気軽に質問・回答しよう!
購入品のなかで読み返す割合は?
こんにちは。
他の方のスレで
貴方の打率は如何程?
https://www.cmoa.jp/community/island/31425/
実際買って面白かった割合
https://www.cmoa.jp/community/island/31547/
と興味深いスレがあります…が、私はどうにも読み返すほどのいい本になかなか巡り会えていない気がします。
買いはするけど読み返すほどでもないなー、が殆どで、読み返すのは何度も読み返すのですが、一度買って終わりなものが殆ど…。試し読みもします(数ページすぎてもはや内容分からずだけど面白そう!と買ってみたり)し、レビューも軽ーく見ているのですが(ネタバレがいやで薄目で大抵見てます)、軽く見すぎているのかどうにも打率が…
これなら漫喫行けばよかったなぁ…とほぼ毎回思っています(すいません)。
皆様どれくらいの割合で読み返しますか?
一度読んでもめげずにもう一度読みますか?
いいお買い物の仕方教えてください?
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー36件
いいね!6062件
ベストアンサー
投稿者: ごん(毛)
ベストアンサー8件
いいね!4179件
こんばんは~。
私もnekotaro様と一緒で、結構読み返しています。
※ちなみに私はシーモアではほぼBLしか買っていので、以下はBLを買う(読む)時の話になってしまいます。
ポイント枯渇した時なんて特に、新規で買えないから、過去に買ってすっかり忘れ去っていた作品を読んで、ついでにレビューするのがルーティンになっとるかもです。その作業をして、ポイントが潤うまでをやり過ごします。そうしないと止めどなく買いそうになる…。
過去に読んであんま面白く無かったな⇒意外と面白いじゃん!もあるし、やっぱツマンネ。もあります。更に逆もあり、あんなに面白いと思っていたのに、じっくり読むと気になる点が見えてきて、実はそうでもなかったな~。もあります。
だけど、新たな発見があったりして、色々な意味でそれが面白い。先日の読み返しでの新たな発見は、ウケがどんな時も白い靴下を脱いでいない。という発見でした。
で、私はとりあえず面白い!と思った作品に出会ったら、とにかく作者様買いしちゃいます。先日それでイクヤス先生の作品買いまくって、ガチムチに癒されてました(○゚ε゚○)私もおっパブ行きたいお。
あとは試し読みとレビュー、作品紹介ですね。買う前は悪い方を参考にする事が多いかもです。それで、女子っぽかったというワードが多いのはあまり買わなくなりました(^^ ;だけど、合わなそうと思いつつ、興味本位で買ったり、何も読まずになんかおもろそう!って衝動買いもあります。これらの買い方は失敗が多い(^^ ;
ちなみに私がよく読み返すのは、里つばめ先生、上田ニク先生、加藤スス先生、みーち先生、波真田かごめ先生、にやま先生のが多いです。あと最近だと、ゆくえ萌葱先生の「ためしにコマンド言ってみた」が面白くて何回も読み返してます。全体的にちょっとクスッと笑えるやつが多いかも。重めのやつは読み返し率低めですね~。買う時は続きが気になって次々買うけど、重いヤツは疲れるし気分も下がるんで。
というわけで、長々と失礼しました。
良い作品に出会えますように~。
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー36件
いいね!6062件
shikimi 様
読みたい本が多すぎて、わかります。人生に時間が足りなさすぎますよね。もう少し時間軸を増やせないかな(一人の時間が欲しい!)、と常々思います。
1年に1度!よりは…出会えているのかな…。お墓に持っていきたい本はもう数十年変わっていないので出会えていないのかな。 shikimi様もものすごく印象的な作品に出合えますように。
れーな様
私はアプリの本棚を使っているので「未読」とつくのが嫌でなるべく読むようにしています。って「あかたさな順」なのですか!?すごいです…。一回読んでフーンってなって終わってしまう作品があるので、作品名もわからなくなることが多いので、もう購入順になってます。
出るたびに1巻から読み返し、同じ作者様のほかの作品の読み返し、素晴らしいです。良さも気づけて一石二鳥(?)!
ニック様
具体的に数えていただいてありがとうございます!
数字的には私もニック様に近いのかな、と思いました。そうなんですよね、話題作読みたい!色々読みたい!で色々買ってしまうのです!しょうがない気がしてきました!ありがとうございます!
皆様いろいろ本当にありがとうございます、控えたい!という気持ちといろいろ買うのも間違っていない!という気持ち、どちらも持ちました!人生一度しかないし色々読むべきか!うーん、しかし金は有限!結論はつきませんでしたが・・・
ベストアンサーは色々ツボだったごん様、おっパブ…ウフ…
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー36件
いいね!6062件
マンボー様
そうですよね3回読んだら元取れる気がします。1回だともったいない!!!と思いながらも、もう一度読む気になれないものがたくさん…もっと上手に買いたい…。ハイキューとアオアシ人気ですよね。人気過ぎて手が出ていません(;'∀')銀の匙、いつの間にか完結されたのですか!ちょっと身内に借りてきます…!
nekotaro様
100%読み返し、素晴らしいです、見習いたい。時が経つと刺さる、わかります。電子に移ってきたのが大人になってからなので、学生時代に読んでいた本等、もう一度読みたいものも買いなおしたりしたい…お金がいくらあっても足りませんね(ヒー
たまに読んだ後にレビューを見に行ってネタバレを読んだりすると「あぁ、こここうだったのね」等の発見があるので、再び読み返したり、色々発見があるのでシーモアさん素晴らしいな、って思います♡
ごん様
ポイント枯渇で読み返す、私もそれがしたい…!つい追いポしてしまうダメな自分…。新たな発見、笑えました笑 私は最中は靴下脱いで欲しい派です…!笑 私もおっパブ行きたいお!笑
ためしにコマンド言ってみた、私も買いましたー!重いやつは私もあまり買わないようにしています。気持ちが下がって持っていかれると子供の世話とか家事とか全部放棄したくなるので…( ゚Д゚)
いろは様
85%読み返していたら私には十分だと思います…!長い本だとなかなか読み返す時間ないですよね。もはや入院するしかないんじゃ!?って最近思うようになりました…。
勢いで買わない…本当にそうですよね(しみじみ)、私「セールだ!クーポンだ!」と勢いで買っているものばかりで。シーモアに加入したばかりの頃よりは我慢を覚えたんですが、それでもこの散財…様子見を頑張って覚えます!!!
うえ様
ランダムで読み返し!本棚にその機能あるとありがたいです!「これを読め!」ってなると新規購入も防げるし、読み返しもできて一石二鳥!素晴らしい機能…!搭載されてほしいです(アプリユーザー)。
カラシ様
紙で買う!すごいです!場所がありません!私ほぼBL民なので、紙で買うのは特装版くらないので、うらやましいです!電子で場所を取らないとは言いながらもやはりシーモアの本棚はあふれかえってくるので、カラシ様のように買えれば本棚もすっきり(そもそも本棚も整理整頓していないのでそのまま)
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー36件
いいね!6062件
皆様ありがとうございます。
やはり読み込む方は読み込むし、人それぞれですね。
りらる様
憂鬱な朝は途中まで無料読みで読んだのですが、まだ全巻読破しておらず…
先日もセールかなにかになっていた気もするのですが買いそびれてしまったので今度のお安く買えるときに揃えたいと思います!
ヨナは絵も綺麗で私も読んでます!ふしぎ遊戯もそうでしたが、なんというかあぁいう感じが好きなんだな、と自分でヨナを読んで再確認しました(語彙力なし)。
りんご様
放置期間まで把握されているとはすばらしい!私すぐ忘れてしまうので(3歩歩かなくても忘れる)「この本何度読みました、以前読んだのは〇か月前です」とか一冊ずつにつけてほしいです…。
私はあまりレビューを読まず(読んでしまうと本を読んだつもりになってしまう…)買ってしまうので失敗も多いのかな、と(゜-゜)
期間限定無料コーナーも存在は知っているのですが、読むと際限なく読んで私生活が疎かになりそうでなかなか開けずにいます(ダメ人間なもので…)
セールで飛びついた結果の今の残ポイント!次の追いポはいつかなー状態です…。
Cotswolds様
その眼鏡風の絵文字使われてるの初めて見ました!Cotswolds様は読書の幅も広そうな印象ですが読み返しも多いのですね…!明日はどっちだ!は私も大好きで読むと笑ってしまうので疲れた時や元気が欲しいときに読みます!試読後に失速、わかります…あの熱意はどこへ…?私が読んでいたのはこれなのか?状態になりますよね。そうすると「漫喫行けばよかったわ…」となってしまうんです?実際は行く時間がないのでもう買ってしまえ!で買ってしまうので、もはや納得するしかないのか…(なるほど…)
ミツバチ様
新規開拓が利用目的!かっこいいです!!!島でおすすめを聞いてみたいのですが、まだ勇気がなく聞けていません…前回ゲリラでポイントが潤ったら聞こう!と思ったのになぜかもう3万ポイントも失い、おすすめを聞いても買えないので次のゲリラこそ聞いてみようと思います!
投稿者: カラシ
ベストアンサー12件
いいね!1525件
もしかすると異色かもしれないですが…
私は「ちょっと読んでみたい」くらいの作品は中古本(紙)で買ってます。
その上で良かった!となれば電子でセールやクーポンを待って購入。
スペースの問題があるので、紙本は基本手放します。
昔から紙本を買ったり売ったりしてるせいか、電子は気に入らなかった時にずっと残るのがイヤだと気付いてからこのスタイルです。
漫喫行かれるなら、急ぎでないものは漫喫で読んでから検討してはどうでしょう?
もちろん電子のセールや古い作品、読みたい!が高じた時は最初から電子で購入するのですが、そういう時はレビューや低評価付けてる方の理由、単行本だけでなく単話の試し読み、各読み放題に入ってないかなども含めて、あらゆるもので判断します。
あとは、いろは様のお買い物方法私も同意です??♀️
電子は吟味を重ねたものと手元に残したいものメインで購入するので、「好みじゃなかった」や「もう読み返さない」は1割くらいです。
(もちろん実際は読む権利を買ってるので手元には残りませんが…そこは割り切ってます)
電子の本棚にはお気に入りが多いですし、時々読み返してます?
(イマイチだったのは専用フォルダにいれてたまーーに読み返します)
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7325件
みみむめも様 こんばんは?
一度でも読み返した本となると今のところ85%ぐらいだと思います?
購入しているもののほとんどが漫画で、基本的に面白かった作品は続けてもう一度読みます。
ただ10巻以上ある作品をまとめ買いしてしまうと先が気になって次々読み進めるのでまだ読み返せていないものがあるんですよね?
どうせ読み返すなら全巻を2日ぐらいで読み返したいのでタイミングが難しくて?
数えきれないくらい読み返しているものは3%ぐらいだと思います?
セールやキャンペーンでまとめ買いをしなければ積み本がほぼないので、自然と読み返す頻度が高くなります。
いいお買い物の仕方かどうかは分かりませんか、とりあえず 勢いで買わないようにしています。
作品情報と試し読みとレビューを見て面白そうだと思えば お気に入りに登録します。
島で作品名の検索をかけて情報を探したりもします。
定期的にお気に入りの中身を確認して、本当にまだ買いたいか、自分の気持ちが冷めていないか確認をします。
という感じで、特に初めての作家さんの作品は設定と絵柄がよほど好みじゃない限り半年以上様子を見ることが多いです。
出版社セールで知って、翌年の出版社セールまで待ったこともあります?
そうして様子を見ると冷静になれますし、その間にまた他の作品を色々と知るからか「これそうでもなさそうだな」というものが出てきてお気に入り登録から削除したりします。
そうやってお気に入りの中を増やしたり減らしたりしながら購入作品を厳選しています✨
投稿者: nekotaro
ベストアンサー49件
いいね!6761件
え…。100%読み返してますよ?
購入した本は間をおかず、必ず2周します。全体の流れと世界を楽しむ1周目。細部まで堪能する2周目。見えなかったものが見えてくるので、その作品が自分にとってアタリがハズレかは2周目で決まります。
もちろん、1周目で好きすぎてヤバいってなる作品もありますが、こういうのはヘビロテ確定ですね。
更に、続きものは、続巻を買うたび1巻から読み返すスタイルです。20巻目なら、20冊読みます。
儀式みたいなものですwww
また、例えば学生時代に読んでイマイチだった作品が大人になって刺さる、ってパターン。年齢や経験で目線が変わる場合もありますよね?
シーモア島?️で誰かが推してる意見を読んだら気付いてないポイントを発見した!とか。
そんな時読み返すのも違ってみえて面白いですよー。
だから最終的にハズレとなっても、3回は読み返してますね、自分の場合…
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
持論は「漫画は3回読んだら元がとれる」なのですが、
それを基準にすると百作品は越えると思います。
なので、シーモアで購入し、読み返した頻度の高い Best5を。
① 『とんでもスキルで異世界放浪メシ』https://www.cmoa.jp/title/140801/
原作を先行して読んでいます、定価で購入する事も。
②『ハイキュー!!』https://www.cmoa.jp/title/55867/
アニメから、9000頁弱?の作品。
③『銀の匙 Silver Spoon』https://www.cmoa.jp/title/61229/
紙でも。長期休載後、最終巻が出た時は嬉しかった。
④『瞬きのソーニャ』https://www.cmoa.jp/title/72353/
完結するかな? サイズ感が丁度良い。
⑤『アオアシ』https://www.cmoa.jp/title/96249/
サッカー物なのですが、読み応えがある。
サクサク読める作品ばかり?
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18177件
こんにちは〜
そもそものシーモア利用開始の目的が「新規開拓」だったので、
シーモア購入本の内で、何度も読み返すほど気に入る作品は、2割以下にとどまっています。
が、ストライクゾーンが狭いので、1割以上そんなに気に入ってるなら上等だなって感じです。
紙本は気軽に買えない(場所がないから)ので、場所をとらずに割引などで読むことができるシーモアさんはありがたい限りです。
漫画喫茶じゃ自分の読んでみたいマイナー寄り本は望めませんしね〜
なので、一度しか読まないものの方がずっと多いですが、それで不満はありません。
果敢に少数レビュー作品に突っ込んでいく日々です。
とは言え、せっかく読むなら「おもしろかった〜!」って思えるものに出会いたいですよね。
そんな時こそ、島でおすすめを聞いたら良いと思いますよ!
自分の好きな作品を挙げて、
「こういうのが好きなんですけど、おすすめありますか?」って。
みなさんたくさん読んでらして、いろいろおすすめしてくれますよ〜
良いお買い物ができますように!
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1569件
いいね!68881件
みみむめも様
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
私はかなりの頻度で読み返しています♪
一度気に入ってしまうと毎日読み続けますので、
積み本が増える一方です?
必ず就寝前にベッドの中で読み返しており、
同じ作品を毎晩 半年ほど読んでいたこともあります。
↓特に読み返し度が高い作品です♪
?『神様のウロコ』
https://www.cmoa.jp/title/188463/
?『ギンモクセイの仕立て屋』
https://www.cmoa.jp/title/240328/
?『セラピーゲーム』
https://www.cmoa.jp/title/163806/
?『ところで今は何番目でしょうか。』
https://www.cmoa.jp/title/168060/
↓続編です♪
?『史郎くんのいちばんめ。/番外編』
https://www.cmoa.jp/title/211261/
https://www.cmoa.jp/title/178333/vol/5/
?『がっこうのせんせい』
https://www.cmoa.jp/title/40756/
?『子持ちホストの危険な隣人』
https://www.cmoa.jp/title/180176/
?『ハツコイノオト』
https://www.cmoa.jp/title/233681/
?『明日はどっちだ!』
https://www.cmoa.jp/title/112209/
?『のみ×しば』
https://www.cmoa.jp/title/191119/
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
お気に入り度が高い作品は何度も読み返しますが、
中には1回で終わるものもあります?
試読で猛烈に惹かれ、高評価レビューにも安心して
「間違いない❗️」と思って購入をしても「あれれ…?」という
展開になったり….。
試読ページは最高なのに、急に失速することもあるんですよね。
良いお買い物方法はよく分かりませんが、
私は元々の予算が少ない為、購入の際は
「この作品を読みたい想いの大きさ」を
自分に何度も問いかけて決めています(*^^*)❀
投稿者: Tomorrow'sway
ベストアンサー28件
いいね!1309件
基本は短期集中型です。ド嵌まりしたときの熱が冷めるまで、その期間に台詞や展開が脳裏に焼き付くほどに何度も何度も読み返します(長くても1か月以内)。そうして満足したらしばらく放置です。
・長編(6巻以上)の完結作品を最後まで見届けた場合は三年以上放置
・続巻が刊行される作品なら新刊読む前に最後のほうの巻を半年~一年に一度は読み返す
・1~5巻で完結作品ならスキマ時間にさくっと読み返す
期間の差はありますが購入の8~9割程は再読を繰り返してます。試読でピンときたものを買うようにしてますが、実際最後まで読んでみるとそんなに夢中になれる感じではなかったな?と思った作品でも非表示にはせず「あまり読まない」の本棚に入れてます。
レビュー4.5以上の高評価作品でも好みに全く合わない作品も過去に購入しているので、以来どんなに大人気作品でも低評価レビューをネタバレ有り含め隈なくチェックし参考にしてます。これをしたうえでそれでもやっぱり気になるからと購入した結果、はやり低評価レビューに共感したとしても予めわかっていての購入なので失敗とは思いません。うん、やっぱなんか違うな?と実感しつつ「あまり読まない」へ。
その他、単話無料公開時に読んで気に入ったら単行本待ち。
期間限定無料コーナー
https://www.cmoa.jp/freecontents/
?ここで読んで気になった作品は片っ端からお気に入り?やカート?(あとで購入)へ。
ランキングも参考に
https://www.cmoa.jp/search/purpose/ranking/all/
同じ作品を読み共感するレビューを投稿されてるレビュアーさんがいましたらその方々が他にどんな作品を読まれているのかも参考に。
なるべく好きな(または苦手な)作品のレビューから共感した方のレビューへ直接飛んだほうが手っ取り早いですが、
https://www.cmoa.jp/community/review/?_ga=2.258671946.1365212059.1716124903-606297379.1715224814
?の【?オススメランキング】や【新着レビュー】【?ジャンル別:高評価作品はこちら!】から新たに気になる作品に出会えるコトも。
ここまでやってもうーん?な作品を購入するときもあります。セールだからとやたら飛びついて?多分この先もずっとこんな感じです。
投稿者: りらる
ベストアンサー54件
いいね!20058件
島でお勧めの本、結構打率高いです✨
以前は迷ったらよく読後感をお聞きしていました。
間に合わなかったり、最近は私お邪魔かなと思う事もあり控えていますが…
中には何回も読んで、紙ならすり減っているだろう本…ありますよ!
憂鬱な朝 NOBLE COLORS
https://www.cmoa.jp/title/172728/
憂鬱な朝
https://www.cmoa.jp/title/50969/
あと、暁のヨナも読み返し多いです。
最近では
ギニーピッグは檻の外の夢を見ない
https://www.cmoa.jp/title/290942/
電子版は単話を買いましたが何度も読み返しています!
勿論、自己責任や自選で失敗も(失礼かな?)多いです?