-
すべてのレビューを見る
方法は関係ないホア・ケン
大国同士の思惑と時流によって翻弄される二人の男女。彼らはその流れの先において己と向き合うのである。それは宇宙というあまりにも広いものと、かわらないほどの心という領域。美しく壮大な物語に圧倒された。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スケールが大きく派手なハプニングが満載で、ハラハラドキドキします。主人公アルの生い立ち設定はかなり特殊であり、天才3人の魂が宿っているというキャラクターは初めて目にしました。周囲の人々と比べて単純に能力が強いといったレベルではなく、少なくとも学園で技術を磨くにはもはや桁違いの能力の持ち主であるということが、あらゆるシーンから理解できます。一方、様々な場面において意図もせずに魔物を召喚してしまうというのは、本人にとっては少し困り事に挙げられるかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛のマスカレード
日本の宝、ライトノベル文化の清華。戦争や貧困に苛まれている世界だけれど、本作はそこに微かな光を投げかけている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
緑のメドウ
プニプニが我々に与える柔らかさ、優しさ、安堵。それらは決して虚構ではないはずだ。信じるべきものと思いたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
白竜の頭脳明晰さと豪腕さが光る秀逸な漫画。面白い!2回目読んでる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハラハラ
毎回読んでいますが、ドキドキの展開が続き、買ってよかったです。次回作も待ち遠しいですが、楽しみにしてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
帝国との戦いが終わり、転スラのメインと言っても過言でない(一個人の意見です)会議のターン、からのルドラとギィの過去の話ととても怒涛の流れでした。
テンペスト勢の強さも驚きでしたが、何よりギィの名前の由来が衝撃的過ぎて…そこに全て持っていかれた感(笑)
アニメから知って、コミカライズを通って先が知りたすぎて小説に手を出したニワカ勢ですが、ここまで過去未来が絡む壮大な話だったとは思わず、なんで楽しい物語なのだろうと改めて思わされた巻でした。
天魔大戦が目前!次も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癖になるSFショートショート
作者の関心の対象と知見を惜しみなく詰め込んだ作品。どの話もグッときて、短いのに読み応えがある。
学習漫画のような絵柄だが、絵はとても丁寧で読みやすい。漫画界の星新一とも呼ばれているようだが,読めば納得。SF好きなら自信を持ってオススメできる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大好きな作品でカラーで読みかえしています!この作品のおかげで宇宙に興味が湧きました。知識も学べて、ストーリーも笑えてアツくて泣けて感動します!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
正直、画力はアレだけど面白い!
第二次世界大戦で、分割統治された日本の御話。
一歩間違ったらあったかもしれないIFが面白いです。
絵は正直上手くはないと思うけど、漫画は画力だけではないというのがわかります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白くて読むのが止まらず、睡眠不足覚悟で一気読みしました!冒頭から二人の関係はすんなり良い方向に行ったのに、頑なな攻めが理解できず、受けがガッツのある子で本当に良かった!攻めの気持ちがわかりづらいので当て馬が登場したりして、嫉妬で熱くなる攻めなども見たかったな~と思いました!あと、ラストのSSを読んで、甲斐さんのお話も読みたくなりました!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
町工場のおっちゃん達が異世界に行って技術で立ち向かう。しかもおっちゃんですけど思想がホワイトで、働くゴブリンたちも大事にする。もはやグローバルと呼べる企業もどんどん減ってきて、技術大国とかいう言い回しも、過去の栄光になりつつありますが、かろうじて留まっているのは、本作のようなおっちゃん達の存在でしょう。そして人間側でなく魔族側に付くというところも、日本では無下に扱われた技術者達が、当時は技術力のなかった韓国中国に渡り、今の躍進の礎を作った話とシンクロして、少し寂しい気持ちにもなります。個人的にはかなり好きな作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
触手3部作!
なかなか触手ちゃんが出てこないので「大丈夫?」と思いましたが、大丈夫でした。
沙野先生の本は読み終わると「すごいよかった!」と思うのですが、読んでる途中はどうなるのか不安で不安でドキドキです。
甘いところがあったあと、必ず絶望させられる…
でも最後は丸く納まるという…
今回もハラハラ・ドキドキでしたが、無事着地して安心しました。
神攻めですが、めっちゃピュアで可愛かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい~
ちょうど適齢期にこの作品と出会い、ドタバタ婚約期から結婚式、新婚生活と追いながら自分も結婚したので、思い出深い作品です。「早まったのはわたしか…」に爆笑してファンになりました。強くてかっこいい如月が頼りないけど真面目で善良な幸一とお見合いして、まさかの恋愛関係になり、紆余曲折あって幸せになっていくお話。結婚して終わりではなくその後の二人の夫婦生活をたくさん描いてくれるのが良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悪を悪で制する
業界の悪をヤクザの主人公がヤクザなやり方で懲らしめるのは痛快です!
業界の悪が実際にありそうな話で心理的にホラーですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり良かった
めっちゃ懐かしい。
学生の頃から社会人なってからもずっと読んできた。
久しぶりに読んだらやっぱり良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーロー家族ぐるみで義父に鉄槌を下したことがものすごく良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄い!
電子書籍の世界がもっと進化した世界の話だが妙にリアルでそれでいてファンタジック。絵の雰囲気も世界観にぴったり。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Xで拝見し、どうしても買わずにはいられず購入させていただきました。
世界観が切ないのに、すごくゴアな感じや人間なのに機械なのに人間なのに…とぐるぐる沢山のことを考えさせられる良い作品でした…。とにかく出てくるキャラをこんなにみんな好きになるなんてと驚く限りです…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2つの物語が交互に発行されている
この書籍は1・3・5巻がドリーム・ライフと言う物語、2・4巻がトリニータス・ムンドゥスと言う別の物語(世界観は同じ)になっているので購入時に注意が必要です。2017年にドリーム・ライフの書籍発行延期が発表されてから発売されていないようで(2021年にシーモアで完結マークがつきました)、続きが読みたければなろうでどちらの物語も完結しています。
小説が取っ付きにくければ、ドリーム・ライフはコミックも出ています。小説ともに1巻の中盤以降に面白さが詰まっているので、前半は頑張って読んで欲しい。
ドリーム・ライフはすきだけどトリニータスは好きになれなかったので相互発刊に戸惑った分★4つです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
立ち読みして、
ここでの設定が奇想天外に感じなかった。このまま金が主役の世が進み、人々の心が冷えてゆくのなら、人が人をひとと思わない搾取が日常の景色になるのでしょう。そう遠くない未来に、、。シェアハウスの面々が人の温もりを感じさせるなかなか魅力的なキャラクター設定だし、三階は紙の書物がたくさんのようなので救いのない話ではなさそう。未来&未知の場所での固有名詞?ことば?がオリジナルなので読むのにちょっと戸惑います。つづきが気になるところですが、購入するか迷っているところ🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
町工場の中小企業の新人技術者の成長を描いており、ただ技術のみを習得する描き方よりは面白いながらも、中小企業の苦労と苦悩の話の量が多過ぎて、話全体をどこに持っていこうとしていたのかが途中迷走してます。
最後、再度技能五輪を舞台にしながら、普通は主人公を優勝させたくなりますが、そこはリアルに描いているのはよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
金太郎は日本の元気です
今こそ金太郎が必要、皆、金太郎を目指して、頑張りましょう。
私も頑張ります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんとによかった…
生まれてすぐから薄幸すぎるアイル。最後の最後リシャールがアイルを番にするまでずーっとずーーーーっと何度も何度も踏みにじられ、命の危険にさらされ、苦しくって辛くて。ハピエンの兆しを渇望せずにはいられませんでした。
あまりの不幸の連続に、真に愛し合ってるシーンにも関わらず、『ホントにホントに大丈夫?未だなんかあるじゃ?』としばらく安心できず、疑心でいっぱいでしたwww
ふたりのお子ができるまで見守りたかったなあ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小池&叶の作品では一番好きです!
このコンビの長編作品に必ずある序盤からの内容変更はありますが、いつもほど脱線していないので最後まで読めます。
サラリーマン漫画の代名詞、変身した自分を楽しめる娯楽作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パールを奪うのが目的で、ヒロインに在処を吐かせるために宮殿に連れてって寝たんだと思ってましたが、ヒロインに一目ぼれ(というか多分、惚れてた叔母さんに似てたから?)したのが先で、ヒロインに手渡すためにパールを探してたっていう中々情熱的なヒーロー。だったら何故ヒロインの部屋を家探ししたのか謎は残りますが…まあ最後までヒロインに優しいし、罵倒も侮辱も暴行もしないし、紳士的で良いヒーローだったので高評価です。ライバルもあっさり引き下がってるし、ヒロインは正当な後継者だしで、この二人なら幸せになれそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お役所で仕事を進めるためのの段取りや手順のお話。
お役所も勤務する職員の犠牲によって成り立っています。
本作で出来上がった試作自律兵器は
著者の別作品で
無事正式採用、
治安維持用に万単位で量産されます。
一部(数百機単位)が
タイへ送られて、
データリンクで演算能力をあますとこなく活かして
人民解放軍相手に凶悪なまでに高い効果を発揮しますが、
それは文字通り別の話
ただ、本作終盤の戦闘でその片鱗を見せてくれます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いです⭐
傲慢社長のどこに惹かれたのかよくわからなかったです(>_<)
でも
作者さんの不憫な受け×俺様社長攻め構図が大好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-