-
すべてのレビューを見る
縷言を要しない
かつての少年が立派な青年になり、それだけでしみじみと感じ入っちゃうのですが、彼の人生はここからこそ始まる。庇護者の元を離れ、あまつさえ彼自身が保護者になった旅路で青年はいったいどこへと向かうのでしょうか。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公たちの掛け合いが面白い!
学生時代にはまっていたのですが、電子化されたと知り、即買いしました。主人公の僧侶と、話のキーマンである巫女とのかけあいが、漫才のようで面白いです。テンポがいいので、ワクワク読み進めてるとあっという間に読みおわってしまいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バーナム効果
よく見かけるタイトルだからという理由で読み始めた本作は、その退屈な出会い方に反して人生の一作となりました。狼と香辛料よ、永遠なれ・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が上手い
絵が上手いから、きっと絵描きさんだったのでしょう。
漫画家目指してネームを描かれてきた方ではないから、漫画が読みやすいわけではないので
今後絵描きを続けられるのか、本気で漫画家目指されるのか、後者であれば、読みやすいネームの漫画描いてくださることに超期待。
絵は上手い。漫画のネームが、1ページ目と2ページ目同じ高さでコマ割りされてるから
下に行くの?左に行くの?って一瞬迷うしどっちでも読めちゃうから、作者は本当はどうしたかったんだ??
見開き漫画として見てもらいたかったのか?
普通に下のコマ読んでもらいたいなら、コマの高さずらさないのなんで?絵の映え重視?
とか漫画読みながら思考が邪魔して、漫画楽しく読めないみたいなことがすごく多くて、
漫画描き慣れてないんだろうな…この方は漫画描きたいんだろうか?と、(絵が描きたいのはわかる)
思考のノイズを起こさせない、漫画のネームに今後なって行ったら、絵がめちゃめちゃ好きなんだけどな~でした。
漫画の内容をよりよく読者へ届けるコマ割りや演出カメラ配置じゃなくて、絵をよく見せるためのコマ割りや演出で
芸術作品と思って読めばいいのか?もう少し担当さんネーム直してあげればいいのに…と雑念が読んでてとめどなく、
絵が上手い。それで100点満点ではある。が色々気になって内容が頭に入ってこない漫画あるあるでした。
絵が上手いから買うけど。漫画が面白いから買うわけでは決してない、みたいな、謎な漫画の買い方が起きてる…でした。すごく好きなんですが。絵が。
ストーリーはあるけど、キャラクター信念にある揺るがない強い心情みたいなものがなく、反応してるだけで、キャラのどんな感情の変化の何が描きたいんだろう?美しい世界や絵が描きたいのはわかる。と、楽しむというより考えちゃいました。
とは言えともかく絵が上手い。眼福系漫画って枠として受け止めれば、あなたはこの漫画こんなに一生懸命描いて何が描きたかったんだ?とか考えなくていいのかな。眼福系漫画を描きたかったって受け止めたら⭐️5。面白かったかと言われると評価が違っちゃう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おおっ
ゆえあってDMMブックスで読みました。素晴らしいです。圧倒的画力、世界観、完璧と申し上げてよろしいかと。ゲームでいうと初代グランディアのかんじに近い世界観ですかね。25/08/08記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まあ
角川スニーカー文庫から電撃文庫に移籍した作品です。個人的には角川スニーカー文庫時代の方が好きでしたね。とはいえ面白い作品に違いはありません。25.03.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
色々訳ありな奴隷少女ちゃんとオーガ達のほっこりするお話です。お試しだけ読もうと思ったのにはまってしまって全巻購入してしまいました( ´∀`)笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い作品です。
大分前にアニメから入り小説を読んだのですが、漫画は始めて読みました。ロレンスとホロの会話と旅が面白く、またロレンスが商人なので色々と勉強になった作品です。漫画だと絵と文で分かりやすいのも良いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵にも描けないモノを描く物語
原作も作画もチャレンジャー、とても良い読み物になっていると思います。読者の探究心を擽りながらも展開するストーリー、意欲的な秀作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
導入部分、
特に主人公のロレンス(行商人)とホロ(少女)のやりとりは
腹芸なので地の文がないと理解が追いつかない人も少なくないと思う。
それさえ乗り越えたら、
推定13世紀~14世紀後半の主にバルド海沿岸諸国をモデルにしたと思しき(あくまでモデルであり私の推定なので厳密さを要求してはいけない)世界で、
ホロの故郷を目指す道中記が綴られている。
作中で経済を扱ってるという風評を聞くので敬遠したり身構える人も多いかもしれないが、モデルとなった時代と地域の商習慣に近い経済活動ー要は商売ー描写があるだけで特に難解な描写はなかったと個人的には思うしロレンスや他の登場人物が会話や地の文で説明があるので、恋愛がらみの腹芸ほど理解は難しくないと思う。
その辺も含めて
作中世界の常識を知る助けとして
ハンザ都市、北方十字軍、エストニアとラトビアの狼男信仰と魔女裁判、ドイツ騎士団、リトアニア大公国(リトアニア・ポーランド連合王国含む)などの先行研究の記述、あとタイトルの元ネタと思しき『金と香辛料』の行商人の描写やシャンパーニュ大市の記述部分は参考になると思う。
(事前に知らなくても問題ない、会話や地の文で説明はある)
他の作品では曖昧にされている、食っていくためには銭が必要ということが描かれて、銭を稼ぐ手段が主人公のロレンスは商業活動であるというだけの話だ。
(私は西洋史素人だし、毎年細部が変わる現在の税制度の方がややこしいいわw)
二人で助け合って問題を乗り越え
旅が進むにつれ
故郷までの距離と二人の距離が縮まる。
商売はわかる
恋愛は会話だけではわかりづらい、地の文読み返さないと私は理解しづらかった。
特に序盤はわけがわからんかったw
だからこそ会話部分前後の地の文は繰り返し読み返すことになると思う。
商売に関わる事件中心に読みたい人はその辺理解できてなくてもいいだろうが
恋愛を読みたい人は分かるまで繰り返し読んでください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リルの頑張る姿に思わず応援したくなる!
あまりにも自分勝手な毒親に本当に腹が立ちました。でもリルは悲観する事なく前向きに真摯に頑張って、逆境を跳ね返し周りの信頼を勝ち取って行きます。途中色々悩んだり、別れを悲しんだりする姿にまだ12歳の少女なんだったって改めて実感しました。5巻まで読了してとうとうここまで来たかと、感慨深くなりました。目標まで後少し、ますます目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなの良いなぁ〜
すごく面白いデス。肩に力入れず、ワクワク&ドキドキできます。こんな感じ良いなぁ〜って!異世界モノでは1番面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔好きで本もアニメも観てました。アニメもすごい作り込まれてて素敵な作品でしたが本もアニメとは違った魅力があって自分はバンがお父さんのコマンドウルフに乗るとこは胸熱でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルにあった「装備製作系」がどのようなものかわからないまま読みましたが、ストーリーが面白くて良かったです。コボルトのポチは、かわいいのに、料理などの家事ができる有能さがあり、大活躍してくれるので、大好きです。パーティークラッシャーが、報いを受けるという展開になって、良かったです。面白いので、たくさんある巻を少しずつ読んでいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったですね
面白かったですね。コミックから入りましたが、5巻一気読みしてしまいましたね。続きが気になるところです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて読んだ「異世界追放モノ」です
あまりにも主人公たちがチート過ぎるけど気がつけば飽きることなく読んでます。かなり長くなるとは思いますが結末どうなるかとても楽しみです登場人物皆濃いキャラをしているけど一人一人ちょっと愛着持ってます(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
抜忍
江戸時代を題材にした作品はたくさんあるが、本作は農民の生活、エタ・非人の生活を描いているところに価値がある
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大団円
二人は、追ってに追い付かれ絶対絶命の中、ヒーローの従兄弟が現れ、ヒーローの正体も含めてばれてしまいます。ヒロインは、本当には自分を信じてもらえてなかったことに愕然として、ヒーローを信じられなくなります。ホントは、自分のためにどれだけ骨を折ってくれたのか考えれば自ずと結果は出てくるでしょうにねと思いますが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
擬音が気になる
幼児の一人称視点だからなのか、擬音がやや過剰な印象(私の好みの問題かも知れませんと一応)。
地の文も、である系(というほど横柄ではないんだけど、フランク・言い切り的な)とですます系が時々混ざってる。
主人公が思ってることや、礼儀とはないシーンの文はである系なのかな。これも微妙に混在してるのが気になってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通り、経験豊富な筈のヴァルエルスがリトゥスの相手に初めての恋をし、その言動にアタフタしてる姿が微笑ましくてとても良かった!
リトゥスは僕っ娘だけど、真面目な良い子で色々可愛いかったので、いくら強いって言ってもラルゴもなんで女の子だって気が付けなったのか...あ、ガイルもそうだ(笑)
族長には憤りしか感じませんでしたが、まあ、この人のアレコレが無ければ2人は出会わなかっただろうと思うので仕方なしですかね。
ちょっとお値段は高く感じましたが面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがちな転生物ですが楽しめます。
良くあるストーリーと言えますが、楽しく読めました。それほど目立った転生チートが表に出ていないのが良いですね。家族仲が良く家族に不幸な事が無いのが安心して読める一因かもしれません。今後も読み続ける事を躊躇するほど不幸な事や惨虐な出来事が起こらない事を祈るばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
こういうほのぼのとした世界は見ていて楽しいですね~。元の世界と異世界を行き来できるって幸せすぎる。次巻も楽しみにしてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメも良かったー!
少年漫画らしいワクワクとドキドキが詰まってる作品でした。主人公の武器が弓と矢なのも格好良いいし錆を浄化するのにキノコ生やすとか設定が面白かったです。不器用ながらも信頼関係を築き仲間を増やすビスコはヒーローでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
0歳児から独学で魔力と魔法開発。努力をこつこつしているのは好ましいし、開発の過程は面白いのだけど、他の事(家族のこととか)がほとんど出てこないのが偏ってる感じがする。今後どうなっていくのか、期待と心配。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
某あやかし漫画の雰囲気…というレビューに納得。ニャンコ先生みたいに相棒がいたらいいなぁと思いました。話は主人公のエッセイみたいな印象。人々の人生にほんの少し関わり悲喜こもごものいっときの話が一話完結で語られていきますが、結果どうなったかは割と読者の想像に委ねるような感じが多いですね。ほのぼのでもなく哲学的でもなく殺伐とした感じもなく、あくまで主人公が市井の人々と紡ぐ物語。印象は薄いほうと思いますが私は割と好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小説も大好きで、コミックになったのを知ったときはめちゃくちゃ嬉しかった。
でも3巻で終わっちゃった……(涙)
もっと続いて欲しかったよ。
ああでも、終わり方がなんとなく寂しいから、このくらいがいいのかな。
でも、でもね、この作品、WEBではIFルートがあるのさ!!
わたしは正直そっちが好み!!!
なので、IFルートのほうもコミック化して、Webでは書かれなかった続きが書かれて、そんでもってアニメ化されるといいな!!なんて!!(≧∀≦)
この作品の1番の魅力って、掲示板のみんなとのやり取りだと思うのだけど、3巻にまとめるとそれがなかなか伝わらないかも……。
大好きで面白いのだけど、そこがちょっと残念だったので星四つ。
星五つにしたいくらい面白い作品なんだけどなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
領地経営もの好きな人にオススメ
面白いです。タイトルから期待していた通りの中身で、話の流れも王道。画がきれいなので読みやすいです。設定もしっかり作られていて、先が気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一途な想い
迷った花楓と偶然会った時に花嫁に決めた蒼月は もうめちゃ花楓を溺愛してる感じは良かったです。商人とのゴタゴタはありましたが 穏やかに進む話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イラストに惹かれて
イラストに惹かれてお試しで読んでから購入。
異世界系のお話も好きなので読んでみたら、ファンタジー要素よりも新人教育のお話を読んでるような感じでサクサク読み進められました。
主人公がインテリ眼鏡なのは個人的ツボで、一緒に居る女の子がまた反応がいいのでサクサク手軽に読むには良いかな🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界観
破滅した世界の後という世界観とか武器商人の設定は興味深いのだが、既存の作品に有った様な設定に思えたのと少しグロい絵柄の分がマイナスです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい…けど考えさせられる
何をどう良いと言うべきか…でも、引きつけられて一気読みしてしまいました。先が長そうですが、楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
正義感にあふれたおっさんが、行く先々で(結果的に)人助けをして回るのがいいですね。青年漫画より少年漫画っぽい。聖獣たちもかわいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと荒削りな感じかな・・・
絵のタッチは正直好みが分かれるところ、特に妖刀ちゃんはカワイイ方向に振るよりキレイな方向に振った方がいかにも妖刀ってイメージかなと思いました。
まぁ、悪くはないと思いますが。
ストーリーはとりあえず手下が増えましたってことでサクサク進み、これからの展開次第って感じでかなり未知数です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人魚姫
物語は大人のおとぎ話って感じでうまく纏まっていたと思いますが、展開のスピードや登場人物の立ち回り、セリフの言い回しで気になる点も多く、☆低めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-