レビュー検索結果
3368件中
1~100件を表示
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず漫画を見ておもろいと思ったので小説も買って見ました。ここまで運命のいたずらで結ばれたカップルは他になし!最新作を楽しみに待ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーがしっかりと構成されており、最後まで目が離せません。広巳と明莉との不思議な関係はかなりマイナーなパターンであり、周囲の人々からの怪しい視線を受ける度に、むしろ距離が縮まっていきそうな雰囲気が出ているというのは、さすがだと思いました。はじめはどうなるかとソワソワしていましたが、やがて同居して充実した時間を過ごしている二人の様子を見ていると、読み手側も次第に安心感が伝わってくる気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダンまち、ヤッパいいね!
アニメの方から見ている作品ですが、やはり読み応えありますね。
タイトルからするとラブコメかと思いきや、構成も素晴らしくダンジョン物ではホントに面白いですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😊
手の描き方が苦手だったのですが、コチラの本はとても分かりやすかったです。
また、様々なシチュエーションの手の描き方も沢山載っていて、大変役に立ちました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の物語
えぞぎんぎつね先生の小説は読んだあとに穏やかさが残る感じの物語。僕は読んで沈んだり暗い気分になる物語は嫌いなので、先生の作品は好きです。この小説もえぞぎんぎつね先生らしい穏やかな作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ドSな女性が語りかけてくれる本なので、時折心が折れそうになりますが、面白いです。
難解なので解読するために何度も読もうという気になりますし、繰り返し読んで理解出来ていくのが嬉しく、楽しい。
引き寄せと類比しているけど、人生を自分でクリエイトしてゆけという強いメッセージを感じました。
価値観がガラッと変わります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
感動系です。
めちゃくちゃ泣きました、心を抉られました。
読んでいて、胸が苦しく逃げ出したくなりました。
山場が、ただただ辛かった。
自分にもできることがある、という希望が打ち消されていく物語です。
しかし、そんな中でも、前向きに頑張るヒロイン。
目が見えず、病弱な彼女の前を向く勇気。
これに最後まで支えられて、読み終えました。
″花火″がこの物語の重要なキーワード。
物語で語られる花火が、とてもきれいできれいで。
絵もきれいで、とてもお話に合っています。
章の始まりに絵が挿してあり、その章をなんとなく想像しながらその章を読むことになり、とても良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ガイアス
転生前のガイアスが登場し、無双するお話でドキドキわくわく読めました!イリスの不器用な感じも可愛くて好きです。名前だけ知ってたロイターの活躍も楽しみですね!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シンプルに面白い!
素直に、続きが読みたい!と思う作品。
とりあえず一巻を読んでみて欲しいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私はまず最初に、絵からひかれました!!
女の子皆可愛いし凛々しく戦う子もいて、七人皆天才として活躍してる上に全員幼なじみだなんて……
その地域天才密度高すぎません!?だがそれがいい…
異世界でのキャラクターたちも可愛い子ばかりです
ほぼしょっぱなからき、きききききキスぅがあるなんて……
暁君足綺麗すぎて羨ましいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何と言ってもVBAが一番分かり易い!
VBAからスタートしてVBー>C言語ー>C++->Java->Perlー>PythonそうRubyもと様々な言語を渡り歩いて現在はメインにC#を使ってます。
しかし、なんと言ってもVBAが素人には一番、直感的で分かり易いです。
本書を一読した上で、もし何か分からないとか困ったことがあったらChatGPTに聞いて見て下さい。24時間いつでもサンプルコードを作ってくれますから!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
引き寄せの法則は、いろんな方から聞いて、いろんな本を読んできた。
エイブラハムは耳にしたことはあっても、ちゃんと原書(訳書)は読んでいなかったことに気がつきました。
購入して読むより、誰かの発信した無料の動画でききかじって、それを実践したら、お金はかからないと思っていたから。
でも、どれだけやっても、望んだ現実は引き寄せられず、不満が残っていた。今回、シーモアでふと目に留まり、なぜか、ポチッと。
購入。本書を読んで
無料だと聞き流していた部分が沢山あることに気がついた。
本当に身体は動かさないで、『感じ』良いことを「感じ」てみた。
ただただ気持ちも身体も楽になってすぐ、興味のある仕事や縁が現れてびっくりしてしまった!
巷に溢れている、引き寄せの法則に感動した方々が感想や実践方法を発信してくれたおかげで、中途半端に実践し、なんだかフニオチず、、こうやって本書を読むきっかけとなった。それも良かったんだなぁと思える。この本書を買う時ワクワクした。お金を使うことに罪悪感のひとかけらもなく使えた。あぁ、買ってよかった。
そして、こんな素晴らしい本を買えるわたし!素敵笑笑なんて気持ちにまでなった。この教えの源、そして発信してくださった全ての方々へ感謝したい。ありがとうございます
これからも良い気分、明るくて軽い方を見つめて生きていく
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
片付けに行き詰まったら
片付けのハウツーについて特に新しい事が書いてあるわけではない。むしろ断捨離などの本を読んで、頭でっかちになり「分かっちゃいるけど手につかない」と腰が重くなってしまった時に手に取りたい本。
パリ帰りの友達の家に立ち寄って雑談をしてるような、そんな楽しい気分で読めます。
肩の力を抜いて片付けの話を聞いているうちに、「じゃあちょっとやってみようかな」と自然に片付けられたので自分でもびっくり。イラストも可愛くてオススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作やってから
キャラに愛着持った上で復習感覚で読むのがいいと思います
原作やるのめんどくさいから読むとかは最悪です
漫画自体はすごくいいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
他サイトで気になっていたが、シーモアでも配信され、嬉しい。単行本になっていて読みやすい。美しくも辛い思いをしてきたリエター。キリアンに救われ、アレクシアスの地で、祈祷師の才を磨き幸せに暮らしてほしい。まだ序盤だが、キリアンとリエターが恋仲になるのでは、と楽しみもある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思春期少年少女のお話
表紙の雰囲気通りの内容で求められたものを提供した感じで良かった。
1巻時点だと恋愛モノよりは青春モノ寄りかと。
次巻も期待。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
がんばる女の子がかわいい
錬金術ものが好きで購入しました。
カラー絵よりも中の本編の方がうまくて、いい意味で裏切られました。
かわいい女の子が逆境にもめげずにがんばる姿を見ると、応援したくなります。
つづきも楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすみょん!!
ラブコメ、ヤンデレ、巨乳美女&巨乳美少女…を描かせたら天下一!というくらい、キャラ描写背景がわかる内容で丁寧な作品に仕上がってます
ラブコメ、ヤンデレ、巨乳美女&巨乳美少女が好きな人は是非是非見てくださいー
決して後悔しない、ファンになるのは間違いなしです!
一緒にニヤニヤしましょうぞ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく良い!
このお話は異世界でのなろう系ではなく現実で最強なのが良いと思う
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
闇がすごい
カクヨムでも掲載されており、書籍化されたので買わせていただきました。ヒロイン達の闇堕ちも相当で「え…そこまでするのかぁ」と思ってしまうレベル。
ヤンデレ好きにはたまらない作品だと思うので、是非買って読んで欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラが魅力的
絵が見やすい絵が可愛い
広告見て絵が目当てで買ったけどストーリーもきになる
よくあるストーリーとは思うけど推しの性格が違うというのが面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きまだですか!!
っても、空いた期間は2ヶ月なんですが(苦笑)。いいところで止まっているので早く続きを読ませてください!!
私に夕維ちゃんを補給させて〜〜!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵の美しさ、世界観が好きです。キリアンも冷たそうに見えたりひどい噂もありますが、実は暖かな人だと思います。リエターとの関係性に期待です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
論理的思考とは何なのか、ということについて、わかりやすくかかれていて、勉強になりました。こども向けにかかれている本なので、やさしい言葉などでかかれていて、理解しやすかったです。大人でも、参考になるとおもいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本との向き合い方、付き合い方、読書の歴史、読書の技量、おすすめの本など、本にまつわることを、いろいろと書いている一冊です。本が好きなので、たのしくよむことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
外国語が苦手なので、タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。外国語を習得するコツなどが、わかりやすくかかれていて、とても参考になりました。具体的にかかれているのが、よかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
厚みがある、存在感のある人体
絵は女性のみになりますが、箱で人体を捉えるので、立体感のある人間を書く練習になります。プリントしてアナログで描いたり、お絵描きソフトで練習したりできるので力がつくと思います。実践前提なので絵が多めですが、ポイントに重要なことが書いてあるので知識量もしっかりしていると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日本史が好きなこともあり、タイトルにひかれてよみましたが、おもいのほか、よかったです。歴史的にみて、わたしたち日本人は、どういうことに「失敗」してきたのか、ということを、わかりやすく解説していて、たのしくよむことができました。雑学もみにつく一冊だとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2人にひとりはかかるといわれている「がん」にならないためには、日ごろ、どのようなことを機をつけたらいいのか、ということを、わかりやすく書かれていて、参考になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「大阪ことば」の謎についてかかれている一冊です。「大阪弁」と「関西弁」との関係性、「大阪弁」がうまれたきっかけ、「コテコテの大阪弁」をつかう人はいまでもいるのか、というようなことが、ユーモアをまじえながらかかれていて、たのしくよむことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
フィギュアスケートが好きなので、たのしくよむことができました。採点方法、フィギュアスケートの歴史など、いろいろなことがかかれていて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
生きること、死ぬことなどについて、かんがえさせられるような作品だとおもいます。避けては通れない「死」について、みつめるきっかけになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
天気にかんする素朴な疑問のこたえがかかれていて、たのしくよむことができました。この本をよみ、天気に詳しくなれた気がします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自律神経のととのえかたが、具体的にかかれていて、とても参考になりました。難しいことはないので、簡単に試せるのが、いいとおもいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろいのを見つけた
と、思いました。
ここのところ、華流の歴史的ファンタジー小説を好んでいて、検索に引っかかってきたのが本作です。
どなたのレビューもなかったのですが、あらすじを読んでおもしろそうだと思ったのと絵が好みだったので購入しました。
買って正解でした。頭の切れるヒロインが仲間と協力して問題解決していく…という、よくありそうな筋書きながらそれぞれのキャラクターが魅力的で、ヒロインの頭の良さも普通とちょっと違ったりして楽しかったです。「え、この人がこんな準主役級だったの?」という驚きもありました。
まだ伏線が回収されきってないので、続編があるのかなと思います。早く出してほしい、待ってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻時点
ですが、とても好きです。ラノベあるあるのしつこい同じ表現もクセも無いですし、文章的にもそんなに違和感ありません。個人的に正脩好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋人以上、恋愛未満
天才幼女が初めて知る「大事」、凡人だけど底抜けに優しい少年が初めて知る「特別」。
お菓子を食べさせる事から始まった心の交流。目いっぱい懐いて、目いっぱい甘えて、目いっぱい想って。
その姿が、可愛らしく、そして幼いながら「女の子」全開な気持ちの発露。
無自覚で、でも傍にいたくて、くっつきたくて。
「お姉ちゃんと結婚して下さい!」と言う迷走の果てw
「こんなふうになつかれたい!」と望んでしまうのは少々危ないかも知れませんがw
兎に角、幼い恋心の可愛さを堪能できる良作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダンダダンの都市伝説怪異の元ネタがわかる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
あのミスター都市伝説関暁夫氏が今めちゃくちゃ大人気の都市伝説漫画ダンダダンに出てくる怪異達を解説!
これテレビ番組でやってほしいですね。
いろんな怪異の元ネタがわかってダンダダンの世界観がもっと深まると思います。
オカルンが泣いて喜びそうな一冊。
彼の都市伝説番組すごい好きなので、大好きなダンダダンと関わってくれて二度嬉しい。
ダンダダン自身の世界を揺るがす都市伝説考察とかめっちゃやってほしい。
ダンダダンは予言するーー現実の事件と符合していく、みたいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公とヒロインが、とにかくイチャイチャする。
ベタベタな展開でずっと胸やけがするが、全てヒロインパワーがカバーする。
何でも良いからキュンキュンしたいならオススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
生きづらさの原因は様々だと思いますが、本書は精神科医による症例からの説明になっています。精神論や社会理論にそれることなく具体的な原因と対策にフォーカスしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初心者は読んだ方がいいかも
漫画を描いてみたいけれど、右も左も分からない人向きの本です。
基本中の基本を学べます。
すごく分かりやすく簡潔に教えてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても助かる
パソコン教室に通って関数勉強したけど、やっぱり使わないと忘れちゃう。ネットで調べるのではなく書籍を手元に置いておきたいとずっと考えていました、そして本日見つけました。お手頃な価格でとてもいいものを購入できたなと大満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短歌を題材にした特徴的な作品
三十一文(みそひともじ)の短歌を題材にした恋愛作品。
たった31文字で伝える短い歌だからこそ、そこに込められた想いは計り知れない。
短歌と恋愛劇を上手くまとめた良い作品だと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
数学には論理的関連がある
これまで図形や関数などそれぞれの分野ごとにバラバラに公式を暗記してそれを応用することばかり考えていましたが、本書ですっきりそれらの関連が分かるようになります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ExcelのマクロとVBAは仕事に必須
仕事でExcelを使わない人はほとんどいないと思います。そのレベルを一段上げる効率化の方法がマクロとVBAです。本書は初心者に分かり易いよう丁寧に説明しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
言い換えることの効果
これまで正確に簡潔に伝えることばかりを人とのコミュニケーションでは心がけていました。しかし本書を読んで目からウロコです。言い換えるって大事なんですね。実際の場面に応じた様々なサンプルを学べます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
語学は勉強せず遊びながら習得
12カ国語をなんと5年間で習得した筆者が説明する方法です。勉強しようとするな、ただその言葉で遊べ!人間の生活に大差が無い以上、それに用いる言語には必ず共通性があるはず。それを活用した習得方法です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
経済の基本的なことがかかれていて、とても参考になりました。銀行について、キャッシュレス社会について、景気についてなど、大人になると、人にきけないようなことがわかりやすくかかれていて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
化粧で見た目を整えても内面までは大きく変えられない...でも自分を変える為に前向きに取り組むヒロイン。
その頑張る姿が魅力的。
化粧で着飾った外見ではなく、素で内面を曝け出せる主人公とヒロインの関係がピュアで美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本書の解説するテクニックは確かに速い!パソコンのマウスでプチプチ、グリグリという感じから解放されます。ババババッ!に変わります。実際に速いだけでなく、見た目で「おっ!出来るな!」と思われるのが、なんとも心地良いものです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
文章でゴテゴテ修飾されたものを読むより数値化されたデータは一目で分かり、客観的に比較することや分析することも容易です。本書の解説の通りキーエンスの数値化テクニックが自己成長にも業績改善にもつながることが良く理解できます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
生成AIと聞くと、画像や文書の作成能力を持っているものがまず思い浮かぶのですが、実際には既にそれよりも幅広い範囲で進化し、試行錯誤の末に使われ始めてきているということを知って、とても驚きました。技術以外の観点からも知っておきたい特徴が挙げられていますが、自分が特に注目しているのは、果たして人間の仕事の多くがAIによって奪われてしまうのか否かという議論です。今後は人間が行う物事とAIが行う物事とを使い分けるなどしたうえで、雇用のバランスがちゃんととれるかどうかというところが焦点になると思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
だんだん良くなる、未来は明るい。
斎藤一人さんの本は読んでいてシンプルでクスッと笑える文章なので、元気がもらえるし、読んでいて楽しい気持ちになるので、新刊が出たりすると図書館で借りて読んでしまいます。
元気がない時は、読んで元気をもらっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私は、議論力がないとおもうので、この本をよみました。どんな相手にも言い負かされない議論の極意が、わかりやすく書かれていて、勉強になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
歴史、お金など、さまざまな分野についての教養を教えてくれる一冊です。自分が20歳の時に、この本に出会いたかったと思いました。興味深くよみました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勉強になりました
勉強になりました。全く知らなかった要素を丁寧に専門書のように解説されていて、興味深いなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
とてもおもしろかったです。
歌の歌詞や、お話の中の登場人物のお話まで。いろいろあって、悩みに対する回答みたいな形式なのも面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ユーチューブのほうでほとんど見させてもらったジブリの解説の文字書き起こし版ですね。
トークがほんとに上手で引き込まれるし、紙芝居みたいに作品のシーンとか、とんでもなく精巧なフィギュアやジオラマなども出てきて引き込まれました。
ほげーっと何も考えずに見てたので、そんな意図が?とかすごい驚きました。
ほかのなんか思いついたことを適当に言ってるのとは知識の深さが段違いで納得できるので自分はこの人のジブリ解説大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
言語化の練習
言語化をするためには、やはりコツコツ思いを書いて続けていくことが大切だと感じました。
すぐに出来るようになることはないですが、毎日できることからメモをしていきます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そもそも陽キャとか陰キャって何よ
いい話だなあ。綺麗にまとまっていて読後の満足感があります。1巻を読み終えた時点の感想です。
主人公は高校入学を機に、それまでの陰キャ人生から陽キャにデビューを果たした男子。こういう、陰キャから陽キャにランクアップしてという話はいくつか読んでいますが、そもそも陽キャとか陰キャとかのカテゴリーって何よって踏み込んだ話は初めてかもしれません。今までの自分を捨て去って、なりたい自分に努力して変わっていく。これ自体は良い考え方だと思いますが、そもそも捨て去った過去の自分はそんなに悪いものだったのかなというのを高校で知り合った友達とのやりとりで考えていく話です。その友達とのやりとりがいいんですよね。いろんなタイプがいるので、一緒に遊んでもやる事バラバラで、なんというか自由な感じで。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さーたり先生の作品も中山先生の作品も好きなので、このコラボは個人的に嬉しい。原作の「医者の本音」は活字なので、漫画でないと読みにくいそして病院って行きにくい、と考えている方におすすめ。当方医療関係者なのもあり、先生方の言いたいことが実例でイメージできるくらいわかりやすかった。本にあった通り、患者と医者の垣根がこの本で少しでも取り除かれるといいなと思う。また患者側であるという方には、こちらの本をぜひ読んで、ご自身のかかりつけ医と良い関係が築けていってもらえたら最高だなと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3巻待ってます
色々な恋愛ライトノベルを読んできましたが、その中でもとても面白い内容でした。
先輩と後輩そしてインドアとアウトドアの2人の違いが書かれており、先輩の豪快さや可愛らしさがわかり面白かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
なんだか気持ちが温かくなります…
途中、うーん…と眠たくなる内容だけど
初めと最後はよく気持ちがわかります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
要するに、言葉というよりは 子供とちゃんと心のコミュニケーションができていないのが問題なのだと考えさせられた。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な青春物語
蒼と咲良のそれぞれの悩みや葛藤といった心理描写や情景描写が丁寧に描かれており、とても読みやすかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
試験ラボの模擬問題が3問できるのが強み
おそらくこの試験を受験する方は、SAAなど取得している方が多いと思うため、個人的に本書の一番の強みは第9章でラボ試験の模擬問題が3問できることだと思いました。
個人的なシーモアでの購入についてのメリット、デメリット
メリット
クーポンを使用でき、安価に購入できる
デメリット
文章にマーカーを引けない
章の間に出題される練習問題の答えが章末にまとまっており、復習がしにくい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく簡潔で分かりやすい
書店でこの本を置いてるところがほとんどなく、しょうがなく電子版を購入しました。Webデザイナーになるためにこの本を活用させていただきましたが、あまりにも読んでいて楽しいと感じ、実際に書籍として手元に欲しいと感じる思いでいっぱいになりました。内容も簡潔で分かりやすく、途中のイラストがあることでより理解が深まりました。電子版ではありますが、購入して本当に良かったと思っています。デザインに関する本でお悩みの方や初心者の方は是非手元に取っていただきたいと思える1冊です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
未来を見る
自分自身、仕事での人間関係、仕事量、マウンティング、過去のことを思い出してはイライラし本当に疲れていましたが、どういう風に考え、行動すると自分らしく生きられるのかがわかりやすく、気持ちに余裕が出てきた感じがします。辛い、キツい時にはまた読み返して心を安定させたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
東京都内にある各地域自治体の地理や歴史に焦点を当てて解説している内容の書籍であり、情報も充実しています。人口の多い23区はもちろん、西側の市町村、および伊豆諸島の町村も詳しく丁寧に紹介しており、勉強になります。都が置かれる前、かつては田舎のような光景が広がっていた時代もあったというのは、今となってはなかなか信じられないですね。江戸時代以降、現代でもなお東京都が国内じゅうの人々の心を惹きつけ続けている場所であるのは、それだけ多方面からの魅力を放っているからなのかもしれないと思いました。社会科分野でいうところの調べ学習が好きな人には、特におすすめの一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大掃除をしたくて
アルカリ性・酸性・中性・塩素系・アルコールの五種類の洗剤系を使い分けて掃除をするという趣旨のお掃除解説本でした。
参考にして大掃除の煤払いに挑もうと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いろいろな素材の服の塗り方がとても丁寧に描かれていて、手順通りにすればお手本と全く同じ!…とは言えませんが、「これ本当に自分が描いたの?」と思うレベルのものが出来上がります。
影色やハイライトの色が書かれていなかったのが残念ですが、選ぶ際のポイントが書かれていたのでその通りにすればそれなりの感じにはなります。
総じて、買って良かったと思います。
ただ、この本は2021年末の出版で、著者のどうしまさんの塗りレベルが今は更に進化していますので、是非2024年版の進化したどうしまさんの塗りメイキング本が出版されてほしい…!!と思います。
でも初心者にはこれくらいがちょうど良いのかな?などとも思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の面白さ
えぞぎんぎつね先生の作品らしいと言えばらしい。若干殺伐としてるといえばしている。ただ、安定の面白いライトノベル。えぞぎんぎつね先生の作品は穏やかな作品が多いけど、この作品はそこまで穏やかではない。それと正しさ的な面でいうと異論もある作品だとは思うが、あくまで面白いライトノベルの範囲内だと思うし、面白い作品である。
安定だと思うし、えぞぎんぎつね先生らしい展開なんだけど、別にワンパターンということもないんですよね。というか、らしいと感じるけど、実は同じパターンは1つもないというのがすごいと思う。
安定の傑作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっとここまで辿り着いた感
今知りたかったことが目の前で展開されているようでした。
この本に辿り着くまでの人生だったように思います。
読んでいる間中、ずっと宇宙と繋がっていたように感じました。
全ての存在に感謝です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
memo化やContextによるグローバルなState管理を理解することができました。
また、型定義をインポートする際には、import type ~ を使用したほうが良い、といった「なるほど~」と思える内容があり、役に立ちました。
あと、mapって第2引数あったんだな・・・って。。。
周りにReactを使用する人がいなくて、独学で学んでいるため、買って良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結おめでとうございます
1対1のラブコメが好きならオススメです。
2巻で打ち切りの危機だったらしいですが、無事完結まで見届けることができて感無量です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
驚きの発想!
そしてイラストの雰囲気がまた面白くて好きです。リアルな感じが…。
人間の骨格を、それぞれの動物に合わせて変形させています。パンチが効いていて,一度見たら忘れられません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お得
無料なのがいいです。公開されているページも想像の倍くらいありました。気になる作品があったら購入前にこれを読んでみるといいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イラストに注目な作品
ライトノベルにおけるイラストの重要度がわかる作品です。文章との相乗効果がわかるというか、この文章とこのイラストがあわさって初めて世界観が固まるというか上手く言葉にするのは難しいのですが…いろんなバランスがととのっている良作といえると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
為になる
絵が上手くなる考え方などを学びました。何事も考え方は大事なのでメンタル面で勉強になりました。基礎を教えてくれる本です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
買う価値のある一冊
大学受験を考えているご家庭はもちろん、すでに学業を卒業して就職済みの人にも興味深く読める内容です。
買ってよかった、読んでよかったと大満足の一冊です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お得
興味のあるマンガが少しずつ読めるというのは、とてもお得だなと思いました。こういうのは導入に良いと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
繊細なボッチ達に共感!
心情描写がリアルで、笑っちゃいました。
3人ともカワイイ!なんて上手いんだ。
りんごかげき先生の小説は、壊された私の脳味噌でも読めたので、読書時間を久しぶりに、楽しめました!残り3冊も楽しみです!
ところで新刊も二冊構成ですか?ワクワクワク
また新しいイラストレーターさんに飾られた3話目の二冊も楽しみに待ってます。
がんばってくださいね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
背景に悩んでいたので
色や水玉で誤魔化していた背景をもっと世界観のあるものにしたかったので購入してみました。
配色や構図などイラスト初心者の私でしたがとても参考になりました。今後も愛用させていただきます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
可愛い表紙絵とはうらはらに超シリアス。でもそこが良い。チープな勧善懲悪やフワフワしたお気楽な場面もほぼない。「彼らも悪人じゃない普通の人」「復讐して何が悪い」等オズワルトのセリフには考えさせられましたねー。
ライトノベルっぽくはない重い作品。でも凄く良かった!まだ1巻しか読んでませんが、1巻だけでもまとまっています。もちろん2巻もこれから読みます。
最近は薄っぺらい内容のライトノベルに遭遇する機会が多かったので凄く嬉しい。こういった作品が増えるといいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストレス解消方法が、100個載っています。パラパラとめくって、興味があるものから始められるので良かったです。不安を書き出すテクニックは、効果テキメンでした。朝のウォーキングは、習慣化したいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しぬほど笑った。
最初は漫画の方で(無料試読で)笑い転げていたのですが、漫画で掴みがOKならだいたい小説も良き!!だと感じ、こちらを購入。
歴史は好きですがフランス革命辺りの事は「パンが無ければ、~」はマリーを引き摺り降ろすための讒言、程度しか知りませんでした。
しかし、これは歴史を知り筋肉を知った方が滅法面白い!と思い、ネットでざっくり歴史の流れを頭に入れてから、読みました。最高に面白かった!
歴史には「もし義経が生きていたら。」「もし信長が、」「もし龍馬が、」等々の、膨大な量の歴史物語「if」が有りますが、この作品もある意味では「マリーの、if 物語。」でした。そう言う意味でも面白かったです。 また、「救われて欲しかった」と言う、密やかで深い祈りを感じました。2巻目も買ってますが、他の未読本の山が険しい……。大笑いしたい時に読みますね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心がちょっとスッキリ
読み進めるたびに、頷くことばかり
途中から、まさにそう!と笑えてきました
とても読みやすく、入ってきやすかったです
また初めから読み返して、脳みそにすり込みます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
進化の順に
動物の特徴的な構造を人間の身体に当てはめたら…?の第2段です。
今回は魚類と恐竜も加わり、脊椎動物の進化の順を追うような構成になっています。
前作は歩く、走るための脚の構造が印象的でしたが、今作は手(前足)の構造と用途の話が印象的でした。パンダ、興味深いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
誤報は一面で大きく、訂正は片隅に小さく。そして、都合よく使える人達や情報を利用し続ける。残念ながら、これはよくあることです。フェイクや切り取り、決めつけも多い。更に、偏った報道は新聞のみならず、テレビ、あらゆるメディアでもどこが主導権を取っているのか、特定の意見を是とする風潮がある。横並びの見出しもつい最近見かけて不気味に思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
察しのいい主人公と素直になれないヒロインという設定が最後まで上手く使いこなされていて面白かったです。この設定ならではのストーリーになっていてお金を出して読む価値がありました。
WEB発のラブコメだと特殊なタイトルや設定も上辺だけで実際の内容は特殊設定なんて全く活かされていないベタベタテンプレストーリーなことが多いのですが、これは全然違います。と、思ったら作者さんは別名義で何冊も出版しているベテランのプロ作家さんだったようで納得しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
念願の
以前からメリさんのことを知っていましたが 、満を持して電子版を購入!
中身の濃ゆい1冊でした \( '-'\* )
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日本の和を尊ぶ精神、天皇の権威や儀式、八百万の神、古来からの識字率の高さ、武士道、海外から取り入れたこと、取り入れなかったこと、人によって違う見方がある正義ではなく美しいかどうか(粋か野暮かのような感覚)ということなど、日本、中国、米国のそれぞれルーツのある三者が鼎談形式でわかりやすく語られています。
------------
グローバリズム、リベラリズム、多様性の危うさ。他国で既に大問題になっているのに日本に押し付けられ、徐々に弊害が現れている。少数派の不都合や不満は配慮すべきことなのか、大多数が不合理や危険に晒されて社会を萎縮させることになる事実を踏まえて考え直すべき。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
渦中の今では、なおさら
「営業」に関する本とくれば、大概は胸ぐらを掴んで呼び込む手段を唱えたような内容ばかりだ。
しかし、このようにストレートなタイトルを掲げ、真っ向から批判するような内容の本は、異色ではないだろうか。
例の渦中にある今では、なおさら「営業」は不要だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
インターネットがメディアの主流になったおかげで、今まで知り得なかった出来事や発言、腑に落ちない思いの正体が明らかになってきました。何かと反省を言わされ続け、侵略、植民地支配を盲信させられる。日本に仕向けられ、なりふり構わずの戦術、そして悪者のレッテルを貼り付ける。戦略に嵌められる甘さがあった。マッカーサーが日本の自衛戦争だったと後の会議で証言しているようです。
勿論無能な軍指導者もいたし、悲惨な戦場、筆舌し難い捕虜生活があった。又、勇猛果敢に戦った軍部の方々、兵士の人達もおられた。大空襲や原爆での一般市民の犠牲も大きい。米国で原爆投下の罪が取り上げられるも、その非道を罰することはなかった。独立を果たした国々で日本に感謝して友好的なことが報道されることは殆ど無い。声の大きい人達の都合の良い意見が必ず正しいとは限らない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
応援しています。
とても楽しく読ませて頂きました。
描写がくどく無く、最後まで読み進める事が出来ました。
次回作が待ち遠しいですね\(^o^)/
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初私は、表紙を見て買いました(本屋で)内容は好きな人ひとっては、早く次を読みたいと叫びたくなる感じです( *´꒳`*)
最初引き込もりの弱弱吸血鬼(血が飲めない)が出てきて、寝ている間に皇帝と将軍になる事を契約されてしまう所から始まります、将軍にならないと、爆発して死ぬ(無限に生き返れる装置?あります)ので仕方なく渋々将軍をすると言う話です、何回も下克上をされそうになったり、戦場で殺されかけても、生きてます。
でも、弱弱の吸血鬼は仮の姿であるという事が段々と過去と共に現れてきます、本当は血を摂取することで莫大的な力と魔力が得られる特別な力が備わっている主人公ですが、自分の力を自覚していところが好きです。
第3巻以降から色々の国の子が出てきます、1、2巻は国の中で色々なことか起こります。
私は、この本に出会い人生の価値観が変わりました、なぜなら嫌でも続けていけば、努力は報われる事がわかったからです。
少しGL要素があると、友達が言っていました、私は全然気にならないけど
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定して面白い
えぞぎんぎつね先生の作品らしく安定して面白い。僕の個人的な趣味からすると主人公が強すぎるのでそんなに好みの設定ではないのだけれと。ただ、さすがと思うのはすごく強い主人公でも仲間がただのにぎやかしではないところがすごいなーと思います。他のラノベで多いのが主人公以外いなくていいよねになってしまっているところ。えぞぎんぎつね先生の作品は設定が深く作られているのでバランスがよく相変わらず素晴らしいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長く使えそう
私はIllustrator初心者です。
機能が多すぎて把握出来ていないので色々覚えられるようにと購入しました。目次から逆引きして欲している機能をすぐに探し出せるので、ネットで検索するよりも早く見つかり便利です。長く使えると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
書店で売り切れだったので
気になっていたのですが、あっという間に書店で品切れ状態で、こちらで購入。堅苦しい勉強に対するモチベーションを語る本ではなく、実践してみたい方法もあり買ってよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幕末の事件現場に立ち会う
古跡や遺跡を訪ねる特集はよくありますが、事件現場を実際に訪れて歴史資料から誰が何をやったのかを調べるのは珍しいです。
臨場感があって普通の解説より事件が見に迫ってくる感じがします。
桜田門外の変とか上野戦争とか知識としては知っていても、現場に立つことはありませんでしたから。
もっとみる▼