マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOP記事一覧ブロマンスが大注目?BLとの違いや男同士の親密な関係が尊い漫画15選

ブロマンスが大注目?BLとの違いや男同士の親密な関係が尊い漫画15選

ブロマンスが大注目?BLとの違いや男同士の親密な関係が尊い漫画15選

この広い世界の中で、たった一人でも心が通じ合う人と出会えたことが奇跡。そんな男性同士の強い絆を描いた「ブロマンス」が熱い!同性の恋愛をガッツリ描いたBLよりも恋愛の駆け引きや損得がないために、二人の結びつきがより強く、純度も高くなります。今回の選んだブロマンス漫画は評価も高く、ストーリー性や世界観もしっかりしていて、最新刊までページをめくる指が止まりません。読み応えたっぷりの15作品を紹介します。

近年注目が集まる「ブロマンス」とは?

そもそも「ブロマンス」の意味をご存じでしょうか?近年「ブロマンス」をテーマにした作品が増えているそう…。意味やBLとの違いをまずは解説します。

ブロマンス(Bromance)とは兄弟(brother)とロマンス(romance)が合わさった造語です。性的な関わりのない男性同士の極めて近しい関係を指します。強く深い信頼・友情がブロマンスの特徴です
BL(boysLove)は、男性同士の恋愛をテーマにしたジャンルです。感情的なつながりだけでなく、恋や性的な関係も描かれます。 一方でブロマンスは、友情・家族愛・同志愛など、より幅の広い絆を描いています。 ブロマンスとBLは男性同士の関係を描く点では共通していますがメインのテーマに明確な違いがあるのです。
ブロマンスが注目を浴びるようになったきっかけは、今回紹介している『魔道祖師』や『天涯客』のような中国発のライトノベルやドラマが話題になったことです。そこからさまざまな世界観やシチュエーションのブロマンス漫画が描かれ、人気を集めています。 また「ブロマンス」というジャンルが生まれる前からあった、いわゆる「バディ漫画」の名作も、ブロマンス熱によって再評価されています。

2人の特別な関係性にときめく!おすすめのブロマンス漫画15選

古代中国、大正、昭和、そして現代。時代や世界の設定はさまざまですが、主人公に共通しているのは、孤高の存在でまわりから理解されていないということ。ここで紹介する15作品も、心を分かち合える相手との出会いの場面に注目してください。

BANANA FISH

BANANA FISH

吉田秋生 小学館

【あらすじ】ニューヨーク・ダウンタウンの犯罪の実態を取材するカメラマンの助手としてやって来た日本人大学生・奥村英二は、ストリートキッズのリーダーのアッシュとマフィアのボスであるディノ・ゴルツィネとの抗争に巻き込まれてしまいます。英二の命を救ったために、アッシュは殺人の冤罪で刑務所に収監されます。やがて、英二たちはアッシュの兄グリフィンが残した謎の言葉「BANANA FISH」の謎に迫っていきます。

【作品情報】作者は『櫻の園』『海街diary』の吉田秋生で、小学館『別冊少女コミック』にて1985年から1994年まで連載されました。全19巻で完結しています。2005年、2009年、2012年に舞台化され、2018年にはテレビアニメ化もされました。

【おすすめするポイント】山猫と呼ばれるアッシュには、衝撃の過去が隠されています。1980年代のアメリカを舞台にし、当時タブーだったドラッグや少年性奴隷などを正面から描ききりました。BANANA FISHの秘密とディノ・ゴルツィネとの対決を軸に、国籍も育った環境もまったく違うアッシュと英二が心を通わせていく様に胸が熱くなります。

さんかく窓の外側は夜

さんかく窓の外側は夜

ヤマシタトモコ リブレ

【あらすじ】書店員の三角康介は生まれつき霊が見えてしまう体質です。書店に現れた霊に怯えていると、除霊師の冷川理人に助手としてスカウトされます。三角は霊の感知能力が冷川より優れており、冷川は三角を媒介とすることで悪霊を感知し、除霊を行います。ある日、二人は刑事の半澤から身体をバラバラにされた状態で発見された三人の女性について、遺体の欠損部分の発見を依頼されます。除霊を進めるうちに二人は霊から「非浦英莉可」という名前を知ることになります。

【作品情報】作者は『違国日記』『BUTTER!!!』のヤマシタトモコで、リブレ『月刊MAGAZINE BE×BOY』にて2013年から2021年まで連載され、全10巻で完結しています。2021年には岡田将生、志尊淳主演で実写映画化され、テレビアニメも放送されました。

【おすすめするポイント】冷川が除霊をするときは必ず三角に密着し、指で三角形を作り魂に触れることになります。これは性的行為よりも快感があるらしく、除霊の際の二人は合法的にBL状態です。快感に悶えながら霊に対峙していきます。冷川と三角は除霊をするために、切っても切れない関係になっていきます。

光が死んだ夏

光が死んだ夏

モクモクれん KADOKAWA

【あらすじ】三重県の山間部に暮らす少年よしきは、幼馴染みの光と育ってきました。ところが、山の中で1週間行方不明になった光が戻ってきたとき、光は記憶をなくしていました。よしきは、戻ってきた光は、光になりすました「ナニカ」であることに気がつきます。光の正体に気づきながらも、よしきはナニカと離れられなくなり、やがて混ざり合うようになります。そして、集落の言い伝えから光の謎や「ノウヌキ様」の正体が次第に明らかになっていきます。

【作品情報】作者モクモクれんが2021年にTwitter(現X)に投稿した基になる作品が話題となり、商業誌での連載につながりました。2021年からKADOKAWA『ヤングエースUP』に連載され、2023年12月時点で第4巻まで発売され、2024年6月に第5巻が発売予定です。

【おすすめするポイント】光になりすましたナニカはことあるごとに、内部からおぞましい模様の内臓のようなものを見せます。 その中に触れたよしきは、なぜか言い様のない快感に満たされていくのです。その様子が奇怪でありながら、なんともエロティック。少年と異界の者との触れ合いと村の因習の謎に、最後まで目が離せません。

宝石商リチャード氏の謎鑑定

宝石商リチャード氏の謎鑑定

あかつき三日 / 辻村七子 / 雪広うたこ 一迅社

【あらすじ】大学生・中田正義は夜勤バイトの帰り道、暴漢に襲われた美貌のイギリス紳士を助けます。その男こそ、宝石商リチャード・ラナシンハ・ドヴルピアンでした。正義はリチャードに祖母の形見であるピンクサファイアの指輪の鑑定を依頼します。鑑定結果、その指輪は盗品だったことが判明します。正義の祖母は若い頃、正義の母を育てるために盗みを稼業としていたのです。リチャードは本当の持ち主だった女性を見つけだしますが、その宝石には意外な秘密が隠されていました。

【作品情報】原作は集英社オレンジ文庫から発刊されている辻村七子著のライトノベルで、2023年10月で13巻まで発売されています。2020年にはテレビアニメ化もされました。雪広うたこのキャラクター原案を基に、『偽聖女だと追放されましたが、本当に偽物です。さて、どうしましょう。』の作画を担当したあかつき三日がコミカライズし、一迅社『コミックZERO-SUM』で2019年から連載され、2024年3月時点で6巻まで刊行されています。

【おすすめするポイント】名前のとおり真っ直ぐな性格の正義と、卓越した美貌と鑑定眼を持つリチャードの名コンビぶりが見事です。 毎回、宝石と石言葉にまつわる人間ドラマが紡ぎ出されていきます。一見したところでは平凡な日常を送る市井の人にも、はた目からはうかがい知ることができない人生が隠されており、宝石の鑑定を通してリチャードがクールに鮮やかに謎を紐解いていきます。読んだあとは、どんな人生であっても肯定できる温かい気持ちになれる作品です。

秘密 -トップ・シークレット-

秘密 -トップ・シークレット-

清水玲子 白泉社

【あらすじ】西暦2060年「科学警察研究所法 医第九研究室」通称「第九」に配属された青木一行は、室長である薪剛警視正を見て驚きます。薪が少年のように若く小柄で美しかったためです。折しも皇室の婚礼が話題の中心になるなか、同時期に少年院出身の少年の飛び降り自殺が頻発します。事件の容疑者として浮上したのは28人の少年を殺害し、すでに自殺した連続殺人鬼・貝沼でした。「第九」は貝沼の脳をMRIスキャナーで解析し、貝沼が生前に見た映像から事件の謎に迫っていきます。

【作品情報】作者は『ジャック&エレナシリーズ』『月の子 MOON CHILD』『輝夜姫』の清水玲子で、1999年から2012年まで白泉社『MELODY』に連載され全12巻で完結しています。2012年からは主人公薪の過去が明かされる続編『秘密-トップ・シークレット-season0』が連載されて、2021年7月現在10巻まで刊行されています。2008年には『秘密 〜The Revelation〜』としてテレビアニメ化され、2016年には『秘密 THE TOP SECRET』として、生田斗真主演で実写映画化されています。

【おすすめするポイント】シリーズが始まったのは1999年ながら、既に未来を予見する捜査手法を編み出しています。脳内の映像だけを手がかりに事件の真相を突き止めていきます。犯罪加害者や被害者の脳の中を覗く作業は、トラウマ必至で心に深いダメージを負います。毎回心に深く傷を負いながらも犯人に立ち向かう薪の美しい姿と、それをそばで支える青木に胸がときめきます。

彼に依頼してはいけません

彼に依頼してはいけません

雪広うたこ 一迅社

【あらすじ】主人公の鏡キズナと御堂眞矢は正規の探偵事務所では引き受けられない危ない仕事を請け負うモグリの探偵コンビです。キズナは相手の心を読み取り、時に憑依できる卓越したエンパス能力を使い、難事件を解決していきます。ある日キズナは高校生・大森駆からインフルエンサーであるAricaを探すよう頼まれます。しかし、メールで誘い出したAricaの正体を知り、キズナは驚きます。

【作品情報】『きみと手をつないで』『魔界王子 devils and realist』『うたの☆プリンスさまっ♪』の作画担当、『宝石商リチャード氏の謎鑑定』『霊媒探偵アーネスト 』シリーズなどの挿絵、『いっしょにごはん。』『カナメとハルキー』などのキャラクターデザインなどで知られる雪広うたこの初のオリジナルストーリー漫画です。2018年から一迅社『コミックZERO-SUM』で連載され、2024年1月時点で第8巻まで刊行中です。

【おすすめするポイント】美形同士のバディが繰り広げる探偵ミステリーに、絶妙にBLテイストが加わっています。助手の女子高生、心花日葵も加わって、ドタバタコメディあり、アクションありで飽きさせません。キズナたちが挑む毎回の依頼も、現代社会の裏を描くひねりが効いており、普通に探偵ストーリーとして読めるだけでなく、キズナと眞矢の関係の行方も気になります。

NO.6 [ナンバーシックス]

NO.6 [ナンバーシックス]

あさのあつこ / 木乃ひのき 講談社

【あらすじ】主人公は科学の粋を集めた理想都市「NO.6」で、エリート中のエリートに選ばれた少年、紫苑です。ところが12歳の誕生日、スラム地区である西ブロックから現れた少年、ネズミを助けたために、エリートコースから転落してしまいます。4年後、急速に老化して突然死する謎の病気が発生し、紫苑は殺人容疑者として矯正施設送りにされます。紫苑の窮地を救ったのは成長したネズミでした。紫苑はIDカードを捨て、ネズミの導きで西ブロックの世界へ足を踏み入れます。そこで見た世界の真実とは……

【作品情報】原作はあさのあつこの同名近未来SF小説で、2011年にはテレビアニメ化されています。コミカライズは『刹那グラフィティ』『牌人ゲーム』の木乃ひのきで、講談社『ARIA』にて、2011年から2014年まで連載され、全9巻で完結しています。

【おすすめするポイント】理想都市のエリートとして何の疑問を持たず平穏に暮らしていた紫苑。ところがネズミとの出会いによって彼の安定した世界は崩壊し、荒廃した世界の真実を知ってサバイバルしていく物語。次第に西ブロックに順応してたくましくなっていきながら、NO.6 では学べなかった文学にも精通していく紫苑と、突き放すようでいながら紫苑を見守るネズミは深い絆で結ばれていきます。

魔道祖師

魔道祖師

落地成球 / 墨香銅臭 フロンティアワークス

【あらすじ】莫家の人間でありながら冷遇され、若くして不遇のまま死を迎えようとしていた莫玄羽は、禁断の魔術で鬼道の始祖といわれる夷陵老祖、別名「魏無羨」を召喚して亡くなります。玄羽の身体を借りて復活した魏無羨でしたが、玄羽が昇天したため、なぜ自分を地上に呼び出したのかがわかりません。魏無羨がそのまま莫家に取り憑いた悪霊を差し向けた下手人として疑いを持たれるなか、莫家の人々は次々と犠牲になっていきます。

【作品情報】原作は『人渣反派自救系統』『天官賜福』の墨香銅臭の同名ライトノベルで、全4巻で完結しています。テレビアニメは3シーズンに渡って放送されました。コミカライズは落地成球で2023年12月時点で1巻が刊行されています。

【おすすめするポイント】「中華風異世界転生もの」ともいうべき作品ですが、転生するのが一般人ではなく、最強レベルの鬼道の創始者でありながら、借りている肉体は凡人であるところが一ひねり効いています。ほぼ一人で悪霊を退治する天空人でありながら、現実では厄介者扱いで不遇なところも面白いです。オールカラーの美しい絵とイケメン揃いのキャラクターで大満足の一冊です。

天官賜福【タテヨミ】

天官賜福【タテヨミ】

STARember / 白夢社 / 墨香銅臭/晋江文学城 リバース

【あらすじ】仙楽国の太子、謝憐は類いまれなる才能のおかげで17歳で天界に飛翔したにもかかわらず、なぜか2度も天界を追放され、無名の神様としてクズ拾いをする生活を送っています。ある日、天界に戻るために、文神である霊文から17人の花嫁を葬ったといわれる「鬼花婿」の正体を暴き退治するよう依頼されます。謝憐は鬼花婿をおびき寄せるために花嫁を装って屍の林を進みます。「銀の蝶」を操る謎の男に導かれてたどり着いた廟には、花嫁の遺体が腐敗しないままに残されていました。果たして「鬼花婿」の正体とは?

【作品情報】原作は『魔道祖師』の墨香銅臭による中国のWeb小説で、 STARemberによってコミカライズされ、コミックシーモアでタテヨミ版が78巻まで配信されています。原作小説は絵夢動画により2020年、2023年と2シーズンに渡ってテレビアニメ化されました。

【おすすめするポイント】リアルな背景描写と、謝憐をはじめとする登場するキャラクターの美形ぶりに圧倒され、浮世離れした神々の世界に違和感なく引き込まれていきます。天界で名の知れた武神たちでもこなせなかったミッションを無茶振りされても、謝憐は卓越した能力と天然気味の大らかさで乗り越えていきます。相棒・三郎が登場してからは、二人の名コンビぶりに注目です。写真のようなリアルな絵柄から、時々二頭身になるギャップがアクセントになっています。

ストレンジ【電子版特典付】

ストレンジ【電子版特典付】

つゆきゆるこ リイド社

【あらすじ】まったく接点がないはずの二人がふとしたきっかけで唯一無二の存在になる、男性たちの短編集。これといってやりたいこともない男子高校生は予備校までの道の途中にある公園で、ゲイボーイ「くまさん」と出会い、「オデコ」というあだ名をつけられてしまいます。奇妙な友情が芽生えた二人は、ツーリングで小田原に行くほど関係が深まっていきます。クマさんと触れ合ううち、オデコは簿記資格の取得を目指すなど、積極的に行動するように変化します。

【作品情報】作者は『home』『エロティクス・インサイド』『リンク アンド リング』『シェアーズ』など話題のBL漫画で知られるつゆきゆるこ。著者初の単行本であり、本作に収録されている同人誌で発表された「PRETTY!」がきっかけとなって発行されました。同名タイトルの短編『ストレンジ』は2023年に落合賢監督によって短編映画化されました。

【おすすめするポイント】ゲイボーイと高校生、熟年サラリーマンとハワイの若者、サラリーマンの叔父と中学生の甥など、年齢や境遇の違う男性二人が、ふとしたきっかけで心を通わせて、人生が動き出す様を描いたオムニバス連作漫画。同性の友情以上、BL未満の二人が出会い、生き方そのものを変えて行く過程を繊細に描いていきます。巻末には登場した6組のその後の姿が描かれるおまけつきです。

昭和元禄落語心中

昭和元禄落語心中

雲田はるこ 講談社

【あらすじ】元チンピラの強次は、刑務所に服役中に慰問に来た落語家、八代目有楽亭八雲の『死神』に魅了され、出所後そのまま八雲の元に押しかけ与太郎という名で弟子になります。八雲の家には、生前は八雲のライバルといわれた二代目有楽亭助六の実の娘、小夏が住んでいました。小夏は、父である助六が死んだのは八雲のせいだと信じ恨んでいます。落語の稽古をまったくつけてくれない八雲にかわって、小夏は父助六の落語を与太郎に仕込みます。しかしとあるきっかけで八雲の逆鱗に触れ、与太郎は破門を言い渡されます。

【作品情報】作者は『いとしの猫っ毛』シリーズや『野ばら』『新宿ラッキーホール』の雲田はるこで、講談社『ITAN』で、2010年から2016年まで連載され、第17回2013年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞しています。2016年と2017年にテレビアニメ化され、2018年には実写ドラマ化されています。

【おすすめするポイント】与太郎が弟子入りする『与太郎放浪篇』は、落語でいうと長い枕で、作品の真骨頂は、『八雲と助六篇』です。生真面目な八雲と豪放磊落の助六というまったく違うタイプの二人が、時にライバルとして、時に盟友として成長していく姿が描かれていきます。やがて、小夏の父助六の死の謎が明らかになっていきます。死んでもなお途切れない男と男の心の絆に痺れます。

さよならソルシエ

さよならソルシエ

穂積 小学館

【あらすじ】パリの一流画商グーピル商会の支店長テオドルスは、のちの天才画家フィンセント・ファン・ゴッホの弟です。幼い時から兄の才能に気づいていたテオドルスは、画一化されたパリ画壇に風穴を開けるためにさまざまな企画を仕掛けていきます。なぜ生前1枚も絵が売れなかったゴッホが、死後世界的な名声を得たのか?その秘密は弟テオドルスの深い戦略にあったのです。

【作品情報】作者は『僕のジョバンニ』『うせもの宿』『式の前日』の穂積で、小学館『フラワーズ』で2012年から2013年まで連載され、全2巻で完結しています。

【おすすめするポイント】美しき兄弟の愛憎と絆の物語。天性の画家として生まれ、見るものすべてが芸術に見える兄フィンセント。そして兄の才能にいち早く気づき、その才能に激しく嫉妬しながらも、兄の芸術を世界に広めるために奮闘する弟の兄弟の絆の物語。これまでの定説をひっくり返し、新しい画家ゴッホと弟テオの人物像が浮かび上がります。

ゴールデン・デイズ

ゴールデン・デイズ

高尾滋 白泉社

【あらすじ】異様なほどに過保護な母親に縛られている高校生、相馬光也の唯一の癒やしは、大らかな愛情で包んでくれる曾祖父の慶光と、慶光からプレゼントされたバイオリンです。慶光が危篤となり、遠ざかっていたバイオリンを再び弾こうとした瞬間、突然地震が発生し、光也は階段を転げ落ちてしまいます。気がつくとそこは若き日の慶光がいた大正10年の世界でした。行方不明のままの慶光になりすました光也は、美青年・春日仁と知り合い、慶光が若き日にやり残したことを代わりに成し遂げようとします。

【作品情報】原作者は『てるてる×少年』『いっしょにねようよ』『曙橋三叉路白鳳喫茶室にて』『まほうのおうち』の高尾滋で、白泉社『花とゆめ』にて2005年から2008年まで連載し、全8巻で完結しています。現代の少年が大正時代にタイムスリップし、曾祖父の青春を追体験する物語です。

【おすすめするポイント】大正時代にタイムスリップした光也は、慶光の友人である仁に好意を持たれ、最終的に時を超えた愛情が結ばれていきます。それにつれて、慶光の苦悩の秘密や相馬家と春日家の因縁も明らかになっていきます。最後には、あっと驚く感動のクライマックスが待っています。

坂道のアポロン

坂道のアポロン

小玉ユキ 小学館

【あらすじ】主人公・西見薫は父の仕事の都合で横須賀から長崎の佐世保に転校してきました。転校を繰り返してきた薫は緊張のあまり吐き気を催すのが癖になり、逃げ場は校舎の屋上しかありませんでした。ところが屋上の前にいたのは、クラスでも乱暴者として有名な川渕千太郎でした。千太郎は上級生と喧嘩して、薫が屋上に行くのを助けたのです。 千太郎とつき合ううちに吐き気は消え、同級生の迎律子と一緒に、三人はジャズの世界に没入していきます。

【作品情報】作者は『月影ベイベ』『青の花 器の森』の小玉ユキで、小学館『月刊フラワーズ』にて2007年と2012年まで連載され、全9巻で完結しています。2012年にはテレビアニメ化され、2018年には知念侑李(Hey! Say! JUMP)主演で実写映画化されました。

【おすすめするポイント】美術部の上級生・深堀百合香も加わって、薫、千太郎、律子は恋の四角関係のような形になり、恋心が入り乱れていきます。律子は千太郎に一途なのに、千太郎の気持ちは百合香にあります。薫は律子が千太郎を好きなことを知りながら、律子への気持ちが抑えきれません。恋敵のはずなのに、千太郎と薫は同じように孤独な境遇であることを知り、より深い絆が生まれる、恋と友情が眩しい青春ストーリーです。

カラオケ行こ!

カラオケ行こ!

和山やま KADOKAWA

【あらすじ】主人公・岡聡実は森丘中学校3年生で合唱部部長ですが、変声期になって高音が出しづらくなったことに悩んでいます。そんな聡美は、合唱コンクールの日、観客席にいた男に無理矢理カラオケBOXに誘われます。その男こそ、祭林組の若頭補佐、成田狂児でした。組では年に4回カラオケ大会が開催され、一番歌が下手だった者は、罰として組長から素人の刺青を入れられてしまいます。罰ゲームを回避すべく、狂児は聡美から歌唱指導を受けます。はたして狂児の歌は上手くなるのでしょうか?

【作品情報】作者は『夢中さ、きみに。』(KADOKAWA)、現在祥伝社『FEEL YOUNG』にて『女の園の星』を連載中の和山やま。『カラオケ行こ!』は2019年に同人作品として販売され話題となり、2020年にKADOKAWAにて単行本化されました。2024年には齋藤潤と綾野剛主演で実写映画化もされています。 大学生になった岡聡実が主人公の続編『ファミレス行こ。』は『月刊コミックビーム』にて不定期連載中で現在第1巻が発売中です。

【おすすめするポイント】学校でも家庭でも愛される平凡な中学3年生岡聡実と、反社の世界に身を置く成田狂児。まったく接点がないはずの二人がカラオケを通してなぜか触れ合い、チグハグなやり取りをする様子が笑えます。最後まで並行線のままの二人の関係性ですが、心に温かいものが残る不思議な読後感が魅力の一冊です。

男同士の絆を深める世界観と熱いドラマをどっぷり味わおう

友情か?、恋か?、それよりもっと深いもの?男達が絆を深めていく展開には、繊細な心理描写や奥行きのある背景が不可欠。今回ご紹介した作品はどれも完成度は高く、満足していただけること間違いなしです。単なる”友情”だけでは説明できない、強く、深いつながりに魅了されたなら、ぜひほかの作品もチェックしてみてください。さまざまな絆の形に触れてみませんか?

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ