-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
包まれた天使の描写が!
納得です!
抱かれたくるみの中から小さな
手から少しずつ表情が…垣間見られて
心のひだに入りました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どっちもイイ!
2人ともかっこよすぎて選べないよー。
善さんも武虎どっちも。
こんなに愛されていいなぁ どっちかに決めてしまうのか
決めて欲しくないような。この先が気になりすぎます。
善さんとの過去も気になります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とてもかわいかった…
手のひらサイズの妖怪の猫がとてもとてもかわいいです。妖怪だけど猫だけあって気まぐれで、そして人には、特に子供にはやさしい。手のひら猫の気まぐれな優しさで、にんげんたちも何となくふわふわとほどけていくようなステキな小編でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実際はどうだったのか
実際にあった事のような世界観で読めて、歴史好きには賛否分かれるかもしれませんが、私はとても好きな作品です。菅原道真公と言えば学習の神様と言うイメージも壊してなくてむしろ、頭の良さをフルに活用した作品だと思います。すごく好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恐竜園!
1巻無料から。恐竜が特別好きとかではないです。でももしも恐竜が動物園のような身近な存在だったらと想像するとワクワクドキドキ気分が上がります!すずめちゃんが入社したことでディノランドがどんな風に変わっていくのか楽しみです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい。面白い♪
基本的に、少年マンガ系は読まない。ましてや極道モノなんて…。と、そんな私がハマってしまった作品です。
テンポの良さ。いたって本人達は真面目で一生懸命なのに、ちょっとズレていたり。主婦の大変さも出ていたり。よく出来ていて、素晴らしいと思う。ジャンルだけで普段は読まない人ほど、ぜひ読んでみて知って欲しい♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毎回出てくる甘味や御飯が美味しそうでお腹がなりそうです。小さな事件や人情的なドラマが素敵なお話です。
こんな喫茶店でお茶のみたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
難しいなぁ‥
面白いけど、
やっぱり人間が主体の自衛隊、軍隊では懐柔にに立ち向かうのは難しい
被害が甚大すぎる
ウルトラマンを呼びたくなるのは年のせいでしょうか
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
格好いいヒロイン
小学生の時に身長が止まってしまったヒロイン、見た目での苦労が続く中、後輩のヒーローに出会い更に自分を認め前向きに生きる芯の強さに共感と勇気を貰います。3巻まで読みましたが、2人の恋の行方も気になります。不器用ながら真摯に生きる人間模様が面白い作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
クールで残酷、内に秘めた優しさが切ない。退廃的で希望のない町での戦いがどういう結末を迎えるのかとても気になる。ウォリックとニコラスの子供時代のストーリーが特に好きです。テレビアニメより漫画の方がいい。作者さんが病気でかなりの不定期連載なので、気長に続きを待ってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドールの魅力が繋げてくれる縁
1話を読んで一気に引き込まれて購入しました。
作画の綺麗さ、特にドールが主人公の目にはこう映っているんだというまばゆいばかりの輝きと愛らしさに満ちていて勿論自分もその輝きのとりこになりました。
ドールと同じく主人公のおじさんもドールを通じて出会う人たちも魅力に溢れていてクスッと笑えたり涙腺に来たり温かみのある作品だと感じました。
自分も最近ドールを迎えたばかりだった事もあって「わかる!」の連続で楽しいです。
夢中になれるものに出会えた時の気持ちを思い出す事もできるステキなお話だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
陰キャ魔王の田舎スローライフ
無敵だけど陰キャの魔王が、日本のド田舎でまったりスローライフを満喫してます。陰キャの解像度が高くて己れを見るようでシンパシーを感じました。魔王も下僕?のドラゴンや田舎のタヌキもかわいくて、読んでて終始ホッコリします。密かに魔王を観察する田舎の女子高生達のボケとツッコミ混じりの会話も楽しくて、ホント大好き!3巻が出るみたいなので楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良き‼
虫ネタだけはかなり嫌で見ないように読みました。全体的には面白かったです🙂また、読む機会があったら読みたいです🙂😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
衝撃の表紙
28巻まで読みました。
どのエピソードも人間らしさが表現されていて、
たくさんの人々の心残りが沁みました。
イシ間さんの存在はストーリーに深みを与えていると思います。
加護の会とシ村の決着が着くまでは読みたいと思います・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
18世紀パリの光と闇
というか闇濃ゆ!
当時の習俗とか勉強になった。
貴族が10年も旅行するって、革命が起きるわけだわ…。
マリー・アントワネット時代の頭に船乗せるヘアスタイルも、髪結いの彼が考案したのかしら。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵本を持ってる少女
一番心に刺さったエピソードは、育児放棄されてるのに母が大好きなリンちゃんの、救いの無い死。 母に冷たくされてるのに、買って貰った絵本を死後も抱きしめてて、本を買って貰ったの、本当に嬉しかったんだな、と哀しくなった。 絵本の内容が生まれ変わりだったの、意味深だった。 たしか、実際に絵本として発売されたような?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めて漫画に課金したくらいたまらない作品です。言葉と生き様で重いほど甘い愛を表現してくれる一方で刹那的な危険もはらむ善さん、かたやグイッと関係を進めてくれる若頭。まっすぐで度胸もあり、純情な心をもつつむぎちゃん。若頭の想いが変化するに従い、3人の関係性もどんどん深まっていく。愛も色気も品もあり、コミカルなところは面白く、しかし切ない関係性に今後が気になって仕方ない。最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖そう
絵に迫力があります!
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんが、
教育熱心というけど、虐○のような…
言葉の暴力…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
架空だけれど実在の国
架空の国々の、外交、戦争をテーマにしてますけど
モデルの国が想像できて、現在にも当てはまりそうで面白いです
いろいろな国の思惑が絡み合い、狐とタヌキの化かし合いがどう決着するのか、楽しみです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
医療者にとってもタメになる本
私は、行政で働く保健師であり、看護専攻の大学院生です。
この本を読み始めたのはここ数ヶ月の間で、私がずっと今の仕事に違和感を持っていたことが正しかったのだと証明してくれました。
行政の仕事は、口だけの仕事です。最終的には親任せと責任逃れをします。この本に書いてある人々は、本来人を助けるはずだったそのセーフティーネットから見事に振り落とされ、最終的には財力で解決しています。そして、財力でがなければ、おそらくは主人公である押川さんにも繋がらず、静かに苦しく生き絶えているのかと思います。
この本を読んだおかげで、今の仕事がいかに卑怯で、パッションのないものかを十分に理解できました。
私は、全ての人がこの本を読むべきだと思います。そうすれば、多少は今の現状を解消できると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかったです
とても面白く,読んでよかったなと思いました。
毎話毎話面白いのがすごいです。そしていろいろなことを,もっと知りたいな!と思うきっかけになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても良い
コンセプトが面白く、実在するホテルを紹介してくれるので行きたいなぁと読んでいると思います。
トレースしている部分も多いとは思いますが、書き込みが細かくご飯もいつも美味しそう。
新刊が出るとすぐ読みたくなる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
漫画としてもちろん面白いのですが、歴史書としてもとても面白いです。頻繁に注書きがありますが、それだけ調べて描いていらっしゃるのですね。すごいです。あの時代のファッションや派閥や陰謀まで覗き見られて興味深いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イメージ通り
小説を先に読み、こちらを試しに読んでみたら
キャラたちの絵柄もイメージ通りだし、うまく漫画化されていて、とでも読みやすかったてす。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
とにかくおもしろい!!
主夫の工夫が盛りだくさんですよ
みくと龍の出逢い~結婚までが謎なのが気になりますね
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こわい
すごくリアルすぎてこわい
しかし、どんどん読み進めてしまいとまらない。
こんな人たちが世の中にたくさんいると思うとこわい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
元々読みやすかった司馬遼太郎先生の小説を更に読みやすく漫画化してくれた印象。
原作を読んだのも二十年以上前になりますが、憶えている台詞が出てくるとあの頃のワクワク感が蘇ってきます。 漫画らしく少々誇張された表現もあり原作ファンには賛否両論あるかも知れませんが、私は好きな作品です。是非続編を期待します。
また漫画から入った方や活字が苦手な方にもこれを機に原作も是非。先にも挙げた通り読みやすい作品ですので活字を読みながら漫画の場面を思い出すのも楽しい読み方ではないでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アメリカ🇺🇸にもござる!?
大なり小なり、日本🇯🇵には古墳が16万基程確認されているそうです。
ちょっと驚く数字、古い墓と言ってしまえばそれまでですが。
アメリカ🇺🇸にも、先史文明として五大湖周辺にあり、
カホキア墳丘群(イリノイ州)は世界遺産に登録されているとか。
今作は完結してから購入予定😅
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新シリーズ
有名なシェフそっくりさんと不思議なメイドがいるレストランDante
最後のレストランの新シリーズは、相変わらず美味しそうな料理で始まります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつか靴下のように、困らなくなるかも
7巻でお客さんがとてもいいことを言っていました。「私は不器用で靴下の穴も縫えなくて、姑に怒られていた。でも今はいくらでも安い靴下があるから、靴下が縫えなくても困らない。あんたもいつか計算しなくてもよくなるだろうから、それまでの辛抱だ。」私もそういう経験があります。
20代の頃、職場では煙草の煙の中を泳いで仕事をしていました。頭痛がひどくて、毎日頭痛薬を20~40錠のんでいて、服も2~3回づつ洗濯していたので、いつもクタクタでした。バブルがはじけて会社がつぶれて、9年間原因不明の不調で病院を転々として、3か月の検査入院でアスペルガー症候群(現在のASD)と判明しました。それで煙は平気なのに、極端に苦手な臭いがあるのか・・・と納得できました。
今は分煙・禁煙が進んでいますね。病院の先生に「煙草を毛嫌いしすぎている。一度、煙草畑を見に行ったら。感動して、そんなに煙草が嫌いじゃなくなるから。」とお説教されることもありませんよね。
もちろん、今でも化粧品や香水や花の臭いが苦手ですが。トイレの臭いは好きなので、清掃業ではかえって良かったと思います。
障害ではなくても今現在、なにかしら困っていることがある人は、しばらく辛抱していれば社会が変わったり、理解してくれる人があらわれたりして、問題なくなる日がくると諦めないで欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大変なこともあるけれどでも愛情がまさる大切にされているし漫画だからという部分はあるかもしれませんが偏見や勘違いをたくさんしてました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になっていました
ドラマで出てきて、絵本の内容が気になっていたので全て読めて良かったです。コミック購入特典のクーポンがあったので購入しましたが元の値段だと高い気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-