マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA コミックビーム 宝の嫁宝の嫁
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
宝の嫁
1巻配信中

宝の嫁

780pt/858円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
234pt/257円(税込)

作品内容

宝をたっぷりつけるという条件で、器量の良くない娘を娶った、若く貧しい公家。しかし、娘の荷物に宝はない。娘は「わたしを愛しく思ってくだされば、宝は山のように出てきます」と言うのだが……。中世ものの第一人者が紡ぎ出した「おとぎ話」の世界――表題作ほか、珠玉の全八編を収録した、近藤ようこの傑作短編集、待望の新装版。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 宝の嫁

    780pt/858円(税込)

    宝をたっぷりつけるという条件で、器量の良くない娘を娶った、若く貧しい公家。しかし、娘の荷物に宝はない。娘は「わたしを愛しく思ってくだされば、宝は山のように出てきます」と言うのだが……。中世ものの第一人者が紡ぎ出した「おとぎ話」の世界――表題作ほか、珠玉の全八編を収録した、近藤ようこの傑作短編集、待望の新装版。

レビュー

宝の嫁のレビュー

平均評価:4.0 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

おとぎ話が秀逸
この作家さんの絵とお話の内容が、なんとも不思議にピッタリ相まって、どんなに重く恐ろしげな話でも
昔話の最後によくある「とっぴんぱらりのぷう」と、何でもなかったようにお話がしめられて、次のお話へと進んでいく感じが、とっても好きです。何度も読み返してしまう本です。
いいね
0件
2022年11月17日
昔話
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本昔話風で、とても読み応えがあります。不思議だったり悲しかったりほっとしたり。絵も美しくて読みやすいです。「かくれ里」の最後でお姫様が穴からのぞいている絵がかわいくてかわいくて悲しいシーンなのにかわいくて……。
いいね
1件
2019年3月24日
よかった。でも高い。
好きだからつい読んでしまう。高いけど、何回も読み返せるから仕方ないか、と諦めてます。不思議ファンタジー好きな方にオススメ。
いいね
1件
2019年10月22日
『花守り』は星5つ
183ページ。
8作入り短編集。
著者の得意分野である日本中世ものが主です。安定感ある昔話的作品集。
・『石の赤子』お寺の稚児に片想いをした長者の姫君が、稚児と結ばれることを願って夢に見てしまったがために、罰としてずっと他人を悪い夢から助ける償いをさせられる話。因に対して果がひどすぎない……?と現代者の私は思います。石の赤子はその他人の悪夢の内容で、そちらはめでたしめでたしで。
・『かくれ里』長者の息子の、異界でのひと時の恋。
・『花守り』老人が大切にしている枯れ木は実は……という話。老人の若かりし頃、村に背いて守り通した純愛がすてき。誰も知らないのが切なくも美しい。星5つ。
・『苦い泉』旅芸人の親に先立たれた子供二人が、ごうつく名主の元で苦労をするも、親切な心で幸せになれる話。名主、もっと酷い目に遭えばいいのに。
・『宝の嫁』没落した公家の若様が、欲を張って不幸になる話。若様と一緒に叫びそうになっちゃった。
・『君よ知るや南の国』親の形見の南蛮櫃を大事にしている混血の遊女にまつわる、ちょっと不思議な話。
・『夢の底の人形』前世の因果に苦しめられる僧の話。這子人形が不気味で良い。
・『稀人』寺の和尚にこき使われる少女のもとに訪れるマレビト。すっきり勧善懲悪。和尚は胸糞。
〜〜〜〜〜
「気楽なかわいらしい、おとぎ話のようなものを」と著者があとがきで書いていますが、おとぎ話はともかくとして、かわいらしくは無いだろう(そこが著者らしくて良い)w また、元ネタがある話もない話もあるということなのですが、教養不足でどの話がどっちなのか判然としないです。元があるのは記載しておいてくれると、元の話も読めて助かるのにな。
いいね
1件
2023年1月30日
作者買い
近藤ようこらしい、中世っぽい短編が8編と猫の話がひとつ。するすると楽しく読めました。
いいね
0件
2018年10月10日

最新のレビュー

短編集
日本昔話っぽい短編集です。
「夢の底の人形」がツボでした。
悪縁の兄の現世を聞いてすぐ殺しに行くって直情的すぎるw
いいね
0件
2023年3月23日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ