気軽に質問・回答しよう!
📚✨「世界本の日」大切な人に贈りたい作品✨📚
皆さま おはようございます (ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
本日4月23日は、大切な人に本を贈る慣わしがある「サン・ジョルディの日」です。
しかも「子ども読書の日」や「世界本の日」にも指定されている本の記念日でもあります。
そんな特別な日に大切な人に贈りたい作品をご紹介ください。
私からは、こちらの作品を…
『君と宇宙を歩くために』
https://www.cmoa.jp/title/280147/
『おとなりのおと』
https://www.cmoa.jp/title/202387/
『手のひらねこ』
https://www.cmoa.jp/title/275605/
※TL、BL、アダルト以外でお願いします。
※お1人様1回答のみ、3作品迄でお願いします。
※ネタバレカテゴリにしていますが、未読の方へのご配慮をお願いします。
※個別のお返事は出来ないと思います。
スレ閉じの際に、御礼のご挨拶をさせていただきます。
※こちらのスレは早めに閉じる予定です。
皆さまからの回答を楽しみにしております(*^^*)❀
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67674件
ベストアンサー
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9798件
Cotswolds様こんにちわ。なんて楽しそうなお題✨
一番最初に思い浮かんだのはこの作品…
【青年漫画】
・『外天楼』石黒正数先生
https://www.cmoa.jp/title/54875/
既読の方には「…それ!?」と総ツッコミされそうだけど…
この作品、自分の今まで読んだコミックの中でもマイベストなんですよね…コミックの凄みを感じた作品
「なんか面白いの一冊紹介して」って言われたら、私はこの作品を贈るような気がします
【少年漫画…?】
・『さらい屋五葉』オノ・ナツメ先生
https://www.cmoa.jp/title/29200/
絵も素晴らしいですが、とにかくストーリーが見事。ラストが胸にグッとくる
時代劇なのでなかなか手を出しにくいかもしれないけど、だからこそ贈りたいかな…とにかく読んでみて、と
【青年漫画】
・『ひらやすみ』真造圭伍先生
https://www.cmoa.jp/title/227891/
ゆるくて優しい、独特の空気感がとても良いです。サラッと描いているように見えるけど、絵が滅茶苦茶綺麗で上手い。何度も読み返したくなる作品
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67674件
皆さま こんばんは🌙.*·̩͙
お立ち寄りいただき、そして多くの作品をご紹介してくださり有難うございました🌸
新しい作品に出会えて、感謝の想いでいっぱいです。
素敵な作品ばかりで何度も試読を致しました。
ベストアンサーは、shikimi様へ贈らせていただきますね🎁✨
『さらい屋五葉』、猛烈に惹かれました!
このような人間ドラマ、大好きなんです。
試読の他にも、アニメを夢中になって視聴しました♪
随分と先になってしまいますが、
小学館50%OFFクーポンで購入したいと思います📚✨
それまでに大きなSALEが有ると良いな…♪
皆さま 改めまして、素敵な作品のご紹介を有難うございました💐
投稿者: nekotaro
ベストアンサー48件
いいね!6680件
ちょっとズレた回答ですが。
大切な人…というか、この絵本で盛り上がれる人となら絶対良い関係が築けると信じてるのが
📕 るるるるる
https://www.cmoa.jp/title/1101423820/
価値観というか、笑いのツボって大事じゃありません? コレを声に出して読んだ時、爆笑してくれる先生は絶対信頼できる気がします。そんな先生に「子どもたちへ、飛び道具として使ってください」と贈りたい。
実体験。
📕 トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える 野鳥のひみつ
https://www.cmoa.jp/title/1101221343/
自分には鳥オタク仲間が3人(15歳、12歳、11歳)がいましてね。鳥の巣情報とか写真とか共有しあってるんですよ。
そんな若き仲間たちへ、学校の朝の読書用にと全力で薦めたのがこれ。
満遍なくハマっていただいたようで良かったです。
自分は生物全般の広く浅いオタクなので、鳥の研究者目指してる彼らはすごいと思うし、突き進んでいただきたいものです。
番外編で思春期の子にオススメしたけど、一刀両断されちゃったマンガを。
📕 気になってる人が男じゃなかった
https://www.cmoa.jp/title/267519/
周りに合わせる事と流される事は違う。視野を広げて欲しい。自分の価値観や好きなものを大切にしてほしいなーと思って薦めたんですけど。
「…なんか似てね? 自分が出てるマンガ持ってきたの?」
????
「だってさー、よくおにーさんに間違われてるし妙なファン層いるでしょ? スカート履かないとか子どもの頃洋楽聴いてて浮いてたエピも一緒じゃん」
……あ…あれ???
……いや、楽器できんし、イケメンちゃうし〜
「なんか似てるが先行して頭に入らん!」
😨大失敗したので、自分を知らないネットでだけ薦めようと心に誓いましたとさ。
いい作品なんだよーっっ📣
投稿者: ryui
ベストアンサー3件
いいね!108件
Cotswoldsさま
お邪魔いたします
「サン・ジョルディの日」の日に少し間に合いませんでしたが💦
大切な人に贈りたい本…素敵な記念日ですよね
本に込められた思いということで
•本なら売るほど
https://www.cmoa.jp/title/313467/
不器用でも愛する心を伝える
•いとなみいとなめず
https://www.cmoa.jp/title/172826/
愛することの悲しいまでの強さを
•大好きな妻だった
https://www.cmoa.jp/title/229974/
素敵なスレをありがとうございます🍀
投稿者: 才躍
ベストアンサー128件
いいね!15963件
∩^Д^∩ 4/23(水) 関東 雨の水曜日 ぉ邪魔致しマスネ
【 小説・実用書 】
『 もうじきたべられるぼく 』
https://www.cmoa.jp/title/1101358709/vol/1/
( ゚д゚) 幼い ぉ嬢ちゃま☆ぉ坊ッちゃま
どの様な年代の方々も
読める “ 絵本 ” で 御座いマス
ワシャ たまたま…農畜産物 関連の 新聞を目にしまして
第一面の一番下の
書籍紹介 項目で 本作品を 知りました
可愛らしい 牛サンの イラスト に 興味が湧き
その新聞の紹介文を 拝見 ……
大変に良い 御本だと思いました
島民様☆
御興味 御座いましたら
御購入を 御薦めさせて頂きますネ … 🐄
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
Cotswolds様
お邪魔します⤵︎
素敵なスレですね。
今の気分で選んだ3冊です↓☺️
〜子供に贈るなら〜
◼︎星の王子さま
https://www.cmoa.jp/title/1101244907/
〜今赤ちゃんを育てている人に〜
◼︎よなきごや
https://www.cmoa.jp/title/274923/
〜すべての人に〜
◼︎アライバル
(作:ショーン・タン)
→シーモア取扱なし(すみません)
投稿者: White.Light
ベストアンサー5件
いいね!795件
スミマセン💦1問1答だと思ってたので、2度目なのですが(人 •͈ᴗ•͈)
閉店間際にチョットお邪魔させて貰おうかとも思ったのですが、タイミングが分からなく。。。
もう1冊、今度は前に妊婦さんに送りたいと思って、予め予習の為に買って読んだ本
なんですが。。コチラなら「本を贈る」になるかなっと思って。
『赤子さんはかく語れり』
https://www.cmoa.jp/title/269834/
1つの考え方の勉強にはなると思います。
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6039件
Cotswolds様
いつもスレだてありがとうございます
今回もとてもスレですね~
私からは 子供世代に贈りたい作品
青年漫画
・かがみの孤城
https://www.cmoa.jp/title/189134/
全5巻です
小説原作ですが そちらは読んでいないので・・・
投稿者: のりこ
ベストアンサー4件
いいね!295件
Cotswoldsさま、こんにちは^^
「サン・ジョルディの日」久々に目にした気がします。
素敵な慣習を思い出させていただき感謝申し上げます。
私が推したいのは
「この音とまれ!」です。
https://www.cmoa.jp/title/72753/
高校の箏曲部のお話し、青春ストーリーです。
まずはとにかく絵がキレイです。(作中でさらにメキメキと腕が上がって
いく点も推しポイントです笑)琴は細部までしっかりと描かれており、
演奏シーンはひとコマひとコマから音が飛び出して来そうな気さえします。
(作中に出てくる曲はCD化されていて本当に素晴らしいです。)
そして、親子・兄弟の確執、天才ゆえの苦悩、凡才ゆえの努力、偏見との
闘いなど、一人ひとり丁寧にスポットを当て紡がれている作品です。
最後に、そんな素敵な作品が今なら27巻も無料で読めるのです!!(既刊32巻)
レビュー数現時点で1460件、☆4.8ですよ!
こんな暴挙(失礼)許されて良いのか!レベルのサービスです。
無料は5月7日までなので、GWはどっぷり琴の世界に浸ってはいかがでしょうか。
ひとつだけ注意なのは電車の中や人前で読まないことです。絶対泣いちゃうので^^
私も他の方のオススメを参考にさせていただきます!
投稿者: White.Light
ベストアンサー5件
いいね!795件
おはようございます。
私が、このスレを見て最初に思いうかんだ本
『の、ような。』
https://www.cmoa.jp/title/154245/
ご存知の方も多いとは思いますが。子育、親育ての本。
そして誰かに送るとは言えませんが、もし同じ様な境遇の方が悩まれてたら「言葉(文字)で伝えたい」
その為のお勉強になる1冊です。趣旨と違ったらゴメンなさい。