マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ヤングサンデー ヤングサンデーコミックス RAINBOW ―二舎六房の七人―RAINBOW ―二舎六房の七人― 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
RAINBOW ―二舎六房の七人― 1
22巻完結

RAINBOW ―二舎六房の七人― 1

690pt/759円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

昭和30年7月。水上真理雄をはじめ、凶悪犯とされる6人の少年たちが、湘南特別少年院に送られてきた。教官から虫ケラのように扱われ、屈辱的な身体検査を受けた後、彼らは二舎六房という部屋に入れられる。そこには桜木六郎太という年長者がいて…。俺たちは生き残る。いつか必ず外(シャバ)に出る! 昭和30年、湘南特別少年院の二舎六房に入れられた7人の少年たちを描く、壮絶な時代の青春群像!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「RAINBOW 二舎六房の七人」

【声の出演】

水上真理雄:小栗旬 / 節子:貫地谷しほり / 桜木六郎太:小山力也 / 松浦万作:脇知弘 / 野本龍次:藤原啓治 / 前田昇:朴璐美 / 遠山忠義:黒田崇矢 / 横須賀丈:羽染達也 / 佐々木:土師孝也 / 石原:石井康嗣 / リリィ:山像かおり / ナレーション:林原めぐみ

【あらすじ】

昭和30年。罪を犯し「湘南と区別少年院」・二舎六房に堕ちた水上真理雄(通称マリオ)たち6人の少年。ケンカ、リンチが繰り返される毎日の中、彼らは同房にいた年上の桜木六郎太(通称アンチャン)の教えを胸に、不条理と向き合い、強く生きていく。

【制作会社】

マッドハウス

【スタッフ情報】

原作:安部譲二、柿崎正澄「RAINBOW 二舎六房の七人」(小学館「ビッグコミックスピリッツ」連載)

監督:神志那弘志

シリーズ構成:高屋敷英夫 / キャラクターデザイン:菊池愛 / 総作画監督:菊池愛、高橋美香 / 美術監督:清水友幸 / 撮影監督:増元由紀大 / 色彩設定:堀川佳典 / 編集:寺内聡 / 音楽:髙見優 / 音響監督:三間雅文 / 音響効果:倉橋静男 / 音響制作:テクノサウンド

【音楽】

OP:coldrain「We’re not alone」 / ED:ガルネリウス「A FAR-OFF DISTANCE」

レビュー

RAINBOW ―二舎六房の七人―のレビュー

平均評価:4.3 75件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

仲間
本当に男の友情、仲間意識というのは、女性からみてうらやましい。特に色んな形であっても、苦しみを乗り越えた同志は本当に特別だ。子供のころから、女の子、女性向け漫画ばかり、読んでいたから慣れない部分もあったけれど、誰が読んでも人と人、身近な人、仲間、家族と言った、人間関係について考えさせられると思う。最近誰かのために彼らの様に自分を犠牲にしたことがあるだろうか。いや、きっと彼らから見れば、例え体が壊れても犠牲になったなんて思わないのでしょう。かなり、熱い漫画です。ただ、悪人は姿形はちがうにしても、最終的に顔が同じようになる絵が軽く気になります。
いいね
2件
2009年3月8日
最高😢
最高です😢私はあまり普通の恋愛物とかだと泣くほど感動することはあまりないんですけど😃この漫画は特に最初の方は感動の嵐でほぼ泣き続けてました😢今時命知らずの友情物なんてあまりないけど本当に出てくる人物のかっこいい生き方に惚れました🖤こんな男の人がいたら絶対好きになっちゃいそうだけど毎回ハラハラするんだろーなーと勝手に下らない悩みまで持っちゃうくらいでした😃モデルになってる時代は古いですが全く気になりませんでした😉愛する人には男女問わず命懸け、全力でぶつかっていく姿が真っ直ぐに熱く描かれていて素敵な作品です😃
いいね
8件
2009年3月12日
これは!!
本当におすすめの作品です。人は 本来こうあるべきなのだ、と考えさせられます。友情、愛情、厳しい世の中、色々と勉強になります。軽い気持ちで読みだして、すっかりハマりました。途中で6人になってしまいますが、互いを思いやり、必死に生き抜こうとする少年達を見て、胸が熱くなります。涙なしには読めません。今の時代に生まれたことに感謝すること間違いなし!そして自分が 恵まれた環境にあることに感謝します! これを読んで人間として 成長したい!
いいね
4件
2008年10月30日
感動!・涙がでる作品
久々に漫画で涙を流しました。
それぐらい感動出来るし、スカッとする作品です。一人一人のキャラがまずいい!!
どうして皆は刑務所行きになったとか詳しく書かれているし、それぞれの話とか成長のしかたとか上手く書かれていて続きが読みたくなる作品ですね。
所々痛々しい話とかあるけど、最後の方は必ずスカッとします。この作品は年齢、性別とはず皆さんに読んでほしい作品ですね。
いいね
3件
2014年8月25日
アニメ化
アニメ化で気になり読み始めましたタイトルから少し怖いのかそれとも脱獄系かななど憶測をとばしながら読んでいましたが、この時代はそうだったのかと読みながら考えさせられる面もあり、少年刑務所の中で出会ったにもかかわらない登場人物たちの絆、そして少年たちが刑務所からでてきてからの成長にも感動でき泣けます。是非人におすすめしたい作品です。
いいね
2件
2015年12月18日

最新のレビュー

感動!
ハラハラ、ワクワクが止まらない漫画でした。
ここ最近読んだ中で一番面白かったです!
教訓や学びになることも多く、色んな人に勧めたい漫画です。もっと有名になってもいいと思う。
いいね
0件
2024年6月24日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

地獄から這い出る!
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
俺たちには人権なんてない…。昭和30年、レトロなバスに乗り込んでいるのは、仕事帰りや、学生そして、幸せそうな母子、その暖かな会話を遮る存在が乗り込んできます。覆面をかぶり、手には重い手錠、そして、手錠をつなぐ綱、凶悪犯達…覆面から除く瞳は何を語るのか?周りの人々は、軽蔑を隠そうともせず、子供が落とした人形を、凶悪犯が拾えば、受け取った子供は、けがらわしいと言わんばかりに地面に投げ捨てます。まだ若い少年受刑者たちが劣悪な環境で、友情をはぐくみ、過酷な牢獄生活を生き抜いていきます。アニメ化では、水上 真理雄に小栗旬さんが参加されております。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ