マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 電撃コミックスNEXT ソードアート・オンライン プログレッシブソードアート・オンライン プログレッシブ1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ソードアート・オンライン プログレッシブ1

570pt/627円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

《ソードアート・オンライン》攻略の軌跡を時系列順に描く《プログレッシブ》のコミカライズ、ここに始動!! 黒髪の剣士に一命を救われたアスナは、彼とともに第一層のボス討伐に参加するが──。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
映画化

「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ」

【出演】

キリト:松岡禎丞 / アスナ:戸松遥 / アルゴ:井澤詩織

【あらすじ】

《これは、ゲームであっても遊びではない。》世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!

【制作会社】

A-1 Pictures

【スタッフ情報】

原作・ストーリー原案:川原礫(「電撃文庫」KADOKAWA刊) / 原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec

監督:河野亜矢子

キャラクターデザイン・総作画監督:戸谷賢都 / アクションディレクター・モンスターデザイン:甲斐泰之 / 音楽:梶浦由記 / 製作:SAO-P Project / 配給:アニプレックス

【音楽】

主題歌:藍井エイル「心臓」

【公開日】

2022年10月22日

【関連リンク】

公式サイト「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ」

レビュー

ソードアート・オンライン プログレッシブのレビュー

平均評価:4.5 44件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読み返したらやっぱいい(めちゃ長文
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 体験型RPGが突然ログアウト不能でデスゲームになる物語です。
これ10年前の作品なんですよね。
しかし、今読んでも全然良い!
ひょっとしたら、私の時間が止まってるだけかもしれないけど笑やっぱ面白い(年取るとあるある)。
ってか、最初に読んだ時は2、3年前で異世界を楽しく漁っていた頃だったからそんなに時間経ってないかも。
さて、ソードアートオンラインはアニメ化もされて有名だけど、殆どアニメを見ないラノベも読まない私にはタイトルありすぎて当初どれから読めばわからなかった。
一応調べてみたら、プログレッシブはヒロイン視点で描かれた別編ということらしい。
そしてどうやら本編はアインクラッドが最初のようだ。
しかし、そのアインクラッドの漫画の方は読んでて絵柄等のこともありどうもイマイチ。
そんなこともあって、こちらを当時無料1巻読んでみたら面白くて完結7巻まで買っちゃった。
何が良いってキャラと会話が好き。
あと、戦闘シーンも描き方が上手い。
迫力という意味ではそこまであるわけじゃないけど、コンビネーションの描き方が素晴らしい。
そして、プログレッシブはヒロイン視点という名目だけど双方視点のような感じでそこがまた良い。
ただ難点は、これに慣れると本編に違和感が(笑)。
アインクラッドの描き直しが最近出てそれは良い出来なんだけど少し物足りなさを感じてしまった。
ヒロイン視点を欲しがっちゃいますね。
その観点からプログレッシブは女性にも良いんじゃないでしょうか。
まぁお約束のチラもあるのでそこが許容範囲なら(笑)。
男性としては、私は最近女性視点の漫画を読めない感じだったけど読み返したら全然イケたので勿論面白いと思います。
少年漫画ですしね。
最後に個人的に良かったのは2巻。
本心じゃないことを言う感覚が合いました。
寂しいんですがね。
それを見抜ける人がいたら、そらもう惚、いや救われますね。
そんな感じで良い漫画を読んでる時は没入出来て色んな事を忘れて幸せな時間ですね。
いいね
2件
2023年7月29日
ここで終わり?
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ もっとつづきがよみたいです。
まだ3階層、あと97、いや、73はあるはずなのに。
と思ったら、漫画家さんが代わって続いているのを知ってホッとしました。
個人的には比村さんのままでよかったのに。と思ってますが。
ちなみにこの話、原作の初期の原話なのか、
イフストーリーなのか、どっちなんですかね?
小説読むとわかるのかな?
どっちでもいいんですけどね。
いいね
2件
2018年6月21日
理想のSAO!!
主流のSAOは孤高キリト強え、イチャイチャメインだけどソードアートオンラインのMMORPGと聞いてファンタジー系の冒険物イメージした人ならオススメ!
原作と整合性が取れなくなる気がするけどifストーリーと思った方がいいけど、、、
本当の冒険物って感じがする!
それに今のイチャイチャしている二人より見ていてニヤニヤする笑
いいね
2件
2018年10月12日
アニメ始まるから
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ クーポンあったし、読んで見ました!!
本編とちょっと違うのかな??
しかし、どんな感じで2人が仲良くなっていくのか見るのが楽しみ。

アニメではワンシーンしか出てなかったアルゴさんもたくさん見れて、これからどんな感じになるのか、楽しみ!!
いいね
0件
2020年9月21日
SAOファン必読!
SAO初期のお話。本編も好きだけど感情移入しやすくて、好みはこっちかも知れません
ファンタジーしてるし、何よりツンがあるアスナちゃんが、可愛すぎる❗キリト君とアスナちゃんの微妙な関係に和みます✨
いいね
0件
2020年9月27日

最新のレビュー

キリアスのコンビがいい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作でのキリアスはとても息ぴったりのいいコンビだったんですが、出会ってすぐのこのプログレッシブでも見事なコンビで、敵をどんどん倒していくのは読んでいてとてもワクワクします。それと絵もよくて、たまにコミカライズ版にある「なんか違う」ということがなくて読みやすかったです!
いいね
0件
2025年4月20日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

SAOアスナ伝
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
2022年、世界で初めてVRMMORPG(仮想空間多人数参加型オンラインRPG)「ソードアート・オンライン」のサービスが始まります。ある時、約1万人のユーザーたちはゲームマスターの宣言により自発的ログアウトが不可能になってしまいます。現実世界に戻る方法は浮游城アインクラッドの最上部のボスを倒しゲームをクリアする事。プレイヤーにとって、ゲーム内での死亡は現実の身体の死を意味し…。原作、川原礫の同名ライトノベルをコミカライズした本作品。アインクラッド攻略を時系列で追いながらヒロイン「アスナ」の成長、キリトとの出会いが描かれます。SAOシリーズ既読の方はもちろん、初めて手に取る方にもオススメの作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ