マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 新書館 ウィングス ウィングス・コミックス 百姓貴族百姓貴族(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
百姓貴族(1)
8巻配信中

百姓貴族(1)

500pt/550円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」。 マンガ家になる前は、北海道で七年間農業に従事していた荒川弘。牛を飼い、野菜を作り、クマにおびえ、エゾシマリスに翻弄される--。朝から晩まで年中無休で働く、タフでハ-ドな仕事。でも読めばわかります。お百姓さんは、かっこいいのです!! あの『鋼の錬金術師』の作者がおくる、血と汗と笑いの知られざる農家エッセイ・コミック!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「百姓貴族 2nd Season」

【声の出演】

荒川弘:田村睦心 / イシイさん:本多真梨子 / 親父殿:千葉繁 / おかん:くじら

【制作会社】

Pie in the sky

【スタッフ情報】

原作:荒川弘(「ウィングス」新書館刊)

監督:澤田裕太郎

脚本、演出:澤田裕太郎 / キャラクターデザイン、作画監督、作画:まつもとあやね / 背景作画:あり / エンディングアニメーション:やまだみのり / 音楽:SPECTRICK / 制作監修:新海岳人 / 農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会 / 製作:『百姓貴族』製作委員会

【音楽】

ED:sanetii「寵愛族」

【関連リンク】

公式サイト「百姓貴族 2nd Season」

レビュー

百姓貴族のレビュー

平均評価:4.7 213件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

全くもって頭が上げられません。最敬礼です
凄く面白くて爆笑の話が盛り沢山の中に言いたいことがさらりと微かに入り、なのに、嫌味の欠片も感じさせない軽妙さ。楽しく、いつの間にか読むと社会を見るのにも“為にもなる”エッセーコミック。ほんの少~しチクッと突いてくる農家を振り回す畜産・農政・観光客への嘆き節、痛みや辛さもあるはずなのにポジティブで根明(ネアカ)なトーンでの苦労話の散りばめ方が、読んでいてたくましさや力強さを感じさせて実に格好いい。所謂自然の厳しさ、脅威も、スケールのまるで違う北海道という大きな世界の開拓のものすごさがそれでいて伝わる伝わる。そして生き物相手の悲しい事や、昼夜分かたずの世話に於ける悲哀でしんみりしたり、生きていくということはそれを前線で切り拓いている人たちあってのことだと痛感。全く頭が上げられなくなる。何だか知らなさすぎたことが恥ずかしくなってくる。自分は消費という末端で、表面的理解しかしてこなかった、と、よくわかる。農業高校編も引き込まれたし生徒や教師、教育環境に圧倒された。読み応えバッチリ、まだ完読まで数巻残すがその前に、途中で感動を伝えたくなってしまった。
子どもの教育にも(十代からの)もしかしたらとても素晴らしい副教材となるのでは?
少なくとも都市部に住む子ども達はこの書籍で何かが変わるかもしれない、そんな期待も抱かせる好著。食糧自給率の観点も草の根から皆が自覚的になるかも!そして実に深い。実は深いトピック数々あるのだ。防風林…。また、きれい事だけで済まされないのが生きているということなのだろう。そして生産調整、廃棄…。農業クラブ全国大会なんてなんかインターハイ?大文化祭?みたいで!
撮影での全焼エピに絶句。羊肉調達が!?飼料もだし、依存度が大きな課題だと思った。

私は荒川先生の著名な漫画作品を、日頃別の漫画畑に居ながらもこの耳にも轟いてる名声でかねがね読みたかったが、時間等種々勘案し本作から読ませていただいた。それも大いにアリかと思った。
(やっぱり超人的なおかただと読むほどに思う…。)

とにかく心から本書一読を勧める。ストーリー漫画ではないためいつでも何処でもこまぎれに読める。

2006年vol.8ウンポコ誌~2009年vol17同誌、同誌休刊後、2巻目からは同じ新書館内移籍し2009年9月号ウィングス誌~2023年8月号同誌。
最新第8巻迄読了!
いいね
4件
2024年10月16日
百姓貴族は為に成る
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 百姓貴族の第三話でふれあい牧場で牛の乳搾り体験では荒川先生が素人と装ってプロの手腕で牛の乳搾りをして牧場のスタッフから「貴様プロ農民だな」と言われて怪盗みたいなスタイルで豪語してからヘリコプターで逃走した後に担当さんにこう言う事をするのが私の夢と言ったのは爆笑した。他の巻で先生の息子が任天堂スイッチを欲しがり母親の荒川はダメだと言ったが息子がスイッチのソフトで牛の乳搾りでお母さんと勝負したいと言って、荒川先生は勝負する気かねと本気モードになり、漫画家では1番牛の乳搾りが上手と豪語しているのは納得した。荒川先生が農業高校出身で高校時代にゴールデンウィークの時に5月4日が土曜日(荒川先生が学生の時は土曜日は午前中授業で週休二日の時代では無かった)ので農家が実家が学生は休日は農作業を手伝うので中途半端に授業に出るのは面倒なのでクラスメイトは実家事情で5月4日を学校を休むのを先生に申請したら担任の先生はお前で20人目だとブチ切れて学級閉鎖にする気かと怒鳴り、仕事で同僚が農業高校出身で百姓貴族のゴールデンウイークのエピソードを話したら同僚は「それは有ると」しんみりと話した。
いいね
0件
2023年12月14日
ユーモアあふれるノンフィクション
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人におすすめされて読んだのですが、ユーモアあふれるノンフィクションといった感じで、すご〜く楽しかったです!私は特にタフで個性の塊な作者様のお父様がお気に入りです🙂

遠い昔は田舎での農業に憧れていた時期もありましたが、改めてこのような作品で農業の実態というかハードさを目の当たりにすると「自分には絶対に無理だ〜💦」と思い知らされますね〜。😩

おもしろおかしく描いてくださっていますが、日々のきつい労働に精を出し私達の食生活を支えてくださっている農家の方たちには感謝しかありません・・・と楽しいだけではなく、普段は忘れてしまいがちな感謝の心をも思い出させてくれるような素敵な漫画で、とてもおすすめです。👍
いいね
0件
2024年3月12日
本州百姓にもオススメ!
いや~毎回笑わせてもらってますわー。
うちは奈良で百姓やってるんですが、
こっちも色々大変です。
小規模農地ばかりであちこち借りたりして
なんとかやってます。
だから牛乳買い叩かれたり、生産調整が入ったりにはスッゴい気持ちが分かります。

あと荒川先生のお父様は凄いですね。
うちの親父はヘタレなので
荒川農場で鍛えなおしてもらいたいです。
ちっさい靴下工場でも経営者だったから
百姓なんてやってられるかっってのが
見え見えでその根性粉微塵にしてやりたいです!
いやもう本当に!

そんな訳で荒川先生のお父様は
自分にとってネ申です!
今後もお父様の活躍期待してます。
いいね
2件
2016年11月12日
読んで損なし!!
『鋼の錬金術師』荒川弘氏の
酪農(?)エッセイコミックです。

ご実家が酪農家なのは
有名な話ですが、その実家での
面白かったり、吃驚したり
タメになるような(?)
エピソードが載ってます。
酪農関係の人も
そうじゃない人も
絶対楽しめると思います(^-^)

余談になりますが、この
エッセイコミックを読んでから
現在(11.7月)少年サンデーで
連載している『銀の匙』を読むと
さらに楽しく読めますよ~



ひとつだけネタバレ



耕したジャガイモ畑から
ポテトチップス一袋まるまる
掘り出されたエピソードは
私のツボでした。
何回読んでも腹筋痛くなります←
いいね
14件
2011年7月26日

最新のレビュー

頭が下がります
農家さんの、現実を突きつけてくれる
コミックエッセイ
つらいことも、笑に変えて読者に提供してくれる
荒川先生の、ユーモアに救われます
いいね
0件
2025年4月14日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

食に感謝のギャグ漫画
制作:焙煎男(シーモアスタッフ)
鋼の錬金術師の荒川弘先生が実家の百姓生活について赤裸々に描いたエッセイ漫画です。睡眠時間が4時間って短すぎませんか?お肉や野菜を提供してくれる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、自分も日々の生活をもっと頑張ろうと思えました。楽しく読みながら農業の知識もついてきます♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ