マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース ビブリア古書堂の事件手帖ビブリア古書堂の事件手帖(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
ビブリア古書堂の事件手帖(1)
6巻完結

ビブリア古書堂の事件手帖(1)

560pt/616円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

就職浪人中の五浦大輔は、祖母の遺品の夏目漱石全集に書かれたサインの鑑定のために、ビブリア古書堂を訪れる。なりゆきで、入院中の店主の元を訪ねると、そこには高校のころ偶然見かけた美しい黒髪の女性・篠川栞子がいた。人見知りだが古書の知識は並大抵ではない栞子は、夏目漱石全集にまつわる謎を読み解き、大輔に語り始めた…。これは、栞子と奇妙な客人達が織り成す、“古書と秘密”の物語である――。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全6巻完結

  • ビブリア古書堂の事件手帖(1)

    560pt/616円(税込)

    就職浪人中の五浦大輔は、祖母の遺品の夏目漱石全集に書かれたサインの鑑定のために、ビブリア古書堂を訪れる。なりゆきで、入院中の店主の元を訪ねると、そこには高校のころ偶然見かけた美しい黒髪の女性・篠川栞子がいた。人見知りだが古書の知識は並大抵ではない栞子は、夏目漱石全集にまつわる謎を読み解き、大輔に語り始めた…。これは、栞子と奇妙な客人達が織り成す、“古書と秘密”の物語である――。
  • ビブリア古書堂の事件手帖(2)

    560pt/616円(税込)

    鎌倉にひっそりたたずむ古書店「ビブリア古書堂」で働き始めた五浦大輔は、店の常連であるせどり屋・志田から、盗まれた古書の買い取りがあれば教えて欲しいという奇妙な依頼を受ける。その古書は「落穂拾ひ・聖アンデルセン」――。事の経緯を栞子に伝えると、彼女は自分達で志田の本を捜し出すと言い出し…。これは、栞子と奇妙な客人達が織り成す、“古書と秘密”の物語である――。
  • ビブリア古書堂の事件手帖(3)

    560pt/616円(税込)

    大輔に次第に心を許しはじめた栞子は、入院している怪我は階段から落ちたのではなく「突き落とされた」ためだと告白する。犯人はなぜ栞子を襲ったのか…古書が事件を巻き起こす!?話題のビブリオミステリ第3巻!
  • ビブリア古書堂の事件手帖(4)

    560pt/616円(税込)

    大輔に次第に心を許しはじめた栞子は、入院している怪我は階段から落ちたのではなく「突き落とされた」ためだと告白する。犯人はなぜ栞子を襲ったのか…古書が事件を巻き起こす!?話題のビブリオミステリ第4巻!
  • ビブリア古書堂の事件手帖(5)

    560pt/616円(税込)

    大輔の元彼女が、亡き父の本の査定をビブリア古書堂に依頼してきた。亡き父が「ビブリア古書堂」に査定を指名した理由は…? 話題のビブリオミステリ第5巻!
  • ビブリア古書堂の事件手帖(6)

    560pt/616円(税込)

    足塚不二雄の「UTOPIA 最後の世界大戦」の買い取りを持ちかけてきた謎の男性。彼はどうやら、失踪した栞子さんの母親のことを知っているようで…? 話題のビブリオミステリ第6巻!

レビュー

ビブリア古書堂の事件手帖のレビュー

平均評価:4.0 11件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

色々な本が出てきて面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜかレビュー少ないですが…面白いです!人によってはヒロイン篠川さんのあまりの人見知りに、イラッとくる人もいるかもしれませんが…そんな彼女も推理にかけてはピカイチで、そのギャップが面白いです。個人的には、1番初めの2人が出会う話が、最も驚きが強くて面白いです。また主人公・五浦の元カノさんが出てくる話では、元カノさんの家族の不器用な愛情にうるっときました。ラノベではまだまだ続きがあるそうなのでそちらも読んでみるつもりです。
いいね
0件
2021年12月22日
主人公は異常な人見知り
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、最初は主人公の異常な人見知りにイラっとしました。でも読んでいく内に……色々な本の話が出て来て知識が学べる!と思ってしまった(笑)。
自分も文系人間だったというのを思い出し、段々とハマってしまった(笑)。
小説は読んだ事が無いけど、コミック
の方で満足しました。
いいね
0件
2023年1月11日
面白かったです^^
読書は出来ないけど読書はしたいという一風変わった男の子と古本屋の若女主人がヒロインという設定で謎解きが進んで行きます。無料分だけだったので血湧き肉踊る(?)ミステリーという訳では有りませんでしたが, ほのぼのとした感じで面白かったです。
いいね
1件
2017年3月6日
剛力彩芽がチラつく
ドラマ化したヤツですよねー。
栞子が本に関わる事件を解決していく面白いストーリーが好きで、当時は苦手な役者でも見れました。
主人公が男性なのが恋愛要素も加わって良かったです。
いいね
1件
2017年2月28日
小説より読みやすい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 栞子の造形(巨乳、内気ででしゃばらない)がオタク男子の望む女性像のようで気持ち悪くて、小説は3巻までで挫折したんだけど、漫画だとさらっと読める。
いいね
0件
2023年9月15日

最新のレビュー

キャラデザが…
ライトノベルのキャラデザにイメージが固定されてしまって、マンガのキャラクターに違和感がありました。こちらから入れば別に悪くないと思います。
いいね
0件
2024年2月3日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

古書の歴史
営業:ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ドラマ化にもなった「ビブリア古書堂の事件手帖」のコミカライズ版です!就職浪人中の五浦大輔と、人見知りだが古書の知識は並大抵ではない栞子の“古書と秘密”の物語です。きっと読み終わった後、どこか懐かしさを感じさせる古本屋さんに行き、古書を読みたくなると思います~。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ