挫折しそうになったり、非常にリアルなお仕事BLだと思う。

メインCPを決めず、3CP全部に焦点をあてて単巻で終わるBLオムニバスのなかでは最高峰じゃないかな。ものすご〜くお話の組み立てが良いのよ。そしてラスト、前作と同様に全CPが集合しての幸せなひととき。私も読みながら参列した気分になってほんと良かった、皆に幸せあれ!って心から思ったわ〜。

ディテールがものすごく凝ってて、きっと作者さんの体験やモデルになるひと、エピソードもあって、お話にものすごく生かされてます。少女漫画枠だけど往年の芸大舞台の名作「はちみ◯とクロー◯ー」好きだった方はドンピシャですよ。
いいね
31件
2025年6月11日
新たなカラーで彩られた彼らのその先
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しみに待ち望んでいた、『カラー・コレクション』で恋人になった3カップルのその後。
前作同様オムニバス形式です。

それぞれ活躍する場所やフィールドは違えど、躓き、悩み、すれ違い……
それでも
創作や作品にかける情熱や、恋人への想いに立ち返り、前を向いて行くストーリーが胸アツでした…
周りの助言や手助けも本当に尊かった。
芸術の世界で、かけがえのないパートナーと共に支え合いながら人生を歩いて行く、その力強さと眩しさたるや……
多幸感で体中満たされました!!

相変わらず芹澤先生の作画も素晴らしく、彼らの部屋、街並み、アトリエ、舞台、作品、ミハイルの彫刻body♡…どれも隅々まで手抜かりなく描き込まれ、だからこそ違和感なくこの世界感に没入できるんだと思います。
この作品こそアートに違いない!!

『カラコレ』無印を読まれた方は、彼らのその先を絶対読んでほしいし、こちらを手にした方は、無印のほうから、ぜひ読んでほしいです!!

***262P
いいね
2件
2025年6月3日
続編:大人になった芸術家達♡
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ (5月新刊)美大生活の躍動感と学生らしい苦悩と成長に元気を貰えとても印象深かったカラーコレクションの続編は、みんなの卒業後をオムニバスで(嬉)

其々芸術家としての活躍面と恋愛面を今回も存分に楽しめました♡活躍の場がアメリカやフランスと世界に広がる中、現役の森美生の介入もあり成熟と新鮮さのバランスが良くて、前作のキラキラ学生時代を思い出せるイイ展開でした。
大学時代のかけがえない時間が眩しい。

芸術家達の夢や苦悩、愛あるサポートが良かったです。
恋人のサポートはもちろん小野君やてっちゃんの変わらぬ友情も羨ましいです!!ラストのサプライズはホントみんならしいセンスが光っていて感激しました♡

大竹先生還暦とはしみじみしますけど、更に成長したみんなの姿を見てみたいです(^人^)
いいね
7件
2025年6月8日

最新のレビュー

心の中のBLランキングの1位になった✨
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 『カラーコレクション』の続編です!
肉場面は第一巻より少し多くなり、ドキドキワクワクさせながら、露骨すぎなく🫣絵が今までと同じく綺麗で素敵です。
第一話、さいきペアのストーリーは、そうたがアメリカに渡り、インタビューを受けるシンはアメリカの漫画スタイルで表現し、私にとって目新しく新鮮です。
そうたのちょうがく作品も面白そうで、実現できたらいいなと思いました。
かねちペアはもう年寄り夫婦みたいな感じで、ちょっと憧れですね。
一番感動したのは高木ペアです。高木ペアは芸術家として悩むシンは今自分の状態と少し重なり、ストーリーを見てすごくグッときました。ミハイルは高木のために頑張る姿もすごく感動です。
芹澤先生の新作品が待ち切れないです。
いいね
1件
2025年6月30日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ