気軽に質問・回答しよう!
お題、「今年の一本」教えてください
今年最後のゲリライベント前、年末、ということでそんな作品を聞きたいと思います。
1番面白かったとか、感動したとか、笑ったとか色々あると思いますが、そういうのをひっくるめて完全主観で「私にとっての」「今年の」「一本(いっぽん)」と言われればこれだなぁというのを聞きたいです。
皆様にとっての今年の漢字1文字みたいなものです。(パクリを隠さないスタイル)。
昔買って今年読んだでも良いですし、毎年ずっと「これ」って作品でも大丈夫です。
心苦しいですがTLとBLは私が読まないので除外させてください。
テンプレ置いときますが、その辺はてきとーで。
例
【作品】
【理由】
【合う食べ物】
作品以外は無くても大丈夫です(勝手に妄想します)。
テンプレもあった方が楽かなと思っただけなのでなんでも。
例
【理由】面白かった(シンプルでも長くても。今回は紹介では無いのでなぜこの作品だったかって所が聞きたいです。作品のサイドストーリーを読みたい感じ?)
【合う食べ物】ポテチ(読みながら合うものでも良いし、食べなくても作品のイメージがそんな食べ物ってことでも大丈夫です。なんなら上の理由が無くて食べ物だけもアリです。)
私はすみません、眺め専なので、自由に使ってください。
ただ、「一本」なので、あげるのは1作品だけでお願いします。
あまり島来ないので重複してたら申し訳ないですが、これはこれということで笑
自由なようで細かく書きましたが、こんな感じでも気が向いた方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
少し気が早いですが、今年一年、島でお相手してくださり、また拙いレビューも読んで頂いたりして本当にありがとうございました。
フォロー含めお返し出来ることがなく心苦しいですが、本当に感謝しています。
それでは皆様ゲリライベントで良いヨム年末ビーを!(語呂イマイチ)
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
ベストアンサー
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!4989件
おはようございます!
今年の一本すごく悩みました。
悩んだ結果、割と最近読んで刺さって刺さって刺さりまくった作品にしました。
【作品】「愛すべき娘たち」 よしながふみ先生
https://www.cmoa.jp/title/101966/
【理由】特に第四話を読んだときに、自分がずっとふたをしてきた記憶とか、見て見ぬふりをしてきた感情に、無理やりシャベルを突っ込まれて掘り起こされたような感じになって、ぐわーっとどわーーっと何かが押し寄せていろんなこと一気に思い出して泣きました。
そして学生のときの友達に久しぶりに連絡とってなんか話したくなったりして、でも結局話してはないのですけどね。
【合う食べ物】麻辣湯 なんとなく、なイメージです。
自分語りしてよいだなんて、なんて素敵。何か書きたくてたまらなかったのでとてもありがたかったです。この場をあたえてくださりありがとうございます。
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
皆様、ありがとうございました!
まだ見てくれる人がいることだけでもう驚きと感謝です。
これにてしめたいとおもいます。
しっかり書こうと思ったのですが、本日弱い胃腸いかれてしまいました\(^o^)/
きっついす
なので簡単に、ということをお許しを。
ベストアンサーは武田清正様
漫画読むって能動的なのに受け身のように持ってかれることありますよね。
それが伝わってきたのと、その後の感情も想像出来て選ばせて頂きました。
麻辣湯はいまとても無理ですが
皆様の一本と理由、そして食べ物
楽しませて頂きました。
沢山書きたい、レスも全部しよと思ってましたが、ちょっと厳しいです
お腹すいたけど何も食べられなくてふらふら
食べ物質問入れたのに!
自分語りで終わってしまいますが、皆様の健康と良い一冊をお祈りしたいと思います
ほんと健康、皆様と皆様の周りの方もですね、祈ってます
最後まで書いて頂いて読んで頂いてありがとうございました
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
もんたち様
こんばんは☺️
お邪魔いたします。
とても興味深いスレですね✨
別スレで海栗様に教えていただき、やってまいりました⤵︎
さてさて
私の今年の一本は…
【作品名】
『銃座のウルナ』
https://www.cmoa.jp/title/110180/
【理由】
ちょうど戦争というものについて深く考え込んでいた頃に読み、大変印象深かった。
戦争というものの一体何が残酷なのかが、克明に描かれていた。
【合う食べ物】
何かを食べながら読める作品ではない気がします…
強いて言えば、強めのお酒を飲みたくなるような…(飲めませんけど?)
皆さんの回答も、とても興味深いです✨
素敵なスレをありがとうございました。
願わくば、地球上の1人でも多くの人が、安らかな気持ちで年を越せますように…
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5450件
もんたちさま
こんばんは。
おじゃま致します。
【作品】美しい動物園
https://www.cmoa.jp/title/145396/
【理由】大真面目でシリアスすぎてコミカルなんですよね、人の生きることって。と、力強いタッチとストーリーに五感を全集中させられた気がしました。
BLだからこそ伝わるものがあると、再認識させられた気がしました。
【合う食べ物】冷凍のたこ焼き...とか?
今年に入って初めて読んだ作家さんだったんです。
虜になりました。
他にもすごい表現者だと思う作家の方々の作品が読めて幸せな1年だったなぁ〜。
※ほかのスレから飛んできました!感謝(ㅅ´꒳` )
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
もんたち様
今年の一本というお題を見ると、今年ももうぼちぼち終わりかぁとしみじみしてしまいました。
1年早いなぁ(歳のせいではない)
季節感年末感のある楽しい素敵なお題をありがとうございます!
自分の今年の一本は、島で紹介されてた作品なので、この作品を紹介されてた方に勝手に感謝の気持ちが止まりません。その方に本当に感謝です。
自分の今年の一本
【作品】うちの犬が子ネコ拾いました。
https://www.cmoa.jp/title/152805/
【理由】可愛くて面白くて優しくて温かい。
とにかく幸せな気持ちになる。幸せな涙が止まらない(決して歳のせいではない)
【合う食べ物】まぐろのお刺身。まぐろのお刺身が大好きなペリタン(大型犬)キップ(子ネコ)マロ(子ネコ)と一緒に食べたい。
皆さまの今年の一本を試し読みしてみたら続きが気になって仕方ない。
ゲリラってこういう時の為にあるのか、うん、納得。
投稿者: 芍薬
ベストアンサー20件
いいね!2328件
もんたちさま、皆さま、こんばんは?♂️
お題に沿って、今年一年読んだものをレビューから振り返ってみました。
色々素敵な作品に出会いました。
完結作品では、『ザ・ファブル』『約束のネバーランド』、
連載途中のものも魅力的な作品は多数ですが、
私の今年の一本は、(多くの方はご存知な作品でしょうが)
2014年~2016年の作品です。
『金の国、水の国』
https://www.cmoa.jp/title/116463/
お話から醸し出される雰囲気や世界観、人物像、300頁程の長さに
起承転結の見事な構成、ハラハラドキドキ出来て、作画の書き込みも
細部までこだわりが見えて、本当に素敵な作品だと思います。
その後『町でうわさの天狗の子』『マロニエ王国の7人の騎士』にも
出会いました。
岩本ナオ先生という独特の世界観を持った作家さまに出会い
(登場人物の名前が又格別)いくつかの作品を通して少し作家さまを理解
できたような・・・、これからも追っていきたい作家様です。
合う食べ物は・・・作品の世界っぽく、パンと肉とワインでしょうか。
皆さまご紹介の作品も、さすが今年の一本!
心惹かれるものばかりですね☺️
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
皆様ありがとうございます。
引き続き、皆様の自分語り、ほんと楽しく読んでいます。
ゲリラの混乱で流れた隙に、リクあったので私の一本も書いちゃいます。
ちょっと○○○ラぽくて書き辛かったですがまぁ良いかと笑。
なんならもう私しか見てないまである笑。
【作品】古都こと -チヒロのこと-
【理由】好きだった人に1ミリくらい似てたので。
この作品は、二部作というか男性側視点と女性側視点の二作あって、その女性側の作品です。
以前に男性側の作品を読んでました。
私にそんなに似てないんですが、拗らせてめんどくせーな、な所、臆病な所が被るなぁと思ってました。
それだけにこの作品の気持ちは知りたいような知りたくないような。
そんな中、たまたま幸せと悩みが同居する機会に恵まれたけど、悩みの部分も強く読む気にはさらさらなれず機会を逸していました。
それも時が経ち、なんとなく落ち着きそろそろ読んでみようかなと。
そして、読んでみると、主人公や登場人物は色んな悩みを抱え、すれ違いや勇気の無さに打ちひしがれながらも、ケジメをつけるなり頑張るなりして決意していく。
ストーリーはわかっていても主人公が変わることで違う話のよう。
しかし、相手を思いやり素直な気持ちを出してく様に、ええなぁ、ええなぁ、こんなんやったらほんまええのになぁと作中の方言に乗っかる感じで思いました。
そして、読後に思ったのは、もっと色々話したかったなぁ、、という想い。
今年も沢山漫画を読んで、面白いものもたくさんあったけど、今年の一本はコレでした。
え、暗っ?おもっ?笑
いやー、キレイに書こうとしたらこんな感じになっただけっす。
【食べ物】普段は食べるんだけど、飲み物でしたね。アールグレイミルクティー。合った感じでした。
投稿者: とうふ、
ベストアンサー51件
いいね!5067件
お邪魔いたします。有名作品ですが、
【作品】『氷の城壁』 阿賀沢紅茶 先生
https://www.cmoa.jp/title/229254/
【理由】縦読み苦手、普段は読まない感じの作品ですが、無料ということで読み始めたのが止まらず、1話ずつ購入し続け、ついに徹夜で完結まで読んでしまいました。無料読みして良かった!と思いました。
【合う食べ物】ベタですが、クリームソーダ
読んだ時は集中し過ぎて飲まず食わずでした。
投稿者: 月詠
ベストアンサー1件
いいね!195件
もんたち様、お邪魔致します。
同性同士の恋愛も描かれていますが、この作品に描かれるテーマの中でそれは重要な一つであり、そうではないとも言えます。未読でしたら是非読んでいただきたい。
何度も島で紹介されているのでご存じやもしれません。
人生における重要な一作となりました。
【作品】雷神とリーマン
https://www.cmoa.jp/title/103896/
【理由】映画でも小説でも漫画でも一度も泣いたことがない自分ですが、初めて作品を通じて涙を流しました。その理由がまだうまく書けません。
【合う食べ物】握り飯
もんたち様の今年の一作も教えていただきたく思います☺️
投稿者: もんたち
ベストアンサー15件
いいね!350件
皆様こんなにもレスして頂いてありがとうございます。
とても楽しく読んでいます。
作品の好みはもちろんですが、「一本」となると皆様の今年がどういう年だったのか垣間見えるようで勝手に妄想して楽しんでいます。
文体変えます(笑)。年末だからちゃんとしようとしたけど無理でした笑。
同じ作品でも、その人の環境や状況、そしてメンタルで変わりますよね。
楽しい一年だったのかなー、難しい一年だったのかなー、色々あったのかなーなんて妄想出来ちゃいます。
面白かった作品を選ぶのか刺さった作品を選ぶのかのでも分かれるし、一本を悩むのか、秒で決まるのかも面白いです。
また、食べ物も色んなスタイルがあって面白いですよねぇぇ。
その作品でそれなんだ笑と驚いたり、わかるーっとなったり楽しい。
無しでも習慣かそれとも一本だからなのかどうだろーなんて考えちゃいますし、作品の個性でそれというのもほんと面白いです。
イメージもありがとうございます、そういうのも象徴化?みたいで好きなんですよ。
例えば、リアルで人を動物や野菜に例えたら、みたいな。
それを聞くのは楽しいですねぇ。
あと、まず、その作品を手に取るかどうかも変わりますよねー。
調子良い時に読む漫画、ヘコんでる時に読む漫画なんかあるけど、皆様の切っ掛けも楽しいですね。
ハッキリ書かれて無くても作品や理由からなんとなく感じ取れます。
あくまで妄想の範囲だけど、そんな風に皆様のパーソナリティ(今年の)をひとつの漫画の短編集のように楽しませてもらってます。
とある人が、とあることで一冊を手に取り、読んでみて思い返すと今年の一本だった。
うーん、エモい(初めて使った)。
レビューだとなかなかそういうのは読めないし書けないですからね。
そのため【理由】は1番興味深く、【理由】の理由まで勝手に妄想して勝手にストーリー作ってます、実際たぶん全然違う。
なので、週末くらいまでは置いておこうかなと思ってます。(が、ゲリラでたぶん埋もれる笑)
良ければ自分語りをして頂けると美味しくご馳走様です。
追記のおかわりも大変美味しゅうございます(年齢は想像しないでください)。
個別のお返事も全部にしたいぃぃ、けどもキャパ超えちゃうのでこんな形なのをお許しを!
代わりにレスして頂けてるのもありがたいです(^-^)
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43400件
さくひん→紺野天龍/シンデレラ城の殺人
https://www.cmoa.jp/title/1101316507/
りゆう→知ってるシンデレラとテンポ違う
あじ→なにか食べたら負けな気がする
明日11/24まで小学館30%OFF中
https://www.cmoa.jp/campaign/221111_pkpktnks/
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんばんは。
楽しそうな企画ですね(*´꒳`*)
【作品】
「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」ナガノ先生
https://www.cmoa.jp/title/217261/
【理由】
以前からナガノ先生の大ファンなのですが、
今年になってアニメが大ヒットして、某有名商品ランキングで2位になり、社会現象になるくらい知名度が上がるとは思ってなかったので今年の1本と言えばこの作品だと思います。
かわいいキャラの日常マンガの中にシュールだったり過酷な現状があったり(労働してたり、ヤバいキャラがでてきたりとか)のギャップが癖になるのではと思われます?
11月24日まで1巻が無料で読めますのでよかったらぜひ読んでみてください?
【合う食べ物】
ナガノ先生の作品にはいろんな食べ物が出てきますが、
個人的に好きなのは、ハチワレが言い間違えてたチャリメラ(インスタントラーメン)です?
あと、くりまんじゅうが酒を飲んでるときのつまみが全部美味しそうです?
投稿者: ひのでもち
ベストアンサー19件
いいね!2256件
【作品】
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
https://www.cmoa.jp/title/87508/
【理由】
正直なとこ自分でもよく分からないんですが多分しっくり来るんだと思います。(私にとって)座りがいいというか。紙も買いました。
【食べ物】
季節外れの野菜でスムージー
チェンソーマン
ゲリラ後に買って年末年始で読もうと思ってます。私的“来年の一本”な筈。書き込み大変に共感しました!(ほぼ未読) 実は今質、ルックバックと僅差でした。
島やレビュアー様からの助けを頂き、お陰様で私も充実した漫画読みの日々を過ごす事ができました。思い残す事はございません。(概ね)
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9798件
もんたち様こんにちわ。今年の一本…すごく悩んだけど、
【作品】『あれよ星屑』山田参助先生
https://www.cmoa.jp/title/83080/
【理由】主人公の生き様に胸を抉られました
【合う食べ物】私も食べ物ではなくて飲み物で…電気ブラン。
投稿者: eiger
ベストアンサー4件
いいね!714件
もんたち様
ちょっとスペースお借りします!
才躍様
【九条の大罪】
https://www.cmoa.jp/title/216805/
試し読みしてきて、あーこれ好きなやつー!でした。買う予定リスト入りです。
>恐ろしくも続きが気になって仕方ない
…闇金ウシジマくんもそうですよね。目を背けたいけど気になる、けどやっぱ怖かったー!怖いもの見たさに抗えないです^ ^
投稿者: 才躍
ベストアンサー128件
いいね!15963件
(´Д`) ぉ邪魔致しマス
【作品】青年漫画
『 九条の大罪 』6巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/216805/
【理由】『 闇金ウシジマくん 』の作家さん
真鍋昌平 先生の 闇社会・社会派作品
恐ろしくも 続きが気になって仕方ない
新刊が出ると即 購入する作品
【合う食べ物】
食べ物では無いのデスガ…
56p 2コマ目のセリフ
“ しかし 先生は いつも 割食って ますな。”
60p セリフ
“ 道徳上 許しがたいことでも
依頼者を 擁護するのが 弁護士の仕事だ。”
割を食う= 損ばかりしてマスネ…
投稿者: もぐ*
ベストアンサー4件
いいね!644件
めちゃくちゃ迷いましたが、
「プリンタニア・ニッポン」です。
https://www.cmoa.jp/title/209635/
【理由】
プリンタニア達が、むちむちもっちりして可愛くてたまりません。
そして可愛いだけでない、緻密な設定のSF作品であり、ほんのりダークな雰囲気もあるところに惹きつけられました。
【合う食べ物】
合うというか、そのまんまのイメージで「お餅」です。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19591件
もんたち様、こんばんは?
私にとっての"今年の一本"はこちらの作品です⬇︎
?「東の森の魔女の庭」 越田うめ先生
https://www.cmoa.jp/title/0000226084/
【理由】 "ほっこりとする独特の世界観" と "穏やかながらもクスッと笑える絶妙なストーリー" と "ミステリアスでありつつも最高に愛らしい巨大な獣たち" にハートを射抜かれてしまいました?
【合う食べ物】 森のきのこのシチュー ?
(食べたときのほっこり感が 作品の世界観とマッチしているかな〜と。)
この作品は、私も以前?で紹介してもらって出会いました。
読むと癒やされて優しく幸せな気持ちになれるとても素敵な作品なので、出会えて本当に良かったと思っています。なので、今度は私がもんたち様や皆様に幸せをおすそ分けできたら良いなと思い、紹介してみました?
投稿者: eiger
ベストアンサー4件
いいね!714件
もんたち様、お邪魔します。
久しぶりに島を覗いたら楽しそうなお題が。
皆さまの今年の1本気になります。買う予定リストが増えそうです。
私の今年の1本は、エムちゃんさんと同じ
【チェンソーマン】です!
https://www.cmoa.jp/title/168514/
【理由】
こういう世界観の作品が大好物です。ポチタがカワイイ。アニメも好きです♡
【合う食べ物】
アニメを見る時は手塩屋とキャラメルコーンを交互に。
投稿者: wmb
ベストアンサー2件
いいね!159件
【作品】
(青年マンガ)
BADON 6巻まで配信中 オノ・ナツメ先生
https://www.cmoa.jp/title/183302/
【理由】
不穏ながら重すぎず(私にとってはですが)、あたたかいものが心に残る絶妙な匙加減
オノ先生の作品全般好きです
【合う食べ物】
作品の雰囲気には合わないかもだけど私が読みながら飲むのはビール!
投稿者: ryokuma
ベストアンサー16件
いいね!2307件
こんばんは?お邪魔いたします。
【作品】
青の花器の森/小玉ユキ先生
https://www.cmoa.jp/title/156253/
【理由】焼き物の仕事を絡めた、派手さはない恋愛話にじんわりきました。来世はこんな恋愛してみたいものです…。
【合う食べ物】緑茶
まだまだ読んでない作品が沢山あるなぁ、と気付かされた一年でした。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
?『制服ぬすまれた』
https://www.cmoa.jp/title/0000160862/
絵はちょっと足らないのですが雰囲気があっていい、
そんな作画と相まって登場人物達それぞれが少し怖い(4編+after story)
ラストも秀逸でスコっときたり、ジワっときたりと読後感が良い。
1編で1本の映画が撮れる奥行きがあります、それを簡潔にまとめる辺りも良い。
「たまごボーロ」巻頭作品に出てきます。ほとんどの方が味を知りながらも
生涯口にしない?モノ。登録商標でないと判断。
レビュー書き換えます?
投稿者: ペールエール
ベストアンサー138件
いいね!6729件
もんたち様、お邪魔します。
まだ1巻しか読めていないのですが、
私の今年の一本はコチラの作品になります。
【青年漫画】
「太陽と月の鋼」 5巻まで配信中 松浦だるま先生
https://www.cmoa.jp/title/210065/
12/1まで無料版有り
【理由】
画が良い。設定が良い。ストーリーが良い。
キャラが魅力的。続きが凄く気になる。
【合う食べ物】
すみません、飲み物しか思い浮かびませんでした。
作品のイメージで、水と日本酒?
ゲリラでポイント長者になった暁には、2〜5巻を購入したいです?♂️
投稿者: あや
ベストアンサー21件
いいね!1373件
お邪魔させて頂きます。
【作品】
青野くんに触りたいから死にたい
https://www.cmoa.jp/title/131769/
【理由】
毎年楽しみにしている作品です。
日常にじわじわ迫り来るホラー展開が恐ろしいですが、理由を知ると胸が締め付けられる…でも怖い。なので苦手でしたらご注意を。
宗教学・民族史等に詳しくなくても、分かりやすく解説してくれる登場人物のお陰でとても楽しく読んでます。
【合う食べ物】
水かお茶。恐ろしくて喉乾くので。
物語に集中したいので個人的には何も食べません。
失礼しました。
投稿者: エムちゃん
ベストアンサー14件
いいね!2373件
こんばんは。おじゃまします。
今年はやはりこれ
【チェンソーマン】
https://www.cmoa.jp/title/168514/
【理由】
子どもたちとアニム観てマンガ読んで楽しい時間を過ごしているから
【合う食べ物】
私はピザ○テトとコーラ。
どなたかとかぶるかもしれませんが?
投稿者: オレンジ
ベストアンサー75件
いいね!11544件
【有賀リエ連作集 工場夜景】
https://www.cmoa.jp/title/245579/
【理由】
衝撃を受けたので。
【合う食べ物】
むしろ胸がつかえて食べ物が口に入らなくなる。
あんまり島で見ない作品なのでご紹介してみました。
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4084件
もんたち様、こんばんは。お邪魔いたします☆
私の「今年の一本」はダントツでコチラです!!
【作品】仲の良いケルベロス
https://www.cmoa.jp/title/239468/
【理由】かわいいケルベロスと陰キャなハデス様とのやりとりがもうたまりません(笑) I LOVE ケルベロス~♪
【合う食べ物】はちみつパイ
理由はぜひ第4話を参照ください♪
もんたち様も良いヨム年末ビーを!(๑˃̵ᴗ˂̵)